- ベストアンサー
お店を辞める時に残業代も要求していいものか
悩んでおり、IDをとって初めて投稿します。 飲食店で店長の立場で数年間働いてます。そのため、営業時間外の仕事が多々あり、転職と残業代の請求を考えてます。 https://www.zangyohiroba.com/overtime/restaurant.html こちらのページを見ると、おそらく残業代は請求できそうなのですが、ただ小さなお店で私が残業代請求を起こすことで、お店が潰れる。他の従業員(アルバイトetc)にも迷惑がかかる気がして、踏み切れません。 こういった場合、あまり他人は気にせず自分にとって都合がよい選択をしても問題ないものなのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
店長というのは普通管理監督者であるはずです。 要するに管理職です。管理職は通常残業がありません。 お店がつぶれるとか他の従業員にも迷惑がかかる、なんていうのは管理監督者的視点です。 大事にされているURLの記載は、名前のみ店長とか言われておだてて使われたけど実際には奴隷だったというような人に対するものです。ブラック職場の話です。そういう場合には弁護士も出番があり、何等かの行動は起こせるということです。 通常の店を任せられている場合はそんなことはありません。 そもそも営業時間外の仕事がいままであって、それに対して残業手当が払われたことがあったのですか。なかったでしょう。だとしたら、あなたは残業手当がない雇用形態で働いているのです。 いまさら、退職するから残業手当をよこせというのは、おそろしく唐突で、言いがかりにしか受け取れません。もし残業手当が欲しいのであれば、勤務中に交渉すべきことなんです。
その他の回答 (5)
労働基準法は第41条で「監督若しくは管理の地位にある者」(管理監督者)は労働時間、休憩及び休日に関する規定の適用を受けないとしています。 法律上の「管理監督者」に当たるか否かがポイントになります。 あなたが「管理監督者」に当たらなけでば残業は請求できます。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
管理監督者とは言えない、という事ですね?ここが一番重要な要素です。 で、請求自体も構わないし、それで即座に店がつぶれるとも限りません。オーナーが裏では金持ちだったりする事もあるでしょう。 もし、本当につぶれそうで勘弁してくれ、という事であれば、適当なところで手を打っても良いのです。請求自体は、全額でなければならないという法律はありません。 もちろん、オーナーとの関係は最悪になります。なんせカネの問題ですから。 他のバイトには、、これは何とも言えません。他のバイトも請求しようとするかもしれませんし、後足で砂かけやがって、と白い目で見られるかもしれません。あなたの人徳次第。
- ruitarou
- ベストアンサー率44% (258/579)
>おそらく残業代は請求できそうなのですが もちろん請求する権利があなたにあります。 ただし相手が素直に払うことはめったにありません。 どうしても取りたい場合は訴訟を起こすことになります。 >ただ小さなお店で私が残業代請求を起こすことで、お店が潰れる。他の従業員(アルバイトetc)にも迷惑がかかる 全く気にする必要はありません。 潰れるような状況で払う店は絶対にありません。 請求したら払うと考えることが間違いです。
どういう理由で辞めるのか知りませんが、辞めた後の店の心配なんてする必要がありますか?
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
skazunoko さん、こんにちは。 ダメもとで要求すべきです。あんまり、人の良すぎるところを見せつけると付け込まれますよ。