代表者交代による金銭面の影響と問題の有無

このQ&Aのポイント
  • 代表者交代による金銭面への影響を検討してみました。代表者が父から母あるいは妻に変わり、父と私を雇っている形にすると、金銭面での特典や影響が生じる可能性があります。
  • また、代表者が母または妻とする場合には、経理面についても十分な知識と能力が必要になります。私自身が経理面を勉強中であるため、負担やリスクを考慮することも重要です。
  • さらに、会社形態が有限である場合にも問題が生じる可能性があります。有限会社では、株主や出資者に対する責任や制約が存在しますので、代表者交代による影響を慎重に検討する必要があります。
回答を見る
  • 締切済み

代表者は・・・

私は家族で機械加工を営んでおります。 最近 代表者である「父」が急に引退を宣言し、私なりに経理面を勉強中です。 そこで、代表者は母あるいは妻とし、父、私を雇っている形にすると 金銭面で「特」ではないか?と考えましたがどうなんでしょう? ちなみにウチは、有限ではありません。 これってなにか問題がありますか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

 はじめまして、なぜ貴方が経営者にならないのでしょうか?なぜ、妻 、母親なのでしょう。なぜ、それの方が得策なのでしょうか?  何かの時、逃げられると思っているのでしょうか?そんな考えなら、 即刻、このまま辞めたら如何でしょうか!これからの21世紀、貴方の 考えでは、早かれ遅かれやっていけない事だけは、見えています。  個人企業であれ、株式であれ、企業は生き物です。時代の変化に、 素早く対応し、対処していかねばなりません。貴方にその能力がないの なら、その考えも理解できます。しかし、貴方が1番その能力があり、 気力もあるのなら、貴方が全責任を取ることです。今年最後の質問かも 知れませんが、厳しいことばかり言って申し訳なく思いますが、貴方方 若い人たちが、これから始まる21世紀を創るのです。

参考URL:
www.furuichi-tec.co.jp

関連するQ&A

  • 代表が代わる場合出資金は?

    現在、建築業で有限会社の専務(父が社長です)をしております。先日父より「6月決算で切が良いから自分は引退する」と言われました。 父の出資金が150万ありますが、返さなくてはいけないのでしょうか?決算は多分赤字です。経理をしている妻が出資金を150万だして引き継がなくてはだめでしょうか?そんなお金はないのですが・・・・。アドバイスおねがいします。

  • 有限会社の代表を変えるときの手続き等が解りません

    有限会社の代表を父から受け継ぐことになりましたが手続き等が解りません 有限会社の飲食店なのですが、父が年齢のこともあり引退することになりました、取締役といっても母と弟なので、この機会に二人とも抜けたいと申しております。いったい何からしてよいのやら解らないのです。

  • 中村俊輔の代表引退宣言について

    中村俊輔の代表引退宣言について 木村監督は「自分の口から言うべきではない」と言い、私の父はそれに同意しました。 私は自分の口から言ったのは、潔いし、英断では?と思うのですが・・皆さんはどうですか?

  • 実質夫経営の、妻名義法人は代表変更すべき?

    10年ほど前、父の会社が大きな負債を出し、当時、夫は父の会社の代表取締役となっていたため、妻が代表取締役で別会社を設立し、夫は取締役としました。 夫は現場一筋できており、起業等の書類的な事、設立登記などはすべて妻が行いました。 実際の事業は夫が行っており、実質経営者は夫ということになります。 そろそろ代表者を夫に。。。と考えていたのですが、 代表者変更すると銀行口座やクレジットカード(今は妻名義の個人クレジットカードを会社口座の引き落としにして経費利用している)変更・・・などを考えると気が重く、このままでもいいのではないかと意見が割れています。ただ、様々なクレジットカード等の契約時、代表者が法人の連帯保証人になっているため、万一、夫の事業で大きな負債を抱えた場合、妻が全責任を負う形になると思うので、 それでは、夫婦共倒れになるため、不安があります。 有限会社で、代表取締役=妻、取締役=夫 妻は夫の事業の書類的な部分をサポートはしていますが、実質、夫の事業です。 妻は他に本業で務めて、給料収入があり、事業での夫の収入と同等の収入があります。 このままにしておくことで何か問題はありますか? できれば上に述べたように共倒れが怖いのでリスク分散のため、万一の時でも妻の給料収入を確保したい。 代表者=夫に変えても妻=取締役となっている限りは責任の所在はあるため、代表変更しても無駄? 取締役を夫だけにして妻は取締役から外れるのがいいか? どうするのが一番いいか、かんがえていますので、意見をお待ちしています。

  • 社長が引退!

    現在、建築業で有限会社の専務(父が社長です)をしております。社員は妻含めて5人です。 本日父より「6月決算で切が良いから自分は引退する」と言われました。 事業承継にあたってどのような準備をすればいいか、また就任にあたってのアドバイスを頂けないでしょうか? いずれはと思っていましたが、突然なので何からはじめれば良いのかとまどっています。よろしくお願いいたします。

  • 代表取締役を辞任。辞任届けと議事録?

    有限会社です。 代表取締役が二人います。(父と息子) 父が高齢になったため、代表を辞任し取締役になります。 また、辞任する父の役員報酬を今月23日支給分から半分以下にし、 同じく23日に退職金も支払う予定です。 また、父がこのような形になる話合いは先月末です。 先月末に辞任になりますか? それとも辞任は今月23日でしょうか? (下にも同じ質問をしていますが・・・) 法務局へ届ける書類は辞任届けと議事録でよろしいでしょうか? その様式がわからないので、詳しくわかるホームページがありましたら 教えていただけないでしょうか? ※辞任届け  私は、このたび一身上の都合により、貴社の代表取締役を  辞任いたしたく、お届けいたします。  (上記内容でよいでしょうか?)(日付は先月末になりますか?) ※臨時株主総会議事録  (議事録の日付も先月末でしょうか?) (中略 第1号議案 代表取締役1名辞任の件  (この内容をどのように書けばよいかわかりません   後任者の選任の必要がないと思うのですが・・・?) わかりやすく説明できず、申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 会社組織にする場合の選択

    現在 一人で請負の自営ですが、 見通しでも将来よくなりそうなので、会社組織にしようかと考えています。 設備や機械などももっとそろえて事務所を作り、人も雇いたいと思っています。 会社の形態ですが、  1.これまでどうり売り上げから必要経費を差し引いた残りを収入にする形か  2.自分が会社の一員として決まった給料を受け取るような形にした方がよいのか 税金面や経理的なことでは、どちらの方がよいでしょうか 一概には言えないと思いますが、有限会社のような形を考えています。 これから詳しく調べる予定ですが、1,2で長所短所等あれば、教えて頂けたらと思います。

  • 職人芸

    現在の機械にはできない職人芸をどなたかしりませんか? 今考えているのは、機械のできない理由として 1.技術的な面(複雑)で機械には加工できないもの 2.社会的理由により、機械加工がなされないもの・・伊勢神宮の修復等 3.金銭的に機械を導入していないもの・・・新幹線の打ち出し板金 このような理由が考えられると思っています。 機械の方が、ではなく職人芸が重要視されているものを教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 代表取締役と監査役の辞任の議事録について

    代表取締役と監査役の辞任の議事録について教えて下さい。 父(代表取締役)と母(監査役)なんですが会社を譲る事になりまして 当社有限会社何ですが今回代表取締役社長と監査役が辞任する事になりました。後に残った役員が代表取締役に就任し監査役にはいままで役員になっていなかった従業員が就任予定です。 この際は、どのような議事録を作れば良いのでしょうか? 具体的に教えて頂ければ助かります。例文とかあれば助かります。 今後は経営にはタッチしませんが 資本金の方は買い戻すという形になるんでしょうか そういうのも議事録がいりますか?(サンプルがあればお願いします) 知識がないものでして助けて下さい。

  • SOHOという形態での印鑑作成について。

    SOHOという場合の印鑑の作り方を教えてください。 例えば□印を作る場合、普通は「有限会社なんとか」ってつくのですが、ここの部分は屋号のみで「なんとか」でいいのでしょうか? また、内枠の「代表取締役 なんとか」という部分は「代表 なんとか」でいいのでしょうか?代表取締役っていらないですよね?というかつけれないですよね? 今までに、SOHOという形で印鑑を作成されたご経験者の方、アドバイス宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう