• ベストアンサー

車のブースター始動を溶接機で

車のバッテリーに、一瞬のエンジン始動時だけ、家庭用100Vアーク溶接機をブースターとして使う事はできますか? 電流は最小の40Aにセットした場合です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.4

http://item.rakuten.co.jp/minatodenk/is-h40bf/ たとえばこういう商品だとします。 だいたいこんな物でしょう。 入力 100V・15A 出力 (無負荷) 33V・40A 自動車の電流は 最大のオルタネーター部で 14V60A~120A位です。 で。 たとえば。 バッテリーにつないで充電できるか?となると、 電圧が高すぎるので あっという間に希硫酸の可燃ガスが発生して 極板が溶断・ショートしますので およそ10秒ほどで希硫酸を大量に含む水蒸気爆発を起こすでしょう。 これをじゃあ、オルタネーターにつないだら? たぶん一定に電圧を保つレギュレターのコンデンサが 瞬殺ですね。 =オルタネーター故障。 車両につながっている ケーブルの耐圧も耐えられずに溶断火災を起こす可能性があります。 もちろん。 ECUコントロールユニットにも 過電圧がいきますので ユニットの電解コンデンサのたぐいが瞬殺=破裂 動作不能に陥るでしょう。 いがいとトランジスタLSIはそれくらいの耐圧があるかも知れませんが。

areanet
質問者

お礼

よくわかりました。やらなくてよかったです^^;

その他の回答 (3)

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.3

申し訳ありませんが、よくこんなことが思いつきますね。 アーク溶接機は、出力電圧が低く大電流を流すようになっていますので、スターターがONになった時点で、多分、配線やスターターが焼けます。 まあ、出力を40Aに制限したとしても、電圧が上がらないので、多分、スターターは回転しないです。 下手なことは止めましょう。

noname#161969
noname#161969
回答No.2

スタータが焼けるか、バッテリーが破裂するか・・・・。 40Aは車の電装品の破壊を招きます。ヒューズは一発でアウトですよ。

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.1

コンピュータも何も無い大昔の車なら大丈夫なのかも知れないけれど 今時のハイテク満載の車に使うべきではありません マイコン壊れて御終いって成りかねませんから

関連するQ&A

  • 古い溶接機のバッテリー上がり

    古い溶接機(新ダイワ ディーゼルエンジン溶接機 DGW280DM ) ずいぶん昔に中古で買うときにエンジン始動用のバッテリーが上がった時は 「車のバッテリーなどと溶接機のバッテリーとケーブルで繋いで始動しては駄目!」 と言われました。 普通 車などのバッテリーが弱ってエンジンの始動が出来ないときは、 ケーブルで繋いで(つなぎかけ)をしますよね! どうしてこの溶接機は駄目なんでしょうか? どなたか詳しい方、具体的に駄目な理由を教えていただけないでしょうか?

  • ブースターケーブルによるエンジン始動について

    ブースターケーブルによるエンジン始動について 車のエンジンかからなくなりました。キーを回しても何の反応もなく(セルが回らない)、音も鳴らず、電気もつかない状態です。 バッテリーは数ヶ月前に交換したばかりです。 この場合、新しいバッテリーを購入して、それを今のバッテリーにブースターケーブルでつないでエンジンを始動させることは可能なのでしょうか? この方法なら、片方のバッテリーを予備として保管できるのでいいかと思うのですが、現在キーを回しても反応がないので、これでエンジンが始動するか不安です。 車種はエスティマのアエラスです。 どなたかご存知の方教えてください。

  • 交流アーク溶接機について

    交流アーク溶接機500Aを使う予定なんですが、電源はどのぐらい必要で、一次、二次ケーブルのサイズはどのぐらいがよいのでしょうか? また、発電機を使うとしたら容量はいくつ必要でしょうか?  溶接機仕様 単相200V  43.5KVA 二次電圧 87V   負荷率 56%      (最大溶接電流 280Aぐらいの予定です)

  • アーク溶接機について

    アーク溶接機について教えてください。 パナソニックの溶接機なんですが、 入力電圧 200v 定格入力 13.5kVA 8.5kW 出力電流 180A 負荷電圧(抵抗分)29V 最高無負荷電圧 70V 電防動作時無負荷電圧 18V と書いてあります。 単相200vのコンセントがありますので、一度使ってみたのですが、 10秒ほど連続して使うとサービスブレーカー(50A)が落ちてしまいます。 (この時、溶接機のほかに電気は使用しておりません。) この溶接機は50アンペア契約での使用は無理なんでしょうか? 無理だとすると何アンペアぐらいまで上げればよいのでしょうか? 電気の事、あまりわかりませんので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 溶接機の選び方

    溶接機の購入を考えています。 一応200Vも使える状態です。 自動車のマフラーとフレーム(5mm)溶接で使いたいのですが、どの溶接機がよいのでしょうか? フレームであればアークなど。 マフラーなら100Vの溶接機でもいける。 おすすめのメーカー、仕様。 安いのに使える。 などアドバイスください。 宜しくお願いします。

  • 車の始動ができない

     先日、バッテリーが上がりJAFを呼び、エンジン始動できました。寒さもあってか、数日後又バッテリーが上がり、今度は「救援車」でブースターケーブルで直結始動できました。数日後又始動できなくなり、ケーブルで直結しましたが、今度はうんともすんとも言わず始動できませんでした。  バッテリーがダメそうなのは分かりますが、それでも直結始動はできるのではと考えますが。これでは、動かないので「修理」に持っていく事もできません。同じような体験をされたことがある方、原因・対処方法をご指南いただけないでしょうか。

  • ブースターケーブルを逆接してしまった

    今日マーチのエンジンが掛からなくなり友人の車からブースターケーブルをつないでエンジンをかけようとしました。つないですぐ自車側のバッテリーの接続を+-逆に繋いだことに気づきすぐ切り離して、正常に接続しエンジンをかけました(逆接続10秒以内) 。幸いスムーズに始動し、無事自宅へ帰り着きました。ブースターケーブルは逆接の間に発熱し、とても熱くなりました。帰宅後簡易充電器(5A)に繋いで充電しようとしましたが、電流が流れません。電圧は12.3V位出ます。もし内部ショートしたのであれば、電圧はゼロになるのではと思います。このバッテリーに関しどんな不具合が、考えられますか。通常であれば、逆接しても、充電して電圧が回復すれば、まだ使えるのではと期待し、投稿する次第です。よろしくお願いします。

  • アーク溶接機

    アーク溶接機(200V 19kVA)を使用したいのですが、一時側の接続には、200V、30Aのコンセントを使用しても良いのでしょうか?

  • 溶接するときエンジンは?

    最近、家庭用アーク溶接をはじめたのですが クローラー運搬車の補修(補修といってもたいしたものではないのですが)をしようと思うのですが 溶接をするときはエンジンは積んだまま溶接しても大丈夫でしょうか? エンジンは汎用エンジンで電気系統はエンジンのON・OFFのスイッチだけです。 バッテリーなどもついてないです。 お恥ずかしい質問ですがよろしく御願いします。

  • 溶接機を購入したいのですが、、

    はじめて質問させていただきます。 今溶接機購入を検討している溶接初心者です。 普通の手棒アーク溶接機かノンガス半自動どちらを購入すべきか迷っています。安くは無い買い物なので長く使えるものを購入したく私なりに色々調べたのですが、やはり実際に使用したことが無い私には判断出来ない事が多いので質問させて頂きました。 使用目的は趣味の範囲で ・棚作りやカート作りに ・車庫内の壁棚作りや仕切り作りに ・バイクメンテなどに です。色々webで調べていると自分でガレージを作っている方もいていつかは自分もと思ってしまいます。8mmぐらいまでの板厚を視野に入れてます。そこで今検討しているのが (1)100V半自動溶接機とエンジンウェルダー(中古) (2)200V半自動溶接機(電流値~145Aまで) (3)200Vインバータ溶接機(~160A、Φ4mm棒まで可能?) です。予算は10万ほど、エンジンウェルダーはネットオークションで安い出物待ちという感じです。色々調べてみて半自動が初心者にはベストみたいですが、厚板には向かないらしいのですが実際はどうでしょうか?特に(2)の半自動は実際に何mmくらいまで溶接できるか分かりません。(1)などは5mmまで溶接可能と仕様書には書いてありますが実際は3mmくらいまでだとあるクルマ雑誌に記載されてました。素人判断ですが使えるようになれば、薄板やアルミなど別として手棒アークのほうが用途範囲も広くお手軽に思えてしまいます。もちろん技術習得が必要ですが手棒アークと半自動の使い勝手の良さがイマイチわかりません。そんなに違うものなのでしょうか? 経験者・識者の皆様ご回答宜しくお願い致します。 長々失礼しました。