• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供を産めば老後の面倒を見てもらえるの?)

子供を産めば老後の面倒を見てもらえるの?

このQ&Aのポイント
  • 子供を産めば老後の面倒を見てもらえるのか、30代のカップルが悩んでいます。経済的な余裕もなく、子供は一人かもしれないと考えているため、子なしで過ごすことを選んでいます。しかし、周りの人たちは将来の寂しさや誰が老後の面倒を見るのかと心配しています。実際に親の面倒を見るのは子供ではないかもしれず、老後の蓄えをすることで他人に迷惑をかけずに死ぬことができるのではないかと考えています。しかし、これは浅はかな考えでしょうか?
  • 30代のカップルが子供を産むかどうか悩んでいます。経済的に余裕がなく、子供は一人かもしれないと考えているため、子なしで過ごすことを選んでいます。しかし、周りの人たちは子供がいないと寂しいと言ったり、老後の面倒を見る人がいないと心配しています。ただし、実際に親の面倒を見るのは子供ではない可能性もあります。そのため、老後の蓄えをすることで他人に迷惑をかけずに死ぬことができるのではないかとも考えています。しかし、これは浅はかな考えでしょうか?
  • 子供を産めずに老後の蓄えをするほうがいいのか悩んでいる30代のカップルです。経済的な余裕もなく、子供は一人かもしれないと考えているため、子なしで生活することを選んでいます。しかし、周りの人たちは将来の寂しさや老後の面倒を見る人がいないと心配しています。ただし、実際に親の面倒を見るのは子供ではない可能性もあるため、老後の蓄えをすることで他人に迷惑をかけずに死ぬことができるのではないかとも考えています。しかし、これは甘い考えなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

生物学的に考えれば、子孫を残すのは生物の本能的な部分です。 また、日本では古くから先祖を大事にする(年長者、血縁者を大事にする)という文化があることから、親が年老いたときに子が親をみるべきという考え方は依然として強いでしょう。 最近では子供に迷惑をかけたくないと、終活をする人も増えています。例えば祭祀の相続対象となる墓をしまってしまう、生前贈与してしまってあとは自分で施設か何かに入る分だけ残しておくなどです。 法律的には、民法が「血縁者は相互に扶養しなければならない」という条文が存在します。ここでミソなのは、子が成人した後は相互扶養(互いにできるだけ扶養すること)の義務であり、絶対に扶養するべきとは規定されていない(金銭的な問題等で扶養できないなど)のです。子が未成年の時の扶養義務とは性質が異なるということです。これは、金銭的に余裕があるのに扶養をしなければ、遺産相続等の時に不利に扱われる可能性が出てくるという話です。 親が死ぬ「かもしれない」は、子供を産み育てる「かもしれない」のと一緒です。 あなたの親が「子に扶養してもらいたい」と思うのも、あなたが「子に扶養してもらいたくない」「そもそも子供が要らない」と思うのも勝手です。子供がイヤというなら、子供を作らなければよろしい。結婚はしたいというなら、相手にも子供が要らないと考えている人を選べばよろしい。あなたの人生は親の人生ではないのですから。

gjoeppkdiyc
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10854)
回答No.5

年老いてくると、痴呆が来たり、 突然病気になったり、 体が動かなくなったり、お金の管理も出来なくなったりします。 そんなときに、誰の助けをえるのでしょうか。 他人ですよ、信用できますか?

gjoeppkdiyc
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.4

介護が必要になったとして 仮に在宅介護ではなく施設入所ということになったとしても 誰かが大なり小なり動かなければなりません。 大抵の場合こどもにお願いするのが安心ですが こどもがいなければ例えばお金を信頼して預けられる人を 探しておく必要があります。 貯めることは自分たちの努力でなんとかなっても それを安心して預けられる他人を確保しておくのって 結構難しいような気がします。 親御さんがぽっくり死んだとしても、 その後処理は誰かがしなくてはならないので 兄弟間で話し合いはあると思います。 今は長男が~っていう時代でもないので 責任感の強い人とか、一番動きやすい人とかが その役割を担うことになるかもしれません。 その後の法要もどこまでやるかわからないけど 人が死ぬということは簡単スッキリいかないものです。 そして自分が死ぬときも、誰かの手を煩わせることになります。 >それに子供を生まずに老後の蓄えをした方が 他人に迷惑をかけずに死ねる気がするのですが なってみないとわからないですが 保証人になってくれる人は確保しておかなければならないし コツコツ貯めた老後の蓄えを他人に奪われる可能性もあるし どの道を選んでも何かしらリスクはあると思います。 周りの人は色々言うでしょう。 何も考えてない場合もあるし 自分の経験からの場合もあります。 でも、その人それぞれの思いがあり、 それがもっともらしい「老後どうするの」 になっていると思うので 少し突っ込んで聞き返してみるといいかと思います。 最近身近で こどもがいない独居高齢の親戚が トラブルを起こすことが増えてきていて そうなると 兄弟に連絡が行き最終的な処理は兄弟がすることになります。 迷惑をかけまいとしても、誰かが動くことになるのです。 そんな経験から、私は結婚して子供がいますが こどもがいてもいなくても、他人に迷惑をかけないように という意識をしっかり持って準備しておくことが大切だと痛感しています。 まだこどもを持つ可能性があるから当分の間周りは色々言うでしょう。 そして「要らない」と思っていてもいつ考えが変わるかもわかりません。 作れるけど作らない、のと 作れない、は全然気持ちが違います。 それと同じように こどもがいない、というのと こどもが近くにいない(離れて暮らしている)というのもまた 全然別なのです。

gjoeppkdiyc
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

まず、年金の仕組みで行くと・・ あなた方は貰う権利が無いと言うことになります。 でも今の制度だと残念ながらもらえますが・・・ あなた方が支払っている年金は、あなた方の親や祖父母に渡っています。 あなた方が貰う年金は、あなた方の子どもと孫は支払います。 順送りのシステムですから・・・ >もしかした誰も見ずにぽっくり親は死ぬかもしれません 元気でぽっくり行ってくれると、残されたものは簡単で良いです。 しかし、その後の葬式や埋葬など残されたものが行います。 残されたものが居ないと・・・・どうでしょうか? 一度あなた方の親に、 「子どもが居てどうだった?」と聞いてみると良いです。

gjoeppkdiyc
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2

幸福の科学の大川総裁の御法話で、老後対策について、以下のような話がありました。 1)自分たちが育てた子供に、自分たちの老後の面倒をみてもらう。ただし、親の面倒をみない子供に育つ可能性もあるので、1人だけだと危ない。複数の子供を育てる必要がある。 2)子供作らないなら、しっかりと自分たちで老後の資金を貯める。 3)子供に頼らず、生涯現役で死ぬまで働く。 ですので、1以外の老後対策を選ぶなら、子供を産まなくてもいいと思えます。 ただし、多数の日本人が1以外を選ぶと、日本滅亡に繋がっていくかもしれませんね。

gjoeppkdiyc
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 老後はどうしたい?

    親の老後、自分の老後をどう考えているか教えて下さい。 (1)親の立場 A.子供(もしくは嫁)に面倒を見て欲しい。 B.子供の世話にはなりたくない。(この場合は、さらに悠々自適に一人暮らし(もしくは夫婦で)をしたいとか、ヘルパーさんに来てもらいたいとか、老人ホームとか・・・etc) (2)子供の立場 C.1~10まで在宅で親(義親)の面倒を見たい D.ヘルパーさんやグループホームなどを利用して、半々くらいで生活したい。 E.自分の事は自分で何とかして欲しい。 (3)その他 簡単なこうしたいだけでもありがたいですが、出来たら理由なんかも一緒に書いていただけるとありがたいです。 そう言う時期なんだと思いますが、現在親の老後で悩んでいて参考にさせていただきたいので。 親の老後について、親の立場としてこうして欲しい、子供の立場として親にこうしたいなど教えて頂きたく質問させていただきました。 どういう立場でのご回答か知りたいので、年代、性別、住まい(都会か田舎か)など教えてください。(例:20代、女性、田舎or都会)など よろしくお願いします。

  • 親の老後の面倒

    親の老後の面倒について、かなり悩んでいます。 私は長男で、嫁も長女でお互い一人っ子です。(大阪在住)互いの両親も70歳代で、しかも岡山、愛媛と住まいが離れています。 実際親夫婦が寝たきりなどの介護状態になったときに、私たち夫婦は多分面倒を見れないでしょう。資金援助も無理です。なんて酷いことを! 思われるでしょうが、私たち夫婦も自分たちの生活で精一杯です。(子供なしですが) よくテレビなどで介護のため(男性でも)会社を辞め介護に 集中するなどの人を見ますが、こんな時代に会社を辞めて再就職はおろか親の介護のために!と言うのが正気の沙汰とは思えないのです。 自分たちの人生を崩壊してまで親の面倒をみないといけないのかと? じつは、ある時自分の親に言ってしまったことがあります。口喧嘩の延長で(後悔していますが) 老後は自分の面倒は自分で見てくれと。今の団塊世代やその上の世代は、田舎を離れ親の面倒は長男に任せといて、自分の老後は見てくれなんて、虫が良すぎるんじゃないか?親が自分の親の面倒を見ている姿を見て、子供は親の面倒を見るものだと思うじゃないですか?何もしてこなくて、面倒見るのが当たり前と思っている人に対して腹が立ちます。だから私の出来る範囲で援助すればいいと自分に言い聞かせています。たとえば緊急で手術代がいるとか、たまに数万円あげるとか、帰省ごとにおこずかいや援助(10万円)位はしています。でもそれで精一杯です。私の考えは冷酷なんでしょうか?あと、みなさんはどう思われますか?たとえば親の面倒、介護をどう対処するか、色々な意見と、アドバイスを下さい。宜しくお願いします。

  • 親に老後の話を聞いても教えてくれません。

    結婚を考えている彼が居るのですが まだ親に紹介していない段階ですが 親に老後の話を聞いても教えてくれません。 「老後はどうするつもりなの?」 とか「老後資金は大丈夫なの?」 とか「兄弟の誰が面倒見るの?」 と聞いても「別に何でもいいじゃん」と 親に言われてしまいます。 彼と結婚を考えるにおいて 親の面倒についても考えたいのですが 親が心を閉ざしてると言うか教えてくれないのは普通なのでしょうか? ちなみに私は3人兄弟ですが誰も結婚していません。 子供は全員実家を出ています。(賃貸) 親は持ち家は有ります。 私も彼も30代後半です。 私も彼も自分の親のことを心配していますが 親が教えてくれないと彼との結婚話も進みません。 親に「結婚を考えてる彼が居るから教えて」 といっても「先に彼を連れてこい」と言われそうですが 親と言うのはそんなに言いたくないものなのでしょうか?

  • 親の老後の面倒をみないと罪に問われる?

    親の老後の面倒をみない人は罰せられて刑務所に行くんですか? なんとか放棄みないな? 強制なんですか? 老人ホームのような所に入れる金銭的余裕はありません。どうしたらいいですか??

  • 自分の老後、親の老後について。

    自分の老後は、自分の子供に面倒見てもらいたいと 思いますか? そして、自分の親の老後の面倒はどの程度見るつもりですか? ちなみに私の回答は 自分の老後は自分の子供の世話には出来るだけ なりたくないと思います。 子供には子供の生活や人生があるわけだから 迷惑はかけたくないと思います。 それよりちゃんと資格をもったヘルパーさんなどに 面倒見てもらうほうが安心するかなと思います。 これから、子供を産むにしても1人か多くても 2人だと思うので子供たちに負担が多くなると 思いますし介護で疲れてる顔とか見たくないと 思ってます。 そして、親の老後ですがまだまだ先の話になりますが 在宅介護などは避けたいなと思います。 旦那の親とも私の親とも同居するつもりはないし 精神的負担が重いと思うのでできればヘルパーさんに 頼むなり老人ホームに入所してもらうなり してもらいたいと思います。

  • 老後の面倒

    私は3才の頃から養女として育ちました。 しかし、20才を超えた時ある理由から 養子縁組を解消したのですが それと同時に実の両親とも会う機会がありました。 実の両親は私を手放した時には既に離婚しており お互い別々に暮らしていますが 二人とも子供はいなく今後「老後の面倒を見ろ」と 言われそうで怖いです。 現在私は結婚しており、姓も違いますが 一緒に暮らした期間も限りなく無しに等しく こんな状態で老後の面倒をみる義務はあるのでしょうか。 私としては、面倒を見る気はありません。 こんな虫のいい話はないですよね。 因みに戸籍を調べると、実際の父親と母親に戻っていました。

  • 親の面倒を見るべきか

    田舎に高年齢の両親 健在です。 私は都会で独身一人暮らしです。親も親戚も 私が田舎に帰って 親の面倒を見るのが当たり前と思っているようで なかなか帰って来ない私になんとなく風当たりが冷たいような感じです。 他に兄弟3人いるのですが それぞれ家庭をもち 他の兄弟も私が結局面倒をみるのが当たり前だと思っているようです。 問題のある家族で兄弟との交流もありません。 私は小さいときから一日も早く家から出たくて 女一人で自立することだけを考えて今まで生きてきました。 都会暮らししている自分に罪悪感を感じつつ たまに帰省すると 必ず欝状態に陥ります。 私の殆どの人生欝との戦いでした。 必死にポジティブに考えようと思っても 両親と過すと 必ずどん底まで落ちてしまいます。 常に安心できる家族の元に返れればと 渇望するものの やはり家に帰るとまた 欝が押し寄せてくると思うと 帰りたくても帰れないと言った状況です。 それでも私は やはり親や親戚の期待にこたえて 親の面倒を見るべきでしょうか? 

  • 親の面倒は子供が見なければいけませんか

    親は年数が足りず年金が貰えません。片親です。 15万あれば親は一人で生活できると思います。 3人兄弟で、3人とも社会人です。 一般的には3人も子供がいれば親を養えるのかも知れませんが 一人暮らしをしながら親を養うのは厳しい状況です。 親さえいなければ3人とも一人暮らし、自立できますが 親の生活、経済的な援助をしながら自立するのは無理です。 兄弟は仲が良く、誰も犠牲になりたくない、させたくないです。 常識で考えれば、甘えているのかも知れませんが、育った環境も影響しています 親は親で生活し、子供は子供で自分の生活を確保する方法は無いのでしょうか。 育ててくれた恩などの美談ではなく、ただ自分の生活を送る方法は無いのでしょうか。 生活保護なども厳しい社会なのは重々承知しています。 どなたか、経済力の無い親の面倒を見ずに、(贅沢したいのではありません)子供が生活できる方法をご存じの方はいらっしゃいませんか。 我慢するしかないのでしょうか

  • 老後の話

    40代1人暮らし独身女です。 両親は私が独身なのをいいことに、やたらと老後の話をしてきます。 【独身のままなら親の面倒をみるのが当然】と言います。 どう思いますか? どっちか亡くなったりした時に私が独身であれば一緒に住むのは当然みたいな口調です。 ちなみに私は嫌いなので実家へ電話したりしないのでいつも親から電話してきます。 もとも会話も合わずに喧嘩が多いです。 独身のままだったらの話ですが、私は40代ですが、このようなことを両親に言われるのって普通のことですか? 嫌いで合わないと思っていますが両親からしたらいつまでも独身でいる娘でも冷たい対応されても血がつながっている可愛い娘にみえるようで頼りたいんでしょう、独身であれば。 よく言ってますよ、お金の面ではなく気持ち的にということらしいし年もとってきているから何かあった時のことを考えてでしょう。 子供の私はよりついていないが両親はかまってくる、よりついてくる、そういった関係です。 だからわざわざこういった話をするのだと思います。 仲の良い親子関係だったらわざわざ言わなくても自然に子供がそういう気持ちになると思うし親も言わないでしょう。 育て方すべてが間違ってたとは言いませんし、すべて親の人格否定をする気はないけど、子供がよりつかなくて40代独身なのに両親のことは知らんぷりというのはそういう育て方というより親子の構築関係をきずくのを間違えた、それまでの親なんだと思いますが、どうでしょうか? 結局、自分たちが年とった時に子供に気にかけてもらえるか、心配してもらえるか、そういったところで今までの親子関係の結果がでますよね? 40代独身の私に老後の話をわざわざ言う親、しかも自分たちが老後はこうすると決めているからそれに従えみたいなかんじの親 それとも40代独身女なら言われて当然ですか? そんなに会いませんが会えばその話。たまには会って食事でもと数か月に一度言ってきて前に会ったらもうこの話ばかり。 たまに帰ればこの話。 なのでこの間は断りました。 今後はなるべく断っていくつもりです。 長くなりましたが、私も40代で若くはないけど独身だからって当然のように老後の話や親の面倒をみるのは当然と言う親ってどう思いますか?

  • 老後のために子供を作ったり育てたりするものなのですか(特に男性の方)?

    彼は39歳、私も30代後半です。 付き合ってそろそろ1年になります。 彼は、自分の老後を気にしています。 このまま年をとって、子供がいないと、 自分が寝たきりになったとき、誰に面倒をみてもらえばいいのか不安、と言います。 男性ってそんなものなのでしょうか?