従業員の定着について考える

このQ&Aのポイント
  • 従業員の定着に悩んでいます。募集はすぐに来ますが、1年や3年で辞めてしまいます。理由は金銭面や労働条件が原因のようです。年間休日は少ないですが、休日手当てを支給しています。23年経つと他社に魅力的な待遇があり、辞めてしまうことも。現在は20代の従業員の定着が課題です。休みを増やす、休日出勤を減らす、責任を減らすなどの案を考えています。
  • 20代の従業員の定着に悩んでいます。金銭面や労働条件に問題はありませんが、休みが少なく休日出勤が多いため、辞めてしまう人が多いです。他社と比べても待遇は悪くないのですが、どこか問題があるのかもしれません。20代を定着させるためには、休みを増やす、休日出勤を減らす、責任を減らすなどの改善策が必要です。
  • 従業員の定着に悩んでいます。20代の従業員が多く辞めてしまう現状です。金銭面は問題なく、高待遇だと言われていますが、休みが少なく休日出勤が多いため、離職する人が多いです。他社と比べても悪くはないのですが、何か問題があるのかもしれません。20代の定着のためには、休みを増やす、休日出勤を減らす、責任を減らすなどの施策が必要です。
回答を見る
  • 締切済み

従業員の定着(求人募集)

最近我が社では、NC複合旋盤加工会社です おもに複写機の部品を作っています。 募集をかけるとすぐに来るのですが 1年3年で止めてしまいます。 1、理由を聞くと 金銭面では、別に問題ないと答えます(うちの会社は、自慢でもないですが他社より初任給が高い為募集をかけるとすごく条件がいいと皆さん言います。 休みが少ない、休日出勤が多い、労働がきつい年数が経つにつれて作業が高度になってついて行けないと答えるのが多いのです 私どもの会社は 年間休日105日と確かに他社に比べて少ないですが 休日出勤は、きちんと休日手当て払っています。 2、理由聞くと 23年経つと他の会社のほうが待遇がいいと答えます その後、止めてから1年以内にその会社も辞めている のも現状なので他社と比べても悪いとも思えないのですが。やっぱ会社のどこかに問題があるのかいつも考えています。 3年間で20代が9名止めているのが現状です 皆さんにお願いしたいのは、20代を定着させるのにはどうしたらいいのか、条件を見直したほうがいいのか をお願いいたします 1.休みを増やす方が良いのか 2.休日出勤を20代の人は、しないようにしたら良いのか、 3、あまり責任を持たせないほうが良いのか 案があったらお願いいたします。 皆さんの意見を聞いてるうちに少しだけ気持ちが変われそうな気がします 本当の所私自身も会社を辞めてしまいたい状況になっていました。 自分自身がこの様なでは若いものついてこないのも事実ですよね 皆さんのおかげで何とか考えていけそうです 皆さんありがとう御座います

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.10

はじめまして自分は旋盤を7年やっている者です。 今日上司に退職届を出してきました。 なぜ辞める決心がついたかというと、トラブルが発生した場合に先輩上司は内容を聞かずに一方的にここが悪いなどと決め付けてきたり、何かにつけて高圧的に振舞ったりして、無理難題を押しつけてきます。 これを出来ないと罪人のごとく怒鳴られ、出来ると先輩の顔が立たないと殴られます。実際にあったことですが「誰が俺のメンツを守ってくれるんだっ!」等 上司等は日和見主義で指示にムラがあり、サボっている社員も野放しです。 こんな所ですので努力や頑張りに対して何もないのです。 結局リスクはあってもリターンは無い。 だから給料が高いとか関係なくあまりにも居心地が悪いので辞めました。 2.確かにこの状態で見ると他の会社の方が待遇が良さそうに見えてしまいます。 実際にはそんなことはないのにね。 20代は仕事に希望をもってやっていますので青いとか思われるでしょうけど 20代なりの責任感や努力はしているものです。 だから高圧的に振るまわらないで良くコミニケーションを取ることが必要です。 頑張っている社員には誉めて、サボっている社員には何をしているのか? 理由を聞いてからしかるべき対処を取らないと、やりがいのない仕事に思えるので辞めてしまうと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.9

某アダルト掲示板の運営をやっています←小学生から来ますが その経験から 1.自発的にやらせる 基本的に、管理側から、うだうだ言うのはやめた方が良いでしょう 本人から、やる気を出させるのが、一番です ↑自発的にやらせるのが一番です 仕事で言えば、 若い人たちだけで、プロジェクトを組ませるとか、 上から与えるのではなく、課題だけあたえて、 基本的に上司はオブザーバに徹し自分でものを考えさせるのです。 ↑ それが自身にもつながると思います そうすれば、技術が高度すぎて云々でやめていく人たちは少なくなると思います また、自発的に、休日出勤をするようになったり、技術的にも育つでしょう 2.不具合を怒らない 不具合が発生しても怒ってはイケません 某列車事故のように、日勤教育では不具合も無くならないし、 人は育たないのです 不具合が発生した ↓ 体育会系ののりで、ペナルティをあたえる ↓ 改善は出来ない このパターンでは、不具合は解決できないのです 不具合が発生した ↓ 何故おきたのか考える ↓ 対策を考える このパターンがベストなのです 人は、間違えるもんです、 某品質管理マニュアルでは、目視による検査は3点(10点中)しかありません ということは、目視(人間の行動)では、30%の信頼性しかないと言うのです(教育を行った専門の検査員でも4です) こんないい加減なものが、人間です 何故問題がおきたのか、当事者に考えささせましょう←繰り返しますが怒ってはイケません 対策案を考えさせましょう←時間がかかってもいいので(それが、脅迫的になってもいけませんが) また、 1.の方法を併用すると効果は倍増します

noname#230359
noname#230359
回答No.8

若い女性の方をいれたら どうでしょうか。やる気も出てくるかと思います。 生意気言ってすみません

noname#230359
noname#230359
回答No.7

はじめまして そちらの会社の規模が分からないので一概には言えないのですが、現場の機械オペレーターになりたいと心から思って就職する方は残念ながら少ないと思います 昔の時代技術を身につけ独立することが当たり前だったときと違い会社のブランドで仕事を選ぶ若者が多いと思います 松下さんやTOYOTAさんなどで働くオペレータならたとえ給料が安くても辞めないけど、名もなきオペレーターは技術があっても人には言えない職種になってきたと最近感じます 私の会社は同族会社で規模も小さく幾ら給料を高く設定しても20代のかたはなかなか集まりません 25歳でここに入社しましたがなんとか31歳までやってこれたのは社長の考えかたのおかげだと思っています 第一に完全な作業者にはさせない。1日2時間ほどのデスクワークがあります。パソコンでのNCプログラムの作成(その間脱着作業はパート) 入社の一番若い人にお客様への納品をおもな仕事とします(日に1時間程度)わたしはこれで会社の一員になれた気がしました 新入社員の教育(ベテランではなく一番入社の若い人) 主任クラスのかた主催の2ヶ月に一回位の飲み会(多分上司になるとお金の回りが良くなると思わせるためか) ここまでですとただ社員を甘やかせているだけの様に思われそうですが仕事はとても汚く休日出勤も多くあります 物作りが楽しいと思えるだけででは必ずどこかで挫折してしまいます 今の若い人が駄目だと決め付けずNC,マシニングを使わせれば短期でマスター出来るすばらしい人材であることを認め接してみてはどうでしょうか 生意気言ってすみません

noname#230359
noname#230359
回答No.6

20代の駆け出し旋削屋です。 こんなやつもいるという程度で読んでください。 給料が高いことはかなり惹かれます。 でもそれだけでは仕事に飽きてしまうでしょう。 興味を感じなくなれば次の仕事にってことになると思います。 (フリーターと呼ばれる人が多いのも、その為でしょうか) 仕事に、楽しさ・興味を持てるようになればそれだけ続きます。「こうやれ」と言われるより、「これ、作ってみて」の方が、私はやる気がでます。もちろん回りの方(経営者や先輩方)の負担は大きいことはわかっているつもりです。 こんな考え方をする人は数少ないかも知れません。でも、こんな人が見つかれば経営者の方のメリットは大きいのではないでしょうか。 もちろん、経験値に勝る物はないという体験もしてますが、逆に経験が少ない人からの思わぬ発想にも驚かされています。 生意気言って申し訳ありません。

noname#230358
質問者

お礼

ahide さん書き込みありがとう 若い人からの書き込みは、すごく参考になります。 どうしても年齢が違うと考え方も変わるから 若い声を聞いていきたいです 書き込み有難う御座います

noname#230359
noname#230359
回答No.5

私にも一言。 皆さんの言われる通り、若者の定着には難しいものがあります。経営者の端くれの私もモチベーションが大切だということで色々な事にチャレンジしましたがやはり大きな成果は得られていません。当社は顧客へ最終製品を提供しているとか所得は地方公務員並みにするとか、親和会でスポーツやご苦労さん会をやるとか退職金制度を充実させるとか色々と配慮していますが定着率とはあまり関係ないようです。定着しようがしまいがそういう配慮は企業の責任だと思っています。当社では若者も率先して残業も休日出勤もピーク時には協力してくれています。若者に聞くとA先輩のように何でも出来る技術を身に付けたいとも言われる人も退職していきます。社員の家族を含めた冠婚葬祭も大事にしていますがやはり退職者は多いです。 この会社に骨を埋めると公言してした若者も身内の事情から退職してしまいました。時には仲人までしてもです。 結局企業サイドで努力すべきですがそれが定着という形で実を結ぶとは考えないほうが良いのではという心境です。若者に思い入れをしても通じない場合が多いと思っています。片思いが当り前の時代かとも思います。 参考にはならない意見で恐縮ですが、企業にはそれぞれ社会的責任もあります。経営者が方向をしっかり持って社員に公言し、共に働いてくれる人を大事にして不足分は自動化とかパート労働とかで補うしか方法がないように思います。若者を拘束する権利はなく、働き易い環境を提供するのみかと小生も自問しています。 アドバイスでもなく、皆さんの努力に敬意を表して。

noname#230358
質問者

お礼

書き込みありがとう御座います 皆さんの会社でも定着されるのに苦労してるんですね 考えてみれば私どもの会社では、どうも足りないのが 会社の目標が、不明確なところもあるのも事実です でも時代とともにどんどん人の考え方が変わってきているのみ事実です。 皆さんの意見を参考に考えて見ます アドバイス本当にありがとう御座います

noname#230359
noname#230359
回答No.4

離職率は組織構成と直結している場合がほとんどだと何かの本で読んだ覚えがあります。(確か連合の広報誌だったような。。。) 離職直前のポジションをもう少し深く分析されてみてはいかがでしょうか。 話をくみ取る『お兄さん』的な方が必要でしょうね。 私自身、労働組合の役員をしていますが『愚痴』や『世間話』の中に『悲鳴』が隠されていた経験が数多くあります。 ご参考にして頂ければ幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

がおさん 内では会社に労働組合がないのでこんな考え方があるのが知りませんでした(分析) 先ずは会社の上司では、なくお兄さん役をして見ます 私自身が変わっていかないといけなよな気がします アドバイス本当にありがとう御座いました

noname#230359
noname#230359
回答No.3

参考にならないかもしれませんが、幾つかの工場さんで聞かせて頂いた話です。 部品加工業は自分の作った製品がどうやって使われているか分からない。 これでは現場の方の「やりがい」が持ちづらくなってしまいます。 お客さんに頼み込んで、実際に組み立ての現場を見せて貰うと、効果が大きいそうです。 自分が作った部品が、どんな機械の何処に使われているか、実感できるだけで、仕事の充実感は相当変わるようですよ。 結局労働条件は、いくらやってもキリが無いので、やりがいを高めてゆく方が効果が高いのでは?

noname#230358
質問者

お礼

teriyakiさんの言ってるとうり確かに作業者は、自分で作ってる部品がどこでどのように使われているのか知らないのが本当のところです なかなか実際にお客様に見せてもらえないのも事実です(組み立て内容現場) 今後のことも考えるとそこら変も何とか努力して見せれるような会社にしてみます アドバイス本当にありがとう御座います

noname#230359
noname#230359
回答No.2

未経験者に高い給料を払っていませんか? 最初から高給を取り、作業のレベルが上がっても昇給が少ないと、他の会社の方が待遇が良いので転職、ということになります。 未経験者の初任給は抑えましょう。 作業者の能力が上がったら昇給しましょう。 従業員が自らレベルアップを図るためにも、きちんとした昇給条件や、客観的評価の仕組みを整えましょう。 作業者が転職を考える際にも、自分の過去を振り返った時に正当に評価されてきたと思い、将来にも発展が望めるのであれば、留まる確率は高くなります。 仕事の楽しみを積極的に感じるようにしましょう。 仕事が楽しければ、若者に限らず定着は改善されます。 ものづくりにも経営にも、面白さがあります。 経営者が難しい顔をしていては、面白いものも面白味が分かりません。 世の中には、趣味で旋盤を買う方も多いのです。 趣味で会社を興す主婦や学生もいます。 1. 休みは多い方がいいですね。 経営者、従業員ともに。 単純に年間休日を増やさなくても、長期休暇を取り易い、有給を消化できる、等は魅力です。 2. 休日出勤はなるべく減らしましょう。 20代でも50代でも、休みは必要です。 極端な話、時間外手当を幾ら貰っても、使う暇がなければ従業員は喜びません。 寝る間も惜しまず尽くしてもらっても、過労死されては経営者は困ります。 仕事の少ない季節があるのでしたら、休日出勤を計画的休暇に振り替える制度は如何でしょうか。 休めない日は休日ではなく、ただの日給が高い日です。 生産性の向上を達成したら、仕事ではなく休みを増やしましょう。 3. 責任はやりがいにもストレスにもなります。 一概に持たせない方が良いものでは、ありません。 本人の取れる範囲の責任は与えましょう。 範囲を超える責任を与える場合は、経営者が意識してフォローできる体制をとりましょう。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとう御座います 私は、どうもお金さえ払っていればよいと考えていたような気がします もっと仕事の面白さを教育教えていきたいと思います 本当にありがとう御座います

noname#230359
noname#230359
回答No.1

当社も御社とまったく同じです。 給料は多いのですが残業や休出が多く技術的に難しい仕事です。 20代前半で残業を入れると36万円貰っていても辞めます。 しかしいろいろ対策をした結果、最近変わってきました。 ? 自社の技術や仕事に興味のある新卒を入れる。 ? 採用試験は学力よりやる気や根気を見る。   (在学中に2週間バイトをさせれば判る) ? 世の中の雇用情勢や給与情勢を多数話す。 ? 他社で苦労してきた中途採用者に話をしてもらう。 ? 仕事に興味が湧くように新しい事をやる。 ? 褒める。叱る。 ? 家や高級車が夢でないことを示す。 ? グズや根性無しはこちらから切る。 こんな判り切ったことしか言えなくすみません。 もっといい方法が有ったら教えてください。 また若い人のこんな会社だったら辞めないと言う意見もお知らせください。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとう御座います もっとふかくまで入った人員を考えながら進めて行きます本当にありがとう御座います

関連するQ&A

  • 募集要項と相違がありました(急いでます)

    今週入社した会社が、募集要項との相違があることが分かって戸惑っています。 ハローワークの募集内容は土日祝休みになっていたのに対し、実際は土曜日は全て出勤・祝日も出勤する事もあるそうです。 休みが少ないのは我慢するとしても、出勤日数からすると給料が少なすぎるが気になっています。 初めから正しい条件を提示されていたら、多分応募はしなかったと思います。 ただ、職場の雰囲気はとても良いし、転職活動が辛かったのを考えると、できれば辞めたくありません。いい年ですし・・・。 会社側の条件を全て呑むか辞めるかしか方法はないのでしょうか。 もめていづらくなるような事はしたくありません。 明日上司とこの件について話し合う予定なのですが、どのような対応をしたらいいのかと悩んでいます。 やはり条件の交渉は無理でしょうか。「わかりました」と素直に従った方がいいのかな。 因みにまだ入社にあたって何も書類の提出等はしていない状態です。 今回の件は、意図的なものではなくミスによるものみたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 畜産(養豚)の従業員募集

    私は養豚と果樹をしている農業法人に勤めています。今年の3月から養豚の従業員を募集しているのですが、なかなか適任者が見つかりません。やはり労働条件が厳しいのでしょうか? 時給700~800 1日8時間程度 生き物ですので、なかなか休みがとれないという現状ではあります。当然、匂いやハエなどの問題もあります。もちろん、去勢や耳のカット、注射や簡単な手術もやってもらわなければなりません。豚舎の修理もあるので溶接もやってもらいます。 何人か見学に来たのですが、理想と違ったらしく辞めていきました。 現在はハローワークで募集しています。 皆さんはどう思われますか?時給いくらなら、やってみたいなど意見をお聞きしたいです。 何でもかまいませんので、宜しくお願いします。 豚の頭数は400程度ですので、基本的には一人でやってもらうことになります。

  • 小さい会社で求人を募集したいのですが…

    こんにちわ。 私は、小さな会社(社長含め3人)でデザイン会社を営んでいるのですが、ハローワークなどで求人を募集しているのですが、なかなか良い人(デザイン経験3年以上を希望)にめぐり合いません。 条件的には、そんなに悪くは無いと思うのですが、小さな会社ですので、内定を出しても逆に断られてしまったりしてしまいます。 未経験者の応募はすごいのですが… 以前、インターネットの求人広告を出したのですが、15万円払って、二人だけしか募集に来なかったです。挙句の果てには、内定を出したのに、来てもらえずに… やはり、そこそこの媒体に出すと、他の大きな会社と比べられて、見劣りしてしまうのでしょうか? そこで、まだまだSOHOレベルですが、最適と思われる求人募集のやり方をご存知の方はいないでしょうか? どうか、よろしくお願いします。

  • 求人しても募集がないのはなぜ

    私は、従業員なので詳しい募集要項はわかりませんが、社長が若い人を募集したいらしいのですが、全く求人がこないとのことで悩んでいます。 若い方のご意見を伺いたく、質問させてください。 会社は、現在4人で経営されてます。仕事内容は、ある装置のフィールドエンジニアです。点検整備が中心です。私は、47で転職し、それこそ手取り足取り教えてもらいました。いくらで募集しているかわかりませんが、休日は各週で週休二日だと思います。場所は、東京大田区です。 今の若い方は完全週休二日でお台場とか、銀座や渋谷あたりを希望するのかな。とかエンジニアの職種がやなのかなとかいろいろ考えてます。 少ない情報で申し訳ありませんが、若い方がどういう所を就職希望しているのか知りたくご質問させていただきます。

  • 募集要項がこう書かれていたのですがこれはどう言うこ

    募集要項がこう書かれていたのですがこれはどう言うことでしょうか? 日曜祝日は休みで、その他(どこか1日)も休みということでしょうか? また、平均的にみてこの休暇数は少ないのでしょうか? 休日 週休2日制その他(日、祝、その他) 月8日休体制。土曜月1回から2回出勤。 夏季休暇、年末年始休暇あり。 年間108日休み。みなし残業込み(24万)

  • 求人募集を見ていたら・・

    仕事を探しているものです。なかなか見つからず、今日も頑張って面接に行ってきました!応募の中には、なんと70歳の方も来ていたそうです! 面接で聞いたのですが、内容は「最近から求人募集には募集している年齢を書かないように義務付けられた」そうです。労働基準?でそうなったみたいなんですが、いつからそう決められたんですか?その年齢を書かないようになった理由は何でしょうか? 言われてみると、求人募集には昔みたいに「○歳まで」とか年齢制限書いてないんですよね。その代わりに、「年齢不問」や「フリーター歓迎」など書いています。 どうして年齢制限は書かなくなったのでしょうか? 詳しい方回答待ってます。

  • 求人募集について

    ハローワークの紹介により数社の会社の面接を受けての疑問があります。 私の希望の職種は未経験であり年齢も30代なので、結構制限されてくるのですが、 その中で必要な経験は「不問」年齢制限も「なし」と募集されている会社の面接を受けた時の疑問です。 事前の電話での面接申し込み時に年齢と未経験であるが応募してもいいか口頭でも確認をしてから面接を受けていたのですが、 実際に面接を受けると、この年齢で未経験だから採用は厳しいと発言されることがほとんどでした。 会社側からすると当然未経験なら若い人がいいだろうし、ある程度年齢がいっているなら経験者が望ましいとはおもいますが、 それならなぜ募集要項に追記等されていないのでしょうか? 実際に経験不問としながらも、「○○歳以上の方は経験者に限る。」とか 年齢制限例外事由として募集年齢を制限している会社も多数みうけられます。 そういった制限をしていないで、しかもこちら側からの事前確認でも応募許可をだしているのです。 こちらも事前準備や時間等をかけて面接に挑んでいるのに、面接時に年齢や未経験であることを発言される事に少し憤りを感じます。 別の不採用になるような問題点があったとしてもその事を口にするのなマナー違反だと思います。 ある面接した1社では2次面接時にもそういった内容の発言があり、面接終了時にその場でこちらから断らせてもらいました。 ハローワークにもなぜ募集している会社に指導というか改善要求は出すことができないのかと確認しましたが、 あいまいな返答(会社側に最終的には採用・不採用の判定権があるとか)しかできないみたいです。 ほとんど愚痴みたいな内容になってしまいましたが、なぜ募集要項に制限事由を詳しく表記しないのかと疑問に思っております。 また皆様の中にもこういった経験をされた方の経験談や、逆に採用する側のご意見など聞きたいと思っております。

  • 求人

    仕事内容等抜きで会社の休日に関してで 年間87日 休日は会社カレンダーによる 年末年始等と記載ある求人についてですが、休みは週一が基本ですかね、2連休とか無いと思っていいんでしょうか? 年末も短めであったりと休みだけ考えるとブラックですかね。

  • 皆様は、この求人をどう思いますか。

    年間休日65日 4週5休(4週に1回土曜休み)、年間休日65日の求人を見ました。 そうすると、本当に毎日曜日+月1回土曜休みしかなく、 盆休み、年末年始などは、各自有給を使うのでしょうか。 就業時間の特記事項に、週40時間に調整とありました。 勤務時間は、8:30~17:30、(7.5時間)休憩90分です。 他の求人と比べて、極端に休日が少ないのですが、 この病院が正直なだけで、実際のところ多くの人は、これぐらいの 休日日数で働いているのでしょうか? 求人条件と実際は違うということをよく聞きますので。 そうだとすると、ある意味求人を見る人に誠実だとも言えますが。 皆様は、この求人をどう思いますか。 ○私は、求人を選り好みしすぎでしょうか。 個人的に休日は結構重要です。休日に、日々の仕事の疲れを 癒すだけでなく、自由に時間を使ってみたいです.。 ちなみに、同職種へ転職したいのですが、経験が約1年と 短いです。(前職場の退職理由は休みが少ないからというわけではないですよ) ○皆様だったら、仕事内容、給料には不満がない場合、 この求人に応募しますか?

  • 求人の見つけ方

    お世話になっています。 大学卒業以来、秘書の仕事をして6年目になります。 30才を前にして転職をしたいと思っています。 希望としては ①産休等の福利厚生のある安定した会社 ②秘書等での募集があれば良いが、事務職であれば職種はこだわらない ③残業や休日出勤はあっても全く構わない ④お給料はそれなりに欲しい といったところですが、 皆様はどこで求人を探すのでしょうか。 やはり日経新聞の求人欄か、エージェントへの登録がいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう