小型チャックの特徴と適用用途について

このQ&Aのポイント
  • 小型軽量タイプの3つ爪、4つ爪チャックは旋盤やポジショナーなどで使用されます。
  • 内径チャックに使用することができ、手のひらサイズのコンパクトな設計です。
  • 構造は簡易なもので構いません。
回答を見る
  • 締切済み

小型チャック

旋盤やポジショナー等で使われている3つ爪、4つ爪チャックの小型軽量タイプをご存知の方おられませんか?内径チャックに使用したいと考えています。構造も簡易なもので構いません。よろしくお願いします。 (手のひらサイズなど)

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

穴径は最小でどれくらいの物から最大どれくらいまで対応いたしますか?

参考URL:
http://www.ctktv.ne.jp/~s-nomura/public.htm
noname#230358
質問者

補足

今のところφ40120φ程度です。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

何を重要視いたしますか? 重量、精度、価格、着脱方法など物によって色々考えられます。 それとも、普通の小型スクロールチャックをお探しでしょうか? 用途なども詳しく教えていただいた方が最適な物が見つかると思います。

参考URL:
http://www.ctktv.ne.jp/~s-nomura/public.htm
noname#230358
質問者

補足

用途は板材にあいている穴の外周に円を描くためのコンパスを作ろうと思っています。宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 旋盤のチャックに番号が振られている理由

    ■質問(1) 旋盤のチャックについて調べていたところ 以下のサイトを発見しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1824872.html 上記サイトの回答者No.1さんの回答で 「センターを~」の部分が理解できませんでした。 チャックの内部の機械的構造上、 3点の爪の移動量が異なるため、 センターでピタリとあわせるには3点の爪の大きさを 微妙に変えているという解釈よろしいのでしょうか。 ■質問(2) 私が仕事で使用している旋盤のチャックは、 一箇所のねじで3点の爪が移動するタイプではなく、 3点の爪おのおのをねじで締めてチャックするタイプです。 このチャックにも番号が振られています。 このタイプのチャックに番号を振る理由がわかりません。 理由がわかりましたら教えてください。 ご回答のほど、お願いいたします。

  • 小型パワーチャックを探しています

    34インチの小型パワーチャックをさがしています。 油圧式でも、エアー式でも良いのですが三爪チャックがほしいのです。 どなたかお使いの方がありましたら、ご紹介ください。

  • チャック圧とツメの切削について

    ツガミのターニング・マシニングセンタというのか、マシニング・ターニングセンタを仕事で使うことになったのですが、主にNC旋盤として使うことが多くなりそうです。 そこで疑問があるのですが、ワークを取り付ける際、チャック圧はワークの材質によって決まるのでしょうか? メーカーが異なっても、他メーカーNC旋盤で同じ材質・直径・構造(丸棒かパイプ材などの穴開きかなど)を加工していて、それで問題なければそのチャック圧でワークを取り付ければ問題はないといえるのでしょうか? また、ツメの切削というのか、ワークの外周部があたる部分の形状ですが、以前働いていた会社では、ワークの外径に合わせてツメを切削し、直径が少しでも異なれば、新しいツメを切削し、ぴったりと合うようにしていました。(新しいツメが無い場合は、近い径で切削したもので、ほとんど使用しないツメを切削し、径があうようにしていました。) しかし、そうなるとツメの数が膨大になり、今の会社ではとてもいろいろな事情から無理そうです。 今考えているのは、多少ならばワークの外径とツメの内径(というのかわかりませんが)が異なっても、そのまま使用しようかと思っています。 しかし、それだとイビツになったり、芯が触れたりといったことになるのでしょうか? やはりワークの外径とツメの内径(形状)は合わせたほうがいいのでしょうか? 実際に爪を削っていると、1つ大きな疑問が出てきました。 ワークの外径にあわせて爪も同じ径になるように削ると思いますが、爪の幅が狭いと内径と言えば良いのかわかりませんが、爪の径がはっきりと測定・確認できないので、どうしたものかと思っています。 今は、目で見てだいたい径が合うくらいになれば、爪にワークを当ててみて確認し、爪の径のほうが少し大きいくらいで、爪を削るのをやめています。 もしくは、削った部分の中心部か、右(左)端どうしの距離を測れば、正三角形のいっぺんとなり、その正三角形に外接する円の直径を計算すればとも考えましたが、これも正確に距離を測定できることもないので、良くないと思っています。 幅があまり無く、爪同士の距離(内径)をできるだけ正確に測定するにはどうしたらいいのでしょうか。

  • チャック分割爪

    旋盤用手締めチャックについて教えてください。 三爪チャックで一体爪と分割爪の物があります。 一体爪は爪が一体となっていて、外爪内爪を変える時に一旦チャックから外しますが 分割爪の場合はチャックから外さなくても外爪内爪を切り替える事が出来るのでしょうか? また分割爪の分割はボルトで止めるようですが、精度などはどうなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • スクロールチャックの爪

    汎用旋盤購入したばかりの初心者です。 中古で購入した6尺旋盤のチャックが、帝国チャックのSOUL、SA-X 直装型 爪分割タイプ[生爪仕様] とゆう物でした。 現在、生爪が付いているのですが、新品購入時は硬爪が付いているものなのでしょうか? もし生爪専用チャックだとすれば、材料の径がバラバラで加工する時が多い自分には不向きって事ですよね? 生爪を削らずそのまま使うと危ないですか? 今回の質問、アドバイスのおかげで、新品なり、中古なり、硬爪のチャックを購入する事にしました。 そこで、お勧めのチャックメーカー等ありましたら、アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • パワーチャック(油圧チャック)について

    パワーチャック(油圧チャック)について教えて下さい。チャックの構造、種類等を詳しく知りたいのですがなにか良いサイトや書籍はないでしょうか?また爪及び親子爪の設計方法、クランプ圧力の決め方などすごく知りたいです。 お手数であろうと思いますがよろしくお願いいたします。

  • パワーチャックについて

    現在 日鋼の5インチのパワーチャックを角20のバイトが取り付くNC旋盤に使っていますが 寿命が短くて困っています 爪のセレーションが切ってある可動部にがたが出てしまい 振れが出なくなります 使い方が悪いといわれそうですが 約3ヶ月で寿命となります 最大把握力10kgf/cm2で8kgf/cm2に設定して使用しています 豊和の方ががんじょうであると聞いたことが有りますが そうなのでしょうか? 5インチサイズではどこのメーカーが一番強いでしょうか

  • 北川の10インチチャック

    北川の10インチチャックで外爪でΦ128はつかめるでしょうか?80の貫通穴をあけたいので内爪でつかむと内径バイトが爪に当たるのではと思われます。

  • 10インチチャックでの加工

    大隈LB25が最近入ってきました。自分はあまり大きいサイズの加工経験がありません。機械的には最大加工径Φ430とありましたので、機械が大きいからΦ300位までつかめると思っていましたが、10インチではつかめそうにありません。10インチチャックでの外径加工限界はどのくらいでしょう?最近、加工径でΦ100~Φ230が多く(これは10インチで問題無いですが)Φ250~Φ300とかΦ320とかも出てきました。単品が多く今日はΦ250、二日後はΦ300、来週はΦ100とかで段取りに困っています。現状は、Φ250をこえるものは加工出来ていません。形状的に外径をつかまないと削れそうになく、Φ250でも硬爪が半分以上飛び出る位になってしまってますが、ジョーナットがチャック内にあるからいいのかなと思いやってみようと考えてますが、みなさんは、どうしているのかと思い質問しました。内径をつかめるものや、ボスをつけて、後で汎用機で落とせるものは良いのですが、もし、Φ250以上Φ320位をつかもうとすると、14インチ位のチャックにしないといけないのでしょうか?あるいは単動四つ爪チャックに乗せかえるのでしょうか? 小径もあるので大きいチャックをつけっぱなしにも出きません。ナマ爪に溶接で角材をつけてサイズを大きくするとか、大きいチャックで小さいチャックを挟むとか、いろいろ考えてますが、どんな方法でやられてますか?

  • NC旋盤のチャック開口範囲について

    NC旋盤のチャックの開閉についてなのですが… Φ30部分をチャッキングしたいのですが、端面にΦ50のツバ部分があるのです。Φ30でチャック位置をセットすると開く範囲が限られているため、Φ50が入らないので、困っています。(写真の黄色い線で切り落とすので、そこがツバになります) 汎用のチャックなら、大きく開いて、Φ50を入れた後、Φ30をつかめるのに、NC旋盤では、このような掴みかたは、出来ないでしょうか?または、何か方法、治具等ご存知無いでしょうか? カラーで掴む事も考えたのですが、カラーの肉厚が太いから、精度が出ないかな?とかも思いました(._.) Φ30を掴んでの内径加工をしたいと、考えてます(._.)

専門家に質問してみよう