派遣か請負か・・板金屋の展開の仕事

このQ&Aのポイント
  • 板金屋の展開の仕事について、派遣か請負かという疑問が浮かんでいます。
  • 知り合いのAさんは板金屋で、毎日パソコンを使って展開作業をしています。
  • Aさんが仕事を紹介された会社で、紹介予定派遣か請負かという問題があります。
回答を見る
  • 締切済み

派遣か請負か・・板金屋の展開の仕事

 お世話になっております。  さて、最近 レーザーのことや 板金展開  のとで アタフタしていたら、知り合いになった 人から 相談されました。心配になり、代わりに オイラ が相談します。  知り合い Aさん は板金屋で パソコンみたいな  画面にむかって 展開 を 毎日仕事でやっているそうです。(相変わらず、素人くさくてすいません)  そこでの仕事は、2ヶ月前に仕事を紹介してくれる会社で紹介してもらいました。現在見習い期間でもうすぐ 契約社員 となる予定らしい。が、紹介予定派遣 で仕事先に入るよう すすめられているという。  が、書類上は、「請負」 になっているというから、紹介予定派遣はできないのでは ないか という 疑問にぶちあたっています。  「登録している 会社に聞いてみれば」と言うと  「何か聞くと、切られそうで ・・・」昨今は雇われる方が弱いんだそうだ。  さて、 cad みたいな パソコンみたいな画面を使って の業務は、 法律 では 派遣 か請負か  ご存知 のかた いたら アドバイス 願います。  板金の会社の経営者の方、人事担当の方、急に人出がいるので 雇われた 経験おありの方いらしたら、  ご意見 いただけたら と思います。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

派遣は、派遣法に規定された業種・業務・形態に従って客先担当者の指示で仕事をする事を言います。 話の感じでは、事実上派遣です。 契約は請負でも客先の担当者の指示で働いている場合は派遣と認定されます。 派遣を嫌って請負としているのは、派遣元が派遣会社として登録していないとか 派遣先が安全面等の煩わしい責任を避けたい場合が多いようです。 (派遣法が出来た頃 派遣で働いてました。今の派遣法はざるです。)

関連するQ&A

  • 派遣?請負?私の仕事上の身分が分からない

    今月末に6年間弱勤めていた仕事先を派遣元の現場撤退により解雇されます。他の仕事先も紹介してくれましたがとても遠く通えそうにありません。 なので他の仕事先を見つけるべく求職中です。 それで他のバイトの面接に行ったさい「派遣で6年間勤めていました」と言ったところ「派遣で6年はありえないので請負ですかね」と言われました。 確かに法律上、派遣の勤続年数には上限があります。 でも「請負」かと言われれば、勤務実態とかけはなれているような気がします。 確かに給与も登録会社から貰っているし、登録会社の社員も現場で同じように作業はしています。 仕事を休む時も早退する時もその登録会社の社員に相談しますし、仕事に関しての指示もその社員から出されることも多いです。 でも、業務の指示は派遣先の会社からも直接出されることも多いんです。 というよりその現場のトップは派遣先の社員であり、その社員から、各スタッフに指示を出すというのが普通の流れだったりします。 請負って派遣先から指示は出しちゃだめなんですよね? 私は普通に派遣だと思ってたんですが、請負に近いらしく、けど請負とするなら業務実態とは違う気がします。 私の立場はなんなのでしょうか。

  • 請負と派遣

    私は現在、派遣社員として製薬会社で働いていますが、来月から契約が請負契約になると派遣会社のほうから言われました。請負契約に関して何が変わるのかで派遣会社vs派遣社員でもめたのですが、とりあえずの方向は、いままで、(1)派遣先企業のチームに点在していた派遣社員をまとめて1つの島に座らせる、(2)派遣元会社から社員が一人SVとして常駐する、(3)とりあえずいままで派遣されていたチームでの仕事をそのまま継続する、(4)半年後から本格的にチームから離れ、請け負った仕事をこなしていく、というように半強制的に決まりました。ここで疑問に思ったのは、当面、席は移動するが今までと同じ仕事内容なのに、これを請負契約してしまっても良いのかということです。本格的に半年後から始まるのであれば、そのときから請負契約にして、それまでは派遣のままでの契約ではないと、これは偽造請負にならないかということです。 私自身派遣と請負の違いの認識不足がありますので、分かりやすく教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 派遣会社からの雇用形態が請負の仕事

    HPでお仕事を検索していて、気になったものがあったので某派遣会社に登録に行こうと思っています。 他の仕事は派遣となっているのに、その仕事だけ雇用形態が「請負」と記載されているのですがこれはどういう意味なのでしょうか? 派遣ではなく請負ということは、派遣会社が各種保険などの手続きをしないということですか? 大手系列の派遣会社からの紹介で、大手企業(派遣会社の系列ではない)に勤務できると思ったので安心して登録に行こうと思っていたのですが請負の意味がわからず不安になってきました。

  • 派遣と請負

    2ヶ月ほど前に働いていた派遣会社が、お金や保険の件でいい加減だったので、色々調べようと思い、ハローワークなどにも問合せをしてみたら、その派遣会社は派遣の登録はされておらず、請負の方で登録してあるとの事でした。 実際には、派遣会社から派遣先へ行き、派遣先で業務指示を受け仕事をしていました。仕事内容は一般事務です。これは派遣でしょうか?請負でしょうか? 派遣だとしたら、派遣の登録をしてない会社なのでどうなりますか?

  • 派遣と請負について

    当方、運送会社です。 取引先に従業員を常駐させて、取引先のトラックを借りて配送をしている仕事があります。 いちおう派遣の免許は持ってはいますが、今年の4月の派遣法改正で対応できないため派遣業から撤退しようと考えております。 本件の仕事が派遣業に当たるのではということで請負に変更をしないといけないのではないかということになりました。 取引先に 直接雇用もしくは運送の請負に変更できないかの相談をしたところ 「請負にして、トラックはうちのをリースという形で配送できないか」と提案がありました。 請負としての契約料金は現行の値上げとなるが、トラックのリース料を差し引いて今までと同等の料金でという話でした。 この場合、請負として成立しているのでしょうか? その他、何か妙案ございませんでしょうか。 派遣や請負という仕組みに疎く、質問も的を射ていないかもしれませんがお力を借りたく投稿させていただきました。

  • 派遣から請負へ変更

    いま派遣として働いています。 派遣先の会社から請負に切り替えて欲しいからいま所属している派遣元の会社から別の派遣会社に移ってもらえないか?と言われました。 ずっと働いてもらいたいが3年経ったら更新が出来なくなる(直接雇用もしない)からとのことなのですが、恥ずかしながら「請負」という形態がどのようなモノなのかよく分かりません。 請負で派遣会社が間に入ることがあるのでしょうか? また、仕事内容は変わらず待遇等もいまより悪くなるようなことはないと言われましたが具体的にはこれから決めていくようです。 細かい説明がないまま、派遣会社を変更するか?しないか?の選択を迫られています。 派遣先の会社の言うまま派遣会社を変更してもよいものでしょうか? (因みに派遣会社を変更することに関して派遣元の了承は取ってあるそうです) 変更した場合、待遇等確認した方が良い点がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 請負と派遣?

    始めまして! 私は外国人ですが、日本へ来て3年目です、主人は日本人です、先日派遣会社に頼んで工場の仕事をすることになりました、 今日は派遣会社から電話がありまして、入管へ行かなきゃといわれて「へぇー!どうして?」何故入管へ行く必要がありますか?私のビザは結婚ビザなので就労ビザじゃないのに...... 請負と言う派遣会社なので請負でと言う意味ですか?外国人仕事をするならは入管へ行く必要が有りますか?ちなみに契約1年間と言われまして、その条件で契約してもいいですか? ご存知の方、お願いします。 ぜひ教えてください 有難うございます

  • 派遣?契約社員?業務請負?

    ご質問させていただきます。 派遣の仕事をネット上で探していて、興味のある案件でしたので、 記載されていた派遣会社に登録に伺いました。(あまり知られていない小さな会社です) 登録時に大手の派遣会社のように賃金規定や福利厚生に関する冊子配布や説明はいっさいなく、 1枚だけ渡された会社説明のパンフには業務請負事業、人材派遣事業と記載されておりました。 そこで紹介された案件については契約社員という扱いとのことでした。契約社員???とここで少々疑問がおこりました。(ちなみにIT系の仕事です) のちほど電話で紹介された別案件があり、賃金内容や条件についてしつこく(!?)うかがったところ、 時給制で、残業代と交通費は別途支給、有給休暇もある、ということで、ちょっと安心したのですが、 「派遣ですか、請負ですか」とうかがったところ、 「業務請負ですが、ちかぢか派遣にする予定です」というまたまた???なお答えでした。 派遣と請負ではいったいどう変わるのでしょうか? IT系の仕事は請負が多いとは聞きますが 小さな派遣会社であり、登録時の労働条件の説明や書類がなかったため、少々不安に感じているため考えすぎなのでしょうか。 是非ご意見よろしくお願いいたします。

  • 派遣と請負

    同様の質問が出ているのに再度の質問で申し訳ないのですが 先日ハローワークで請負(半年限定)の事務員募集がありました。 請負や派遣は初めてなのですが それぞれ仕事の指示は行った先の会社の人に受けるのでよろしいのでしょうか。 また、「この日に休みがとりたい」や急なお休みは誰に言えばいいのでしょうか。 請負会社にも言い、雇われている会社にも言うでよろしいのでしょうか。

  • 派遣から請負化

    私は約5年間、派遣会社の正社員として派遣先の工場に派遣スタッフの常駐管理者として派遣されています。 今年7月から請負化することが決まり、現在私を含めその工場で働いている派遣スタッフと面談をしている最中です。 スタッフの面談内容は、請負化してもそのまま派遣スタッフとして働くか、派遣先のアルバイトとして直接雇用になるか、他の事業所に派遣先を変えるか、退職か、です。 正社員である私には請負化してもそのまま常駐管理者として働いてほしいと言っていますが、正直どうしようか迷っています。 迷っている理由は…今までもこれからも残業代が出ない、タイムカードがない、長時間労働等負担だけ重くなる可能性、詳しい説明がない等です。 派遣会社の上は派遣先の工場での業務内容等まったくの素人です。 法律の問題で書面上請負化しなければいけなくなったから、請負化する感がかなりあります。 ですが、派遣先の工場は請負になるということで、ありとあらゆる責任や問題を派遣会社すなわち私に押しつけてくと思います。 ですが私の派遣会社には、それに対応するサポート体制も工場の専門知識を持った人も何もありません。 これから体制を作っていては遅すぎますよね。 私のほうが詳しいようでは役にたちません。 何かこれらの内容について知っていることや、私と同じ立場ならどうするか等教えてもらいたく質問させてもらいました。 請負化する事によってどうなるか、まだまだ私の知らない危険問題があると思います。 もし知っていればそれも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう