• 締切済み

生活保護がつきやすくする方法

tpg0の回答

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.6

ANo4です。 私が若い頃に熱心な創価学会の信者になってる同級生に誘われて創価学会の会合に参加した時に支部長という年配男性から「創価学会は貧乏人の吹き溜まり」だから、これからは「キミ達のような若く将来性のある若者が信者になって欲しい」と言われましたので、昔から創価学会の信者には生活保護を受けるような人が多かったようですが、上辺だけの信者になっても公明党議員は生活保護の為に動かないと思います。

noname#240921
質問者

補足

実は知り合いで学会員の人がい自分も誘われたことがあります 学会員の生活はすごいハードなので断りましたが 噂によれば離婚して仕事を辞めて生活保護で暮らしてるという話を聞きました 相当活動に熱心だった人だから保護がついたんですかね

関連するQ&A

  • 生活保護は・・・

     生活保護は、日本人(日本国籍)しか受ける事が出来ないのでしょうか?  友達の御両親(70歳)なのですが、中国の方で、永住権は有るそうなのですが・・・  今は、息子さん(独身)のところで住んでいますが、住宅ローンも有り、サラリーマンの給料だけでは、病気(糖尿)の御両親の治療費、入院代まで捻出できず、あまり病院にも行かない様にしているそうなので・・・  他の兄弟は(2人)、自己破産されていて、 自分達の生活だけで精一杯だそうです。  民生に聞けば良いのですが・・・

  • 生活保護受給者について

    生活保護受給者についてお教え願います。 「X市」から生活保護を受けている「Aさん」がいると仮定します。その場合、 (1)「Aさん」は、日常的に「X市」に住んでいる必要があるのでしょうか。   例えば、離れた「Y市」に住んでいても、「X市」からの生活保護を受給できるのてしょうか。 (2)もし、離れた「Y市」に住んでいる場合、住んでいる「Y市」(生活保護後を受けているのと別の市)の地区の「民生委員」は、「Aさん」が生活保護受給者であることを承知しているのでしょうか。 (3)上記(2)で、「Y市」の民生委員が、「Aさん」が生活保護受給者であることを承知していない場合でも、「Y市」の社会福祉事務所は、「Aさん」が生活保護受給者であることを承知しているのでしょうか。 ご近所に、生活保護を受けておられそうな方がおられますが、仕組みがよくわからないので、お教え願います。

  • 生活保護を受給していて

    私は、生活保護を受けていますが、隣の住人も受給してるらしいんですが月の半分は自宅に住んでいません。そのうえ一人暮らしのはずなのに(民生委員に聞きました)女性とすんでいます。これは完全な違反行為じゃないですか?この場合誰かに相談した方が良いんでしょか、教えてください。

  • 生活保護

    一人暮らしの親族がギリギリの生活で生活保護を何回か却下されました。その後、脳梗塞で倒れ病院に搬送されました。 いろいろ、問題があり、音信不通だ合ったこともあるのと、本人を含め全員高齢者で、面倒を見ることができません。 今、入院中ですが、包括支援センターと民生委員が救急を読んでくれました。その後、どうなるのでしょうか?自分自身はいろいろ問題があり、お世話をすることができません。

  • 生活保護の認定基準は?

    私は高齢者であると共に耳が少し悪く、聴力の衰えもかなり感じ始めて、気力や健康面で自信がなくなってきたので早期退職を考えています。身障者手帳は貰えるランクに達しないと言われました。補聴器も高額ですし、自分に合うのが見つかりません。預金も余り無い状態なので、将来、年金を貰えるようになる迄は、預貯金が底をついたときに生活保護をお願いしようかと考えています。ところが、近頃は申請者の殺到で査定が厳しく、なかなか難しいと聞きました。兄弟にはそれぞれの生活事情があるし、私も無神経に転がり込む真似はとうてい出来ません。真面目に市民税など納めてきた市民が、生活に困って申請するのにどうして却下される事が多いのでしょうか?聞いたところによると、生活保護を受けてる人は昔から市民税すら払っていない人が多い、裏側ではずるいことをしている、民生委員に嫌われたら終わりだとか、嫌な話ばかり聞きます。私が貰うはずの年金金額より、生活保護の金額が多いと言う話には驚くと共に、情けなくなりました。家賃も安いところを探して住んでいます。生活保護者が風呂付きの高い賃貸住宅に住んでいる現実もビックリしています。私は年金を貰えるまでの数年ですし、市民としての義務も果たしてきました。それなのに本当に生活保護を貰えないのでしょうか?

  • 生活保護基準額について質問します。

    生活保護基準額について質問します。 生活保護基準額が16万円。 毎月の給与が約5万円あります。 行政の経理締め日の都合上、20日迄に給与明細書のコピーを郵送しています。 すると、行政から僕の給与である約5万円分を差し引いた生活予定額11万円と 言うものが文書で郵送されてきます。 生活基準額を上回った分ですから差し引かれる事に二言はないです。が、 生活保護費支給日に成って行政へ、保護費11万円を貰いに行きますと 「末に給料を貰ったよね? 控除を差し引いた分の金額(約2万5千円)を 払い戻して下さい。」 と、その場で民生委員から請求されます。 “既に、差し引かれている筈なのにこれはおかしい” と、感じた僕は後日、担当の民生委員に連絡したところ 「これで間違いない」 と、おっしゃられました。 しかし、 “保護を受けていなかった月の分も払い戻しなさい” と、以前に云われた事があったのでこの民生委員の云う言葉が事実なのかわからないです。 僕の給与が既に差し引かれて11万円。 其処から更に約2万5千円が毎月差し引かれます。 家賃を含めた生活費は凡そ、8万5千円です。 早くあんな穴蔵(生活課)のような場所から脱却したいと思っているのに これでは再就職活動に支障をきたします。 本当にこれで間違いないのでしょうか?  どうか、皆様ご教授下さい。御願いします。

  • 生活保護の件で、教えてください!

    生活保護の件で、教えてください! 今、私は3年半前に離婚し、6人、一番下の子は、頭に障害を抱えている特一障害児です。 離婚してから民生委員さんの進めもあり、今、生活保護を受け、仕事もして生計を立てています。 問題は、ここからなのですが、3年付き合って同棲していた彼が逮捕され起訴され裁判待ちなのですが、彼と獄中結婚を考えています。 生活保護受給者が、再婚したら生活保護は受給出来なくなってしまうのでしょうか?… 別れた方がいい。と回答も来ると思いますが、私は、これから彼を待ち、彼の側で彼を支え、全面的に監護をしながら支えてあげたい。と真剣に考えています。

  • 生活保護

    税金が原資の生活保護費で パチンコや スナックに行く人は ほんの少しだけ、腹が立ちますか?

  • 生活保護。

    「生活保護や児童扶養手当を受ける人たちがパチンコやギャンブルに浪費しているのを見つけた市民に通報を義務づける兵庫県小野市の市福祉給付制度適正化条例案が、25日の常任委員会で全会一致で原案通り可決された」とニュースでありました。 皆様、どう思われます?

  • 生活保護

    はじめまして 私は生活保護を受けています 親族が危篤為、福祉事務所から交通費だけ貰い親族の所に行きました 着いた所、実家に泊まる部屋が無く遠方から来てる私と姉夫婦はホテルに泊まりました 私は、お金が無い為、姉に宿泊費を立て替えて貰いました この立て替えて貰った宿泊費は、なんらかの扶助で申請出来ますか ケースワーカー民生委員は、中々親切に教えて来れないのでお伺いいたします 後、申請の仕方と申請に必要な書類が有りましたら、教えてくらさい 私も毎月の保護費から支払いをしたのでは自立(就職活動)が出来なくなる為、お伺いした次第です