• ベストアンサー

新築マンションに引っ越した人への贈り物

 何がいいでしょうか。  建物の一戸だけを購入し、壁紙から照明、インテリアまですべて自分でデザインしたと言ってました。写真で見ただけですが、現代的、都市的であり、機能的というよりはアート風といった感じ。部屋数も多く、若い夫婦と女児一人の三人家族。まだ室内に飾り気はあまりありません。  で、そんな家に新築のお祝いとして何か贈ろうと思うのですが、さっぱり思いつきません。数千円~二三万程度、郵送できる物で、何かいいアイデアはありませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ルンバ等のロボット掃除機

marisuka
質問者

お礼

あ~~~~~! なるほど! それいいですね。真剣に探してみます。ありがとうございます!

その他の回答 (4)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

他の方へのお礼を読むと、どうも中国の方へのプレゼントのよう ですね。 日本では現金か商品券が喜ばれますが、中国でも日本と同じよう な現金や商品券を贈る習慣があれば大丈夫と思います。でもその ような習慣が無ければ、別の何かを考えなくてはいけません。 このような時は相手に聞くのも方法です。贈って喜ばれないと贈 った意味がありませんよね。相手が今欲しい物を教えて頂いて、 それを参考にして考えると失敗は無いかと考えます。

marisuka
質問者

お礼

ええ、そうなんです。ただ、相手に直接聞いてもきっと遠慮して、こちらの思うような答えは返ってこないだろうと思います。そういう相手だし、そういう間柄なので。ともあれ、ご回答ありがとうございました。お礼申し上げるのが遅くなって申し訳ありませんでした。

  • kkitz
  • ベストアンサー率64% (16/25)
回答No.5

漆器のお盆とかお椀はどうでしょう。トレーは外国でも必要ですし、新築で客人を招くことが多ければ重宝します。しかも日本的で海外では珍しい。あまり自分では買わないというところもポイントです。

marisuka
質問者

お礼

ああ、それもなるほどです。ルンバを見に行ったのですが、No.3の方がおっしゃるように割と予算オーバーでした。ぴったりだと思ったのですが。漆器とかのセンでも探してみます。ご協力に感謝いたします。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4710/17437)
回答No.4

一番無難なのは良く行くスーパーなどの商品券かも・・・ これなら部屋に合わないとか、匂いの嫌いな洗剤だった、結局使わないものということは無いでしょう。

marisuka
質問者

お礼

実は相手宅は中国なんです。先に言っておくべきでしたね。すみません。 中国なら、現金がいちばん喜ばれるかもですが、じゃあいくらくらい、となるとこれがまた。 ありがとうございました。

noname#228861
noname#228861
回答No.2

今や、宅配してもらえる花屋もあるから、「万年青」=入居の縁起物。 か、蘭とかいかが?

marisuka
質問者

お礼

実は相手宅は中国なんです。花とか、生ものは難しいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マンション、鉄骨(鉄筋)ばかりで壁掛けは無理?(時計など色々)

    カテゴリ違いだったらスミマセン。 新築マンションを購入し、インテリアを楽しんでいます。 壁掛け時計はここ、ファブリックパネルはこことイメージはあるのですが、 実際は画びょうも刺さらず、飾りたい場所に飾れないのが ストレスになっています。 飾れる場所(壁)は決まってしまうんですよね。 粘着性の強いはがせるフックなども試しましたが、壁紙のせいもあり、 ある程度たつと取れてしまいます。 (1年もったのもありますが) 大がかりな事は避けたいですし、皆さんはどうしてますか? 何か良いものや、良いアイデアがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • マンションの固定資産税っていくらぐらい???

    実は今マンションを買おうと思って検討しているのですが、固定資産税・都市計画税がなんか高い気がするのですが、こんなもんなんですかね?? 概要は 新築で専有面積が76.48m2 共込で90m2くらい。 値段は2500万円(土地800万、建物1700万) 路線価は92000円/m2 これで固定資産税・都市計画税が19万(土地3万、建物16万) 5年目以降には30万を超えてしまいます。 MRの人いわく「建物の単価を1.2倍くらいで考えてるので実際には土地3万、建物13万くらいになると思います。」とのことでした。 友人に聞いた所同じようなマンションでも8万くらいといってました(3年目) なんか高くないですか??? 役所の税務課に問い合わせたところ「感覚的には当初5年で10万くらいかなと思います。」との事でした。 ちなみにあたりは昔は億ションだったのがバブル後安くなったところで、斜行エレベーターなんかの設備が全体共有であったりします。。 といっても3000戸に対して3台とかですけど… 契約間近であせってます。。おねがいします!!

  • 新築中です。LDKのクロスを塗り壁調にしたいけど織物調のほうが無難ですか?

    ただいま新築打ち合わせ中です。クロスの地模様で悩んでいます。 玄関ホールからLDK、1F廊下~階段~2F廊下まで同じクロスを貼る予定です。 塗り壁調のクロスを考えていますが、 「リビングのクロスは目立たない、気づかないくらいの無難なものがいい」 と家人には織物調を勧められました。 インテリアコーディネーターさんは、 「塗り壁調でもいいですが、照明の加減で継ぎ目が目立つかもしれませんね」 とのこと。 あとは個人の好みとはいえ、大きな面積を占める重要なクロスだけに、悩んでいます。 候補のクロスは薄いアイボリーで、一番大きめのコテ塗りパターンです。 (具体的にはサンゲツファイン1000 FE4285) フローリングはダークオークです。 個人的には塗り壁調でモダンな感じになればいいなぁと思いつつ、壁紙が主張してうるさくなるかもしれないと危惧しています。 アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 照明器具、カーテンの打合せ時期

    現在ハウスメーカーで家を新築中です。コンクリートを流し終えて基礎が完了したところです。 今まで細部にわたり打ち合わせをして、これからカーテンの打合せをする日を設定するのですが、 まだ外枠もできていなくてイメージも湧かず大体の外観なり、建物の姿が見えた時点で照明器具、 カーテンを決めたいと思っていたのですが、内装工事が始まるとそれでは遅いのでしょうか・・・。 知り合いにカーテン屋さんもいるので、その知り合いにカーテンだけ取り付けてもらってもいいのでしょうか・・・。 先日インテリアコーディネータの方と照明器具のショールームに行くと割引率も低く、 同じ品物でもネットで見る割引率と大きくかけ離れていて、なんだかハウスメーカーでお願いするのが馬鹿らしく思えてきました。 本当はネットで照明器具、知り合いのカーテン屋さんなどで、少しでも安く買って取り付けたいのですが、 吹き抜けもあり、取り付け工事のこともあるので取り付け難い物はHMにお願いして、 取り付け簡単なものだけネットで買おうかと思っています。 偉そうに自分で買って取り付けると言ってしまって、後からできないのでお願い押しますと言うことに ならないかと心配しています。 ハウスメーカーで新築をする際、インテリア等どうされたか、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 引戸の固定枠

    現在新築を建設中です。 室内建具は片引き戸を予定しております。引戸だと部屋も広くつかえて便利はいいのですが戸を閉めている際に戸の固定枠(戸を引き込む為のレールが入った枠)が壁面上部についてあるがすごく目立っておかしい気がするので枠のみ壁紙に合わせた白を取り付けたらどうだろうかと思っております。ちなみに扉の色はダークブラウン系です。 建具のカタログでは引戸本体と枠は別々の価格設定になっていますので、戸と枠で色を変えての発注ができるのか?また、実際に色を変えて施工した方がいましたら感想などおしえてください。 せめて玄関からリビングへ入るメインの引戸だけでもカッコよくしたいので、何かよいアドバイスをお願いいたします。

  • マンションのカビ、借主の責任はどこまででしょう

    姉の家族の件ですが、かわって質問させて頂きます。  転勤時に持ちマンションを8年貸しており、今回帰ってきました。借主が出たところを見学に行ったところ、3LDKの室内ほぼ全てで黒カビがびっしりと生えており、中に入ると臭いもあり、息苦しいような状態です。賃貸前に、姉が10年住んでいた間はこまめな性格であったこともあり、カビなどみたこともなく、ほとんど新築同様のピカピカ状態であったため、特に建物に問題があるとは思えません。賃貸時に綺麗ではありましたが、習慣に基づきクロス等全て貼り替えてお貸しして返して頂いたところです。今回確認すると、全ての部屋がカビでいっぱい、残していった照明器具は3箇所にヒビが入っており、ガラスも3枚ヒビが入った状態でした。再び姉がそこに住むにあたってかなりのリフォームが必要なのですが、下記を教えて頂けますか? 1)壁紙、クロス等全て貼り替えますがボードの裏までカビがびっしり生えています。どのような対策をとるべきなんでしょうか?貼り替えた後のメンテナンスは性格上問題ないと思いますが、あまりにもカビが多いため、普通にクロスを変えるだけでは不安を覚えます。気をつける点があれば教えてください。 2)仲買の不動産屋からは、長期の賃貸だったため、照明器具のひび(3ヵ所、3部屋です)は老朽化のため、3枚のガラスのヒビも結露を出した時ガラスに入った鉄線に水がはいりさびたため、基本請求できないとのことです。ただ、クロス業者さんや掃除の業者さん、ガラス屋さんに見積もりがてら入って頂いたところ、皆さんこんなにひどい状態をみるのははじめて・・・とおっしゃるような様子です。こんな状態でも習慣に基づき請求できないものなのでしょうか? とりあえず、出窓の内側が半分腐って崩壊しているところのみは借主さんの責任で直してもらいます・・・と、不動産屋さんからは伝えられました。 長く、借りて頂きましたし、こちらもあまりいやな思いはしたくないので円満に終わらせたいのですが、想像以上の状態で、リフォームもほぼ全面必要な状態のためアドバイス頂ければと思います。ちなみに、賃貸料金は家族の転勤が終わり戻ることが決まったら1ヶ月以内に引っ越してください・・という条件のもと不動産屋さんに相談し、相場より数万ほど安いお値段でお貸ししていました。

  • インド人の年配女性の退院祝いは何が喜ばれますか?

    インド在住のインド人の60歳くらいの女性に、退院祝いを贈りたいです。 ゴールデンウィークに現地に行く予定です。 その人は地方都市近くの村に住んでいて、農業を営んでいます。 ヒンドゥー教徒です。 言葉は通じないのですが、他の人が通訳してくれます。 サリーを着ているので、スカーフとかは持っていると思うのでやめようと思います。 機内持ち込みできる菓子類は家族用に持っていく予定です。 和風のインテリア用品(人形とか)、皿、など「日本」らしいものが良いのか? というアイデアしか思いつきません。 他に喜ばれる物は何でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 広い庭に植えるとしたら、何の木を植えたいですか?

    新築祝いとして、20坪位の庭に一本だけ樹木をいただけることになりました。 やしの木のようなものか、果実がなるものか、検討中なのですが、素人なのでなかなかいいアイデアが浮かびません。 南向きの庭で南北に6m、東西に10mのスペースがあり、日当たりは良いです。現在は芝生だけが敷き詰めてある状態です。 建物が和風ではないので、和風以外の雰囲気を出せたらなぁと思います。 樹木、ガーデニングに詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 新築戸建ての湿度が真冬でも全室70%になります

     9月に建売で購入した新築戸建て(3階建て)が真冬でも全室60~70%となり、2Fの北側の部屋ではベッドのすのこにカビすら生えました。 一切暖房を使っていなかった3F北側の部屋でも同様であり、結露もものすごかったです。ガラス戸付の本棚に入れた除湿剤も3か月程度で満杯になります。  また、元の土地は農地等の湿地帯ではなく、同時に10数棟造成していますが 同様の作りの戸建てのお隣さんは冬は湿度20%程度で、加湿器を使っていたとのこで、真逆の状態です。  なお、今は全室とも冷暖房はしておりませんが、状況は変わりません。 週末、施工業者が来るのですが、以下の確認等をしてもらう等、原因を究明してもらう予定です。  (1)屋根、壁等から建物内への漏水がないか  (2)庭や植物からの湿気が24時間換気等で室内へ流入していないか  (3)配管からの漏水がないか また、床下や屋根裏の木材の含水率を測っていただくことを依頼しております。  しかしながら、建築中、竣工後に2回インスペクションしてもらった会社から もアドバイスをもらいましたが、(1)~(3)に該当したとしても、全室70%の湿度は 考えにくいと言われ困っています。 今後の対応について、アドバイスをいただければと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • インテリア関連のアイディアとなるネタについて。

    インテリアのセンスというかアイデアの蓄積?についてですが 洋服と同じように ショップのマネキンの服装やパターンの合せ方や色をみたり 雑誌のモデルを見て学んだりなどで宜しいのでしょうか? インテリアに置き換えた場合は ショールーム。専門のお店。住宅展覧会などの催事などを見て周り 住宅系または商業系のデザインされた本をみて コンセプト・レイアウト・色・照明(器具や照らし方)・家具 室内の材質などを一つ一つ分析し 良い物を一例として自分の中にパターンとして増やしていく・・・ こういった感じで良いのでしょうか? 雑誌は商業系では商店建築以外で お勧めの見ておくと良い本はありますか? またプレゼン的な物を作る際に作り方など勉強に どのようなことをしたり読んだりする事が良いのでしょうか。 自分としてはDTP関連の本の情報のまとめ方表現を参考にしているのですが、もっと良いネタというか参考になるものはありますか? 実務をしている方に是非教えて欲しいと思っています。

専門家に質問してみよう