RCとPTの違い

このQ&Aのポイント
  • RCとPTは本当に全く同一なのでしょうか?
  • RCとPTの違いを確認するために、ブッシュのねじ込みについて比較しました。
  • また、ユーザーが用意したブッシュの結合部からエアーがリークしているため、私の用意したものをテストする予定です。
回答を見る
  • ベストアンサー

RCとPTの違い

管用ねじのRCとPTは本当に全く同一なのでしょうか?様々な資料を確認しましたが、その全てが同一と説明されています。 ユーザーの用意したブッシュと私の用意したブッシュ、めねじにねじ込むと前者の方はねじ一巻き程奥まで入り、後者の方は一巻き程とびでる状態で止まります。全長は0.2ほど前者のほうが長いです。私の用意したものは確実にRのおねじなのですが、ユーザーが用意した方もRということですが、こちらは確信がありません。そこでPTではと疑いを持っております。現在、ユーザー用意のブッシュ結合部からエアーがリークしており、私の用意したものをテストする予定です。本体は弊社加工のマニホールド、サイズはRC1/4、タップ加工、ブッシュは市販のめくらです。接続は通例通りシールテープ2回転です。宜しくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.5

皆さんおっしゃるように、RcとPTねじの寸法・公差は同一です。 規格をご覧頂くと、おねじもめねじも基準径の位置に「軸線方向の許容差」がプラスマイナスでついています。 基本的に、おねじには±1ピッチの公差がついています。めねじの公差はもう少し大きいです。そうすると、現在発生している一巻き分プラスとマイナスのばらつきはありうることだと言えます。 結構ラフですよね。だからシール材を巻いてもれを防止するんです。 詳しくはJIS B0203をご覧ください。

noname#230358
質問者

お礼

なるほど、そんなにラフなら一巻きの差は出てしまいますね。詳しい数値までは確認しておりませんでした。すみません。 ということはやはりシールテープの巻き方を優先して疑ったほうが良さそうですね。大変勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

基本的に、同じ物です。 組付けた時に、入り方が違ったり、全長が違ったりするのは、製品のバラツキによるものです。 めくらという事は、ブッシュではなく、プラグですよね。 管用のネジは、メネジの口元の径で決まっています。 従って、オネジの締め加減で、リークしたりします。増し締めしても止まらなければ、メネジがRcではなく、Rpで加工されている可能性が有ります。 もしくは、シールテープの巻方向を逆にしたため、シール不良を起こしているとか・・・ 規格の問題ではなく、製品精度、勘違い、施工不良を考えた方が、良いと思います。

noname#230358
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。それと、プラグの名称訂正すみません。やはり規格は問題ではないのですね。タップの方は間違いなくRCで加工しており、ゲージでの検査ではOK。また、マニホールドには同じネジを5箇所加工しており、問題のプラグ以外の相手部品との結合部からはリークがありません。とすると、施工不良から疑うべきなのでしょうか?ユーザーと確認して参ります。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

RcとPTネジ自体の寸法公差は変わらないと思います、 たしか、ゲージの規格の許容値が違うのです、 詳しくは下のリンクで確認してみて下さい。

参考URL:
http://www.jisc.go.jp/index.html
noname#230358
質問者

お礼

弊社でもRC、PT、両方のゲージがあり、確かに許容差違いますよね。皆さんの回答でもやはり両者は同じものと判断すべきようですね。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

私もPTとRおよびRcは呼び名が違うだけで同じと思って思っているのですが・・・。 もしかして意外にもNPTネジだったなんてこと無いですかね?(見たこと無いですが似ているんですよねえ?)

noname#230358
質問者

お礼

一応ネジは挿入できました。NPTだとピッチも角度も違うから挿入もできないのではないでしょうか?種類が多くて大変です。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんばんは RCとPTは許容差が違うと思います。 詳しくは JISB0253(管用テーパねじゲージ)でお調べください。 こんにちは >RCとPTは許容差が違うと思います。   申し訳ありません、これはゲージの許容差でした。 大変失礼しました。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私の調べた資料にも許容差のことは書いてありました。でも、JISB0253までは辿りつけていなかったので、これから勉強していきます。

関連するQ&A

  • R(PT)とRp(PF)の組み合わせってどういう…

    R(PT)とRp(PF)の組み合わせってどういうときに使うのですか? こんにちは。 教えてください。 管用ねじに関しまして、 いろいろな参考書などを見てみると、 管用テーパおねじR(PT)と管用平行めねじRp(PF)の組み合わせは使ってよい、 というように書いてあるのですが、 これってどういうときに使うのですか? 設計段階からこういう組み合わせで設計するときっていうのはどういうときですか? 知っている方いらっしゃったら、よろしくお願いします。

  • 管用テーパーねじ PT1(20A)とは?

     毎々お世話になります。  このたび管用テーパーめねじのある部品の加工依頼がきました。 あまりねじ加工の経験がないので、記号も分からなかったのですが、 調べたりしましてPTとは、旧JISでのテーパーめねじあり、 現在では、Rcと表記せれていることが分かり、ねじ山、谷の寸法なども 得られました。    しかし、20Aという表記が調べたのですが分かりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。

  • 旋盤での管用テーパねじ(PT3/4等)のねじ切り

    管用テーパねじ(PT3/4等)のダイスでのねじ切りの時なんですが、外径をどのくらいにすればいいのかがわかりません。普通のメートルねじの時とかだいたい0.2 MMくらい径を小さくしてダイスを通していました。(M10×1.5ならφ9.8みたいな) タップ時の下穴表みたいのはよくあるのですがダイス時のはあまり見かけません。 なのでメートルねじのも本当に合っているのかも分かりませんし、Rc(PT)ねじ、もしくはRp(PS)ねじのダイス加工時は困ってしまいます。Rp(Ps)ねじの時はメートルねじと同じようにしていたり、もしくは現物があれば測って同じ径にしていました。そこで、Rp(Ps)ねじも聞きたいのですが、特にRc(PT)ねじのねじ切り前はどうすればいいのか教えてもらえたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • Rcネジ長さについて

    Rcネジ長さについて教えてください。 図面にRc1/4長ネジ深さ21Lと記入しているのを見落として Rc1/4のネジをチップで12.5L切ってしまいました。(チップで長ネジPT加工をしたことがないため) タップでネジを切る場合、長ネジ形PTと短ネジ形S-PTとISOタイプRcの3種類あるのは知っていましたので以前はS-PTのタップでネジを切っていましたが(ネジ長さ21L)山飛びが時々発生したのでS-PTに変更(ネジ長さ12.5L)、そして現在のチップでネジを切る(ネジ長さ12.5L)形に落ち着きました。 ネジ切りをボール盤加工からNC旋盤加工に変更しました。 出来上がりのネジはネジゲージで確認して適切だと判断しております。 今回、納品時にその旨を伝えて確認してもらったのですが 「図面に不適合なのでネジの長さを長くしてください(長タップで追加工する)」と言われました。 理由として「オスネジが長い場合がある」という返答でした。 「オスネジをバイスで切ろうがチップで切ろうが基準径が決まっているのでオスネジが長ければ不良品となり、オスネジが長い場合は不良品なのでは?」 と聞きましたが受け入れてもらえません。 そこでお聞きしたいのですが、Rcネジにネジ長さを記入されていた場合、それを守らなかったら、ゲージに適合していても不良品扱いになるのでしょうか?

  • Rc(PT)1/4加工用プラネットタップ

    Rc(PT)1/4加工用プラネットタップ という物は、特注品以外で無いでしょうか? 1/2はサイズ的にもあるのですが1/4と なると見あたりません。 御存知の方がいらしたらご教授願います。

  • 1/16インチの管用テーパーねじ(Rc, R)継手

    管用テーパーねじ(Rc, R)は一般的ですが, 1/16インチの継ぎ手製品は存在しない,という説を唱えます. NPTネジの1/16インチはスウェージロックの製品にあるのですが,Rc, Rのものはキャップ以外は存在しない.というのが私の結論です. いかがでしょうか.

  • PTネジ タップの下穴深さについて。

    PTネジのタップの下穴深さについて質問です。 マニホールドブロック(鋳物)を設計しておりPT1-1/4のプラグを入れる穴を加工する場合(プラグはブロック表面とツライチ)、下穴サイズは表で分かるのですが、下穴深さはどのように決めれば良いのでしょうか? タップの先端部を避けるのにプラグ厚さよりも、もちろん深くしなくてはいけませんよね? プラグ厚さ(有効ネジ部)からどのくらい余裕を見れば良いのでしょうか?

  • 管用タップの種類と使い方について

    管用タップには米式、英式があるのはわかりました。 1.英式のPT(RC)とPF(G)とPS(RP)の違い、使い方がいまいちわかりません。 PTとは単にテーパ管用ねじと考えて良いのでしょうか? PF・PSについては平行ねじと書いてあるのですが、PF・PSはどう違うのでしょうか? 2.また企業のカタログを調べますと同じPTでも管用テーパめねじ・おねじ、管用平行めねじ・おねじが記載されているのですが、タップとはめねじを切るものですよね? 管用タップのめねじ・おねじとはどういうことでしょうか? 3.管用タップの組み合わせも書いていますが、管用タップとは組み合わせて使うものなのですか?一本のタップで切るのではないのですか? 4.インターラップタップですが、一山飛びにしてあるタップというのはわかりましたが、理由は何ですか?利点は何でしょうか? 5.配管を切る際、管用平行ねじを使うなら普通のハンドタップでもよさそうですが、管用平行を使う理由はタップ管用に作られているからなのでしょうか? 質問だらけですみません。タップ使用初心者です。 詳しい方是非教えてください。

  • 管用タップについて教えて下さい。

    管用タップについて教えて下さい。 管用タップの使い方がいまいちわかりません。 あるメーカーのカタログを見ると、管用テーパねじのめねじ(Rc)、おねじ(R)があります。 そして管用平行ねじのめねじ(Rp)、管用平行ねじのおねじ、めねじ(G)があります。 質問させて下さい。 1.耐密性が必要な結合用と機械的結合用とは何ですか?どう違うのでしょうか? 2.カタログには管用ねじの組合せ図が書いてあるのですが、この図はタップではなくねじの時の組合せであり、管用タップは組合ては使わないという考え方でよろしいのでしょうか? 3.また、管用テーパタップRcもRもタップとしては一緒なのでしょうか? 4.管用平行ねじのRp(PS)とGの違いを教えて下さい。

  • RCネジの下穴テーパー角度 お教えください!

    お世話になります、 当社で RC(PT)タップ加工時 ムシレが発生する為、 下穴をテーパー加工しようと思いますが、 タップサイズ 3/8-19 タップテーパー(直径)角度が1/16と思いますが、 下穴も1/16(1度47分24秒)あたりで良いのでしょうか。 自信がありません、 何方かお詳しい方 是非お教えください。 素材はSUS303  タップ種類:OSG 管用テーパータップ TIN-S-IRT TINコーティングインターラップ短ねじ 加工機は直立ボール盤 ペーストはステン専用他 色々試してみました。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう