• ベストアンサー

派遣?契約社員?業務請負?

ご質問させていただきます。 派遣の仕事をネット上で探していて、興味のある案件でしたので、 記載されていた派遣会社に登録に伺いました。(あまり知られていない小さな会社です) 登録時に大手の派遣会社のように賃金規定や福利厚生に関する冊子配布や説明はいっさいなく、 1枚だけ渡された会社説明のパンフには業務請負事業、人材派遣事業と記載されておりました。 そこで紹介された案件については契約社員という扱いとのことでした。契約社員???とここで少々疑問がおこりました。(ちなみにIT系の仕事です) のちほど電話で紹介された別案件があり、賃金内容や条件についてしつこく(!?)うかがったところ、 時給制で、残業代と交通費は別途支給、有給休暇もある、ということで、ちょっと安心したのですが、 「派遣ですか、請負ですか」とうかがったところ、 「業務請負ですが、ちかぢか派遣にする予定です」というまたまた???なお答えでした。 派遣と請負ではいったいどう変わるのでしょうか? IT系の仕事は請負が多いとは聞きますが 小さな派遣会社であり、登録時の労働条件の説明や書類がなかったため、少々不安に感じているため考えすぎなのでしょうか。 是非ご意見よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

人材ビジネスでは労働条件に関する問題が絶えません。 特に初めて『派遣社員』として働くときは要注意です。 派遣・・・労働者派遣法 請負・・・民法 業務請負は『請負』の一部で、厚生労働省の告示によるものです。 会社間の契約が派遣であろうと請負であろうと、労働者の待遇にはさほど影響しないでしょう。 指揮命令権、労災・・ いろいろ違いはありますが、人材ビジネスの世界ではグレーが当たり前というのが現状です。 労働者にとって一番重要なのは『雇用契約』です。 金額(時給)というのは誰でも就業時に考えますが、問題は日頃気にしない部分です。 社会保険(厚生年金、健康保険、介護保険)には加入できるのか、労働保険(雇用保険)は? 残業は何時から?割増率は? 通勤交通費は? 有休は? 雇用契約の更新、昇給は? 昼食は?作業服は? 派遣、請負を気にするよりも、ご自身の雇用契約をしっかり理解、納得すべきだと思います。

choco_q
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるようにお仕事を受ける前に雇用契約をしっかり確認しなければいけませんね。 不安に思う前に、しっかり上記の内容についてもう一度派遣会社に質問したいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.3

派遣社員です。 私が顔合わせに行った中で、怪しかったのが登録している派遣会社以外の 派遣会社から派遣される。つまり二重派遣がありました。 たまたま断った案件でしたが、顔合わせは知らない派遣会社の営業と行き、 そこの派遣スタッフであると言うように言われました。 二重派遣は違法ですが、契約時にこれを「請負契約」とすると 二重派遣にならないのだそうです。 必ずそうともいえませんが、その場合「契約社員」という扱いにするそうで 少し怪しいかな、と今思いました。 二重派遣のデメリットは、2つの派遣会社で利益を取るらしく、時給が 下がることですね。違う場合もありますが・・・ あとは自分が登録している派遣会社を派遣先に言えないとか、ややこしい のではないかと思います。 条件に問題がありそうなら、よく確認したほうがいいですね。

choco_q
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 『二重派遣は違法ですが、契約時にこれを「請負契約」とすると二重派遣にならない』 ・・・なるほど、そういうこともあるのですね。 もう一度派遣先に雇用契約内容を確認し、もし顔合わせの段階でご回答者様と同じような状況になるようでしたら、今後お仕事を続ける上で不安ですので、お断りしようかと考えております。 ありがとうございました!

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

あなた自身が何処と雇用契約を結ぶかだけは明確にしておきましょう。 給料や休日等の雇用条件は、あなたが雇用契約を結ぶ派遣元の会社との間で契約して全てが決まります。 派遣元の会社は、派遣先の会社と別途派遣社員(あなた)の処遇を決めてあなたを派遣します。 そこで「派遣」と「業務請負」の違いですが・・・、「派遣」の場合はあなたに対する仕事の指揮命令は派遣先会社がします。「業務請負」の場合は、働く場所は派遣先ですが仕事の指揮命令は派遣元会社がします。これが建前としての大きな違いです。 ところが、「派遣」の場合は俗にいう「労働者派遣法」で派遣先会社に対する法律的な縛りがありますので、実態は「派遣」でも形の上では「業務請負」という形を取るケースがよくあります。 そのため、「派遣」と「業務請負」の区別がわかりづらくなっている実情があります。 あなたがしっかり抑えておかなければならないのは、「あなた自身が何処と雇用契約を結んでいるか」ということです。

choco_q
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 派遣と業務請負の違い・・・指揮命令がどこにあるかというのが建前としての違いなのですね。 どうもわたしの場合は実態は派遣ですが、形の上では業務請負の形を取るケースだと思います。 派遣先会社が法律的な縛りを受けないために業務請負にすることがあるのであれば、何かがあったときの保障など心配な部分がありますね・・・ 実際に何処と雇用契約を結ぶのかということをしっかり確認したいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう