• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お金が全く掛からない老後の趣味は何でしょうか)

お金が全く掛からない老後の趣味は何でしょうか

このQ&Aのポイント
  • 普通の健康で時間的にも経済的にも普通である老人にとって事実上金銭的な心配が全くない老後の趣味でおすすめのものは何かありますか。
  • 奇抜なものでも結構です。
  • お金をかけずに楽しめる老後の趣味を紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.26

じじいです。 土地さえあれば、種を撒き野菜を作る。 最初に種を手に入れる必要はあるが、収穫時に全部刈り取らず残せば種が採れる。 私のように適当に放っておいても、野菜は勝手に成長してくれる。 庭先を畑にしているので、毎日成長を見て暮らせる。 私の近所では、庭先を畑にしている人も多いし、農家から共同で畑を借りて作っている人も居る。

kaitara1
質問者

お礼

たしかに実用的な園芸は老後の趣味として最適なもののひとつですね。少しずれますが、店で買ってきた食用の大根を食べた後、葉が付いた首の部分を水に漬けておくと青々と葉が茂ってくるのはうれしいです。土地がなくても心掛け次第でいろいろできるでしょうね。」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (25)

noname#230940
noname#230940
回答No.5

現実的には何かをしようと思うと、お金がかかってしまうのは仕方がないと思います。 したがって、多少のお金がかかっても、何かを得られることを趣味にすれば良いと思います。 例えば、釣りをして、採れた魚を食べることで、魚を買うためにかかるお金を減らす。 土地が多少なりともあったり、役所などで運営している農地を借りられれば、農業をして野菜などを栽培して、野菜の購入額を減らす。 あるいは株式投資をすれば、元手は必要ですが、経済的に普通なら何とかなるでしょうし、株価が上がったところで売却益を得たり、しばらく保有して配当金や株主優待を受けることで、得られるものは大きくできます。

kaitara1
質問者

お礼

大変参考になるお話がうかがえました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。 短歌、俳句、川柳などはどうですか。 地元の新聞に投稿するのは楽しいですよ。無料だし。

kaitara1
質問者

お礼

時々は歌らしきものを作ってはいますがなかなか習慣にはなりません。今後心がけてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.3

忘れてました読書です。BOOKOFFで百円で買った本を図書館で読んでみてはいかがでしょうか?図書館はあったかいし、トイレ及び飲み水も無料です。自分でおにぎりでも持って行けば完全無料ですよ。最近の図書館という場は、お年寄りの保養所つまり公営老人ホームと化しました。

kaitara1
質問者

お礼

読書は良いものですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mare5646
  • ベストアンサー率23% (108/451)
回答No.2

ウォーキングとかトレッキングはどうかな。 最初の投資は掛かるけどサイクリングもいいと思います。

kaitara1
質問者

お礼

体を動かすというのが基本ですね。ママチャリは日常愛用しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.1

山羊飼育、果樹栽培、カブトムシ及びクワガタ飼育、すっぽん養殖、腐葉土作り、金属回収(空缶拾い)、ブラックバス(外来魚)駆除、公園や神社、お寺の草刈・・・。在りすぎて書ききれません!!

kaitara1
質問者

お礼

選択肢の豊富さに圧倒されています。一つでもまねができればよいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 老後のためにすべきこと

    老後に年金だけでは生活できないため貯金はいくらくらい必要ですか?また、老人の孤独死が増えてる、または今後加速していくでしょうし、対策はどうすればよいでしょうか?私たちが老人になるであろう2040年代はロボットができているかもしれませんが経済はどうなるでしょうか?

  • 両親の老後について

    上京や転勤など実家が離れている方は両親の老後(主に介護)はどう考えていますか。 経済的に余裕があり老人ホームや行く行くは地元に帰る、二世代や余ってる部屋があれば呼び寄せるなど。 両親の為に保険など入っておりますか。

  • 親の老後の面倒をみないと罪に問われる?

    親の老後の面倒をみない人は罰せられて刑務所に行くんですか? なんとか放棄みないな? 強制なんですか? 老人ホームのような所に入れる金銭的余裕はありません。どうしたらいいですか??

  • 一日中 テレビしか観ていないおばあちゃんの新しい趣味

    家にずっと同居しているおばあちゃんが居ます。 毎日何をするでもなく、家でずっとテレビを観ているだけで一日を須越で居るのですが、なにか新しく趣味をはじめて欲しいのですがおすすめはありますか? 現在の状態ですが、耳が聞きづらい足腰が弱くて長距離歩けない、というふつうの老人です。 このままだと、痴呆症も心配ですので何か良い趣味がありましたら教えてください。

  • 老後の生きがいってあるのでしょうか

    ほとんどの人は経済的に不安がないこと自身が生き甲斐のように思うのですが、これは若い人と同じだということでしょうか。持ち時間が少ないということは生きがいを見つけにくいことに結びついているように思うのですが。むしろ経済的に不安をなくすことだけを考えて持ち時間が少ないほかのことを考えないで済ませるようにすることが老後の生き甲斐なのでしょうか。

  • 若いうちから趣味を作っておくべきですか?

    年取ってからも飽きないように、うまく時間を潰せるように 若いうちから趣味を作っておくべきですか? スポーツとかアクティブなことではなく、 老人でできるようなもので。

  • 一人暮らしの老後

    「老後」というカテゴリがないので(設置希望)、とりあえずここに質問させていただきます。 私は結婚していますが子供はいません。よって、何十年か先の老後はいずれ一人で暮らすことになるでしょう。が、そこで心配なのが「自分が死んだ時」です。 そこで、まったく身寄りがない場合の一人暮らしの老後について質問です。 ・病院や老人ホームに入るにも保証人が必要と聞きました。死んだ時に遺体の引き取り手がいないと困るからだそうですが(そりゃそうだ)、ローンのように保証人を代行してくれる団体のようなものはあるのでしょうか? ・死んだ際の葬式は誰が出すのでしょう? ネットで探しても、事例がなかなか見つかりません。どなたか教えていただければ幸いです。

  • 結婚しても趣味への時間やお金は削りたくない?

     紹介されて交際している方がいて、そろそろ結婚の 話が出ています。相手は40手前です。  相手に、結婚しても自分の趣味へのお金や時間は削りたくないと言われました。相手はダイビング・オーディオなど多趣味で、時間やお金も結構かけています。  さらに、残りのお金だけでは生活が多分しんどいだろうから、君も働いてほしい、もしどうしても働きたくないなら生活苦しくなるけどいいの?と言われました。  結婚したら、金銭的にも時間的にも自分の好きなようにはできないのは当然、と自分は思っていましたが、相手はその気は全くないようです。生活費や子供の教育費、老後の貯蓄などを優先するべきではないかと思うのですが・・・。趣味を一切辞めてと言ってるわけではなく、ある程度は我慢してほしいのです。  私はし、結婚してから働くのは嫌ではありません。ただし、自分の年齢を考えると先ず子供がほしいし、子供が小さいうちはなるべく家にいたいとのです。また、相手はできればフルで働いてほしいようですが、子供に手が離れてから自分の年齢でフルタイムの仕事を見つけるのは難しいと思います。  家事については、相手は「それほど大変ではないで しょ」という意見です。できる時は手伝うとは言って くれてますが、仕事も忙しくて、結婚後も趣味の時間 は削らない言っているのですから実際はほとんど無理 ではと思っています。  私の希望としては短時間の仕事をしつつ、家事は きっちりやりたいんです。家計も共働きで収入を 増やすことばかりでなく、節約することも大事だと 思っています。ですが、相手は節約や貯蓄なんて 後ろ向きなことだから、もっと稼ぐことを考えた ほうがいいとの意見です。  相手とは話し合いをしましたが、相手は納得はしてません。こんな状態で結婚しても上手くいかない気がするのですが・・・。皆様の意見をお聞かせ下さい。

  • 年寄りの趣味

    70歳 爺ですが 演歌をうたうことぐらいです。  皆さんは何が趣味かしら いろいろしたいですが 健康と経済を考慮すると  あまりには欲張れませんね・・・ 続いているご趣味を 教えて下さい

  • 両親にお薦めの趣味はないでしょうか?

    私の父は61歳、母は59歳になります。どちらかと言うと、というかどちらかと言わなくてもほとんど無趣味であり、外出もあまりしない方なので、老後を有意義に過ごしてもらうために何かいい趣味を薦めたいと思っているのですが、なかなか良いのが思いつきません。 何かお薦めの趣味はないでしょうか? やっぱり二人一緒にできるものが良いと思うのですが、そうでなくても構いません。できればあまりお金のかからないもので・・・(^^ゞ ぜひよろしくお願いいたします!