• ベストアンサー

跡取り息子

子供が女の子しかいない家庭は、親戚や知り合いの男の子を見ると跡取り息子が欲しい、或いは羨ましいと思うのでしょうか? いずれ娘が結婚する時、娘の両親は結婚相手に婿養子を希望しますか? また、婿養子になったとしても義理の息子だから娘の両親としての心境はどうなんでしょうか? それでも血の繋がった息子が欲しかったのか? 真正面から息子として受け入れて満足なのか? 孫が男の子の場合、娘の両親としてはどんな心境なのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1170/7064)
回答No.7

娘しかいない母親です。 跡取りというのは息子でも娘でも同じだと思います。 相応の財産があって継ぐなら娘でも構わないわけですし、息子だからと言って理想とは違う次世代になっている家庭も多々見られます。 娘しかいませんが、息子が欲しかったとは思えません。 婿養子も考えられません。 一般家庭ですからどうしても維持しなくてはいけない雅で伝統的な家庭でもないので。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

その他の回答 (6)

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.6

一般家庭では、10年以上前から、ママは女の子ができると幸せと言ってます。 男の子は、結婚すれば、妻の言うとおりになってしまいます。いつまでもマザコンでは結婚できません。実家にも寄り付かなくなります。 その点、女の子は結婚しても実家に入り浸ることが多く、実の娘と同居しているお母さんは多くて、嫁姑の争いもなく、本当に幸せそうです。 時代は180度変化していますので、追いついて下さいね。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.5

それは家が「何々家」という誇りを持った家の場合でしょう。 あるいは家業があって、代々それを継承して生きているような場合は、跡取りがないとまずいことになりますから、娘しかなくしかもその娘たちが家を継ぐほどの力量も覚悟もないなら、婿を取るしかありません。 しかし、例えば職人なんかの場合、娘本人が修行をして次の代を継いでいいという場合がありますから、その場合は婿なんかいらないということになりますが、その次の代が途絶えることになりますので、やっぱり配偶者は欲しいと思うでしょうね。 婿養子の子供というのが娘が生んだのなら孫に間違いないからいいでしょう。 また、仮に連れ子をして婿に入ってくるのであれば、そういう障害にもかかわらず娘が選んだのだから受け入れるし、そもそもその子が次の次の代を継ぐのですから満足以外ないじゃないですか。 結婚を、家のかかわりが何もない、単なる男女のくっつきあいと思うのならそれはそれきりのことです。家が絶え、墓は野放しになるだけです。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.4

最近お婿さん流行ってますよね。 知人にもいます。 お墓を継いだりとかも必要あったり、色々事情はあるんじゃないでしょうか。 そもそも嫁よりマスオさんの方がいいんです。 他人の女同士が顔を付き合わせるなんて、うまくいく筈がない。 まともな選択に思いますよ。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2377/15903)
回答No.3

子供は娘が一人ですが息子が欲しいも思ったことないですし 婿養子も考えてません。 娘が結婚しようが、しまいが子供を持つ持たないも娘の選択です。 婿養子を取りたいというのであれば、それは、お好きにと。 ただ、親は特に望んでいません。 娘が幸せなら、それで良いと思います。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

こんにちは。 自分の立場にもよると思います。 私は、曾祖父も長男で祖父も長男で父親も長男という家系の長男として生まれました。 父親は、五人兄妹の一番上に生まれた長男ですが、父親が結婚してから生まれた子は長女・次女・三女と女の子が三人続いたことで、何としても男の子が欲しいと思ったようで四人目の子に期待したようです。 そして、四人目の子として生まれたのが長男の私ということになります。 結果的に、私の三つ下に次男の弟も生まれてますが、跡取り息子というよりも「先祖代々からの墓守り息子」が欲しかったようです。 なお、私自身も結婚してから生まれた子は長女・次女と女の子が二人続いた時はガッカリして男の子を持った友人を羨ましく思いましたが、諦めたくないので三人目の子に期待したところ三人目で待望の長男を授かり正直嬉しかったです。 やはり、私自身も跡取り息子というよりも「先祖代々からの墓守り息子」が欲しかったので長男としての責任を果たしたようで安心してます。 ちなみに、女の子しか授からなかった姉夫婦や義兄夫婦は長男の家系ではないため「墓守りは要らない」という割り切った考えなので婿養子も要らないそうですし、嫁がせた娘が男の子を産んでも孫には期待しないそうです。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

  • as9
  • ベストアンサー率15% (73/480)
回答No.1

一人娘でも嫁に行く家庭もあるし 人それぞれでしょう 跡取りといっても,サラリーマン家庭では「?」な気がします

関連するQ&A

専門家に質問してみよう