- 締切済み
注文入力がめんどくさい。
弊社は20社の商品を一つの倉庫に収め注文の応じ、ピッキングして出荷してますが、繁忙期は注文入力だけで30分はかかります。注文はメールとFaxで受け付けています。何か注文書にバーコードを付けて読み取るだけで注文データがアクセスに入力できるようにしたいですが、弊社内部だけでそれが可能なのか、注文主の協力が必要なのか、どうなのでしょうか。なお、注文主は取引先の各支部です。まあ、大規模なところもあれば、新聞販売店のような小規模なところもあります。 手入力しなければ、入力ミスもなくなり、入力時間も大幅に削減できる。なにかいい方法ないですかね。機材導入にはいくらかかるでしょうか。なお、この仕事は夏1年のうち夏の3か月と冬の3か月です。なお、機材導入しても手入力できるように残したいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
【最も簡単な受発注の自動化】 1、発注アプリケーションを開発する。 2、発注アプリケーションに転送機能を追加する。 ・FTPサーバーにコンマ付きテキストを送るだけ。 3、Accessにコンマ付きテキストからの入力機能を追加する。 これですと、数週間ですべて開発が終了すると思います。 ※WEB発注システムですとサーバーが必須。 ※でも、FTP送受信方式だとレンタルで可。
- W-164
- ベストアンサー率29% (393/1315)
> 弊社内部だけでそれが可能なのか、注文主の協力が必要なのか、どうなのでしょうか。 バーコードを読み取ることで注文の内容を把握できるようにするためには、 誰かが一度は[注文内容]をデータとしてシステムに入力するする必要が有ります。 その入力作業を誰がやるかという問題です。 質問者さんの会社でその入力作業をやっていたら今と同じですから、 注文主にその入力作業をやって貰わないと、メリットが有りませんね。 ネット経由で注文データを入力して貰うようなシステムにするとか。 後は、いかにその作業を注文主に押しつけるかと言う事です。 メールで注文してくる注文主は、メール内に注文データを入力しているわけですから、作業量はそれほど増えないわけですけど。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1981/5642)
バーコードをついた注文書をつくって得意先にそれをつかってFAXしてもらうか バーコードの印刷された一覧を作って 注文書を見ながらバーコードを読ませればいいです。 費用はソフト制作会社などシステム関連の会社に頼むか・・ USBのバーコードスキャナを購入して バーコードはエクセルやバーコード作成のフリーソフトで自分作成も可能です。 https://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=usb+%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8A&tag=googhydr-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=217479784055&hvpos=1t2&hvnetw=g&hvrand=2553315679072165104&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=e&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009648&hvtargid=kwd-12825892178&ref=pd_sl_3bxgyhep43_e すべて自力でやればバーコードスキャナの数千円のコストからでも可能です。 あとはシステムの会社に頼むかですね http://www.heartis-sc.co.jp/barcode_starter/?utm_source=google&utm_medium=cpc&gclid=EAIaIQobChMItaCL5uD81wIV2QYqCh3wLgBwEAAYASAAEgIXJ_D_BwE https://it-trend.jp/award/2017-firsthalf/inventory_control?utm_source=google&utm_medium=search&utm_campaign=keyword_search_first-half2017&gclid=EAIaIQobChMItaCL5uD81wIV2QYqCh3wLgBwEAAYBCAAEgKXS_D_BwE&waad=SszBVaHI
お礼
ありがとうございます。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q1、バーコード付き注文書に替えることは可能か? A1、不可能です。 Q2、バーコードで注文データを入力することは可能か? A2、不可能です。 バーコードは、進捗管理とか出荷・売上管理では威力を発揮します。これは、既に作成済みの進捗台帳とか注文台帳とかが存在しているからです。読み込んだバーコードデータで該当する台帳の行を探査してフラッグとか日時を書き込むことで進捗フラッグを更新したり出荷日時、売上日時の入力の手間を省きます。でも、注文データの場合は、そもそもバーコードが活躍する注文台帳がありません。せいぜい可能なのは、商品コードの入力を手動からバーコードに変更すること。が、結果、30分で済んでいたデータ入力が2時間程度になるという悲惨な結果を得るでしょう。通常、熟練したオペレータであれば商品コード入力では1秒に7回ほど打キーします。このスピードでバーコードを読ませることは至難です。ということで、注文データ入力のバーコード化は諦めるしかありません。
お礼
ありがとうございます。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
1102530346 さん、こんばんは。 数年後にはそのうち音声入力って直接、品物とバーコードナンバーや数量を言ってもらうとそのままの品物とその数を指示書に自動的に入力してもらえると思います。そして、間違えていたら、バーコードチェックで分かるようになるでしょうね。
お礼
ありがとうございます。数年後まで私は生きていれば幸いです。
お礼
ありがとうございます。
補足
互いのメリットを説明することで合意は 得られるかですね。