鋳鉄の低温溶接とは?

このQ&Aのポイント
  • 鋳鉄の亀裂補修や巣埋めに有効な低温溶接について教えてください。
  • 低温溶接は鋳鉄の溶接において有用な方法です。具体的な方法について教えていただけますか?
  • 低温溶接による鋳鉄の亀裂補修や巣埋めの手順や技術について詳しく教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

低温溶接

先日、鋳鉄の溶接について質問させていただきましたが、アドバイスをいただきありがとうございました。ところで、鋳鉄の亀裂補修や巣埋めなどには、低温溶接が有効という話を聞いたのですが、低温溶接とは、どのような溶接方法なのか、教えていただけないでしょうか。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ニッケル系の溶接棒を使い読んで字の如く低温(ここでは低い電流ですね)で溶接する方法です。 大体90100の間でじわじわつけてやります。 通常のアーク棒に慣れている場合はややふかし気味でつけてやると うまくいくと思いますよ。 また、亀裂修正や突合せの場合はかなり大きめに開先を取らないと 強度が取れません。 物によっては余熱が必要になる場合もあります。 低温溶接はやる人によっていろいろやり方がありますので溶材店 等でも聞いてみてください。 では、がんばって(^0^)

関連するQ&A

  • 鋳鉄材の溶接

    鋳鉄材(FC20等)をフライス加工中、鋳巣が発生し溶接にて穴埋めを行っていますが、溶接部が硬化してしまい、後の加工に支障をきたしています。溶接部を硬化させずに処理する良い方法はないでしょうか。

  • ダグタイル鋳鉄とSS材の溶接は可能ですか?

    ダグタイル鋳鉄(JIS:FCD450)で作った部品とSS400の鋼板を溶接しなくてはなりません。たしか鋳鉄は溶接できないと考えていましたが、可能なのでしょうか? また、特別な溶接方法は必要でしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • 溶接割れ

    溶接割れの原因を教えてください。 タンクの表面t4.5鉄板に50ASGPを30mm貫通させて半自動で角肉溶接 配管にはゴム製フレキを介して配管しています。 角肉溶接の外輪部から約半周にかけて亀裂が入りt4.5の鉄板が 完全に割れています。表面は錆びていて酸素で切ったような 縦筋がはいっています。 溶接による低温割れに、配管の揺れによる繰り返し荷重が作用したと 考えれば良いでしょうか? 溶接による低温割れに、配管の揺れによる繰り返し荷重が作用したと 考えれば良いでしょうか?

  • 定盤(鋳鉄)のようせつについて

    中古で定盤を購入したのですが、前に使っていた人(工場)での使用方法が荒かったのか穴や傷があちこちに有ります。その穴埋めをしたいのですがどのようにしたらよいのでしょうか? 当方の設備はアーク溶接機200A,半自動溶接機(panasonic,YD350RX1)です。 鋳鉄の場合、アーク溶接で鋳鉄用溶接棒+定盤をアセチレンで熱しての溶接がベストなのかと思ったのですが、試しで半自動溶接機(ソリッドワイヤ1.2mm,CO2)にて溶接してみました。   電流:240~300A,電圧:26~32vの間で試してみたのですが小さい穴や溶け込み過多、溶け込み不足になってしまいます。やはり、半自動溶接での定盤溶接は不可能なのでしょうか? 何かアドバイスが有ればお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ステンレスの2重溶接

    1mmステンレス(SUS304)板を2枚突き合わせてTIGで溶接しています。自動機にセットして溶接しますが、たまに突合せ部から数ミリ外れる事があり、その場合は外れた部分に再度自動溶接します。最近溶接部が繰り返し荷重で亀裂が起こりました。破断部は2回目の溶接(補修溶接)が十分溶けておらず破断に至ってます。この様に2重溶接部では2度目の溶接の際、電流値を上げないと溶け込まないのでしょうか。

  • ステンレス製のタンクに亀裂、溶接で?

    円筒型で横置きです 10年使用 容量は3ton 厚さ2m/mくらい ピンホールができたのでアーク溶接で直そうとしたのですがうまくいきません 埋まったすぐわきに亀裂が入ります それを埋めてもまたそのわきに・・・ タンクの移動は不可能で大きな機械の搬入も無理 職人さんじゃないと直せないでしょうか? ひょっとして職人さんでも無理? もしくはまったく別の方法で補修する方法はありますか?

  • 溶接するときエンジンは?

    最近、家庭用アーク溶接をはじめたのですが クローラー運搬車の補修(補修といってもたいしたものではないのですが)をしようと思うのですが 溶接をするときはエンジンは積んだまま溶接しても大丈夫でしょうか? エンジンは汎用エンジンで電気系統はエンジンのON・OFFのスイッチだけです。 バッテリーなどもついてないです。 お恥ずかしい質問ですがよろしく御願いします。

  • 寒くなると硬くなる溶接用カーテンを柔らかくしたい

    私の職場の溶接ロボットの遮光カーテンが冬に気温が下がると硬くなりカーテンの動きがスムーズでなくなり作業がしづらいです。低温でもカーテンを柔らかくする方法はありますか?材質は燃えにくいビニールのような感じで、色は溶接用のお面の遮光ガラスと同じような深緑色で溶接面と同じように溶接光が少し見える感じです。 低温時にカーテンを柔らかくする裏技みたいなものがあったら教えてくださいお願いします。

  • パイプとフランジの溶接

    フランジにパイプを溶接したいのですが、高い圧力の掛る部分なのでいい加減な溶接だと 亀裂が生じたり、溶接の気泡などから油が噴き出してしまいます。 そこでアーク溶接よりは、TIG溶接の方がより安定的に出来ると思うのですが、 いかがなものでしょうか? ちなみにパイプの材質は黒皮の被ったもので、フランジはSS400かS45Cあたりだと思います。 それをTIG溶接棒コベルコのTGS-50で溶接しようと思います。 相性から考えてどうでしょうか?やはり汚い溶接になってもアーク溶接の方が 良いのでしょうか? どなたかお詳しい方おられましたらご教授のほど宜しくお願い致します。 それと古くなって亀裂が生じてしまい応急処置として油漏れしている部分を溶接する際に 良い方法などございましたらお教え願います。 合わせて

  • 溶接不具合について

    はじめまして。 溶接について無知な為、皆さんに教えて頂きたく質問いたします。 セグメント材のシャーリングをする際、端面のバリを防ぐ為、水溶性の油を使用し シャーリングを行っております。 水溶性の油が端面についたまま、溶接をする際、どの様な不具合が出るのでしょうか? 教えて下さい。 例えば 亀裂・溶接の乗り‥等

専門家に質問してみよう