洗浄剤の供給装置を探しています

このQ&Aのポイント
  • 100cc~200cc/分で水系洗浄剤を洗浄層に供給する供給装置を探しています。
  • 現在は1台必要ですが、検証でうまくいけば順次増やす予定です。
  • 水に近い粘度の洗浄剤を効率的に供給できる装置をお探しです。
回答を見る
  • 締切済み

洗浄剤の供給装置

洗浄剤の供給装置を探しています。 100cc~200cc/分で水系洗浄剤(粘度は水に近い)を洗浄層に供給できれば良いのですが、今の所1台必要ですが、検証でうまくいけば順次増やす予定です。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

昨日も同じような質問が出ていましたが、 日本語が変なので回答が付かないのでは? たぶん、製作品になると思いますよ ただ、点滴みたいにすれば、自分でも作れる

noname#230358
質問者

お礼

ご提案感謝します。参考にいたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

電磁定量ポンプを使うではどうでしょうか。ポンプに洗浄液用タンクを 用意すれば出来ると思います。 電磁定量ポンプで検索をかけるといろいろなメーカーが、出てきます。 参考 http://www.iwakipumps.jp/pumps/metering/ehn.html

noname#230358
質問者

お礼

ご提案感謝いたします。早速調査いたします。

関連するQ&A

  • 洗浄不良

    縦13mm横13mm板厚0.5mmの四角い製品を洗浄した時に製品が重なった所のみ加工油が洗えてなく洗浄不良で不良率が下がりません。 洗浄機は超音波洗浄機の3層式です。洗浄時間は各30分です。 洗浄カゴには1000個入っています。 洗浄時間を増やしたり、加工油を変えたりしてはみたのですが・・・。 洗浄カゴに問題があるのでしょうか? 何か良い方法があれば宜しくお願いします。

  • ブランク材の供給方法

    積み上げたブランク材を1枚ずつ取出したいのですが、良い案がなく困っています。 条件は下記の通りです。 ・ブランク径・・・φ170φ370 ・板厚・・・1.6mm5.5mm ・積立高さ・・・300mm(最大重量約250Kg) 上記のブランク材を1台の装置で1枚ずつ供給したいのです。 困っている内容は下記の通りです。 1、積み上げられたブランク材を装置に載せる方法(300mm積まれた状態で入荷予定)、出来るだけ積まれた状態で供給したい。 2、積まれたブランク材を1枚ずつ供給する方法。 1、2のどちらか1つだけでも結構ですので、良い案があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • コンプレッサーの供給圧力と流量について

    ユーティリティ設計の初心者です。 下記3台の装置を同時に動かすために必要な コンプレッサーの供給圧力、流量の算出を教えてください。 装置1 エア供給圧力(0.4MPa)、流量(30L/min) 装置2 エア供給圧力(0.4MPa)、流量(20L/min) 装置3 エア供給圧力(0.7MPa)、流量(40L/min) よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 設備・工具)」についての質問です。

  • エッチング装置について

    現在弊社ではプリント回路基板のエッチング装置を開発中です。試作機を1台製作したのですが、改造が必要になり設計製作までしていただける企業を探しております。もし水処理関係の装置を設計したことがある企業を知っている方は教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • LANやインターネットの中継装置について

    あまりにも基本的な質問かもしれませんが、 教えてください。 色々とLANについて調べていると、物理層で中継を行う 装置として「リピータ」やデータリンク層で中継を行う 装置として「ブリッジ」が登場しますが、 『〇〇層で中継を行う』という意味がよくわかりません。 例えば、パソコンA、B、Cの3台をリピータハブで繋いで いる状態で、パソコンAからパソコンBにデータを送るとします。 1. リピータハブで中継するのとブリッジで中継する 場合の違いは何ですか? リピータハブあるいはブリッジのどちらで中継しても パソコンAで送るデータはフレームの状態から電気信号になり、 ケーブルを通って中継装置まで届くわけです。 ブリッジで中継する場合は、データリンク層で中継する。 ということは、電気信号からパソコンAのデータリンク層で追加 されたものを読み取って??パソコンBにデータを送る、 ということですか?  リピータで中継する場合は電気信号のままでよいということですか? 2. ブリッジで中継する場合は、リピータは必要無いのですか? またはリピータがあればブリッジは必要ないのですか? つまり、LANの場合は物理層かデータリンク層のどちらか一方で 中継をすればいいということですか? 3. インターネットの場合はネットワーク層の中継装置(ルータ) とハブなどの中継装置の2つの中継装置が必要になるのですが、 LANとWANだからですか? 質問が分かりにくいと思いますが、宜しくお願いします。

  • 耳鼻科の鼻洗浄について

    今、掛かり付けの耳鼻科をかえようか悩んでいます。 今掛かっている所は、手先が器用ではっきり話される先生がよかったのですが・・色々と疑問が出てきて・・・ それは、鼻洗浄をしないんです 子供の頃通ってた所は必ず最初に鼻を洗っていましたでも今の所はしません そういう器具も置いていません 花粉を持っているのですが(鼻炎も持っています)生理食塩水というので鼻を洗うのは一番良いのではないか?と思うのですがどうなんでしょうか? 多分ここの先生は鼻を洗うと言う事は必要ないと判断しているんだと思いますが。 それで一般的に鼻洗浄と言うのは行われているものなんでしょうか? それとも今の時代あまりしなくなった(効果が期待できないとか?)のでしょうか? 鼻を洗う所は少ないのかなぁ

  • イオン交換樹脂

    教えて下さい。全りん全窒素の測定において、全自動装置を検討しております。装置での洗浄、校正等に、別途、イオン交換筒で純水を精製する必要があるようです。水道水、井戸水から水を供給する場合、それらはすべてイオン交換樹脂にて除去できるのでしょうか?有機体窒素は除去できないように思うのですが。いかがでしょうか?

  • 油汚れの洗浄方法

    ステンレス製パイプ内に付着したシリコンを短時間で簡単に除去できないでしょうか? 現在の清掃方法は、エタノールによるブラッシング洗浄です。 清掃部品が多く、エタノールによるブラッシングには限界があるなと常々思っていました。 いま思いつくのは超音波洗浄やドライアイス洗浄なのですが、大掛かりな装置が必要そうで、採用するか考え中です。 それか溶剤を変えるか。 いいアイデアがありましたら是非教えてください!

  • 溶解装置探しています。

    樹脂を溶剤に溶解してその溶解液の特性等を研究しているのですが、樹脂・溶剤の種類は数え切れないほどあり、特性を調べる以前に溶解液を作成する段階でかなり困っております。というのも、今は攪拌機等で1種類づつ溶解させているのですが、それだとせいぜい1日にできる数は数個程度です。もっと効率よく数をこなしていきたいのですが、数種類まとめて溶解できる装置等何か良い装置等はありますでしょうか?溶解液必要量としては100cc~200cc程度です。

  • エッチング装置の設計

    現在弊社では、プリント回路基板のエッチング装置を開発中です。現状の生産ラインにあるようなものではなく全く新しい方法のエッチング装置です。今回1台試作機を製作したのですが、改造が必要となりこの装置を設計製作を行える企業を探しております。どなたか水処理関係の設計を行える企業をご存知のかたは教えていただけないしょうか?宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう