細かすぎる指示はパワハラでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 職場での話なのですが、ある新人と業務成績が優秀な先輩社員がいて、新人の表情が暗く元気がないようです。
  • 先輩社員からの指摘が厳しいと聞いたところ、新人が細かすぎる指示を受けて滅入っているようです。
  • 新人君に倒れられても困るので、距離を置かせるとしても、パワハラになるのかどうか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

細かすぎる指示はパワハラでしょうか?

職場での話なのですが、ある新人と業務成績が優秀な先輩社員がいて、このところ新人の表情が暗く元気がないようなので、話を聞いたところ、先輩社員からの指摘が厳しい、とのこと。 例えば、本日が12/1だとします。社外の業者と翌12/2の13:00から打ち合わせが決まっていたとします。 そこで、新人君が、社外の業者に対して 「明日の打ち合わせ、どうぞ宜しくお願いします。」 というメールを打つと、その先輩社員が 「なぜ『明日の』などという曖昧な表現にするのか理由を聞かせてくれるか?明日と言っても相手が何時から仕事しているかわからないし、残業しているかもしれない。12/2の13:00と決まっているならそう書きなさい。」 といって説教するそうです。 個人的には「明日」でも十分通じるので問題ないとは思いますけども。。。 メールを送付するにしても、資料を作成するにしてもこのような細かい指摘がたくさんあり、新人君が滅入ってしまっているようなのです。 表現は正確に、という先輩社員の言い分もわからなくもないですが、言い方が高圧的なこともあり、これはちょっとやり過ぎかな、と感じるところがあります。 新人君に倒れられても困るので、この二人については少し距離を置かせるとしても、この先輩社員が今後、別の人に同じことをするようになっては困るので、きちんと注意しようと思いますが、こういうのは「パワハラ」になるのでしょうか? 詳しい方、教えて下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.5

こんにちは。 大企業の労組執行委員を経験して管理職昇進後に定年退職を迎えた者です。 結論から言えば、業務上に関わる細かい指示ならパワハラには該当しないです。 但し、暴言や脅迫を伴うような指示だったり、無視して相手にせず指示をしなくなるような行動を取るとパワハラになります。 確かに、業務上の打ち合わせで「明日」というのは曖昧な表現で、予め日時が決まっているなら明確に日時を伝えるのが業務上では常識とされます。 ちなみに、業務上では常識的なことを教えずに部下や後輩に恥を欠かせるようなことをするのもパワハラになるでしょう。

harada0728
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 指摘の内容は正しそうですね。ただ、先輩側に常識的なところをきちんと教えていない、という点もありそうなので、そちらも注意してみ見てみます。

その他の回答 (10)

  • satoklew
  • ベストアンサー率22% (87/385)
回答No.12

メールの日時の件は、先輩社員が言ってるとおり、「明日」では曖昧な表現になるので先輩として注意をしているのは適切と感じました。 ただ高圧的な言い方をするのは、後輩が受ける印象が悪くなり、職場環境の悪化につながると考えられるので、その点は大変問題かと思います。 後輩な些細なミス(メールの件)よりも人間関係悪化で職場環境が悪くなる方が会社全体から見ると大きなマイナスになります。 あなたのほうで先輩社員に指示ができるのか関係が不明ですが上司にこのことを相談し、そのようなリスクがあることを認識してもらうほうが良いと思います。

harada0728
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 指摘内容、間違っていないようですね。ただし、言い方のほうに問題がある、というのはその通りだと思います。

  • mdr9618
  • ベストアンサー率16% (27/160)
回答No.11

はじめまして。 上司の指示は、ごく普通であると感じます。 確認を兼ねてのメールですから、きちんと時間・日にち・場所はる伝えたほうがいいと思いますよ? 言い方に問題があるように感じているなら、それは言いたければ言えばいいでしょうが、内容については、あなたのほうが社会人として、あまいと感じますけどね?2年目ぐらいですか? この新入社員に対して、言っている内容からみても、パワハラなんて感じませんけどね・・・ 新入社員が倒れると困るからって、あなたはどの立場にいるんでしょうか? ご自分がこの先輩に対して、細かくてうるさいと思っていて、新入社員をだしに言いたいとしか思えませんけどねぇ・・・ 注意したいのならすればいいですが、あなた自身がまだ、勉強不足に感じますが・・・

harada0728
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 指摘内容、間違っていないようですね。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.9

【個人的には「明日」でも十分通じるので問題ないとは思いますけども。。。】 随分とぬるい会議ですね、あなたの認識がゆるい。 会議が双方とも、一件しかないような話? 同じクライアントと、また違った案件で別会議が別時間あるかもしれないし。 確認のためには、日時は必須です。 さらには、内容的にも、○○の件で、資料はなになにぐらいまで書いてあっても、あるいは電話での確認でも、同様です。 この程度の指導で、倒れる新人なら、使えません。 パワハラというより、靴は脱いだら揃えると同じく、 数字と、箇条書きに出来る内容なら、今時ならコピペ出来るのだから、 コレコレでと、枠付きでヤルをルールとするぐらいじゃなくちゃ。

harada0728
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 指摘内容、間違っていないようですね。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17645/29468)
回答No.8

こんにちは >別の人に同じことをするようになっては困るので、きちんと注意しようと思いますが、こういうのは「パワハラ」になるのでしょうか? あなた様はその先輩に注意できる立場なのでしょうか? 全くパワハラには該当しないと思われます。 その先輩の言い方もあるかと思いますが 新人君は新入社員ですよね? ちょっと、常識が欠如している部分があるような気がします。 曖昧な表現は相手に誤解を招く恐れがありますので ここ物凄く重要な点になります。 所謂言った言わない、聞いた聞かないの部分で もしもです。念押しの為だったら別ですが 明日と言われたけれど、時間とか変更ないのですか?あるんですか? 等と確認が入る可能性もあり、相手に要らぬ不安や誤解を 招いてしまうこともあります。 日時曜日が決定しているのなら それは提示すべきことですし、安易に簡単に済まそう 送ればいいという考えは大きな間違いの元になりかねません。 だから、その先輩は日時の指定と理由を聞いたのだと思いますよ。 理由もなく簡潔に省略するのは間違っています。 それを何度も続ければ、その人ならず周りの人が被害を被る恐れ また新人が入った時に同じような指導をしてしまえば またさらに混乱を招きます。 相手を信用して取り敢えずのメールなのかもしれませんが 人によって解釈の度合いが異なりますから 文章くらいと思わず、出来るだけ完璧にするのが仕事の流儀です。 例えば、11日(じゅういち)と17日 (じゅうしち) 電話で話した時のきき間違いです。 12月11日の月曜日でお願いします と曜日まで言えば相手も曜日でも判断できますので 聞き間違いにならずに済みます。 新人君へは細かすぎるということは 仕事にはなく、的確に仕事をしていくということを あなた様が教えてあげればいいのではないでしょうか? 仕事に慣れていくうちにつかみどころがあれば 簡単に済ませることも出来るようになってくると思います。 今からそれをする、きちんとしたことを出来ないようでは 難しいと思います。

harada0728
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 指摘内容については問題なさそうですね。回答いただいたとおり、新人君は社会人経験ゼロの新入社員ですので、もうすこしきちんと基本的なところを教えてあげる必要があって、それが今までできていないことのほうが問題だと思いました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.7

その先輩は その新入社員のことを見込があるとは思っていません。 余裕があれば失敗するまで見てから 考えさせるということもできますけど 育てようと思っていないので すべて先回りして失敗の芽をつぶしています。 失敗の経験で学ぶことも多いので その先輩は新入社員に自分で考えさせようとしていません。 部署としてみれば失敗させないという良好なリスク管理ですが 組織としては人が育ちません。 >個人的には「明日」でも十分通じるので問題ないとは思いますけども。。。 そんなことはありません。 重要なことであればメールを使うこと自体間違いであって ビジネスの世界ではメールは急がない案件という扱いをされます。 当日まで相手が見ていなくてもおかしくありませんから、 確認すると言う意味では 前日の午前中に電話をして明日の打ち合わせは 予定通りで良いですねと念を押すべき。

harada0728
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >育てようと思っていない うーん・・・そうかもしれません。

noname#231195
noname#231195
回答No.6

察するところ、その先輩社員と言うのは説教好きで、ネチネチとお小言を言うタイプなんですかね? 私はそういうのはパワハラとは理解しませんが、あまり好ましくない傾向ではあると思います。失敗や間違いを指摘するのは一回で簡潔にビシッとやるべきではないでしょうか。 あなたは、その新人君やその先輩に対してどういう立場にいるのですか? 仮に私が、その新人君+先輩の上司であるなら、その先輩に対し叱責するのは短く簡単にしろ、と言いますね。 二人を離したって意味ないです。その新人君も先輩も自分の持ち駒であり、それぞれが最大のパフォーマンスを発揮できるように環境を整えるのがリーダーの役目です。チームのパフォーマンスを下げるような振る舞いはやめさせなければなりません。 また、パワハラだからやめろ、と言うつもりでいらっしゃるのかもしれませんが、私はそんな言い方はお勧めしません。 それは単にレッテルを張っているだけです。フェラーリのエンブレムを貼ってあれば、なんでもかんでもそれがフェラーリとして売れるのでしょうか。いいと思う車を買ったらそれはフェラーリだった、と言う風にあるべきです。 その先輩の振る舞いが合理的ではない理由を説明し、やめるように"命令"しなければならいと思います。上司ならね。 ただ、その例に挙げられた「明日の」というのは、私は当然直させるべきだと思います。 例えば、そのメールを、メールを出した次の日に相手が読んだとして、「明日っていつのことだ?」と相手が戸惑うのではないかという想像力が働かないとしたら困ります。学校でたての新人君はおうおうにしてその種のセンスがないです。 私は、読み手を戸惑わせるべきではない、というような情緒的な話をしているのではないです。 相手が戸惑うということは、相手が間違って理解するというリスクが大きいということです。これは実際的なトラブルに繋がります。 新人を甘やかせったってあとで自分が困るだけですよ。 もちろん、自分に関係ない新人なら放っておきます。人の部下の世話を焼くほど暇じゃないですから。 でも、自分の部下だったら、自分が仕切っているグループ全体のパフォーマンスに響きますから直させます。

harada0728
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 指摘内容そのものは問題なさそうですね。ただちょっと、ネチネチやっているように見える時があるので、パワハラとまではいかなくても少し注意しようと思います。 一方で、新人のほうももう少し基本的なところを教えてあげないといけませんね。

回答No.4

細かすぎるのも度を超えていますね。 明日の会議のことに、わざわざ日付と13:00からと付ける場合、日に何度かの会議がある場合だと思うのですが・・・ それぞれ価値観の違いがありますが、自分が正しく、それを他人にも求めたり押し付けもよくないと思うが、ひねくれている私なら、反対に先輩が会議の時間を忘れているのでは?と疑ってしまいますね。 ただ最近は、考えることをしない、自分で試行錯誤、応用力と思考力の低下している人が多いのも事実です。 何でもわからない事はすぐ人に聞き、工夫、調べる事が面倒で答えを聞きたがる。 プロセスが大切なことでも答えを聞き、面倒を嫌がるために、経験として身につかない。 そのため、間違った事も信じてしまう。 多分その先輩は、後輩に思考力の低下などを感じる事が多いのでは? やればできる子だから、口うるさく言ってしまうなどもあります。 期待できない、いらないと思う様な人には、喋りもしないですから。

harada0728
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 新人君の思考力の低下、というのはありそうな話です。 先輩社員の言い方もよくなさそうですが、新人君のほうにも確かに改善すべき点がありますね。

回答No.3

50代妻子持ちの♂です。 過去に私が所属していた職場では、社外の業者との打ち合わせについての挨拶メールを送る時は、「12月9日の打ち合わせは、13:00から弊社第3会議室で行いますので、どうぞ宜しくお願いします。」と必ず日時と場所は書いて送信していましたよ。 特に新人社員にそのような仕事を頼む場合は、最初に先輩や直属の上司がしっかり教えるのは、当たり前のことだと思います。 その際に、脅迫じみた言い方をすれば、パワハラになると思いますが、そうで無ければ教育的指導です。

harada0728
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 指摘の内容は正しい、ただし、言い方が間違っている可能性あり、というのはまさしくそうかもしれません。

  • tarekatsu
  • ベストアンサー率34% (72/207)
回答No.2

それは、パワハラ以外の何者でもありません。気持ち悪い人ですね。 私生活に問題を抱えて、八つ当たりしてるように見えます。 その先輩は業績優秀かも知れませんが、後輩や新人を育てるのが本来の仕事であって、新人君がそんな勘違いしている先輩を冷静に見れらるなら良いですが、ストレスで倒れるなんて惨めなことになって欲しくないですよね。 サラリーマンなら、新人に仕事をしてもって、管理職にでもなればよいのに。 本当に仕事が出来る人なら、お給料を貰える会社ではなく、とっとと独立するでしょう。 先輩だろうが後輩だろうが、雇われている身で、私ならその先輩に理不尽な事を言われたら、はっきり意見を言います。 その先輩とやらは、実は仕事が出来ていないのです。

harada0728
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね、人を育てることも先輩の業務のひとつだ、というところはおっしゃる通りに思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

いいえ、バワハラには当たらないと思います。 明日というのは確かに曖昧です。日時が決まっているのなら混乱しないように、正確な日時で話をするのが社会人としての常識。 今後ずっとその習慣が見に付けば良いだけの話。それがどこまで知らないのかは新人のスキルによって変わるでしょう。 あまりにも何も知らないという場合は確かに細かくて嫌だと思うでしょうね。 当たり前のことを出来ていないのに、バワハラになるかもしれないからと放置の理由には出来ないのでは?

harada0728
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >あまりにも何も知らないという場合は確かに細かくて嫌だと思うでしょうね。 確かに、そんなフシがありそうです。新人君の知識を広げてあげられるよう働きかけようと思います。

関連するQ&A

  • パワハラかどうか。

    最近、酒の席で職場でのキツかった事などを話していました。 そのなかで話していた事がパワハラかどうか意見が分かれたので、ここでも意見を聞いてみたくなり書き込みました。 数年前の事で記憶がボンヤリとしていて申し訳ないのですが。。 職種は営業職で、入社したてのことです。 ■先輩に同行していたのですが、朝、上司から「明日からテレアポをやれ」と 言われました。退社するとき、上司がおらず電話でその日の報告をしている時に、 「明日も同行しろ」と言われました。 そして翌日も同行し、昼頃帰社するときに上司から電話があり 「なんでテレアポをしないんだ!!」と怒鳴られました。 上司は前日の夕方の電話で同行しろと言った事を忘れていたようでしたが、 その事を指摘できないぐらい電話口でまくしたてられました。 「やる気あるのか!!」 「おれは時給に換算したら○○万円で、その時間をお前の為に使ってるんだぞ!!」 「営業なめてんのか!!」 等、一時間ほど大声で説教されました。 そして、上司命令無視、ということで始末書を書かされました。 この一件以来上司に嫌われ適当な扱われ方をされるようになりました。 お気に入りの部下には笑顔で接していました。 ■大学で世話になった先輩が事故で亡くなった際、お通夜に行きたいので 早退させて欲しいと言ったのですが、返事はもらえませんでした。 お通夜当日は上司は営業先に直行していたので連絡が取れなかったので、 社長に早退許可をもらいました。 翌日、「なんで勝手に帰ったんだ!!」 「おれはばあちゃんの葬式にもいかないで仕事していたのに なんでお前ごときが帰ってるんだ!!」と社員の前で怒鳴られました。 そして、始末書を書かされました。 ■テレアポに関して上司に言われた事です。 トーク内容がまずかったらしく、「虚言を発している」 「周りの社員から苦情が来ている」というメールがきました。 尚、営業社員のメールは会社のPC、携帯(個人のものです。会社からは支給されません) にも来るように設定してあります。 以上のような事がありました。 パワハラだと思いますでしょうか?御意見いただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • パワハラ?

    私は派遣社員で入って半年未満です。 入って1ヶ月頃から腱鞘炎になり、仕事上、新人の私がやるべき 品出しの荷物運びの重いものは以前から居る社員やスタッフに やってもらう事が多くなりました。 職場の社員(サブ)の方からネチネチと他の職場へ行ったらどうですか?と 店舗名を挙げて言われたりしますが、今のご時世自分からは辞めれません。 負担をかけていることは申し訳なく思いますが、 金銭の過不足で新人だからと言う理由で私だけ注意を受けたり、 疑う発言をよくされ、気分が良くありません。 辞める様に圧力をかけられるのは通常はパワハラですが 自分にも負担をかけてしまっている申し訳なさがあるので こう言った場合はパワハラにはならないのでしょうか? 店長は以前いたスタッフの話を持ち出し、 自分の一言で辞めさせられるとよく口にしています。 聞いていてうんざりします。

  • これはパワハラでしょうか?

    うちの社長の行為はパワハラと言えるでしょうか? 今の会社に入社して6ヶ月が経ちましたが、 正直社長のやり方についていけません。 下記の行為はパワハラと言えるでしょうか? 1.社長と車で外出する際、運転中(私が運転)にも関わらず、ほぼ毎回業務に関する問題を出し、間違っていたら、長時間説教をし、運転への集中力を欠かせる。 2.正当な理由がなく、始末書を書かせる。 社長の指示で取引先へのメールを作成している際、いつも通り後で社長に確認してもらうつもりだったので、送信していないにも関わらず、文章の内容に不満を感じ、一部見落としがある、また、事前に打ち合わせしてから作成するべきだと叱責され、始末書を書かされた。 3.業務に関するテストをし、社長が求めている答えが出せないと、長時間説教され、次回もこんな感じだったら、 クビにする、明日にでも辞表を持ってこいと言う。 4.週明け続けるか辞めるか話し合う、もし続けるのなら、毎日10社以上新規開拓に行かせると言われた。 ※これはおととい言われ、明日話し合います。 5.もし金にかかわるミスをしたら保証人(私の家族)に損害賠償を請求すると言われた。 6.過去にクビにした人の事を引き出し、脅迫するかのような言い方をする。 7.「君の能力は低い」、「前の会社は駄目な会社だ」、「君は頭が悪い。」等と罵倒される。 8.本当は試用期間(6ヶ月)が終了しているのにも関わらず、在籍期間を把握しておらず、2月末まで の試用期間にしている。 明日の話し合い次第では、労働基準監督署に相談に行こうかとも考えています。

  • パワハラで悩んでいます

    質問1:コーチ(先輩社員)の以下の言動がパワハラに該当するか? 質問2:パワハラに該当する場合、コーチ(先輩社員)に対しどのような処罰を求めることができるか? 経緯 (1)キャリア相談 コーチとキャリアについての相談を飲み屋にて行いました。 前提条件として、面談の内容は上司には言わないことを約束するので、 ざっくばらんに話そうと言われました。 相談内容は、キャリアについて悩んでいて、自分が何をやっていきたいのか、他社も視野にいれて自分を見つめなおそうと考えている、ということでした。 (2)退社の意思確認(キャリア相談の約一週間後) コーチに急に呼び出され、昼食を一緒にとりました。 その際は、私・(同様の内容を相談していた)同僚・コーチの3人で面談を行いました。 コーチの話の要約 ・「転職の話は上司にリークした」 ・「リークしたのは、君のキャリア観について説明がつかなかったのでしょうがない」 ・「俺がリークしないと思っていたのは君の読みが甘い」 ・「上司は『転職をネタに有利なキャリアを引き出そうとしている』って激怒している」 ・「もしお前がこれ以上この会社にいたいなら、関係者全員に謝れ」 ・「もしくは、すぐに辞めろ」 ・「すぐに決断できないなら、俺はお前を辞めさせる方向で動く」 以上の話を聞いた上で、退職するか、残って関係者全員に謝るかの選択を迫られたため 私は、「辞めます」と意思表示をしました。 なお、同僚は、会社に残る選択をし、 コーチに指示されたとおりの謝罪文を上司に送付させられていました。 以上が、経緯です。 以下の点において、パワハラなのではと感じています。 ・面談の内容を漏らさないと約束したにもかかわらず、リークし、好ましくない環境を作り出した。 ・解雇をちらつかせ、退職か、会社に残るかの返答を強制した。

  • 派遣同士のパワハラ

    配属初日から数ヶ月早く入った同じ派遣にパワハラ受けてます。 短期研修が終わり配属され教育係が一人ずつ付きました。 そのおばさんは私がちょっと間違うと責めます。 部屋は静かなので皆の前で大きい声で「そんな事してどうするの?」「研修でやりましたよね!?(間違う度に必ず言う)」「○○は○○だから答えは分かるよね?」など… 恥ずかしいのと惨めで情けなくて何度も涙が出そうになります。 質問したらしたで言葉を遮るような高圧的な態度で押さえこまれます。 「これは○で…」「だから○○で○だからなのよ!」 もう質問すらしたくないです。 さすがに気になったのか他の先輩が「そこは研修でやってないから新人さんはみんな知らないですよ」とおばさんに言いました。 そしたら「えーそうなの?」と笑ってごまかして終わり。 散々私に「研修でやりましたよね!?絶対やってるはずだから忘れてるのよ」とか責めたのにほんと呆れます。 周りの人たちも私とその人の様子は気になってると思います。 初日だし同期はみんな楽しく丁寧に教えて貰ってるのに何で私だけこんな…と。 同期はみんな仕事の理解度は同じで完璧には理解はまだしてません。 とにかく隣の席なので耐えられません。 新人の分際で席替えをしてくれとは言えませんし。 社員ならともかく数ヶ月前に入った同じ派遣なのに何でそんな偉そうな態度取るんでしょうか? たぶん私が辞めたらおばさんは周りからどう思われるのかそれは楽しみだけど… あなたならどうしますか?

  • パワハラ社長に対して

    ・社員数15人 ・社長は高圧的、気分屋、酔うとどうなるか分からない ・労働組合無し ・株主は社員で数人いるものの機能せず という環境の会社です 社長のパワハラがとてもひどいです 寂しがり、お喋り、カラオケ好き、酒に飲まれるタイプ、いつも構ってもらいたい人です また、常に全てにおいて自分が優位でないと納得いかず、役員は他にもいますが意味を成していない状態です 何かが思い通りにならないと、例えば忘年会などは2次会(カラオケ)がセッティングされてないと怒鳴り暴れます 表現ではなく、本当に、怒鳴り散らし暴れるのです 飲み会に誘われ行かなければ無視され、行くと社長を延々接待せざるを得ない状態になります 皆で、暴力が出たら通報しようと常々言っているのですが、そこまではありません 気分で(または酒に酔って)怒鳴り暴言を吐き、高圧的な態度で、社員みな萎縮しています 先日、社長の高圧的態度でうつ状態になってしまった社員が1人辞めました 辞めたいとの意思を聞いただけで、理由も聞くことなく辞めることに対して暴言を吐き当該者を無視し続けました 辞められるように周囲でなだめすかしましたが、みんなヘトヘトです あまりにひどいので、訴える先はないものか?と思い調べてみたのですが、このような場合どうにもならないのではないか、と感じました 何か是正する方法があるのでしょうか?あればアドバイスをお願いします 最終的には辞めるという答えになるかと思いますが、仕事自体はみな満足しており、できれば仕事は続けたいです 何かアドバイス、経験者意見などありませんでしょうか よろしくお願いします

  • パワハラの経験のある方

    パワハラのご経験のある方にうかがいます。 私は本来、○○ハラという表現は好きではありません。 これまで、入社2年、最初はもちろんありませんでした。 が、私の知らない情報を「経理もまともじゃないけど、こっちもダメなんだ」と会話でなく メールで文字のみで表現されるとさすがの私も心が折れそうです。 現在、45歳で息子が大学で仕送りも必要と一番、苦しい時です。 パワハラで告訴してもいいよ。でも、辞める時にしてねと際々、言われます。 年齢的にも次職は難しいでしょう。なので、自分の中で消化していますが、解雇するなら、 真剣に早く言って欲しいです。 また、メール等の誤字を都度、指摘されますが、他においてもあなたはミスはないの?と 聞きたくなります。お客様宅へ伺うのを忘れるなど日常茶飯事です。 私への言葉は退職を促す言葉が一番、多いです。 パワハラのご経験、よろしければ伺いたいです。(結果、どうなったかも伺えれば幸甚です) 昨日も上司について意見をいただきましたが、よろしくお願いいたします。

  • パワハラで上司、会社を訴える

    一年くらい前の話です。私はアルバイトとして働いている学生なのですが、勤め先の社員にパワハラを受けました。 その内容は私の仕事のやり方に揚げ足を取って来て、30分くらい会社の中で、他の人30人くらいにも聞こえる声で説教してきたのです。 「辞めてしまえ」「あんたはこの会社に向いてない」など言われました。最悪です。 その社員は、自分の気に入らなかった人に対して大声で怒鳴りつけるような人です。その人はもう辞めてしまったのですが、当時は会社の中で一番年上でした。そういう理由もあってか、その説教を誰も止めてはくれませんでした。今思えば会社にいた他の人たちもひどいなと思います。 かなり前のことなのですが、トラウマのようにその記憶が何度も蘇ってきます。誰かが途中で止めてくれればもう少し傷も浅くて済んだのでは、と思っています。 そこで、これで会社を訴えたり、その社員を訴えたりすることは可能なのでしょうか? 訴えるにしても心理的リスクや金銭的リスク、時間もかかると聞いたので、躊躇しています。 よろしくお願いいたします。

  • 店長のパワハラ?

    私はあるファーストフード店でアルバイトをしていました。 事情によりそのバイトをやめ1年が経ち、久しぶりにそのバイトの 先輩や同期たちとの飲み会に出ることになりました。 現在もその店で働いている先輩に最近のお店の雰囲気を 聞くことになり、私は衝撃を受けました。 なんでも店長が新人(学生:高校から大学まで)の女子アルバイ のアドレスを手に入れ、メールのやりとりをほぼ全員と行おうと したらしいです。 女子から返信が無かったりするとシフトカットもあるらしいです。 そして気に入られた女子は優遇を受けて、自給UPのプログラム(研修?みたいな物) を積極的に行えたりするらしいです。 飲み会では立派なパワハラだとかいう話になりましたが 正直わからないので、こうゆう事について詳しく教えて頂きたいです。 ※私はバイトを辞めた理由は、他店から移動してきた現在の店長と  合わなかったからです。  具体的には、八つ当たりみたいな感じで、他の人ではなく自分にだけ  きつい仕事を与えてくるなどです。 聞いた話ばかりで申し訳ございませんが、ご意見お待ちしております。

  • 障害者のパワハラ問題

    障害者です、職場でパワハラがあり、上長でもない、パートから「お前は、明日から出勤しなくていいから、明日から年休とれ、 年休なくなっても欠勤でいいから明日から出勤するな」と言わました。上長には話はしましたが、相談はしてくれませんでした。何回もパートが私の事を侮辱してきました。パートが障害者の社員の事を侮辱する事が問題です。どうすればいいですか?

専門家に質問してみよう