• ベストアンサー

親の老後の面倒をみないと罪に問われる?

親の老後の面倒をみない人は罰せられて刑務所に行くんですか? なんとか放棄みないな? 強制なんですか? 老人ホームのような所に入れる金銭的余裕はありません。どうしたらいいですか??

noname#80708
noname#80708

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakkan000
  • ベストアンサー率44% (43/97)
回答No.1

同居している場合は もしご両親が衰弱死などされたら保護責任者遺棄です。 同居していないなら毎日はこれないのでまず罪にはならないでしょうが、基本的に阪神大震災クラスの災害時でない限り、他人であろうが目の前の人間を助けないと罪に問われる可能性があります。

その他の回答 (2)

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.3

生活保護や軽費老人ホームなどのご相談をお住まいの地域の「窓口」へ

  • kenta1118
  • ベストアンサー率9% (123/1262)
回答No.2

刑務所に入る事はありません、ご安心を。 何とか放棄って育児放棄じゃないですから。心配なら市の相談コーナーへどうぞ。

関連するQ&A

  • 自分の老後、親の老後について。

    自分の老後は、自分の子供に面倒見てもらいたいと 思いますか? そして、自分の親の老後の面倒はどの程度見るつもりですか? ちなみに私の回答は 自分の老後は自分の子供の世話には出来るだけ なりたくないと思います。 子供には子供の生活や人生があるわけだから 迷惑はかけたくないと思います。 それよりちゃんと資格をもったヘルパーさんなどに 面倒見てもらうほうが安心するかなと思います。 これから、子供を産むにしても1人か多くても 2人だと思うので子供たちに負担が多くなると 思いますし介護で疲れてる顔とか見たくないと 思ってます。 そして、親の老後ですがまだまだ先の話になりますが 在宅介護などは避けたいなと思います。 旦那の親とも私の親とも同居するつもりはないし 精神的負担が重いと思うのでできればヘルパーさんに 頼むなり老人ホームに入所してもらうなり してもらいたいと思います。

  • 親の老後の面倒

    親の老後の面倒について、かなり悩んでいます。 私は長男で、嫁も長女でお互い一人っ子です。(大阪在住)互いの両親も70歳代で、しかも岡山、愛媛と住まいが離れています。 実際親夫婦が寝たきりなどの介護状態になったときに、私たち夫婦は多分面倒を見れないでしょう。資金援助も無理です。なんて酷いことを! 思われるでしょうが、私たち夫婦も自分たちの生活で精一杯です。(子供なしですが) よくテレビなどで介護のため(男性でも)会社を辞め介護に 集中するなどの人を見ますが、こんな時代に会社を辞めて再就職はおろか親の介護のために!と言うのが正気の沙汰とは思えないのです。 自分たちの人生を崩壊してまで親の面倒をみないといけないのかと? じつは、ある時自分の親に言ってしまったことがあります。口喧嘩の延長で(後悔していますが) 老後は自分の面倒は自分で見てくれと。今の団塊世代やその上の世代は、田舎を離れ親の面倒は長男に任せといて、自分の老後は見てくれなんて、虫が良すぎるんじゃないか?親が自分の親の面倒を見ている姿を見て、子供は親の面倒を見るものだと思うじゃないですか?何もしてこなくて、面倒見るのが当たり前と思っている人に対して腹が立ちます。だから私の出来る範囲で援助すればいいと自分に言い聞かせています。たとえば緊急で手術代がいるとか、たまに数万円あげるとか、帰省ごとにおこずかいや援助(10万円)位はしています。でもそれで精一杯です。私の考えは冷酷なんでしょうか?あと、みなさんはどう思われますか?たとえば親の面倒、介護をどう対処するか、色々な意見と、アドバイスを下さい。宜しくお願いします。

  • 親の老後の世話について

    親の老後の世話について 僕は片親家庭育ちです。 父が今年で61歳になります。 親の老後の世話は成人したらするべきでしょうか? 老人ホームに入れるか 直接親の世話をするか どちらが良いとかってありますか?

  • 親の老後の面倒を見る事は当然、大学は、どう教える?

    子が、親の、老後の面倒を、見ることは、当然で、 妻は、夫の、親の、老後の面倒を、見ることは、当然だと、 私は、伯母から、教えられて、育ってきました。 身近に、大学を卒業した人が、居るんですけど、 彼は、大学では、違う考えも、教わるんよと、言っていました。 大学では、親の、老後の面倒を、見る事は、当然だと、教えないのでしょうか。 大学では、違う考えも、教わるんよと、いうのは、どういうこと、なんでしょうか。 どういう、学問・授業が、それに当たるのでしょうか。 それとも、大学教授さんの、個人の、お考え、なのでしょうか。

  • 親の老後の面倒を見たくない

    親の老後の面倒を見たくありません 50前半で優良企業で昇進が決まっていて満足もしていたのにも関わらず、特に理由もなく家のローンや祖父母の介護費なども無視して早期退職した父。 そして相談もなく家を売るとか言い出し、俺の家だから俺の勝手とか言って聞く耳を持たない そこまで身勝手に振舞う父の老後の面倒なんて見なくていいですよね?勝手に独りで死んでいけばいいだけだし

  • 親の老後について

    親の老後に関しての質問です。 両親が2人とも健在な時は構わないと思うのですが、片親だけになった場合 あなたはどうしますか? 一緒に暮らしますか? それとも1人で暮らしてもらいますか? 私はまだ若いので一人暮らしは苦痛には感じないのですが 年老いた状態での一人暮らしは肉体的にも精神的にも応えると思います。 あなたならどうしますか? 老人ホームに入れますか?

  • 離れている親の老後の面倒を見ることは可能ですか?

    親の老後の世話(介護)には、 手を出すか、お金を出すかのどちらかだとよく聞きます。 両親(義両親)に貯蓄があり、老後資金があるならば話は別ですが 貯蓄がなく、年金ももらえず生活に苦しんでいた場合は 同居をして養い面倒を見るか、お金を出して施設に入ってもらうしかないのでしょうか? 例えば実家(義実家)から車で数十分の距離で 通いながらお世話をしてあげる、なんて考えは甘いでしょうか? 親の体調や状況などにもよるとは思うのですが・・・ どちらかと言うとお金を出す方が厳しい状況なので、手を出す方を選びたいです。

  • 親の老後

    親の老後について、弟と考えが違い悩んでます。 よろしければ、皆様の考えを聞かせてください。 現在、母と弟、私、私の嫁、私の子供2人の、6人で同居してます。 この家は、数年前、区画整理による立ち退きを機会に、建てたものです。当初、母、私、私の嫁の3人で持分にしましたが、諸事情(実際母の収入が少ない為実質私達の負担、など)により、私達夫婦の名義に変えようと考えてるんですが、名義を変えるにあたり弟より、親を名義がなくても、老後を看取るよう言われました。 私は、親の面倒を看るつもりですが、母と私の嫁が仲が悪く、万が一、私が親より先に死んでしまった場合、弟に母の面倒を、看てくれるよう言ったところ、断られました。 その理由は、建てるとき私達夫婦は、知らなかったのですが、弟は弟の立ち退き料200万放棄したらしいのです。弟いわく、親と家を建てる=親の面倒を看るだろうから!だそうです。 しかし、面とむかって放棄するから、親の面倒看てって言う話はありませんでした。 弟は、新築後半年くらいで、私たちの家に入りました。その時、初めて母から、弟の放棄した話を聞きました。 なので、4年くらい家賃など一切もらってませんでした。食費は3年目くらいから入れてくれました。弟は、母にいくらか渡してたようですが、実質家の方には、来てません! このような場合でも、私の死後、私の嫁が看るのが当たり前でしょうか?

  • 子供を産めば老後の面倒を見てもらえるの?

    30代のカップルです。 私達は子なしで過ごしていこうと思っています。 理由は経済的に余裕がないし30代なので頑張っても子供は一人かなと思っているからです。 しかし私の親や彼の親は周りの友達からは「子供・子供」言われます。 その中の一つに 「将来寂しいよ?」とか「あなたの老後は誰が面倒を見るの?」 と言われます。 でも実際私の親は田舎にいて子供(私の兄弟)はみんな都会に出ていて 誰が親の面倒を見るかは決まっていません。 もしかした誰も見ずにぽっくり親は死ぬかもしれません。 そうなった場合子供が居ても居なくても変わらない気がするのですが。 それに子供を生まずに老後の蓄えをした方が他人に迷惑をかけずに死ねる気がするのですが 浅はかですか?

  • 老後はどうしたい?

    親の老後、自分の老後をどう考えているか教えて下さい。 (1)親の立場 A.子供(もしくは嫁)に面倒を見て欲しい。 B.子供の世話にはなりたくない。(この場合は、さらに悠々自適に一人暮らし(もしくは夫婦で)をしたいとか、ヘルパーさんに来てもらいたいとか、老人ホームとか・・・etc) (2)子供の立場 C.1~10まで在宅で親(義親)の面倒を見たい D.ヘルパーさんやグループホームなどを利用して、半々くらいで生活したい。 E.自分の事は自分で何とかして欲しい。 (3)その他 簡単なこうしたいだけでもありがたいですが、出来たら理由なんかも一緒に書いていただけるとありがたいです。 そう言う時期なんだと思いますが、現在親の老後で悩んでいて参考にさせていただきたいので。 親の老後について、親の立場としてこうして欲しい、子供の立場として親にこうしたいなど教えて頂きたく質問させていただきました。 どういう立場でのご回答か知りたいので、年代、性別、住まい(都会か田舎か)など教えてください。(例:20代、女性、田舎or都会)など よろしくお願いします。