• 締切済み

役員再任の株主総会の時期

E-1077の回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

株主総会の開催自体はそうです。

関連するQ&A

  • 決算役員会と株主総会召集通知について

    経理担当者なのですが、総務関係も兼務することなり困っています。 決算役員会と株主総会召集通知と株主総会の法的な開催日についてです。 当社は3月31日決算ですが、例年6月末に株主総会。6月始めに株主総会召集通知の発送、5月末に決算役員会の開催を行っていましたが、これらの期日の法的な決め事が知りたいのです。曜日が合えば昨年と同一にすれば問題ないのでしょうが、当社は株主総会の日付を決めてから以前の日程を決めてゆくため、その決まりを知りたく思います。お教え願えないでしょうか。

  • 役員の任期・再任について

    勤務先の役員の任期について、解釈に困っています。勤務先の規定によれば、「役員の任期は4年とし、再任を妨げない。ただし再任の場合の任期は2年とし、原則として2任期を限度とする」とあります。この場合、役員は最初の4年と、再任された2年の合計6年間で2任期とすると考えるのでしょうか。それとも、再任される2年を2任期(合計8年)と考えるのでしょうか? こうした規定に詳しい方の判断をお聞かせください。

  • 株主総会招集を受けていません

    株主総会招集を受けていません ある会社の株主ですが、5年半前に役員改選を勝手に行っており 最近登記簿で知りました。私はその総会の招集を受けていません。 手続に瑕疵があると思うのですが、どうすれば良いですか? 尚、定時株主総会も一回も開催されていません。

  • 法人役員任期を10年に変更した場合の既存役員任期

    宜しくお願い致します。 H18年5月1日から施行された新会社法では、一定の会社において役員任期を10年まで延ばすことも可能となりましたが、実際にこの定款変更を行った場合、新法施行前から就任している役員任期の扱いはどうなるのでしょうか? 知人から相談を受けたのですが、よく分からなかったので・・・ 具体的には、もともとの任期は2年(3月決算)の会社で、本来ならH18年の定時総会にて任期満了による役員選任が必要だったのですが、総会自体をやっていなかったそうです。 総会については議事録を作成して開催したことにするそうですが、役員については、このままだと登記忘れ扱いになるため、任期を10年に定款変更すれば自動的に現役員の任期が延長されて登記忘れの過料を心配しなくても良いのでは?という相談でした。 私としては、H18の定時総会における定款変更の効力は変更後の役員にのみ及ぶので、役員については(1)現役員の任期満了退任(2)新役員選任(重任)決議として重任登記が必要ではないか、と思ったのですが・・・ ウェブ上も、またこのコーナーの過去質問も検索しましたが、はっきりと分からなかったので、お教え頂ければありがたいです。

  • 定時株主総会の題名

    定時株主総会は、第○○回とするのが通常かと思うのですが、勤めている会社は年度で表しています。 もし平成18年1月1日から平成18年12月31日までの会計期間の会社で翌年の2月に定時株主総会をするとしたら、平成18年度定時株主総会、または平成19年度株主総会とどちらが適当でしょうか? また、平成18年度が第9期の会計報告なのですが、その場合、平成19年2月に開催される定時株主総会は、第何回が通常でしょうか?

  • 法人の役員任期、「再任を妨げない」がないとどうなる?

    法人の役員任期、「再任を妨げない」がないとどうなる?  法人の役員の任期について、定款等で「任期○年とし、再任を妨げない」という規定がよくありますよね。これが「任期○年とする」だけだと──「再任を妨げない」がないと──どういう扱いになるのでしょうか。再任不可とみなされるのでしょうか。  回答に加えて、関連法令や判例があったら、なるべく細かく具体的に教えていただければ幸いです。

  • 株主総会までの流れおよび議事録について

    定時株主総会までに行う流れと、やることを教えて下さい。 (1)取締役会の開催 (定時株主総会での議案内容および、定時株主総会召集決定について) (1)取締役会の開催 (2)取締役会議事録作成 (3)定時株主総会通知発送 (4)定時株主総会の開催 (5)定時株主総会議事録作成 上記で合っていますでしょうか? また、役員報酬の減額(5000万円→4000万円)を行う際には(1)で承認、(2)で詳細金額の記載をするものなのでしょうか? 当社は創業当時に、株主総会で「役員報酬限度額の承認」を決議しております。(取締役報酬年額7000万円以内) 併せて、具体的な配分は取締役に一任とする。としております。

  • 定時株主総会で再任されない取締の退任届け出と登記は

     平成16年5月に重任された役員を、平成18年5月の定時株主総会で定款を変更し、 取締役の任期を2年から7年に伸長、取締役を5人から3人に又監査役を廃止した。 だが、役員はそのまま重任で登記はしなかった。  平成16年5月から7年目の今年の定時株主総会で、取締役を3人にするつもりです。 取締役の数が少なくなります、再選されない取締役や監査役の退任届けや登記は必要すか。  その場合の議事録作成、登記申請書作成や様式を教えて頂きたくお願い申し上げます。

  • 株主総会の議案

    弊社は3月決算、5月末株主総会開催の非上場会社です。 会社法では利益処分(損失処理)案が株主資本等変動計算書に変わりましたが、株主総会において計算書類の議案は具体的にどういう(タイトル的なもの含め)ものになるのでしょうか? ちなみに当期純利益がマイナスで、配当もできないですが。

  • 株主総会の役員の欠席

    定時株主総会に役員の欠席は法律上問題ありますか? 参考文献などもお教え願います。

専門家に質問してみよう