• ベストアンサー

長男

産まれた順番で比較したり贔屓されたり責任が違ってくることについて。 「長男のくせに頼りない」「長男だからしっかりしなさい」「長男だから親の面倒を見ないといけない」「長男だから実家を継がないといけない」など、家族や(一部の)親族を含めて、なにかと「長男だから~」という言葉を付けて重圧をかけ、責任を負わせようとしたり、長男の人生は親に管理され、出世前提で働き、すべて実家に注ぎ込まないといけないのでしょうか? 長男は実家を出て一人暮らしができないのでしょうか? 実家に親を置いて都会や地方で働くことができないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Raquel123
  • ベストアンサー率16% (116/703)
回答No.4

既婚女性です。 私の親世代は、まだまだこの考え方が強くて、長男と結婚してしまった母親は精神的苦痛の日々でした。結局、私が二十歳近くになってようやく家を出れました。といっても、父の実家は車で10分もあれば行けます。 でも、現在は私の知人女性にもいますけど、長男と結婚して、舅姑に一方的な考え方を押し付けられようと、修羅場を勝ち抜いて、奥様の実家付近にマイホームを建てて落ち着いた暮らしを送っている場合もあります。 はっきり申し上げると、長男だから~という考えかたは廃れてきていると思うし、むしろそう願います。 長男には長男の人生がありますから、実家に縛り続けるのも行動範囲を狭めている感じがします。

a014e4f3adad
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#229814
noname#229814
回答No.8

私長女で、弟が長男だけど。 周りから言われても「はいよー」で流してる。 まぁ我慢させられる宿命は背負うけど、子供時代で終わるかな。 一度、長男が「ま、僕は19××年生まれだけど。お母さんは?」って聞き返して、「じゃ、やって」って言葉遊びしてた。本気じゃなくて冗談で。あとは男子のノリなのか、「先駆者様ー!ありがとう!」みたいな、酒飲みながら笑ってた正月はあったよ。親戚から言われたら、「ああ、まぁ、うちの先祖は農民なんで。侍家のしきたりはわかりませんな!」とか返す。 落語とか好きだから、真似してるみたい。 あとは大泉洋w 大学も文系で、10人以下の「文系部」ってわけのわからんサークルで信長の野望とかやってたから。 渋い奴で助かってます。

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.7

これは、家制度の名残です。 長男が相続財産を総て承継する代わりに 家を継ぎ、親や兄弟の面倒を見る。 そういう制度です。 しかし、現在では相続は均一で、長男だからという 特典はありません。 特典がないのですから、義務も負担も他の兄弟と 同じです。

a014e4f3adad
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.6

ご質問は、長子が兄弟の面倒をみたり、譲ったりすることと、 相続のこと、 扶養のこと、 が、一緒に語られています。 先に生まれたものがあとに生まれたものの面倒をみたり譲ったりするのは、社会生活として当たり前といえます。 相続については、家制度をどう維持するかの話で、多くの場合、親の扶養とセットになることも多いです。 そして、これは、家ごとの都合でありルールですから、他人がどうこう言うことでも、世間と比べてどうか、と比較することでもありません。 家や地域のルールですから、長子相続だけではなく、末子だったり、生まれ順に限らず優秀な、または、不出来な子が継ぐ場合もあります。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.5

閉じた環境しか知らない、親のエゴです。 子供は自分の将来のために、まったく異なる地で、自分自身・将来の家族を優先すべきです。(独立して社会の厳しさを体験してください) 子供は親のために産まれてきたわけではありません。 子供も自我を形成し、自分が決めた道へ進むべきです。

a014e4f3adad
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (890/2150)
回答No.3

>長男は実家を出て一人暮らしができないのでしょうか? できます。 私の兄はそうでしたし、主人のお兄さんも妹や友達の旦那様もそうです。 私の男友達の多くが長男でしたが、彼らもみな一人暮らしをしていました。 逆にずっと家に縛られている方はあまり存じません。 >実家に親を置いて都会や地方で働くことができないのでしょうか? できます。 私の兄や義兄は現在40代ですが、卒業して社会に出てからほぼずっと家に戻っていません。 私の兄は一時期実家に戻って地元で働きましたが、結婚を機にまた家を出て、 現在は一家で都会にて暮らしています。 義兄は独身ですが今いる土地が性に合うらしく、おそらく地元に戻ることはないと聞いています。 近所の親戚も大学で外に出たきり実家には帰省以外戻ってこず、 逆に老いた母親を都会に引き取りました。 古い時代でしたら母の実の父親は田舎の長男でしたが、 私の実の祖母が母を産んだ後に亡くなり、幼い母を里子に出した後、 家や墓、田舎を弟に預け、一人都会に出て行き、その土地で再婚し亡くなったそうです。 田舎は弟夫婦が管理しています。 そこの家も息子さんはどちらも都会に出て結婚していますよ。 どうして長男は一人暮らしもよその土地で働くこともできないと思うのでしょうか。 多くの人が地元に親を残して働いています。 都会で家を持ち、老いた親を引き取る息子さんはいますよ。 それに長男だけではありません。 長女だって家を継ぐプレッシャーや責任は同じではありませんか?

a014e4f3adad
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.2

a014e4f3adad さん、こんにちは。 少子高齢化の中の社会の縮図の一つですね。もう一つ二つできそうですね。長女と結婚するな。墓守の仕事はお前の義務。車の免許は必需になりますよ。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

家庭によると思いますね。私のうちは母の実家、父の実家、私、全て長男が出て行きました。今時そんなことをいう家庭は少ないのではないかと、これは勝手な私の想像にすぎませんが。 かつて、私が勤めていた職場の同僚(年齢ははるかに下だが、入社した年からは先輩)は長男として下のきょうだいより常に厚遇され、小遣いからお年玉まですべて倍、きょうだいのうち唯一高校卒業後に専門学校まででしてもらい、卒業後も実家に居続けることを認められた半面(ほかのきょうだいは高校卒業後強制的に追い出された)、「実家を出て行くことは禁止」「転勤のある職場への就職禁止」など、家を守ることを義務付けられていたそうです。それくらいの扱いを受けていたのならあり得ないでもないですが、子供の頃から他のきょうだいと同じように扱われていて家を守る義務だけ強制されるのはどう考えてもおかしいです。

a014e4f3adad
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 長男

    宜しくお願いします。 長男だからといって実家を継ぐ必要はあるのか、実家暮らしをしないといけないのか、親を看ないといけないのか? 長男は、何かあれば間接的にだけど親に仕送りしたり様子を伺ったりしているのに、親や親族は長男なのに何もしてない、親を助けてあげないといけないよ、と長男を責める親族。 長男がしてきたことを感じとれずに長男を一方的に責めたり、長男だからという重圧を与える家系はどう思いますか? また、長男の責任や役割は何なのでしょうか?

  • 長男

    宜しくお願いします。 長男だから実家を継がないといけない、両親と同居しないといけない、叔父は長男の甥に祖父母の介護も親に任せないで長男も手伝わないといけないと言ってました。 長男は基本的に一人暮らしをしてはいけないのか? それは田舎の考え方なのか、日本伝統的な考え方なのか、、、? 都会の長男、世界各国の長男はどのように育てられてるのでしょうか?

  • 長男

    長男は跡継ぎですか? 例えば、一人暮らしは駄目なのか? 地方へ働くのはいけないのか? 長女や次男は自由なのか? 都会で働いている長男はどのように思ってるのか? そのご両親の心境は? 「長男だから~」って言われるのはこれかの時代も続きますか?

  • 長男は家を継ぐ?

    田舎の長男です。長男として育ちました。 弟がいますが、次男なので田舎には戻る気配はありません。私は東京にいましたがたまたま仕事の関係で実家に戻りました。30歳です。まもなく仕事を退職し、新たな仕事を、と考えているところです。 現在祖父母、両親と同居です。 家族に対し、田舎暮らしでは若くしてもやっていけない、仕事ができて便利な都会で暮らしたいむねを説いています。 話こそきいてはくれますが、祖父母は特に、気持ちの上では長男が家を継がなければこの家は誰がまもるの?と思っていることだと思います。家や墓、不動産など。 父親とは、実家に帰る帰らないで口論したこともあります。 現在、親は何も言いませんが、将来田舎で一人暮らしにでもなるのか、となると不安もあるでしょう。都会ならまだしも。その不安を解決するだけのものもないし。。 田舎に限らずですが、長男としてうまくやっている方、あるいはその他いろいろなお考えをきかせて頂ければと思います。よろしくおねがいいたします。

  • 長男について

    生まれてから東北地方に住んで、大学も実家通いしている者です。自分は長男ですが、姉1人弟1人の3人兄弟です。弟が関東の大学に一人暮らしして通っていまして、姉は大学が自分と同じ実家通いで現在県内で隣りの市で働いています。  自分はどうしても東京都内で就職したく、住みたいとも思っています。(無理なら、神奈川か千葉に住み通うことを考えています。)しかし、親は親が死んだとき(父が跡継ぎでないので)分家の墓を決まった場所に長男が作らなければならないといい、母が近くに住んで欲しいとうるさいです。  一人っ子はだいたい実家通いできない地域で一人暮らしして大学や働きに行っています。  だから自分は跡継ぎだから近くに住まなきゃいけないというのは間違っていると思っているのですが、皆様はどう思いますか? ご回答お願い致します。

  • 長男ならではの悩み

    長男は実家の近くに住むべきでしょうか? 「親は好きなところへ行け」と言ってくれてはいますが・・・ なにか心につっかえるものがあります。周りから長男としての責任感が無いのかと思われてはつらいです・・・

  • 長男のセリフ(2)

    実家がど田舎で一人暮らしの独身長男が 「老後は地元へ帰りたい。」「俺は長男だから最終的に誰も住まなくなった実家をもらえるから、マイホームを買う必要はない。 」と言ういっぽう 「俺は跡取りではない。」「長男だからって親の面倒みる必要ないだろ。」 と言っていましたが、矛盾していませんか?

  • 田舎の長男でも

    実家が山の中の田舎の独身長男が「長男だからって親の面倒みたり同居する必要ないだろう。」(その長男は現在一人暮らし。 実家には両親とおばあさんが住んでいて、長男の兄弟は結婚しマイホームを建てている。)と言っていたら結婚しても嫁は長男の言う通り義親と同居や介護はしなくていいと思いますか?

  • 実家がど田舎の長男嫁は大変?

    よく実家がど田舎の長男の嫁は大変と聞きますが、なぜ大変なのでしょうか? 独身のときは親とは別居で一人暮らしの長男でも大変ですか?

  • 長男の方!

    私は長男で独身で下に妹がいて、私はずっと1人暮らしで、実家暮らしだった妹も最近結婚して家を出たんです。 なので、今は両親2人一軒家で住んでるんです。父親はまだ働いていて2人とも元気ですが、もう70越えてます。 これまでは、妹は結婚しないと思ってたので妹がずっと実家にいれば安心だと思ってましたが、この先もし親が1人になったり介護が必要になった場合、私は実家に戻った方が良いのかなと急に考えるようになったんです。家を継ぐ人もいませんし、2人がいなくなってしまった後は売ってしまう選択肢もありますが、小さいころからずっと住んでた思い出の多い家ですし、無くしてしまうのも親にもなんか申し訳なく感じてしまいそうです。 親の介護とかいなくなった後とか正直あまり考えたくないことですし、これまで深くは考えたことありませんでした。 長男である友人にも話したら、俺は上京して田舎で暮らすつもりはないし、親も勝手に処分するんじゃないかなって全然気にする素振りもなく話してました。 そんなものなかなって驚いたんですが、長男のみなさんはどうされてますか?