• ベストアンサー

溶接するときエンジンは?

最近、家庭用アーク溶接をはじめたのですが クローラー運搬車の補修(補修といってもたいしたものではないのですが)をしようと思うのですが 溶接をするときはエンジンは積んだまま溶接しても大丈夫でしょうか? エンジンは汎用エンジンで電気系統はエンジンのON・OFFのスイッチだけです。 バッテリーなどもついてないです。 お恥ずかしい質問ですがよろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.1

エンジンが有ろうがホイストが(油圧シリンダー)有ろうがアースの位置と溶接する場所の関係だけです、油圧シリンダーなどの手前にアースをしてその先の部分に溶接するようなことをすれば駄目になる(シリンダー部分にアース降りようでスパークする可能性がある)事も有ります。 エンジンにしても同じでそのエンジン部分をアースの材料として使わなければ何も問題有りません、もし駄目なら私は以前新車の加工(改造です)をしていましたから、何台も配線を焼いたりして駄目にしていることになります。 もちろんバッテリーのために(長いと3ヶ月くらいかかる)バッテリーのアース端子だけは取り外していました、と、言うことで溶接をする出来るだけ近く(アースの不良を防ぐ意味でも)の同じ部材にアースを取れば何も心配要りません。 たとえばクローラーなら溶接する部分にアースをする(湿地かどちらか解りませんが)途中にジョイントやボルトなど入れないようにする、後ろのアフリ部分を溶接するならアースも同じアフリにすること、そうすればアースの不良や電圧低下の原因も少なくなります。 もしガソリンなどの燃料タンクならココでは説明できかねます(何度も経験していますが、ガス溶接ですタンクだけは)と、言うことで溶接部分が解らないので上記の様に書きましたが、是で解りますか・・・ 経験者はエンジンなどは取り外して作業するとしたら邪魔になるときくらいしか思いつかないと思います(後はスパッターの養生が出来ないときかな) 溶接部分の錆びや色はサンダーなどで事前に落として(もちろんアース部分も)作業される方が薄い物でもやりやすく穴が空きにくいです、参考まで・・・

sune-ku
質問者

お礼

早急のご回答ありがとうございます。 溶接部はフレームでアースの取り付け位置に気をつければ 大丈夫なんですね(^^) ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.2

>溶接部はフレームでアースの取り付け位置に気をつければ 大丈夫なんですね(^^) その通りで、出来るだけ溶接部に近ければその後色を塗っても一度に処理できると思います、フレームでしたら同じフレームにアース(ボルトやヒンジを中継しないこと)それでアース不良や他のトラブルを防ぐことが出来ますが、天気が悪ければ電撃には注意(腰が抜けるくらい来ますよ、運が悪いと旅立てるかも知れませんから変えれなくなります) では御安全に・・・

sune-ku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本日やってみたらうまくいきました(^^) 本当に感謝感激です。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • アーク溶接について疑問!ですが・・・

    アーク溶接について疑問!ですが・・・ 軽トラックにちょっとした鋼材を溶接したのですが その時にちょっと疑問に思ったことがあります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ トラックのエンジンをかけたままで溶接すると、どうなるのでしょうか? バッテリーが大爆発してしまうのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 車のブースター始動を溶接機で

    車のバッテリーに、一瞬のエンジン始動時だけ、家庭用100Vアーク溶接機をブースターとして使う事はできますか? 電流は最小の40Aにセットした場合です。

  • バイクにヘルメットホルダーのフックを溶接したいのですが

    バイクにヘルメットホルダーのフックを溶接したいのですが 溶接は素人なのでアドバイスをお願いします。家にアーク溶接入門の本と家庭用アーク溶接機があります。原付バイクに簡単な鉄フック(駐車時に一時ヘルメットを掛けておく)を取り付けたいと思います。 この場合車体そのまま溶接可能でしょうか?エンジン、ガソリンタンクなど下ろさないと作業は無理なのでしょうか?注意点などお願いします。

  • 原付のバッテリーにスイッチつけたい・・・・

    たまにしか乗らない原付のバッテリーにスイッチを付けて、乗るときは「ON」乗らないときは「OFF」にしたいのですが、やはりマイナス端子に取り付けするんでしょうか? 電気系統はド素人です。 宜しくお願いします。

  • マジェスティのエンジンがかからない!

    マジェスティ(2000年式)のエンジンがかかりません。冬眠させるためにバッテリーを外し(期間は約8ヶ月)いざ取り付けてイグニッションをオンにしたのですが、電気系統がまったく反応しませんでした。冬眠中にフルに充電したのですが。。。ただ、オンにすると、バッテリーがかなり熱を持ちます。エンジンがかからない原因として何が考えられるでしょうか?また、修理に出した際には、いくらくらいでしょうか? 解答のほど、宜しくお願いします。

  • バイクのエンジンがかからない。

    すません。 バイクのエンジンがかからなくなりました。 症状は、キーをオンにすると、電気系統はつきます。 しかし、エンジンが吹きあがりません。 エンジンのキュルキュルの音はします。 プラグは交換済み。 バッテリー交換済み。 ヒューズは切れてません。 気まぐれにエンジンはかかります。 この症状だと、何が疑わしいですか? CD-Iでしょうか? CD-Iだと、エンジンがうんともスンとも言わない気がしましたが、 スターターモーターでしょうか? スターターモーターの時もキュルキュルもなかった気がするのですが、 原因は何でしょうか? 教えて下さい。

  • エンジンがかかりません・・・初心者です

    先日、初めて中古でバイクを購入したばかりの初心者です。 教えていただきたいことがあるのですが、バイクのエンジン がかかりません。 一応、燃料コック、キルスイッチ等は確認したのですが、かかり ません。セルを押しても全く反応がありません。というか、 メインスイッチをオンにしても、電気関係が全くつかないの ですが、これは、バッテリがないのでしょうか? また、もしバッテリがダメな場合はバイク屋に依頼するしかないの でしょうか? バイクは、マグナ50です。よろしくおねがいします。

  • エンジンのON/OFFに、カーナビやオーディを連動させたいのですが・・・

    現在、'94年式アウディ80・2.6Eを所有しております。 先日、カーナビおよびデッキを取り付けたのですが、 業者の方がおっしゃるには、エンジンのON/OFFに連動 できないので、バッテリー上がりを防ぐために、エン ジンを止めたら、ナビおよびデッキのスイッチを必ず OFFにしてくれとの事。 確かに古い年式ですが、エンジンON/OFFと連動する方法は 無いのでしょうか? 皆様のお力をお貸しください。 宜しくお願いいたします。

  • ガソリンエンジンとディーゼルエンジンではどちらがトラブルが多い?

     農業を営んでいるものですが、我が家で色んな農業機械を所有しております。  トラクター3台(ヤンマー、イセキ、日ノ本)、コンバイン2台(ヤンマー、三菱)はディーゼルエンジン、田植え機2台(みのろ、共立)、クローラー運搬車(ヤンマー)、管理機(ホンダ)、草刈機(ロビン)はガソリンエンジンです。  この秋の稲刈りでクローラー運搬車のエンジンが掛からず、また、春の田植えでは田植え機のエンジンの吹き上がりが悪く、エンストばかりで、キャブ関係を機械屋さんに点検を依頼しました。  上記の機械、特にガソリンエンジン機械はシーズンオフにはタンクの燃料をすべて空にし、キャブ内の残燃料もエンジンを掛けたまま、消費するようにしています。草刈機(混合ガソリン)も同様にしています。  エンジン、キャブ内にガソリンが残留していると、燃料ホース等に良くないと機械屋さんに聞きました。  新しい年に、さて使おうとするとエンジンが掛からない、吹き上がりが悪いのはガソリンエンジン機械ばかりです。  トラクターやコンバインはディーゼルなので、燃料を切らさず、バッテリーさえ上がっていなければ、まず、掛かります。  何故、ガソリンエンジンはディーゼルエンジンより、よくトラブルのでしょうか?構造が複雑で、点火系、燃料系、キャブ系のトラブルばかりです。  ガソリンタンクも錆が出やすいです。 空にしておくと錆が出やすいのは分かっていますが、長期使わないまま、タンクに残しておくとガソリンが劣化変質して始動性が悪くなります。  大パワー必要としない機械は(5ps前後)はガソリンエンジンです。ガソリンエンジンはディーゼルに比べて繊細だと思います。  自動車のように毎日使わず、休止期間があるガソリン農業機械はよくトラブルに悩まされます。  トラブルの少ないガソリンエンジンはないでしょうか?        

  • ビートル vw type-1 走行中にエンジン停止。

    vw type-1 に乗っていますが、最近走行中にエンジンが止まってしまいました。 電気系統が、反応しません。 押し掛けで、エンジンは掛かり復活しますが、突如又電気系統が反応しなくなり止まってしまいました。 バッテリーは、十分あるようですが、バッテリーからの配線途中に問題があるのでしょうか。 同じトラブルに見舞われた方、対処方法をご存知の方、アドバイスをください。

専門家に質問してみよう