• ベストアンサー

ロックタイトで固定したイモネジを外すには

久々に困ったことになりました 皆様のお力をお貸しください ちょっと前に、愛車の外装パーツを取り付ける際にイモネジで固定したんですが その際にパーツに付属していたロックタイト(確か赤色262)でイモネジを締めました しかし、数日後にそのパーツを取り付けている他の車両を拝見する機会があったんですが なんと私の愛車には上下さかさまで取り付けてしまったことに気が付いたのです 知ってる人には判ってしまうみっともなさ・・・トホホです さて、質問と言うのは、既に3ヶ月経過し実用強度まで硬化しているロックタイトを 溶解して取り外せる溶剤などご存知ありませんか? 既にレンチではネジをなめそうで、危険なほど強固に固まっています 一般的な接着剤剥がしなるものを購入したので、週末にも試す予定ですが なんとも頼りなさげです 最終手段はドリルでイモネジを壊して新しいイモネジに差し替えると言うことも 考えていますが、外れるものなら・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YAMAHE
  • ベストアンサー率22% (52/227)
回答No.2

ロックタイトの赤色だと 高接着強度だと思います 外すには 暖める 加熱するのが簡単です ライターとかで周辺を加熱する 狭い場所 周辺は加熱出来ない場合 半田コテで イモネジを加熱してみてください 接着が溶けてくると 簡単にイモネジは緩むはずです 緩まない時は更に 加熱して 緩めてみるを繰り返します けして 無理はダメです イモネジの六角を潰さない様に 頑張ってください

gunner
質問者

お礼

半田ごて!イモネジなのでちょっと奥まった所に入ってるんですよ 半田ごてで慎重に作業してみます。的確な回答ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • jinta2739
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.1

温めて緩くなるロックタイトがあります。 過去の経験ですが、ドライアーの温風で温めてロックタイト付きのネジを はずした事があります。 一度やってみてはいかがでしょうか? もちろん、付いている部品の材質に影響が無い程度に温めて…。 当時ゆるめた時は、ロックタイトのメーカー名は不明ですが「赤」「緑」 「茶」色とさまざまでした。

gunner
質問者

お礼

暖めるですか・・・知りませんでした。一度試してみることにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ロックタイトについて

    ロックタイト262について調べています。 取説を読んだのですが、冒頭の表に 「二次硬化」→アクチベータと記されていますが、 これは何を表しているのでしょうか? 硬化促進剤の使用を推奨しているのか。 もしくは、二次硬化の過程がアクチベータ呼ばれる 硬化方法なのか?よくわかりません。 接着剤に詳しい方いましたら、お教え願えますでしょうか? ロックタイト262の取扱説明書 http://www.henkel.co.jp/loctite_pdf/tds/threadlocking/262.pdf

  • ロックタイト403の硬化遅延方法

    ロックタイト403を、ニードルから少量ずつ吐出し、 接着する作業をしております。 ニードル先端に、金属を使用しておりますが、ロックタイトが 硬化し、目詰まりをおこしてしまうので、困っています。 現在は、先端部をライターであぶり目詰まりを解消していますが、 ロックタイト403の硬化を遅らせられるニードル先端(樹脂素材?) は無いのでしょうか?または、ロックタイト403の硬化を遅らせられる 設備・環境は、どうすれば良いのでしょうか? 何か良い対策がありましたら、よろしくお願いします。

  • スタイキャストは溶けますか?

    お世話になります。 自社製品で接着剤としてスタイキャストを使用しております。 (SUS410等の金属への接着に使用しております) 【黒ボンド STYCAST2057 硬化剤セット1kg(メーカー:ハイソールジャパン)】 しかし部品の再利用を行う際に手作業(リューター・デサインカッター)で硬化した接着剤を除去するのが非効率的なので、溶剤に漬け置きする事で作業時間の無駄を無くしたいと思っておりますがアセトン等の溶剤では、大した効果が有りません。 (アセトン・トルエン・エタノール) どなたか完璧に溶かすまでは無理でも、接着剤が柔らかくなり手作業が楽になる様な溶剤は御存知無いでしょうか? (固まっていた接着剤がボソボソになったり) ちなみに液体等から取り出して乾燥しても脆くなったままに出来るのが理想なのですが・・・・ (除去作業を行う事を仮定すると乾燥する状態は必須となるので) 何卒皆様の御知恵をお借り出来ませんでしょうか? 回答・アドバイス等、宜しく御願い致します。

  • 超鋼とアルミの接着

    非磁性超鋼と硬質アルマイト済アルミを接着したいのですが、上手くつきません。 接着後にワイヤー加工、研磨あります。 寸法精度厳しくゴム系はダメ 1液エポキシ(120度熱硬化)・・・アルミが反ってダメ 2液常温エポキシ・・・・・・・・・・手で取れるレベル接着面凹凸にして再トラ                  イ予定 ロックタイト(はめあい用)・・・・・手で取れるレベル 何か良い接着方法教えてください。

  • auスマートフォンの修理について

    通話不可能、メーラーの強制停止などの不具合が発生したので、現在使用しているXPERIA acro HDを修理に出したのですが、全損との連絡があり修理を断りました。 というのも、修理代が、5万ほどと高額なためです。 また、安心ケータイサポートを利用すれば5250円でリニューアルですが、納得がいかず断りました。 故障の原因は圧迫による硬化型接着剤の損傷とのことです。 半導体を固定するために使用される接着剤のようですが、ここにヒビが入っていたようです。 しかし、損傷部位は接着剤のみで、他のプラスチックパーツ(外装含む)、基板、液晶には損傷はなく正常でした。 ここで質問なのですが、落下や圧迫等の衝撃を与えた場合プラスチックパーツや基板に損傷を与えず、硬化型接着剤のみに損傷を与えることは可能なのでしょうか。 落としたこともないので他の要因も考えられる可能性がありましたら回答頂けると幸 いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • ロックタイトのMSDS

    接着剤ロックタイトのMSDS(製品安全データシート)を公開している商社を探しておりますが、なかなか見つかりません。インターネット上で公開しているメーカーや商社をご存知の方、宜しくお願い申し上げます。

  • ロックタイト塗布方法について

     初めて投稿させて頂きます。現在ウインチの組立の中で部品同士をボルトで固定するときに固定面にロックタイト(#515)を塗布してから固定しています。固定面は外径Φ500、幅40?位の円筒状の面で、ボルト穴が15度間隔であります。現在、ロックタイトのチューブから適量固定面に塗布しヘラで薄く塗り延ばすという作業をしています。これでは塗り広げるのに時間がかかりネックになっています。そこでハンドガンのようなものの先端に、幅40?位ので厚み0.2?くらいで吐出されるノズルをつければ、広げるのに手間が掛からないのではないかと考えました。そのようなノズルを製作しているメーカーはご存じないでしょうか?また、他の事例があればご教授下さい。 宜しくお願いします。

  • セラミックと鉄を接着する方法

    *質問が専門的です。分かる方が居ましたら、質問回答お願いします。 現在 製鉄所で機械保全をしております。 コンベアで運んだ鉱石の落ちるシュート下 振動体設備の鉱石受けライナー(SS製 600×3000 t12)がよく破欠・亀裂・脱落するのでライナーに ミニセラシートをデブコンで接着しました。 が、2週間程でライナー全体の1/4のセラミックシートが剥れます。 原因として考えたのは ・施工不良  ⇒ほぼ無い。 ・デブコン養生時間が短い  ⇒養生時間は30分程。デブコン説明書には「数日経過すると鉱石のように硬化する」とあるが、養生時間だけで、そこまで設備停止する余裕はない。 対策として浮かんだアイデアは (1)ライナーを厚くする t12⇒t20   ⇒ライナー下にも設備が有るので脱落時のダメージ大。取替工事等で工事期間長期化&予備品コストUP (2)ライナーを加工し、ミニセラシートをボルト止めにする   ⇒ライナーボルト穴を増やすと鉄板の強度が弱くなる。振動体の 為、亀裂も入りやすい (3)セラミックシートではなくライナー上にゴムベルトをボルト止め   ⇒上記理由&ゴムは磨耗早い (4)ライナー材質改善。ハイテン等   ⇒効果は有るがコスト大。 (5)ライナー高さを下げボックス上にし、ライナー上に鉱石を固着させ磨耗防止 ⇒(4)に同じ デブコンのような接着剤で、より強力に接着する良い方法はあるのでしょうか?ロックタイト? なかなか良いアイデアが浮かばず困っています。 宜しくお願いします。

  • タイトに関して、

    確約書と念書の違いを教えて下さい

  • タイトなジーンズをタイトなままに保つには?

    こんにちは。FATです。私はボトムはタイトにはきたいタイプなんですが、タイトなジーンズははいてると伸びるというか、大きくなってきてしまいますよね。 他のボトムなら洗えばもう一度縮んだりしますけど、ジーンズってなかなか洗うもんじゃないですよね。 ジーンズをタイトなまま保つ方法ってないですか?コツを知っている方、ぜひ教えてください。お願いします。