• 締切済み

外国の夫婦は、夫が苗字を妻の苗字に変える事があるか

日本では、結婚するとき、夫が自分の苗字を、妻の苗字に変える事が出来ますが、 日本以外の国では、夫の方が妻の苗字に変える事は出来るのでしょうか。 また、実際に、夫の方が苗字を変える事があるでしょうか。 アメリカとヨーロッパの事情を知りたいです。

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#231195
noname#231195
回答No.4

#3です。 いま読んで気が付きましたが、前の方の回答にあるジョリオ=キュリーが複合姓ですね。 ちなみに複合姓を持つ親の子供の姓は複合姓にしません。だからトリプル複合姓というのはないです。 フレデリック・ジョリオ=キュリーの息子も娘もジョリオ姓を名乗っていました。昔のフランスの話は知りませんが、現在複合姓を認める国では、子供にはどっちかの姓を名乗らせることになっています。 なお、フレデリック・ジョリオ=キュリーの娘さんは、ランジュバンさんと結婚したのでしょう。結婚後はランジュパン=ジョリオ姓を名乗りました。

noname#231195
noname#231195
回答No.3

私が知っているのはヨーロッパのほんの2,3の国のことでしかないですが、結婚後の苗字については次の3つの選択肢があります。 (1)二人ともどちらかの姓(夫の姓でも、妻の姓でも構わない)に統一する。 (2)どちらも姓を変えない(夫婦別姓) (3)自分の姓の後に結婚相手の姓をつなげて一つの姓とする(複合姓) つまり、制度的には夫が姓を変えることはできます。 でもあんまり聞いたことないですね。 あまり関係ないですが、最近読んだイギリスの小説(舞台はアメリカ)で、奥さんが結婚後も仕事の上では結婚前の姓を使いづつけようとしたら(つまり旧姓の通称利用)、旦那さんが気を悪くしたという場面がありました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

あちらは、苗字と名前という考え方を持っていません。 名前はいくつもつけられます。それがミドルネームというものです。 Jane Condonという人がWilliam Smithというひとと結婚した場合、 Jane Condon Smithという名前にするのが普通です。 このとき、夫の方も William Condon Smithと名乗ったりするのは自由です。 William Smith Condon もあり得ます。 普通最後のもの、last nameがfamily nameという解釈をされますから、この場合はWilliamさんはCondon家の方にfamiliorだという宣言になります。 日本の苗字、というのは墓を引き継ぐという意味があります。何々家代々の墓、の何々家が自分の苗字というあつかいになるのです。 あちらのほうでは墓はすべて個人の墓であり、Gates家代々の墓なんて言うまとめた墓はありませんから、日本の苗字みたいな感性の扱いを名前に対してやりません。 実在の例でいいますと、伊達公子さんが、クルム伊達公子といって活動していましたよね。あれはどこが苗字になると思いますか。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

多くの国では、別姓、男性の姓、女性の姓を選ぶことができます。妻の姓を名乗った有名な人では「ジョリオ・キュリー夫妻」がいます。物理学者としてすでに有名だったキュリー家の姓を残すために妻の姓を名乗りました。

melodyott
質問者

お礼

ジョリオ・キュリー夫妻のことは知っています。そうか、彼らの例があるから、フランスでは、姓が自由になると言えるのですね。 回答をありがとうございます。

関連するQ&A

  • 夫は妻の苗字?

    日本語の学習者です。ちょっと文化についての質問があって、説明してくださいませんか。 日本人の友達は数年前、結婚して、子供を産んできて、専門主婦になりました。もう何年も年賀状をくれて、最近気づいたのは家族全員は友達の苗字をしています(とっています?)。つまり、家族全員の姓は妻の苗字です。これはどうしてでしょう。どんな状況で夫も子供も妻の苗字を取りますか。 詳しくご説明すればありがたいです。:)

  • 夫婦別姓、子供の苗字について(夫:アメリカ人)

    他に色々トピックがありましたが、はっきりと分からなかったので、こちらでトピを立てました。少し長くなりますが、ご回答頂けると助かります。 アメリカ人の彼と結婚をした際に、苗字は変更をせず、元のままの苗字を名乗る事にしました。彼には、子供には僕の苗字を名乗って欲しいと言われていましたが、後で変更すればいいかなぐらいに思っていました。今の所、まだ子供は出来ていないのですが、アメリカでのsocial securityコードを取得の際に私の名前に彼の苗字を入れようとしています。現在のパスポートのままですと、申請書類にはHanako Yamadaと書かないといけなくなると思います。ちょうどパスポートの書き換え時期も来ているので、山田花子(Smith)と夫の苗字を()で入力してもらおうと思っています。夫が私の名前をsocial securityコードの申請の為に記入しようとしているのは、Hanako Yamada-Smithです。ハイフンで繋げようとしています。これが勝手に公的書類に書き込みが可能かどうかは不明なのですが。。 日本で子供を産んだ場合、私は戸籍の筆頭になっており、日本で結婚しましたので、子供の名前は戸籍に登録されると、山田○○になりますよね。下の名前はまだ決めていないので、漢字で書くのか、カタカナにするのかはまだ分かりませんが、例えば、下の名前も漢字で恵梨香とした場合、山田恵梨香になりますよね。。 将来的に、夫は日本には住みたくないと言っているので、子供が生まれたらアメリカへ移住することになると思うのですが、私の戸籍上の名前はそのまま山田のままにしておきたいのです。日本人の名前を残したいというのと、小さい頃から後を継いで欲しいと言われていた為、苗字を変更するという観念が最初からなく、抵抗がある。ただ、アメリカに住むにあたって、私は公的に使用できる名前に夫の苗字が入っていれば良いと彼に言われましたが、子供は彼の苗字を名乗って欲しいとのこと。。 例えば、私の苗字も子供の苗字も日本の本籍では私の苗字を名乗り、アメリカでは彼の苗字を名乗ることは可能なのでしょうか?他の質問等で、子供が生まれた際に出生届をアメリカに出す時に名前を決めて書くなんて方もいるようなのですが、その際にErika Yamada-Smithと書けば良いのでしょうか? その場合は子供のパスポートはErika Yamada(Smith)という表記になるのですか? それとも、Geven name: Erika、 Sur name:Yamada-Smithになるのでしょうか? 短期で1~数年日本で生活する予定なので、彼の外国人登録証には、Peter Smith(Yamada)と書いてもらおうと思っているので、日本での生活では問題はないかと思うのですが、アメリカへ帰った際には、子供と私の苗字の中には夫の苗字を入れたいと考えています。 下記のようにすることは可能なのでしょうか? 夫:Peter Smith 私:Hanako Yamada-Smith 子供:Erika Yamada-Smith 日本で子供が生まれて戸籍登録する際には、私の苗字が筆頭になっているので、 どちらにしても、山田恵梨香になりますよね? もし、最初から夫の名前に変更したい場合は、子供が生まれる前に家庭裁判所でスミス花子に変更してもらい、子供が生まれて来たら、子供はスミス恵梨香になり、、というようなことをしないとダメかと思うのですが、戸籍上の名前は山田のままで置いておきたいです。 アメリカに帰る時に問題にならないようにする為の方法があればとても助かります。 方法をご存知の方や、同じ方、それ私達もそうです!って方いらっしゃいましたらアドバイスを宜しくお願いします。 アメリカでも公的文書上で私と子供が夫の苗字を名乗れるように出来れば解決なんです、、日本の戸籍上はそのまま私の苗字で。。

  • 結婚した女性の名字が変わらない国

    日本では女が結婚すれば夫の名字に変わりますがそば 国韓国はそうではないです。 アメリカや中国みたいな国はどっちであり、全世界的には 女性の名字の変わる国がもっと多いんですか? 変わらない国がもっと多いんですか?

  • 結婚して夫、男性側が苗字を変える事について

    近々結婚を予定しています。今苗字を私(夫)か妻かどちらにするか非常に迷っています。通常は私(夫)の苗字となるかと思いますが、以下の理由にて決めかねています。また婿養子にはなりません。 1 私(夫)の姓にすると妻が画数的にとても悪い。いろんな姓名判断をしてみましたがほとんどが凶でした…。また字の並び、見た目がしっくりこない。 2 自分の苗字があまり気にいっていない。どちらといえば妻の苗字の方が響きが良い 3 妻が1人娘で親戚も少ない。ただお互いの両親共々、どちらでも好きなようにしなさいと言ってくれています。 婿養子になる等、明確な理由がないのに妻側の苗字になる事に少し抵抗があります。また友人や会社の人に説明するのが少し気が引けます。ちなみに親しい友人に相談すると画数とか気にしないし、男が苗字を変えるのはやめたほうが良いと言われました。ちなみに夫婦別姓考えていません。 もし同じような経験をお持ちの方がいましたら、経験談等教えて下さい。また姓名判断を気にすることはいかがなものでしょうか。 ご教授お願い致します。

  • 外国人の夫の名字に変更したい

    外国人と結婚して20年近くたちます。この間ずっと日本の名字を変えずに使ってきました。しかしいろいろな事情から、主人の名字に変更したいのです。20年近くもたっていますが、可能でしょうか。もし可能ならばどこに申請すれば良いのでしょうか。

  • 外国でも夫が妻の姓に変えることが出来るのですか

    日本では、夫が自分の姓を妻の姓に変えることが認められて、実際そうする人もいますけれど、外国でも同じですか。 特に欧米でそうかどうかを知りたいです。 誤解して欲しくないのですが、「夫婦別姓が認められているかどうか」などと質問しているのではありません。夫婦別姓なんて興味ありません。 「夫が自分の姓を妻の姓に変えることが認められているかどうか」 「夫が自分の姓を妻の姓に変えることが実際に行われているかどうか」 を知りたくて質問しています。 自分で調べるべきかもしれませんが、よく知っている人から教わる方が確実かと思うので質問させていただきます。

  • 子どもの苗字だけ妻の姓にすることはできますか?

    現行の法律の範囲で教えて下さい。 結婚する際に妻が夫の苗字を名乗った場合、 その夫婦の子どもだけ妻の苗字にすることはできますか? (妻が一人っ子などの場合で)妻の苗字を存続させたい場合には、 必ず夫が妻の苗字にしなければならないのでしょうか。 夫婦別姓が可能になれば、夫の苗字はそのままで妻側の苗字を存続させることもできるのでしょうが。

  • 告白と苗字変更(夫の姓を妻の苗字に)

    今度会う際にそろそろお付き合いに至りそうな男性がいます(当方20代女です)。 もしその日、向こうから何も来なかったら、こちらから告白を考えています。 こちらから告白するにしても、向こうから告白頂けた場合でも「結婚を前提としたお付き合いをお願いします」、とお願いをする予定なのですが、私には結婚にあたり希望したい条件がありまして、「できれば夫に妻の姓になって欲しい」というものです。 もちろん第一希望としては夫婦別性なのですが、現在の法律ではそういかないので…… 理由は、 ・自分の苗字に執着があること(苗字の響きはちょっと珍しいくらいなのですが、漢字が珍しい、彼の苗字は日本で多い苗字ランキング上位5本の指に入りそうなもの) ・結婚した周りの友人ら(女)から結婚した際の手続きの大変さを聞いたこと(銀行・役所他、当然苗字変わったのよね?という周囲がキツかったこと) ・彼は3人兄弟の末っ子(次男)、私は二人姉妹であること(彼の家には姓を継いだ兄夫婦がいる、妹は人嫌いで結婚願望は無し) ・他に婿になって欲しい、親と同居して欲しい、当方の親の介護等の意図はない 養子縁組等の話まではさすがに気が早いので、と思うのでとりあえず置いておいて「結婚を前提としたおつきあいをお願いします」と告白する際に、「ただし条件として……」と切り出すのは告白なのに何だコイツ?!と思われるだろうな、という気がします。 ですが、自分の中にそういった条件があるのに、後出しするのは卑怯だし、お相手に失礼だと思います。 また、「え? 結婚したら俺の苗字になってくれるんでしょ?」と頭から思い込んでいる方とは一緒になりたくないという思いがあり、だったらお断りしたされたいです。 絶対に苗字を変えたくない!と歩み寄りたくない訳ではなく、どうして変えたくないのか、と話しあう機会が欲しいこと、手間も時間もかかることを、変えてもいいよって言ってくれたらこの人についていきたいとなる気がする、というの思いです。 長くなりましたが、自分なら「~~のタイミングで言う(言われたい)」ご自身の経験談など教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 欧州ヨーロッパは名字が集約されて物凄く苗字の種類は

    欧州ヨーロッパは名字が集約されて物凄く苗字の種類は減っているのでしょうか? 日本も鈴木や佐藤や田中に集約されて少数派の苗字は消えていく運命ですよね? 多民族国家のアメリカは例外としてヨーロッパはどうなってるのかなあと思いました。 日本より名字文化がヨーロッパの方が100年か200年くらい進んでいると思います。 だから未来の日本の名字がどうなるのかヨーロッパを見たら分かるのかなと思ったわけです。

  • 結婚に当たる名字の変更について

    初めまして。結婚が決まったものです。式、披露宴はいつするか決まっていませんが、諸事情により法律的な婚姻届は近いうちに出すことになりそうです。 それに当たって名字を夫のものに変えるべきか悩んでいます。(米国人との国際結婚で、住所は米国になります)日本でも外国人との結婚の場合のみ、夫婦別姓は許されているようです。 夫のものにする利点としては ・感情的に嬉しい(夫の名前も嫌いではありません。それにやはり夫婦になったのが再認識できそうには思います) ・英語圏で暮らすのだから英語の名前のほうが通りがいいかも?(でも夫の名字も珍しいそうので綴りは言ってあげないとだめだよ、とは言われました。でも、私の日本語の名前は何度言っても聞き取ってもらえないし綴りも2~3回言わなければいけないので面倒です) ・夫婦であることがすぐ分かる… 程度でしょうか。 私のものをキープする利点は ・面倒な色々の名義変更の手続きをしなくてよい ・自分の名字は気に入っている、(出身が名前でわかるので) ・もし将来日本で住むことになった場合(可能性は低いですがないとはいえないので)日本の名前のほうが便利なのではないか … といったものです。なんだか並べてみると大した理由を思いつかないようです。 そこで実際に経験なさった方でも(国際結婚でなくてももちろん結構です)、そうではない方でも、他に何か利点、そうでない点、こんなこと気をつけたほうがいいよ(氏名変更に関する法律などにも疎いので)、これは意外にこうだよ、といったようなことがあれば教えていただけたらと思います。 どんなことでも結構です。よろしくお願いします。 ちなみに、夫に私の名前に変えるのはどうかと聞いたのですが、夫は研究職で今までの出版物があるので、名字を変えたくないという事で本人は変える気はないようです。