- ベストアンサー
派遣社員の仕事のストレスと上司の対応について
- 派遣社員として働いている私は、前任者が急に異動してしまい、一人でその仕事を引き継ぐことになりました。上司は私に質問をしてくることがあり、混乱してしまうとマニュアルの有無を尋ねられますが、マニュアルはありません。上司は私に対して厳しい態度を取り、教え方もわかりづらいと言われます。私は上司とのコミュニケーションに苦労し、仕事に自信を持てなくなってきました。
- 前任者の優しさに比べて、上司の厳しい態度やマニュアルの不備、突然の異動など、会社の対応に不満を感じています。派遣である私は将来正社員になる予定ですが、今の状況では限界を感じています。辞めることが甘いのかどうか迷っています。
- 派遣社員として一人で仕事を引き継いだ私は、上司からの質問や厳しい態度に悩まされています。マニュアルがないために自信が持てず、上司とのコミュニケーションもうまく取れません。前任者の異動や会社の対応にも不満があり、将来の正社員転換にも影響しています。辞めることは甘いのか、一度考えてみたいと思っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
上司は友達じゃないんだから怖いのが当たり前でしょうと思う私は古いのかなあ。 >正直今の教え方じゃできるわけないよ。一つ一つの意味を理解しないと無理だよ これは質問者さんを非難しているのではなくて、前任者の人がやり方だけを教えていてちゃんと意味を教えていないということを言っているのではないでしょうかね。 質問文を拝見する限りは、口調や態度は優しくないとは思いますが質問者さんを非難しているようにも思えないのです。私がその上司なら「そんなに優しい態度をしてほしいなら、(質問者さんから)俺がお金をもらいたい」と思ってしまうかもしれません。さして理不尽なものとも思えないし、そこを辞めて新しく行った先の上司がもっと優しいなんてことも考えづらいと思いますよ。派遣なんて取り替えのきく部品としか思っていない会社なんて山ほどありますからね。
その他の回答 (6)
- Brian12
- ベストアンサー率26% (209/798)
甘いとか甘くないかとかよりも、仕事のプロとしてのノウハウを得ることに努力しましょう。 多くの仕事はコンピュータに依る処理が可能であることで示されるように、必要な情報と結果が存在します。 分からないということは、その情報が分けられないということです。 まず、結果の情報の構成を理解できれば、必要な情報がほぼ想像できるでしょう。 次に、その必要な情報が与えられた情報とすべて対応すれば、その仕事はできます。 対応しないことがあれば、それについて分かる人に確認すれば良いことです。 対応しているかわからない、分かる人がわからない場合に上司に相談しましょう。 もうひとつ、大切なことは仕事の範囲を明確にすることです。 これが明確でないと、情報の出入りが見えてきません。 それと、物事を構造的に捉えることで、複雑なことも単順に理解することが出来るようになります。 因みにこの考え方は、構造化分析(提唱:トム・デマルコ)と言います。 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。
お礼
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
- hkhk1450
- ベストアンサー率20% (6/30)
おお甘ちゃんちゃんこです。 私は、55歳のとき突然外資系会社が消失して再就職した経験者です。 前は化学系技術者でしたがプライドを捨てて派遣社員になりました。 引き継いだ職場では、前任の担当者がすべてのデーターやマニュアル を持っていってしまい。引き継ぎすらありませんでした。「任せた!」 上司が言ったのは、その一言だけでした。制御する施設の前で茫然自失。 頼りは、自分の経験と勘だけ。失敗や事故を起こせば即刻首になります。 そんな状態の日々から、10年経ちました。現在は、どうか辞めないで! と懇願されるまでの信用を得ています。要は、我慢ではなく好きになる ことです。仕事を楽しむことです。知ることを喜ぶ自分をつくること。 会社を変わっても、必ず嫌な上司や社員は絶対に居ます。克服しなさい。 どうせしなければならない仕事なら、頑張るより好きになるが勝ちです。 仕事には、どんな小さなことでもいいなら楽しみはあります。明日、 試してみよう♪でも、明日言ってみよう。でも、行動してみようでも♪ リラックス。職場を居やすい環境にするには、自分の制御も必要です。 会社に適応し、働きやすいようにするのは上司ではなく自分自身です。 働くことは、苦しいこともありますが、それはお金で清算しています。 あとは、毎日の心の持ち方しだいです。職場と仕事を楽しみましょう。
お礼
ありがとうございました!!
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9603)
utmktn0531 さん、こんにちは。 絶対、今の仕事に慣れた方がいいに決まっているでしょう。また転職から始めるとなると、就活からだから、おそらく今年いっぱいはそんなことにつぶれてしまう。そんなことになるより、今ある仕事の内容を覚えることの方がどんなに簡単で些細な事であるかという事を自覚してみたことはありますか? また、たかが、1カ月そこそこで仕事の内容を理解できる位できる人なら、おいそれと移動していかないでしょう。あなたには似合った職場環境です。 こんなチャンスは2度来ないでしょう。あなたは早くこの仕事を覚え、実力を蓄えるチャンスですよ。
お礼
ありがとうございました!!
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1031/4000)
上司の指示に従って行動してみたらどうですか? 明日これをやろう。 出来ます。 自信はありません。 ではなく「はい」だと思います。 確実に身につけて欲しいんです。 そして打ち解けた頃にきちんとマニュアル作成までしてもらいましょう。 その後、まだ上司と一緒に働けないと思うのなら辞めたらいいかなと思います。 次の職場がどんなかわからないし、その仕事を覚えたら強いです。 正社員として働く予定でもあるので上司をよく知ってからでもいいのではないですか?
お礼
ありがとうございました!!
- nopne
- ベストアンサー率17% (145/843)
甘いかどうかは解りませんが、辞めて新しい仕事を探すのと、新しい仕事を覚える、新しい職場の人間関係に馴染む方が大変だと思います。 恐らく、今の業務を慣れた方が楽でしょうね。(少し時間はかかるかもしれませんが) その上司は、その問い詰め方は逆効果ということに気付いてないようですね。 無理だと思う仕事って、結構なんとかなってしまうものです。
お礼
ありがとうございました!!
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
仕事内容を教えるのは引継ぎではありません、また前任者の義務でもありません。 仕事内容を教えるのは会社が用意したマニュアルか在籍する誰かです 企業での移動は決まったら直ちに移動が原則です 当社の場合は転居を含む国内移動で辞令後1週間で新しい地で業務開始、国外の場合でも1ヶ月以内です 会社で働いてるのは人間なんだから事故、急病、急死などで突然仕事できない状態になるのは珍しくない、しかし業務は一瞬も止められない そんな時に急病で入院してる人に引継ぎと称して教育をさせるのですか?
お礼
ありがとうございました!!
お礼
とても納得しました。参考にさせていただきます。ありがとうございました。