- ベストアンサー
バイクのエンジンがかからない。
すません。 バイクのエンジンがかからなくなりました。 症状は、キーをオンにすると、電気系統はつきます。 しかし、エンジンが吹きあがりません。 エンジンのキュルキュルの音はします。 プラグは交換済み。 バッテリー交換済み。 ヒューズは切れてません。 気まぐれにエンジンはかかります。 この症状だと、何が疑わしいですか? CD-Iでしょうか? CD-Iだと、エンジンがうんともスンとも言わない気がしましたが、 スターターモーターでしょうか? スターターモーターの時もキュルキュルもなかった気がするのですが、 原因は何でしょうか? 教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
飽くまでも数ある原因のひとつですが、CDIの電解コンデンサの経年劣化は、「ありえます」。 高温環境で使われますから、生ものである電解コンデンサの寿命は遅かれ早かれかならず来ます。 以下は私がやった荒業です。 CDIの分解作業はケースの切断を伴いますので非常に大変ではあります。 コンデンサが破裂している場合もありますが、CDIの一次側にオシロスコープを繋いで波形を確認すると、正常であればコンデンサの充電電圧と放電電圧がほぼ等しくなっているはずなので、コンデンサの異常は測定器で確認することができした。 コンデンサを同じ耐圧、同じ容量の新品に交換すると治ります。 (注) ただし、CDIごと交換するのが普通の修理方法なのだと後で気づきました。
その他の回答 (4)
- xxyyzz23g
- ベストアンサー率41% (992/2392)
車種、年式は分かる範囲内でいいから書きましょう。 でないと無駄が多過ぎるから。 例えば、FIなのにキャブ清掃とか、MTでないオートチョークの スクーターで押し掛けって不可能でしょ? やれることとできないことは別ですから。 >スターターモーターの時もキュルキュルもなかった気がするのですが、 もしかしてHONDAのスクーター? こういう構造の車種は、セル独特のキュルキュルがないです。 http://www.honda.co.jp/tech/motor/idling-stop/ http://www.honda.co.jp/tech/motor/close-up/idlingstop/idling-1/idling-2/ >気まぐれにエンジンはかかります。 こういうのは、バイク屋でも実物を調べてみないと 分からない場合が多いので、バイク屋へ。
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
大原則 1、点火系統、火花飛ぶ(プラグの電極間で)、飛ぶタイミング(最近は狂うことはほとんどない?) 2、燃料供給、キャブレターに正常に供給されているか。 3、混合気に状態、空燃比と言って空気とガソリンの割合が一定の範囲内でないと爆燃しません。 キャブの掃除調整、キャブの内部には直角に交差するエアの通路があるため、原則高圧空気で吹き飛ばす必要も・・・。 関連で吸気側のつまり流入抵抗の増加、排気側も同じ、を要点検。 また 電気関係では、接触不良、内部心線断線による気まぐれ症状があります、たまに・・とか、したり・しなかったり・・・、を見逃さないことが必要です。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
プラグの交換作業があやしい。 燃料コックが詰まってるかも。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
プラグを外して火花が出ているか確認し、OKならキャブレターを徹底的に掃除して下さい。