• ベストアンサー

密閉したマンション内に羽虫がいる理由

夜に電灯の周りを飛んでます。心当たりがあれば教えてください。何卒宜しくお願い致します。

  • 昆虫
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6268/18677)
回答No.1

密閉されているようでも 小さな虫にとっては 結構 穴だらけ。 わかりやすいところは 換気扇。各種配線などの通る穴。 天井と 上階のあいだには 広い空間があります。 そこには 電気などの配線がありますが それは外から入ってきます。 ということは それが通る隙間があるということで 住空間ではないところには 大きな穴もあります。 昼間 そこに入った虫は 夜になると 部屋の明かりがつけば 明かりの方向に進めば 住空間に出られる ということです。 その他では 衣服 食品にくっついて入ることも多いです。 米 生野菜 などに 卵 幼虫がついてくるのです。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

回答No.3

夜、電灯の周りを飛ぶ虫。 ノシメマダラメイガの可能性が大きいと思います。 菓子やラーメンの袋に入ってきます。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8E%E3%82%B7%E3%83%A1%E3%83%9E%E3%83%80%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%AC&hl=ja&rlz=1T4WQIA_jaJP573JP573&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjjt7jAvOPWAhVDk5QKHQr9CsIQ_AUICigB&biw=1180&bih=584 クルクル飛んで、どこかに留まると、隙間や物陰に駆け込んでしまいます。 一旦住み着かれると、何代も住み着きます。 ノシメマダラメイガ で検索して、記事を読んでください。 昔は、毎日開ける木製の米びつに住み着いて、数は多くないのですが、木材の隙間などに数匹が蛹をつくって、繁殖したのです。 柔らかい木目に穴を開けても蛹になります。 卵から孵った幼虫は、煎餅やラーメン・菓子その他固い袋に穴を開けて侵入すると聞きます。 米の貯蔵庫に発生すると大発生になるので、業者は締め切って燻蒸して殲滅しました。 ノシメマダラメイガの確率は、7割五分くらいで~す。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.2

出入りの際に入ってくる。 ドアの隙間から入る。 洗濯物に付いている。 家の中の植物の土で繁殖。 風呂場で発生。 考えたらいくらでもありますね

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • この羽虫は何でしょうか?

    バケツに水を入れてベランダで水草や藻を増やしています。 (金魚やエビを飼育しており、そのエサ用です) ふとバケツを見ると水面に画像のような羽虫が着水していました。 よく見ると死骸がいくつもあり、ボウフラのようなウネウネ動くものもいることから、おそらくタマゴを産んで死んでいるようなのです。発見次第採取してメダカに与えていますが、この虫は何というのでしょう? 羽虫の大きさは、羽の長さ1.5~2ミリ、ボウフラの長さは3~4ミリで、どちらも白い色をしていました。心当たりの方、どうぞよろしくお願いします。

  • 水田の羽虫がいない理由は?

     水田に挟まれた道を通勤に使うため、夏の夜になると光に誘われた羽虫が体当たりしてくるため、車の前面は虫だらけでした。しかし2~3年程前から羽虫をほとんど見かけなくなり、1ヶ月洗ってないのに車はきれいなままです。  そういえば蛙の鳴き声も激減しているし、蚊に刺されることは5回もありません。一方でドジョウや鷺を見かけるようになりました。  田んぼは、一部が畑や住宅地になりましたが、残っている面積はまだ広大です。  私にとっては、住みやすくなり良いことなのですが、変化が急すぎてとても気になります。画期的な農薬の普及があったのでしょうか。新たな生物・微生物が繁殖したのでしょうか。ご存知の方、いらっしゃいましたらお教えください。  水戸近郊に住んでおります。

  • マンション密閉性

    新築で入りましたが、築35年位の10数回建ての高層マンションで、左右か上下の家の空気が、 何らかの隙間や排気口や何かから侵入してくることってありますか? 窓や空気口を全閉にしても時々、匂いがしてきます。 それも、空気口じゃないところの角のところ、いつも同じ場所からです。 床か上か壁かはまだわかりません。壁紙は新品にしています。 いつも匂うなら自室だと考えますが、時々、匂ってきます。 もう数年になり、気分も悪くなり困っています。 解決策などありましたら、合わせてお願いします。

  • 懐中電灯。 白色LEDとかはどんなものですか

    懐中電灯売り場に白色REDなどというのが多く置かれるようになりました。 普通の懐中電灯と比べてどうですか。寿命とかは長そうですが、キャンプで夜のクワガタ取りにも使おうと思うので、 遠くまで光るか、一点に集中してまわりまで光がいかないか、普通の懐中電灯より明るいか、など教えてください。

  • 星空って?

    私はきれな星空を見たことがありません。住んでいるところは周りにお店とかが結構あって、夜も明るいほうなのですが、山とか海とか電灯とかないとこだときれいに見えるのですか?天の川とかを一度でいいから見てみたいです。

  • 賃貸マンションの設備について

    以前は、古いアパートに住んでおり、家賃が周りの同等のアパートの半分くらいということもあり、基本的に電灯やストーブ等、すべて壊れても実費で払っていました。 そして、昨年アパートの取り壊しに伴い、引越しをしたのですが、そのときに自分で買ったものとして煙突式灯油ストーブや電灯を持ってきたのですが、新しいマンションは最初から設備されており、壊れても管理会社側で直したりしてくれます。(当たり前なのかもしれませんが) この荷物が場所をとり、処分しようかどうか迷っているのですが、今後引越し先で設備がないときのことを考えるともったいない気がしてなかなか捨てられません。 すごい前書きが長くなりましたが、ここ最近の賃貸マンション(10年前後)は、ストーブや電灯等は、大体設備されているのでしょうか? 一般的なマンションとしてお答えいただけると助かります。 もちろん断定はできないので、多いですという回答でも問題ありませんし、相場より安いマンションはついてなくても仕方ないかなとも思います。 どうぞよろしくお願いします。 ちなみに当方は、北海道札幌です。

  • 自転車置き場の電灯(マンション)

    マンションの1階に住んでいる者です。 自転車置き場の電灯がまぶしくて、カーテンを閉めても、人の顔が見えるくらい部屋が明るいです。 カーテンを開けたら、物の影ができます。 法律では明るさの規制はないかもしれないので、カテゴリー違いだったらすみません。 去年、電灯を交換してから、気になり始めました。 (前は、黄色でしたが、真っ白の蛍光灯になりました) 防犯のためだとしても、外は昼間くらいに明るいです。 もう一ヶ所の自転車置き場は、裏に民家があるためか暗いです。 夜眠りにくいのですが、このことを主張する権利はありますか? 管理人と、管理組合(理事長?)とでは、どちらに相談すれば良いのでしょうか?

  • 夜眠る時の部屋の電気はつけてますか?消しますか?

    アナタは、夜眠る時の電気はつけていますか?それとも消しますか? 私は夜眠る時の電気は全て消します。真っ暗ですが横に懐中電灯3個 と携帯電話2つを置いて寝ています。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 小さい羽虫について

    私は北海道にすんでいるのですが、夏場になると、小さな羽虫が大量発生します。 アパートにエアコンは無く、扇風機もたかが知れているので暑くなってくると窓を開けなければ涼しくはなりません。 しかし、窓を開けると大量の羽虫が部屋に入ってきてえらいことになります・・・ そこで、コバエ取りを幾つか買ってきたのですが、どれも効かず、家で作れるめんつゆトラップなどのトラップも全く効果がありませんでした。 部屋の明かりにひかれてくるようなので、明かりを机のランプのみにして窓にすだれをかけ、蚊取り線香も焚いてみたのですが、多少ましにはなったものの、30匹が20匹になった程度でかなり入ってくることに変わりは有りません・・・ なお、部屋の窓はレバーがついており、レバーをまわして押すと開くタイプなのでレバーが邪魔になり、網戸を貼れません。 こういう場合、窓を開けない以外で何かしら対処法はないのでしょうか? このままだと部屋が暑くて仕方が有りません。

  • 羽虫に困っています!!!!!

    羽虫に困っています。。。!!! 最近、窓を開けてもいないのに部屋の中に羽虫とその死体が大量にあるので、本当に困っています。 この質問を打っている間も10匹くらいころしました。。。 蚊取り線香をたいたりしているのですが、次から次へと沸いてきます。 大きさは一ミリ~一センチくらいといろいろです。(ほとんどは1~5ミリくらいの小さいやつ、たまに大きいやつ) ご飯を食べているときにも落ちてきて、すっごく気持ち悪いです。 なんとかならないでしょうか!?本当に困っているので、解決策を教えていただけるとうれしいです。