• 締切済み

親の老後の面倒を見たくない

親の老後の面倒を見たくありません 50前半で優良企業で昇進が決まっていて満足もしていたのにも関わらず、特に理由もなく家のローンや祖父母の介護費なども無視して早期退職した父。 そして相談もなく家を売るとか言い出し、俺の家だから俺の勝手とか言って聞く耳を持たない そこまで身勝手に振舞う父の老後の面倒なんて見なくていいですよね?勝手に独りで死んでいけばいいだけだし

noname#195721
noname#195721

みんなの回答

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.8

親離れ、子離れの時期で良いのでは。

回答No.7

>そこまで身勝手に振舞う父の老後の面倒なんて見なくていいですよね?勝手に独りで死んでいけばいいだけだし ええ、よろしいかと。 ですがお父様が身勝手には見えませんね。 面倒を見ないそう思うのなら何故ここで他人に是非を求めるのかわかりません。 あなたのどうぞご自由にってだけですよ。 勿論、家も財産もお父様の物なんだから売却する権利もお父様にある。 子供に家もお金も残す義務もないので、好きに使って老後を生きる。 あとは家族離散でよいのです。 人は一人で生まれ一人で死ぬのですからそれが原則です。 さて50代まで一生懸命やってきたお父様が妻子や祖父母をも追い出し、あとは勝手に生きていけばいいと思わせるならそれまでの過程に問題があるとは思いませんか? 私ならばそう思いますよ。 他人様に書くあなたの補足をみて気分が悪く、貴方のような子供では面倒をみてやろうとか家を残してあげようなど露ほども思わないでしょうということだけはわかりますね。 うんざりでしょう。 私はお父様よりも年上ですが、子供に面倒を見てもらおうと思っていません。 私は老人ホームに気持ちよく入り他人に見てもらいますから。 お父様もそうなのでは? 優良企業にお勤めだったお父様なら年金があれば普通に施設に入れる。 よって、面倒をみてやるという子供はいらないのです。 私も家も持ってますが私が働いて買ったものなので、子供にどうこう言われたくはありません。 あなたがお幾つの方かわかりませんが、あなたは親の面倒を考えるより自分の人生の心配だけしておけばいいのです。 さてはて失礼な補足も、文章も、家庭状態もよく似た他人がいるもので私も驚きますね。

回答No.6

はい、大丈夫ですよ。 こんな親の面倒なんか見てもしょうがないですよ。

回答No.5

http://okwave.jp/qa/q8651522.html この質問参考になりますよ。 親に甘えてる人が多くてビックリです。

  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.4

>50前半で優良企業で昇進が決まっていて満足もしていたのにも関わらず、特に理由もな く家のローンや祖父母の介護費なども無視して早期退職した父。 50前半ならそれまでの責任をきちんと果たしていますから、別に問題ないと思いますが。 いくつまで親は働けばいいのですか? 質問者さんは親は死ぬまで働けばよいとお考えなのですか? あまりに一方的なご意見です。 >そして相談もなく家を売るとか言い出し、俺の家だから俺の勝手とか言って聞く耳を持たない 相談とはなんでしょう? 相談してもダメというのが見えているなら相談する意味はないのではないですか。 お父さんの言うとおり、お父さんの家だからお父さんの勝手ではないでしょうか。 家のローンがお父さんのものなら、お父さんの裁量にお任せすべきですよ。 何を怒っているのでしょうか? 祖父母の介護費というけど、介護費って介護保険から1割ですよ。 そのくらい祖父母の年金から払うのが常識です。 >そこまで身勝手に振舞う父の老後の面倒なんて見なくていいですよね?勝手に独りで死んでいけばいいだけだし 誰彼構わず賛同を得たいだけに見えますよ。 質問者さんの家の事情はこんな短い文章で語られるものではありません。 僕にはこのように一方的に決め付けて批判する質問者さんのほうが問題があると思います。

回答No.3

私は、、基本的に「~しなければならない」というふうに 「ねばならない」に囚われる必要はない、、と考えています。 お父さんは、今まで、家族のことも考えない、、、という 家長としての責任を放棄して、自分のことだけを考えて自由に生きてこられたのですから 人生の最期も、お好きなように生きていかれればいいと思います。 ただ、介護の世話、お金の世話はしないにしても、 子供として顔は たまに 見せる、、、といスタイルでいいと思いますよ。 貴方が「子供である」ということだけで 勝手気儘に生きて来られたお父さんの末期を見なければならない、、、と 拘束される必要はないでしょう。 自由に生きて来られたので最期も自由に生きてもらいましょう。 親を甘えさせたら、お父さんの為にもならないでしょう。

  • jzajza
  • ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.2

NO1さんと同じ意見です。 貴方のお父様がしなかった事を貴方もしない。 貴方がしない事は、貴方の子供もしない、です。 親は子の鏡。 子は親の鏡です。

noname#196134
noname#196134
回答No.1

良いですよ。 でも自分にも降りかかりますけど。 お子さんが質問者さんの面倒を見ないという覚悟が必要かと。 親にしてあげた事は子供からもしてくれるんですね。 親にしてあげなかった事は子供からもしてくれません。

関連するQ&A

  • 老後の面倒を見させるために子供を産むの?

    うちは姉と私の二人姉妹です。両親は数年前に離婚しました。 私は父に引き取られ、母は遠くへ行きました。 姉は数年前に国際結婚、海外へ行ってしまいました。 私は大学を卒業したばかりで、今実家から遠く離れた所で一人暮らしです。 私の父と祖父母は考えの古い人で、私に戻ってきて欲しいみたいです。 でも私は実家には二度と帰りたくありません。 父の家は農家の小金持ちなので老後のお金の心配はありません。 そのため母と姉は私の好きにしろと言いますが、今まで学費やら何やらで お世話になったし、やっぱり実の父親なので見捨てる事はできません。 しかし実家に帰りたくないがために、ワーキングホリデイで海外へ行く事を決めました。 これで1年は実家に帰らなくてすみます。 実家に顔を見せるたびに皆がすごくよくしてくれます。私を実家にいさせたい感をひしひしと感じます。 離婚して出戻ってきた叔母(父の妹)の笑顔が、裏がありそうで怖いです。 彼女は実家のすごく近所に住んでます。私の進路をやたら聞いてきます。 祖父母も父も素晴らしい人です。好きです。でも一緒には住めません。 母と姉は1抜け2抜け、3の私は抜けられません。怖いです。 一緒には住めないけど、私が遠くに就職したら仕送りするから私の手を離してほしいです。 どうしたらいいでしょうか?怖いです。不安です。 すごく自分勝手でくだらない悩みだってわかってます。 甘ったれだって思われても仕方ありません。 母と姉は既に他人事なのか、真面目に相談にのってくれません。 客観的な意見を聞かせてください。お願いします。

  • 親の老後のための積み立て

    親の老後のために今から積み立てるべきでしょうか? 積み立てるとしたらどれぐらいが適当でしょうか? 参考の情報としては、 ・父53歳 母47歳 ・母はヘルパーのパート。(月7万くらい) ・父は契約社員のため退職金はなし。(月40万くらい) ・貯蓄なし。というかあってもすぐ使う。 ・家のローンは父が74歳まで。(金額は教えてくれません) 家族構成 ・私・・・19歳 契約社員(月19万) ・弟・・・高3 卒業後の進路未定 ・妹・・・9歳 小学生 私は実家暮らしで家にお金を入れていません。入れてもすぐ使ってしまうんで。                            以上です。 おおよそでいいので金額と理由を教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 結婚と親の老後の面倒について(長文です。すみません。)

    わかりにくい部分がありましたら申し訳ありません。 件名の通り、結婚と親の老後の面倒について相談させていただきたいです。 私(20代半ば・長女・妹1人)には、2年間つき合っている人がいます(30代前半・長男・妹1人→結婚して実家の近所に住んでいます)。遠距離恋愛中です(私は首都圏におり、彼氏は関西です)。 ゆくゆくは結婚するつもりではいるのですが・・・ もし結婚ということになれば、家業を継いでいる彼のところへ嫁ぐことになります(彼がこちらに来ることは、家業を継いでいる関係上無理です)。 以前、結婚の話を母親とした時に、老後に私が近くにいないと不安だというようなことを言われました(妹では頼りないようです。)最初は、とうとう娘が結婚を考える相手ができたと喜んでくれたのですが(実際彼にも会ってもらい、とても気に入っていました)、最近は彼との結婚をあまり快く思っていなく、それどころか別れて関東の人と結婚したら?とまで言ってきます。このようなことを言っているのは母だけで(日頃から子離れできていないような言動があります)、父は全くそのようなことは言いません。ちなみに馬鹿な私は、馬鹿正直に母親の言ったことを全て彼氏に伝えてしまい、それ以来、彼氏が結婚について悩み始めているような気もします。 やはり、このような状況であれば長女である私は彼との結婚を諦めて、両親の近く(または同居)に住み、老後の面倒をみるべきなのでしょうか?もちろん親にここまで大切に育ててきてもらった感謝の気持ちはあります。しかし、やはり彼のことも大好きですし、結婚したいとも思います。やっぱり私のわがままなのでしょうか・・・。

  • 親の老後問題

    70代の両親の今後について悩んでいます。 兄弟は3人ですが、 みんなそれぞれ家庭を持ち、実家の親とは住んでいません。 今後も、同居はしないです。 私は夫の両親と同居しています。 兄は、遠方で家を建てて暮らしています。 妹は、小さな家を建てて、 ご主人は一人息子なので、両親の老後を見ています。 両親は元気な時は、老後は夫婦で悠々自適に暮らすからと、 子供には迷惑かけないよと言っていました。 実家は一軒家だけど、 兄が長男だけど、一緒に暮らせないのだから、 色々考えていると言っていました。 しかし、予定より早く母が介護状態になりました。 母は10年早く自分が介護になってしまったのを嘆いていましたが、 今だからこそ、まだ父に体力があり介護してもらえています。 病気で、体が不自由になり、 車椅子の生活で、 母は自分の事は自分でほとんどできなくなりました。 車椅子も自走出来ないので、自分で行きたいところにもいけません。 トイレもポータブルです。 家事も全くできません。 そんな母を看ている父にも体力の限界か近いようです。 先日、通院するときに父の車に乗せていかなくてはいけないのですが、 うまく乗れない母の頭を父が叩き、 母がパニックになりました。 母が車椅子になってしまうのはわかっていたので、 私は車を車椅子仕様に乗り換える提案をしましたが、 父が嫌がり、買い替えませんでした。 それもあって、介護タクシーを利用するようにしていこうと 話したのですが、病院までの往復が8千円ほどかかり、 申請も燃料費で出していたので、補助がタクシーで使えず、 1割引きにしかなりませんでした。 それがもったいないと、車椅子の母を自分の車の座席に 乗り降りさせるようにしたのですが、 母は体の動きがどんどん悪くなり、 乗り降りが困難になっているのを説明しても、 健康な体でいる父には「努力次第」が強く なかなか理解してもらえませんでした。 そこで、今回の頭叩くがあったので、 母も恐怖から、「施設に入りたい」と言い出しました。 でも、実際に施設に入ろうと思うのは一時の事で、 出来るだけ父と自宅で暮らしたいようです。 私は、父の負担を考えて、ケアプランを立てていますが、 父が介護できなくなったら、急に対応もできないため、 出来れば、実家を売って、二人でケアハウスに入るのはどうかと 提案はしたのですが、 高齢者の男性特有なのか、 自分はまだまだ大丈夫と言い張ります。 (そうやって、車の高齢者事故も多いのだと実感します・・) 今のままでは、母を介護する父の限界が来て、 介護暴力があったり、 父が介護疲れて倒れたりもありうるので、 ケアマネには、母の特養を申請したい旨を伝えました。 両親は、老後は子供には迷惑かけないと言っていましたが、 それは葬式代の事でした。 介護状態の事は想定していなく、 長く入っていた生命保険も解約していて、 そんなにお金もないようです。 施設に入るには、実家を売ることになりますが、 親は子供たちが帰って来る家を残したいからと、 売りたくないといいます。 でも、現実的には、それぞれ住んでいる家があるので、 実家にはもう誰も住まないのです。 転勤族だった親は、家を持つのが夢でした。 子供のために帰れる家が欲しいと思って 建売を買った時には、 子供はすでに成人していて、 学生時代を過ごしていない実家は、 そんなに愛着はないのです。 でも、父は自分の家を簡単には売りたくないのです。 母の病状は進行が早く、 今年中には寝たきりになってしまうかもしれません。 父一人で介護するには、限界も近いと思います。 もとに戻ってほしいと、父は自宅の改装も拒みましたが、 私は2階の寝室は危険だからと、説得して、 寝室を一階に移しました。 やはり、すぐに歩行が困難になり、 移さなかったら階段から転落もあったと思います。 そして、車椅子になるのを想定して、色々言ってきたのですが、 父はいつも、対応が納得できず、 事が起こってやっと納得します。 父が、「まだ1~2年は大丈夫!」と主張することは、 1~2か月でできなくなることなのです。 病気のことも、なかなか理解してくれなくて、 「なんでできないんだ!?」と納得できないままで、 薬が合わないからだと、薬をやめさせた時期もあり、 症状が急速に悪化しました。 それ以外にも、市販サプリをかなり飲ませていて、 飲み合わせで病気の薬が効かなくなる場合もあると言っても、 「お父さんは飲ませてない!」と言ったり、 サプリが飲みたいなら、主治医に相談してからと言っても、 知らない!と言い張ったりします。 父も若干の高齢者特有のボケのようなものがあります。 なので、頼んだ買い物が父は買ってこれないと言って、 母はメールで私に頼んできます。 離れて暮らす私にしてみたら、 正直言って、二人で施設に入ってもらいと安心なのですが・・・。 父の車の運転もかなり怖くなっています。 車がないと暮らせない田舎の土地です。 もう、どうしたらいいのかわかりません。 ケアマネなどにも相談したり、 老後問題の電話相談もしますが、 結局は、親の決断でしか動けないのです。 施設に入ることは納得できない両親の 介護問題にどう向き合っていけばいいのでしょうか。

  • 親の老後について

    こんにちは。25歳の主婦です。私の両親の老後について不安になることがあります。父親は62歳、母親は52歳です。父は65歳まで仕事をする予定です。 母は52歳です。 私は22歳で嫁いで、実家から車で4時間程かかる土地で暮らしています。弟も就職して離れて暮らしています。 また、母が精神病を病んでおり、よくなったり、悪くなったりを繰り返し、最近も4日間ほど入院しました。幻聴が聞こえるようで、わけの分からないことをわめいたりします。 恥ずかしい話ですが、実家は本当にボロ屋で今にも崩れそうな程です。父親には家を建て直すほどの経済的余裕がありません。天井が剥がれ落ちています。そんな家に住み続けることは困難です。我が家もマンションを買い、ローンがありますので実家を建て直すことができません。 弟も地元に帰るつもりは毛頭ないようです。 この先、母の病院通いなどの面倒や、もし父親が先に逝ってしまったときのことが心配でたまりません。 長女としてどうしたらよいのか考えているのですが案が浮かびません。 ・私が地元へ帰る→地元がかなり田舎で主人の仕事がない。 ・両親を呼び寄せる→父親が生まれてからずっと暮らしてきた土地を離れるのはつらい。マンションが狭く、同居は無理。 何かいい案がないでしょうか。

  • 親の老後、皆さんきちんと話し合っていますか

     結婚して子供二人、家もローンで買っています。 学生結婚で、結婚してからの1年間は自分で払うと言ったのですが、「学費だけは出してあげる」と言うので出してもらいました。 先日、公務員試験に合格し、それを伝えると、すぐに『大学の奨学金、まだ残ってるから残ってる分は自分で払って』と言ってきました。 私としては、今はこどもが保育園児で保育料が高く、ようやく正社員で働けそうなので働いて落ち着いたら、学費を返していこうと思っていました。 でも、公務員試験に受かったと報告しただけで、すぐにお金のことを言ってくるなんて、とショックです。 というのも、母方の祖母にはよくお金を借りている(返済していないのでもらっている)し夫婦で趣味のテニスばかりしてるのにお金が全然ありませんし結婚してからお祝いも何も一切もらっていません。 ウチの親は父親が特殊な仕事のため、若い頃は普通の会社員の半分以下の仕事時間で倍以上の年収があったそうです。でも、仕事が減り、今では月に20万円も無いみたいで、祖父母にお金を借りたりして生活しています。家は、ローン(月7万円)で母親はずっと専業主婦だったのでいまさら働けないみたいです。 父親はプライドが高く、普通の仕事は出来ないようで、少ない自分の仕事しかしないので月に5日も働いていません。 しかも、退職金もありません。 貯金は0だそうで、本と、老後が心配です。 今から少しでも働いて貯めたらいいのに、趣味のテニスばかりしています。祖父母がなくなれば速攻で生活できなくなると思います。 家を売っても借金が残るだけだし、皆さん、親の老後はきちっと話し合っていますか?? 働こうと思えば働けるのにテニスばかりして働かない父母に金銭的な援助をするのは正直いやです。

  • 介護、面倒を見るって?

    まだ介護と言うほどではありませんが、元気な高齢の身内の面倒を見ると言う点でいき詰まり何度か質問させていただいています。 http://okwave.jp/qa3421198.html 祖母から「お前はわがままだ。」と言われ続けいい加減もうさじを投げたくなってきています。 私は身内だから何を言っても見限らないと思っているのでしょうか? 私から見た祖母もとてもわがままに見えます。 (1)同居して家事・炊事・掃除すべてをしてくれない私が気に入らない。 (2)祖母は私を実家の近所へ嫁がせ、祖父母達の面倒を私に見させようとしていましたが、実家から離れた所に住む主人と結婚した事が気に入らない。 上記の事で祖父母の言う事を聞かない私をわがままだといいます。 でも私からすると、祖父母もまだ元気で何でも出来ますし、ましてや娘(私から見た叔母)も実家から少し離れてますがいます。 なぜ、娘が好き放題自由奔放に遊んでいるのに、孫の私一人が将来祖父母の面倒を見る(将来は介護)をしなくてはいけないでしょうか? 自分の娘はかわいいから将来下の世話なんでさせたくないのでしょうか? また、結婚だってなぜ祖父母の介護を中心とした結婚をしなくてはいけないのでしょうか?(家の近所で次男が祖父母の希望、長男だと相手の親の介護の心配があり自分達が後回しになると考えたようです。) 家が近いと言うだけで定職にも就いていない男性のお見合いを持ってきたこともあります。 祖父母は自分達の事しか考えてないようですが、私は平均寿命から言ってまだ何十年と生きて生活していかなければいけません。 そこまで考えているとはとても思えません。 私は、祖父母は自分達中心で回りが回らないと納得が行かないように見えるのです。 だから私は祖父母がわがままに見えて仕方ありません。 それでも我慢して、そんなことも口に出さず、実家へ何かと立ち寄り手伝いをしてきているつもりです。 それでも、お前はわがままだ!わがままだ!と言われ、親戚や近所の人にも同様の事を言います。 もう疲れました。 私がずっとこの先も我慢し続けるしかないんでしょうか? 介護、面倒を見るって? 家とは環境が違っても、ウチはこうしているよって言うのがあれば教えて頂きたいです。

  • こういう親の老後もみなくてはいけませんか

     現在、子供を連れて実家に戻っています。  自分なりに出来ることはやっていると思っていますが、思うようにならないとイライラをぶつけてくる、そして喧嘩になる、掴み合いに発展(こちらから先にではありません)、 最終的には「死んじまえ」と言われます。子供たちの前でもつかまれて叩かれたりします。 暴言や叩かれるのは昔からなんですけど・・    時折、そんなことが度々あり精神的に参っているので心療内科にかかって私は薬をもらっているのですが、今は経済的に余裕がなく引っ越すなどのことが出来ませんので、 何とか貯めて出ていきたいと思っています。    そこで本題なのですが、  普段私は出来る限り、いちいち対応しないように嫌味を言われても流すように頑張ってみたのですが今回のようなことがあります。  そして「死ね」と言われてしまうことがとても耐えがたいのですが、  こういうことがあっても将来的には私が老後の介護をするべきなのでしょうか。    もちろん、本来ならば今までのお礼としてもしなければならないと思っていたし、当たり前でそのつもりでいました。でも、もう嫌になってしまいました。  いつもは優しく接して来たりするのですが、少しでも気に入らないこと(例えば排水溝がきちんと掃除されていなかったこと、ふろ水を利用しなかったことなど)があると、途端に文句を言われ、それが数日たって落ち着くと手のひらを返したように変わります。  このことで私も対応に疲れています。  私がやっていることは、親のやり方と違うので苛立つようです。  完璧にやりたいけど、他のこともありすべてうまくできるわけでは有りません。    母親は「お父さん(私の父の事)が先に死んじゃったら、どうしようなあ。やっていけるのかなあ」と不安を漏らすこともあります。  だから今は私に「死んじまえ!!」と暴言を吐いたり、掴み掛ってきても、家を出た後の私のところに手のひらを返したように頼りに来るのは目に見えているのです、  もちろん、私たちのことでお世話になったこともあるので無下には出来ない気持ちもありますが・・・  最近では「面倒をみてあげなきゃと思っていたけど、嫌になってしまった」のが事実です。  もし先に亡くなって、口を訊かなくなったのなら、墓守などの供養はきちんとやります。  墓は別にしてくれと言われましたが、、先祖は大事にしなければならないという考えがありますし、親ですから。        私は長子であり、他の兄弟は結婚してしまったので頼れないと思います。  頼っていってもそちらの経済面もあるし、クールな性格上、構ってもらえないことで寂しくなるでしょう。  それでもやっぱり、私側で介護をする必要があるのでしょうか。  しなければならないのでしょうか。  しなければ「やってやったのに」と恨まれてしまうのでしょうか。        

  • 親の老後の事

    両親は子供が自立した後、実家に二人で暮らしてきました。 兄は遠方に一軒家を立てたので、実家は継ません。 私と妹は嫁に出ています。 そして、私は夫の両親と同居していて、 夫は長男で本家なので、跡取りになっていきます。 今後は本家の嫁としての仕事も増えていきます。 田舎なので、親戚も多くとても大変です。 両親は老後は子供には迷惑かけないで二人で頑張ると 言い続けてきました。 しかし、3年前に母が病気になり、 今は体の自由が利かない介護生活です。 先日、母は転倒して動けなくなり、今は入院しています。 父は70代後半ですが、医者嫌いで、 健康診断も全く受けず、自称健康です。 母が入院中に退院後の生活を話し合う必要があり、 母の考えを聞くと、 実家に父を一人置いては心配だし、さみしいので、 2人でケアハウスなどに入れたらいいと思っているそうです。 しかし、施設などの資金がどれぐらいかも、 2人が元気なうちは全く考えていなかったようです。 父母は収入が高く、元気な時は割合贅沢な生活をしていました。 人付き合いも多く、老後は夫婦で旅行に行って楽しむ予定だったようです。 子供3人は親に手をかけずに、自立して家庭を築いています。 なので、母の言う、「老後は子供に世話をかけない」と言う考えは 誰も一緒に住む人はいないので、 どちらかが不自由になった場合を考えていると思っていました。 しかし、実際は考えているのは葬式代でした。 不自由になってから、自宅で生活できなくなってから。 そのようなことは考えていませんでした。 家のローンはありませんが、 今の実家は私たちが大人になってから購入した家で、 転勤族だった両親が、終の棲家にと考えて購入しました。 兄は住んだことはなく、私は数年で嫁に出て 妹もその後家を出て、 子供のころを過ごしたことがないので、愛着のない土地です。 でも両親は自分の城として、必要だったと思います。 ですが、バリアフリーでもなく、段差があり、 車椅子のでいるもできる家ではなく、 体が不自由になったら住める家ではありません。 今、ケアマネと話をしているのは、 母が一人で施設に入るか、 父も高齢なので、二人で一緒にケアハウスなどに住むかです。 その場合、実家をどうしていくかという話になっています。 母は自宅を担保に資金を作りたい。 しかし、父はあと数年は暮らしていけると言い張っています。 母は昔からわがままで自己中心的な考え方がありました。 今の実家も、公共交通機関がない場所なので、 老後は不便になると言ったのに、 「自分たちはまだ若い!」と言って、笑い飛ばしていました。 しかし、数年前に母は車の運転が出来なくなり、 自分で外出もできなくなりました。 父も間もなく80なので、長くは車に乗れないと思います。 そうすると、自宅からどこにも行けなくなります。 それも考えて、今母が入院してしまったタイミングで、 2人で住める施設を考えないといけないのに、 先を考える力がなく、ですが、すぐキレて話になりません。 私は長男でもないし、今までも様々な手続きをすべて一人でしてきて、 それなのに、両親は自分たちの不安をすべて私にぶつけてきて、 沢山傷つきました。 兄や妹は何もしないでただ見守るだけなので、 何もぶつけられず、私に任せっきりです。 それをもう何度も私もさすがに疲れたと言って、 手を引こうとするのですが、 介護関係の事で両親で話にならないと、 私に連絡が来ます。 ケアマネも、デイサービス施設も病院も、 私をメインに話をしたいとのことです。 それで対応してしまうのですが、 母は自分の人生を悲観したり、 父がかわいそうとか、父も気にしてあげてと言って来たり、 それなのに、ああだこうだと希望が多く、 でも、お金がないなど色々言って、 混乱することばかりです。 「自分たち夫婦がちゃんと話をしないとだよ。  今までしてこなかったから、ちゃんと二人で自宅をどうするか 話をして。 私だけ頼っているから決められないんだよ」と言うと、 「甘えたつもりはないけど、頼ってはいました。  うざい父母なんだろうね・・」 などいじけたメールが来ます。 優しくすると、丸投げで頼ってきて、 厳しく突き放すといじけます。 私の精神的にも混乱が激しく、もう疲れています。 そんな時、兄は 「コーチングを学んで自分で答えを出させるのが良い」 などと言ってきます。 コーチング学んでる暇なんてないよっ。と腹立つので、 もう兄と話すのは疲れています。 頼りにならない兄と、自分勝手でまとまりのない両親。 もう、知らんぷりしたいと思っても、 今までも、結局何倍も大変になってやることが増えるので、 ここでどうするべきか悩んでいます。 ただの愚痴かもしれませんが、 兄弟がいて、自分だけ介護にかかわった人は 気持ちがわかると思います。 どう動くべきか、助言をお願いします。

  • 祖父母の老後を全く考えていない、浪費癖のある父の退職金を差し押さえられるでしょうか。

    こんにちは。質問させてください。 私の父は浪費癖があり、自分の事しか考えられない人です。 それが原因ですでに一家離散しています。 祖父母の住む母屋は古い日本家屋で、 いい加減足腰悪くなっている祖父母が住むには厳しい家です。 敷居は高く、トイレも母屋の外にあり、和式汲み取りという状況です。 以前父に、祖父母の足腰がたたなくなったらどうするのか聞いたところ、 「そのとき考えればいいだろう」と全く考えていませんでした。 一度転びでもしたら寝たきりになってもおかしくない年なのに。 給料の一部を祖父母に渡しているようですが、 聞いたら新入社員が親に渡す小遣い並みの額でした。 一方自分は最近高級車を買ったようです。 このまま行くと、父は給与や退職金を自分の趣味やほしいものに全て使ってしまいかねません。 ヘタすると詐欺的な投資話に全額使ってもおかしくないです。 過去には借金もあったようですし。今は分かりませんが。 私は退職金を差し押さえてでも、祖父母の老後の資金を確保したいと考えています。 あの父の自分勝手のために、我が家が祖父母の老後資金を全て捻出するなんて絶対に嫌だし不可能です。 父と祖父母は同居ではありませんが、 祖父母名義の土地に家を建てて住んでいる事や、 風呂は母屋のを使っていること、食事の準備などを祖父母がしていること、 それらを考えて、退職金の取り分があるとは考えられないのでしょうか。 話して理解してくれる父ではないので、 強制力のある方法を取れないだろうか、と考えているのですが。 法律などご存知の方、ぜひアドバイスをお願いいたします。