子供を産めば老後の面倒を見てもらえるの?

このQ&Aのポイント
  • 子供を産めば老後の面倒を見てもらえるのか、30代のカップルが悩んでいます。経済的な余裕もなく、子供は一人かもしれないと考えているため、子なしで過ごすことを選んでいます。しかし、周りの人たちは将来の寂しさや誰が老後の面倒を見るのかと心配しています。実際に親の面倒を見るのは子供ではないかもしれず、老後の蓄えをすることで他人に迷惑をかけずに死ぬことができるのではないかと考えています。しかし、これは浅はかな考えでしょうか?
  • 30代のカップルが子供を産むかどうか悩んでいます。経済的に余裕がなく、子供は一人かもしれないと考えているため、子なしで過ごすことを選んでいます。しかし、周りの人たちは子供がいないと寂しいと言ったり、老後の面倒を見る人がいないと心配しています。ただし、実際に親の面倒を見るのは子供ではない可能性もあります。そのため、老後の蓄えをすることで他人に迷惑をかけずに死ぬことができるのではないかとも考えています。しかし、これは浅はかな考えでしょうか?
  • 子供を産めずに老後の蓄えをするほうがいいのか悩んでいる30代のカップルです。経済的な余裕もなく、子供は一人かもしれないと考えているため、子なしで生活することを選んでいます。しかし、周りの人たちは将来の寂しさや老後の面倒を見る人がいないと心配しています。ただし、実際に親の面倒を見るのは子供ではない可能性もあるため、老後の蓄えをすることで他人に迷惑をかけずに死ぬことができるのではないかとも考えています。しかし、これは甘い考えなのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

子供を産めば老後の面倒を見てもらえるの?

30代のカップルです。 私達は子なしで過ごしていこうと思っています。 理由は経済的に余裕がないし30代なので頑張っても子供は一人かなと思っているからです。 しかし私の親や彼の親は周りの友達からは「子供・子供」言われます。 その中の一つに 「将来寂しいよ?」とか「あなたの老後は誰が面倒を見るの?」 と言われます。 でも実際私の親は田舎にいて子供(私の兄弟)はみんな都会に出ていて 誰が親の面倒を見るかは決まっていません。 もしかした誰も見ずにぽっくり親は死ぬかもしれません。 そうなった場合子供が居ても居なくても変わらない気がするのですが。 それに子供を生まずに老後の蓄えをした方が他人に迷惑をかけずに死ねる気がするのですが 浅はかですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

生物学的に考えれば、子孫を残すのは生物の本能的な部分です。 また、日本では古くから先祖を大事にする(年長者、血縁者を大事にする)という文化があることから、親が年老いたときに子が親をみるべきという考え方は依然として強いでしょう。 最近では子供に迷惑をかけたくないと、終活をする人も増えています。例えば祭祀の相続対象となる墓をしまってしまう、生前贈与してしまってあとは自分で施設か何かに入る分だけ残しておくなどです。 法律的には、民法が「血縁者は相互に扶養しなければならない」という条文が存在します。ここでミソなのは、子が成人した後は相互扶養(互いにできるだけ扶養すること)の義務であり、絶対に扶養するべきとは規定されていない(金銭的な問題等で扶養できないなど)のです。子が未成年の時の扶養義務とは性質が異なるということです。これは、金銭的に余裕があるのに扶養をしなければ、遺産相続等の時に不利に扱われる可能性が出てくるという話です。 親が死ぬ「かもしれない」は、子供を産み育てる「かもしれない」のと一緒です。 あなたの親が「子に扶養してもらいたい」と思うのも、あなたが「子に扶養してもらいたくない」「そもそも子供が要らない」と思うのも勝手です。子供がイヤというなら、子供を作らなければよろしい。結婚はしたいというなら、相手にも子供が要らないと考えている人を選べばよろしい。あなたの人生は親の人生ではないのですから。

gjoeppkdiyc
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (14)

noname#230156
noname#230156
回答No.15

老後を見てもらうために 子供を産んでないです。 夫との子供がほしいと 純粋に思っていました(笑)。 夫に似た 睫毛が長くて 鼻はダンゴで…嬉しかったです。 老いてくれば 思ってなくても 公的な手続きなどを 頼まなくては、無理なことも でてくるとは 思います。 貯えがあれば 他人に代行もできますから それはそれで良いと思いますが お金に余裕がなく子供は作らない…なら 今から先に 自由な二人暮らしも 節約しないと そう 貯まらないかなと思います。 子供手当てなど昔より 公的な支援も融通きいてる気がします。 今世代のかたには それでも 不足みたいですが。 私は 過去に一回戻れるなら 子供が小さい頃だけでよい位です。 親御さんが言いたい事は 介護だけじゃないはずですよ。 誰が見るかも分からないし・・みたいな発想は 子供を作らない人だからの 意見な気がします。 夫婦だけの生活してるより 子供を育てるうち 育つ感情は 大きかったなと思ってます。 私の母も 孫 曾孫と とても楽しくお料理してました。 曾孫に、車イスを押してもらい、幸せそうでした。 優しく育ってるのも、 周りの子より 色んな気遣いができるのも 私が 母を介助する姿を見てるからです。 老いた親を取り合うほどでした。 親御さんの表面的な言葉だけを鵜のみにしてるとすれば まだ 子供だな…と思いました。 子供が欲しくなければ それはそれで 幸せなら良いんですよ。

gjoeppkdiyc
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.14

57歳 男性 老後を見てもらう為に子供を作るわけでは無いですよね ただ、先祖代々住んでいるとか、お店をやってる、会社を経営している 等、跡取りが必用な人もいます 親と住んでいれば、ひ孫の面倒を見てもらい、いずれは自分たちが 孫を見ると言う流れがあれば子供を作りやすいですよね 私も地方から出てきて、息子二人がいます 長男は独立しました いずれ次男も独立すれば家を出て夫婦二人になります 子供に面倒を見てくれとは言ってませんと言うか言えません 私も親からは言われてません 田舎はオフクロが一人で住んでます それぞれ家庭環境が違うので一概には言えないですよね

gjoeppkdiyc
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.13

私の周りに子供のいない夫婦が結構います。富裕層もいます。 60歳をすぎて退職すると、夫婦の中の良さで幸せ感が違います。夫婦で子供と孫の話のできる人はさらに幸せそうです。 面倒を見てもらうなどの介護でなく、電話やメール、誕生日や帰省時の人と人との繋がりには他人の入れない濃さがあります。それはお気づきでしょう。ご両親が子供を作れという、そんな親身に提言する他人はいません。他人は商売で料金通りのサービスを提供するだけです。 この先独身者はお金があれば幸せなのか、夫婦2人だけで一人が痴呆になったら寂しくないか、子供が声をかけてくれる、帰省すると嬉しくないか。 友達と家族は違います。友達には自分の家族が優先されます。子供も孫もいてその話を嬉しそうにします。 私の子は二人とも成人して自立していますが、時々帰ってきては親の支払いで旅行や外食をします。お金は出ていくばかりです。でもそれが至福の家族団欒を作ります。外食は高く付くので家で食卓を囲みますがそれもいいんです。 よく他の方の老後の過ごし方を観察してください。人生の3分の1は老後です。

gjoeppkdiyc
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.12

52歳の既婚お父さんです 老後の面倒見るかどうかは あくまでも子供の気持次第だと思います 義務付け出来るもんじゃないんです 面倒見たくないような親なら それはそれで親の育て方が 悪かったと言う事で仕方ないと思います でも普通の子供なら 育ててもらった思い出や感謝とかを親に感じるものです その結果 常識的な人情ある人なら やっぱり親の面倒は 見るんじゃないでしょうか? それは義務じゃなくて 人情的にね 子供が欲しいかどうかは その夫婦の考え方ですから 他人は何とも言うべきじゃないです ただ貴方方の親や友達は 子供を育てる幸せを貴方方にも 味わって欲しいから 言うんです 貴方方の為に言っているんですよ ハッキリ言って子供を持つ幸せは 実際に子供を持たないとわかりません 私もわからなかったですよ(笑) 子供なんて出来るまでは 欲しくなかったですからね~ でも子供を持つと いろんな面で親は成長します そしてやっぱり 幸せを感じて 今は生きてますよ!

gjoeppkdiyc
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.11

今時、子供に老後の世話をみてもらう、なんて 考えは通りませんよ。 こういう考え方は、かつての子供が沢山いて、 長男が全財産を相続する代わりに親の面倒を、などという制度が存在した 時代のモノです。 子供を作ったって、面倒を見てくれるかなどは 判りません。 子供次第です。 例え、面倒を見てくれる場合でも、それは子供に多大の 犠牲を負わすことになります。 子供の人生を曲げることだってあります。 子供が何人もいた昔とは違うのです。 そんなことはやるべきではないでしょう。 子供には子供の人生があるのですから。 老後が心配なら、子供に掛かるお金を貯めておけば よいのです。 その方が賢明な判断だと思います。

gjoeppkdiyc
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Raquel123
  • ベストアンサー率16% (116/703)
回答No.10

夫婦で子供を持つか持たないかは話し合う必要があり、あなたはきちんとお二人で決意されているようですから、親御さんのお気持ちも解らなくはないですが、あなたと旦那さまの気持ちが一番大事です。 いつ誰がどこでどうなるかは誰にもわかりませんしね。 私は超スピード婚で、しばらく夫と二人だけの時間を過ごしたいと思っていました。夫は挙式日から私との子供を欲していました。少しずつ私の気持ちも夫寄りになって、結婚生活二年目で妊娠し、じきに第一子を出産します。 でも、夫が10歳程年上ということもあり、私は今後も老後も夫の側にお世話も含めてずっといたいけど、子供にはできるだけ早く自立して巣立って欲しいと思っています。夫は、第一子を産んだら、すぐ第二子を作ろうと張り切っています。 適度に親御さんとの距離を保ってくださいね。聞き流す術も大切です。

gjoeppkdiyc
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.9

 私が母親から言われたのは『親の役目は授かった子供を育てて社会に返すまで』ということです。  私の両親もそれをしてくれましたし、私もそうするつもりで老いを迎えています。  『子供を育てて社会に返す』って、親になって初めて知りましたが、大変なことです。『老後の面倒を見てもらう』なんて権利は親にはありません。子供の足枷になって何が『長生き』なのか、呆れてます。  質問者様の選択はご自分のこれからの人生をお考えになってなされたのでしょうから、他人がとやかく言う権利なんてありません。共稼ぎしなければならない状況で子供を作って、保育園に入れられないから『日本死ね』っておバカよりよほどマシだと思います。

gjoeppkdiyc
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.8

子供を必要とする理由によると思います。 「自分の将来を面倒見てもらおうと」と考えるなら、それは、子供がいない方の勝手な考えかと思います。 子供がいると、子供を見守り、愛情を注ぎ、親自身が成長してきます。 子供に対して、何の見返りも求めていません。 生活の中心が子供なんです。 そこが幸せなんです。

gjoeppkdiyc
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.7

子供は自分の老後の世話をさせるために作るものではありません。 人間は一人で生まれて一人で死ぬのです。 今次の瞬間に死が訪れるかもしれない。 ただ。結婚したり子供を持ったりすることは自然の摂理の一つです。 敢えてそれを選ばないのは個人の自由です。 同じ様に子供を持つべきだと考える人はそういう思考だということでしょう。 私は自分の親に「人並みの苦労はしておいて損はない」と言われていました。実際二人子供がいます。気苦労も多いです。心配しすぎるということは私にはありませんが、彼らの将来の責任もあるので、気は抜けません。しかしそれ以上に充実しているということも実感しています。 どちらを選択したら正解なのかは死んでも分かりません。 子供を持っても将来の蓄えは出来ます。 金の使い方は動かした方が良いという持論があるので、上手に回したいと思っています。 子供がいるから老後の蓄えが無くなるなんて話はあまり聞きませんね。 他人に迷惑をかけずに死ぬと言っていますが、可能だと思いますか? 赤の他人に任せた方が気が楽ですか? それはそれでなんだか世知辛いなとも思います。

gjoeppkdiyc
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.6

あなたの親が亡くなった場合は誰が葬儀や火葬の手続きをするのですか? 残った家財道具などの処分は誰がするのですか? 何人かいる子供の誰かがしないといけないですよね? あなた方が亡くなった時は誰がするのですか? 隣の家の子供がやってくれますか? あなたの友達の子供がやってくれますか? 自分に子供がいないとゆうことは、赤の他人に迷惑かけっぱなしで死ぬとゆうことですね? すっごい自己中だと思いませんか?

gjoeppkdiyc
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 老後はどうしたい?

    親の老後、自分の老後をどう考えているか教えて下さい。 (1)親の立場 A.子供(もしくは嫁)に面倒を見て欲しい。 B.子供の世話にはなりたくない。(この場合は、さらに悠々自適に一人暮らし(もしくは夫婦で)をしたいとか、ヘルパーさんに来てもらいたいとか、老人ホームとか・・・etc) (2)子供の立場 C.1~10まで在宅で親(義親)の面倒を見たい D.ヘルパーさんやグループホームなどを利用して、半々くらいで生活したい。 E.自分の事は自分で何とかして欲しい。 (3)その他 簡単なこうしたいだけでもありがたいですが、出来たら理由なんかも一緒に書いていただけるとありがたいです。 そう言う時期なんだと思いますが、現在親の老後で悩んでいて参考にさせていただきたいので。 親の老後について、親の立場としてこうして欲しい、子供の立場として親にこうしたいなど教えて頂きたく質問させていただきました。 どういう立場でのご回答か知りたいので、年代、性別、住まい(都会か田舎か)など教えてください。(例:20代、女性、田舎or都会)など よろしくお願いします。

  • 親の老後の面倒

    親の老後の面倒について、かなり悩んでいます。 私は長男で、嫁も長女でお互い一人っ子です。(大阪在住)互いの両親も70歳代で、しかも岡山、愛媛と住まいが離れています。 実際親夫婦が寝たきりなどの介護状態になったときに、私たち夫婦は多分面倒を見れないでしょう。資金援助も無理です。なんて酷いことを! 思われるでしょうが、私たち夫婦も自分たちの生活で精一杯です。(子供なしですが) よくテレビなどで介護のため(男性でも)会社を辞め介護に 集中するなどの人を見ますが、こんな時代に会社を辞めて再就職はおろか親の介護のために!と言うのが正気の沙汰とは思えないのです。 自分たちの人生を崩壊してまで親の面倒をみないといけないのかと? じつは、ある時自分の親に言ってしまったことがあります。口喧嘩の延長で(後悔していますが) 老後は自分の面倒は自分で見てくれと。今の団塊世代やその上の世代は、田舎を離れ親の面倒は長男に任せといて、自分の老後は見てくれなんて、虫が良すぎるんじゃないか?親が自分の親の面倒を見ている姿を見て、子供は親の面倒を見るものだと思うじゃないですか?何もしてこなくて、面倒見るのが当たり前と思っている人に対して腹が立ちます。だから私の出来る範囲で援助すればいいと自分に言い聞かせています。たとえば緊急で手術代がいるとか、たまに数万円あげるとか、帰省ごとにおこずかいや援助(10万円)位はしています。でもそれで精一杯です。私の考えは冷酷なんでしょうか?あと、みなさんはどう思われますか?たとえば親の面倒、介護をどう対処するか、色々な意見と、アドバイスを下さい。宜しくお願いします。

  • 親に老後の話を聞いても教えてくれません。

    結婚を考えている彼が居るのですが まだ親に紹介していない段階ですが 親に老後の話を聞いても教えてくれません。 「老後はどうするつもりなの?」 とか「老後資金は大丈夫なの?」 とか「兄弟の誰が面倒見るの?」 と聞いても「別に何でもいいじゃん」と 親に言われてしまいます。 彼と結婚を考えるにおいて 親の面倒についても考えたいのですが 親が心を閉ざしてると言うか教えてくれないのは普通なのでしょうか? ちなみに私は3人兄弟ですが誰も結婚していません。 子供は全員実家を出ています。(賃貸) 親は持ち家は有ります。 私も彼も30代後半です。 私も彼も自分の親のことを心配していますが 親が教えてくれないと彼との結婚話も進みません。 親に「結婚を考えてる彼が居るから教えて」 といっても「先に彼を連れてこい」と言われそうですが 親と言うのはそんなに言いたくないものなのでしょうか?

  • 親の老後の面倒をみないと罪に問われる?

    親の老後の面倒をみない人は罰せられて刑務所に行くんですか? なんとか放棄みないな? 強制なんですか? 老人ホームのような所に入れる金銭的余裕はありません。どうしたらいいですか??

  • 自分の老後、親の老後について。

    自分の老後は、自分の子供に面倒見てもらいたいと 思いますか? そして、自分の親の老後の面倒はどの程度見るつもりですか? ちなみに私の回答は 自分の老後は自分の子供の世話には出来るだけ なりたくないと思います。 子供には子供の生活や人生があるわけだから 迷惑はかけたくないと思います。 それよりちゃんと資格をもったヘルパーさんなどに 面倒見てもらうほうが安心するかなと思います。 これから、子供を産むにしても1人か多くても 2人だと思うので子供たちに負担が多くなると 思いますし介護で疲れてる顔とか見たくないと 思ってます。 そして、親の老後ですがまだまだ先の話になりますが 在宅介護などは避けたいなと思います。 旦那の親とも私の親とも同居するつもりはないし 精神的負担が重いと思うのでできればヘルパーさんに 頼むなり老人ホームに入所してもらうなり してもらいたいと思います。

  • 老後の面倒

    私は3才の頃から養女として育ちました。 しかし、20才を超えた時ある理由から 養子縁組を解消したのですが それと同時に実の両親とも会う機会がありました。 実の両親は私を手放した時には既に離婚しており お互い別々に暮らしていますが 二人とも子供はいなく今後「老後の面倒を見ろ」と 言われそうで怖いです。 現在私は結婚しており、姓も違いますが 一緒に暮らした期間も限りなく無しに等しく こんな状態で老後の面倒をみる義務はあるのでしょうか。 私としては、面倒を見る気はありません。 こんな虫のいい話はないですよね。 因みに戸籍を調べると、実際の父親と母親に戻っていました。

  • 親の面倒を見るべきか

    田舎に高年齢の両親 健在です。 私は都会で独身一人暮らしです。親も親戚も 私が田舎に帰って 親の面倒を見るのが当たり前と思っているようで なかなか帰って来ない私になんとなく風当たりが冷たいような感じです。 他に兄弟3人いるのですが それぞれ家庭をもち 他の兄弟も私が結局面倒をみるのが当たり前だと思っているようです。 問題のある家族で兄弟との交流もありません。 私は小さいときから一日も早く家から出たくて 女一人で自立することだけを考えて今まで生きてきました。 都会暮らししている自分に罪悪感を感じつつ たまに帰省すると 必ず欝状態に陥ります。 私の殆どの人生欝との戦いでした。 必死にポジティブに考えようと思っても 両親と過すと 必ずどん底まで落ちてしまいます。 常に安心できる家族の元に返れればと 渇望するものの やはり家に帰るとまた 欝が押し寄せてくると思うと 帰りたくても帰れないと言った状況です。 それでも私は やはり親や親戚の期待にこたえて 親の面倒を見るべきでしょうか? 

  • 親の面倒は子供が見なければいけませんか

    親は年数が足りず年金が貰えません。片親です。 15万あれば親は一人で生活できると思います。 3人兄弟で、3人とも社会人です。 一般的には3人も子供がいれば親を養えるのかも知れませんが 一人暮らしをしながら親を養うのは厳しい状況です。 親さえいなければ3人とも一人暮らし、自立できますが 親の生活、経済的な援助をしながら自立するのは無理です。 兄弟は仲が良く、誰も犠牲になりたくない、させたくないです。 常識で考えれば、甘えているのかも知れませんが、育った環境も影響しています 親は親で生活し、子供は子供で自分の生活を確保する方法は無いのでしょうか。 育ててくれた恩などの美談ではなく、ただ自分の生活を送る方法は無いのでしょうか。 生活保護なども厳しい社会なのは重々承知しています。 どなたか、経済力の無い親の面倒を見ずに、(贅沢したいのではありません)子供が生活できる方法をご存じの方はいらっしゃいませんか。 我慢するしかないのでしょうか

  • 老後の話

    40代1人暮らし独身女です。 両親は私が独身なのをいいことに、やたらと老後の話をしてきます。 【独身のままなら親の面倒をみるのが当然】と言います。 どう思いますか? どっちか亡くなったりした時に私が独身であれば一緒に住むのは当然みたいな口調です。 ちなみに私は嫌いなので実家へ電話したりしないのでいつも親から電話してきます。 もとも会話も合わずに喧嘩が多いです。 独身のままだったらの話ですが、私は40代ですが、このようなことを両親に言われるのって普通のことですか? 嫌いで合わないと思っていますが両親からしたらいつまでも独身でいる娘でも冷たい対応されても血がつながっている可愛い娘にみえるようで頼りたいんでしょう、独身であれば。 よく言ってますよ、お金の面ではなく気持ち的にということらしいし年もとってきているから何かあった時のことを考えてでしょう。 子供の私はよりついていないが両親はかまってくる、よりついてくる、そういった関係です。 だからわざわざこういった話をするのだと思います。 仲の良い親子関係だったらわざわざ言わなくても自然に子供がそういう気持ちになると思うし親も言わないでしょう。 育て方すべてが間違ってたとは言いませんし、すべて親の人格否定をする気はないけど、子供がよりつかなくて40代独身なのに両親のことは知らんぷりというのはそういう育て方というより親子の構築関係をきずくのを間違えた、それまでの親なんだと思いますが、どうでしょうか? 結局、自分たちが年とった時に子供に気にかけてもらえるか、心配してもらえるか、そういったところで今までの親子関係の結果がでますよね? 40代独身の私に老後の話をわざわざ言う親、しかも自分たちが老後はこうすると決めているからそれに従えみたいなかんじの親 それとも40代独身女なら言われて当然ですか? そんなに会いませんが会えばその話。たまには会って食事でもと数か月に一度言ってきて前に会ったらもうこの話ばかり。 たまに帰ればこの話。 なのでこの間は断りました。 今後はなるべく断っていくつもりです。 長くなりましたが、私も40代で若くはないけど独身だからって当然のように老後の話や親の面倒をみるのは当然と言う親ってどう思いますか?

  • 老後のために子供を作ったり育てたりするものなのですか(特に男性の方)?

    彼は39歳、私も30代後半です。 付き合ってそろそろ1年になります。 彼は、自分の老後を気にしています。 このまま年をとって、子供がいないと、 自分が寝たきりになったとき、誰に面倒をみてもらえばいいのか不安、と言います。 男性ってそんなものなのでしょうか?