• 締切済み

二輪は危険?

fjdkslaの回答

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

1~3のすべてが正しいと思います。 >車と比較してバイクはどれくらい危険なのでしょうか? 軍手をして熱い鍋を持つのと、素手で熱い類鍋を持つぐらいの違いが有るでしょう。 素手だと焼けどですが、軍手をいれば問題ないと思います。 わかり難ければ、ヘルメットをして叩くのと、何も無しで叩くくらいの違いです。 防具有りと防具無し0の剣道(竹刀で叩く)とか・・ >車とは違ったバイクの楽しみ方とは一体なんでしょうか? 言葉では難しいですし、理解し難いでしょう。 体験しないと分かりません。(体験しても楽しいと思わない可能性も有ります) これは感覚の問題ですから、楽しいと思った人だけが感じる感覚です。

関連するQ&A

  • 外出するのってよく考えてみたら危険じゃないですか?

    外出するのってよく考えてみたら危険じゃないですか? 例えば以下のような手段で外出した場合の危険性 ・自動車の運転で外出した場合 少しの運転のミスにより交通事故が起きる 歩行者や自転車乗りの人相手だと大きな怪我になりやすいし死ぬ可能性も高いそれに仮に歩行者や自転車乗りの人が信号無視して自動車運転側の回避が間に合わないで怪我させたり死亡させたら多少の責任は問われる常に刑務所行きのリスクがある 例え自分がどんなに安全運転しても、運転手が公道走行においてかなりの実力持ちが運転し万が一に備えて助手席には補助ブレーキがあり自動車教習所の一流指導員が運転手が間に合わなかったりアクセルブレーキ踏み間違えに備えて常に補助ブレーキ踏むスタンバイできているような安全運転をしたとしても、他の自動車とかが突っ込んできて事故に巻き込まれたり怪我させられたり死亡させられてしまう事は避けられない、自分が安全意識もとうが他の運転手がダメなら被害者になったり巻き込みは避けられない ・外を歩く場合 自動車や自転車等が突然突っ込んでくる可能性がある それにより怪我したり死亡してしまう場合がある 後ろから突然ナイフで刺されたり金を盗まれたりといった窃盗殺人その他多くの犯罪の被害にあったり巻き込まれる可能性がある 建物の下を歩いていた場合突然上から物が落ちてきてあたって被害を受ける可能性がある ・電車に乗る場合 満員電車などで男性の場合女性を痴漢した冤罪をかけられ逮捕されて有罪になってしまう危険がある この例以外にも外出する外に出た場合に起きる危険とかはたくさんありますがとにかく外出する事そのものがかなり危険な事ですよね ほとんどの人はここまで考えずにというか全くこのような危険を考えずに外出してるでしょうね この話をした場合ほとんどの人はいやそんな事自分には起きねえよとか言うでしょうね でも日本の毎日どこかしらで交通事故によって怪我したりとか犯罪に巻き込まれる出来事があるわけです そのような被害にあった人たちはまさか自分が被害に合うなんて、自動車等の運転で加害者になった場合まさか加害者になるなんて思わなかったと考えるでしょう ほとんどの人は危険性に対して考えが欠けているわけですが外出する時点で外出中は常に危険がつきまとうわけです 仕事や学校その他特別な用事がない限り外出は控えるべきですねもう安全な時代ではなくなっているわけです 考えすぎだろとかそんなこと言ってられる時代じゃない 明日気分転換に遊びに行こう!って思った時に外出した時に上で書いたようなリスクがあるからやっぱり家にいようと選択して外出しなかった場合もしかしたら怪我したり死亡してたかもしれないリスクを回避できるわけです 家にいても空き巣や泥棒が入ってきたりする可能性はありますでも外出する事により上で書いたような危険があることに比べたら安全性は高いです 外出する場合でも、ニュースの記事とかで自動車や自転車に跳ねられて頭を強く打ち死亡って言ってたりするのが多いですね ですからバイクや自転車に乗る時じゃなくて歩く時ですらヘルメットを着用しないと、バイク用でなくても最低限自転車用でも着用しないと、危険な時代になってきているわけです それに加えてナイフ刺された時に備えて防刃ベストの着用もちろん他人はバレないようにうまく隠す、他人にバレないようにスニーカータイプの安全靴を履いて外出するべきですよね外出する場合 安全な時代は終わっているわけですよ皆さんどう思います?

  • 私の考え方は危険なんでしょうか

    私が去年、下記の質問(Q)をしたところ、(A)の回答をいただきました 私は常々事故しないように周りの迷惑にならないように気を配って運転していましたし、下記の質問でも原付が心配だったので【危険な気がする】と書きましたが、それは危険な考えとの回答をいただいたので自分がそんなに凶暴なのかと運転が怖くなり、運転するのを止めています (免許返納はしていません) 今回の皆さんへの質問はやはり私の考え方は危険だと思いますか? 免許返納したほうが良いのかもしれませんが、もったいなくて躊躇してる状況です    Q.私が自車の前後にも車がいる道を車で40km/hくらいで運転してたところ、原付の女性が左から次々と追い抜いていきました  追い抜きは違反ではないようですが、当てられて痛い思いをするのはバイクですし、他車が予想できない動きをする場合もあるので走行中の車の左側を追い抜くのは危険な気がするのは私だけですか?  A.車しか乗らない人ってなんでこうも法律に疎いのに、違反違反言うのか毎度不思議なんだけど 車と違う走り方したら違反って思ってません? 世の中全て車の都合で回ってるわけじゃないですよ。 左からの追い抜きなら合法です。追い越しなら違反ね。 ウィンカー出さないのは違法。 追いつかれて道譲らないのは違法。 左折の時に左に寄せないのも違法。 左に曲がるのに後方確認しないのも違法。 とっさに後方確認してないのに左ハンドル切ってぶつけたら緊急避難は成立しません 当然違法 痛いのはバイクなんだから、違法な運転する車を避けるのは当然で、バイクに抜かれるのは腹が立つんですか? そう言う凶暴で他の車両と共存できないような発想しかできないのなら、免許返上して欲しいね 人の命をなんだと思っているのか

  • 事故後のトラウマ

    単独でのかなり派手な横転事故を起こしてしまい、それ以来車の運転がギクシャクしています。 車に乗ること自体は怖くはないのですが交差点などでも巻き込みや対向車、横断者、信号すべてに気を取られ焦ってしまいスムーズに運転できなくなりました。 直線でも以前は自然に真ん中を走れていたのですが、今では集中しすぎて頭が痛くなります。 一度した安全確認を もしかしてまだ人が居るかもしれない!といった感じで繰り返してしまい 運転に集中できなくなりました。 どうにかして克服したいです、よろしくお願いします。

  • 妨害運転と危険運転

    煽り運転で在宅捜査を受けています。 接触はなく事故にはなっていません。 一般道で3度割り込みをしてしまいました。 ドライブレコーダーが証拠です。 やり過ぎてしまったと本当に深く反省しています。 被害者の方は急ブレーキした時にできたという、車に乗っていた方全員分(3名)の全治一週間のむち打ちの診断書を警察に提出しました。 警察の方は妨害運転になると思うけど、もしかしたら危険運転になる可能性もあると言います。 妨害運転と危険運転の差は、被害者が怪我をしたかどうかだと思っていましたが、違うという事でしょうか? 検察官の方はどういった判断基準で妨害運転と危険運転を振り分けるのでしょう? 危険運転になってしまった場合、被害者と示談すれば不起訴になる可能性はどのぐらいでしょうか? むち打ちでも負傷させている以上起訴されてしまいますか?

  • バイクの危険性

    4月から大学生になるものです。 大学に入ったら前から中型免許を取得しようと思っていました。 しかし両親からは危険だからバイクはやめた方がいいといわれました。 ここで質問ですがバイク(中型)とは車と比べてそんなに危険なものなにでしょうか? 私自身は原付の免許も持っておらずいまいちわかりません。 また親も共に免許は取得しておらず私からみると「バイク=危険」という固定観念を持っているように見えます。 事故が発生した際の危険性が車より高いのはわかりますが、そもそもの事故が発生する確率に違いがあるのかどうかという点を知りたいです。 回答よろしくお願いします。

  • バイクの危険性

    バイクはどういう所が危険なのか詳しく教えてください。 あと、できるだけ事故などを回避する方法などもよろしくお願いします。 親がバイクに反対するのは危ないからということなのでそれを打開したいと思います。 危ない運転をしないために教習所で習うのだとも思いますがどうですか? 普通の道路で事故起こすのは原チャの人がおおいですか? ぼくは原チャの人が教習も受けずに乗っているからきけんせとか理解せずに事故を起こすのだと思うのですが… もちろん普通二輪でも起こるときは起こることを知っています。 長文ですがよろしくお願いします

  • バイクは車の何倍くらい危険?

    バイクに乗って4年の者です。 周りでは 「バイク=危険 車=安全」 という意識が根強いです。 確かに乗っていてバイクは危険だと思うのですが・・・。 車が安全というのは??といった感じです。 そこで、一つの疑問です。 事故率(ケガなど)で見る場合バイクは車の何倍くらい危険なのでしょうか? また、車だとバイクに比べ相手にケガをさせてしまったりする 可能性が高いと思うのですが、これは車はバイクの何倍なんでしょうか? 以上2点、お願い致します。 感覚的回答では無く、統計的にお願い致します。

  • バイクは危険だと思いますか。

    バイクは危険だと思いますか。 私は長年オートバイに乗っているのですが危険だからやめろという人が最近増えてきました。 たぶん事故映像の影響だと思うのですが危険なのは車も自転車も同じですよね。 私も事故映像を見ると怖くなりますが自分がああなる事は想像し難いです。 でも、周りの人を心配させてまで乗ろうとは思いません。 みなさんはどう思われますか、ご意見をいただければ幸いです。

  • 危険をいち早く察知するには…

    危険物をいち早く察知するには、「注意力」って事で注意力をつけるにはどうしたらいいでしょうか? 例えば… 運転中に気付くと、横や目の前に車やバイクが居たり クラクションの嵐… もう嫌です。 「お前は車を運転するな」って言う回答はヤメテ下さい。 何か身近でいい方法ってないでしょうか? ゲームでも何かお勧めの本(?)とか何かないでしょうか?

  • 人身事故か物損事故か

    事故を起こしてしまい、警察の方に物損にするか人身にするか、 どっちにするかと聞かれています。 それで分からないのですが人身事故にするとどうなるのか、 物損事故にするとどうなるのか等を教えてほしいです。 事故の詳細は、僕がバイクで交差点を直進していると対向の右折車がバイクの右横にぶつかりました。 僕の方の被害としてはバイクはエンジンがかからず、身体の方は少し首が痛いのと、擦り傷がいくつかあるぐらいです。 向こうの方の被害としては車のフロントがぐちゃぐちゃになったぐらいで、運転していた方はケガ等はなかったです。 人身事故か物損事故のどちらにするべきか、そしてこれからどう動いていけば良いのかアドバイスを貰いたいです。 僕自身初めての事故なので、上手く文章に出来ていない部分があるので 分かりづらいところがあれば説明させて頂きます。 よろしくお願いします。