• 締切済み

結婚して夫、男性側が苗字を変える事について

近々結婚を予定しています。今苗字を私(夫)か妻かどちらにするか非常に迷っています。通常は私(夫)の苗字となるかと思いますが、以下の理由にて決めかねています。また婿養子にはなりません。 1 私(夫)の姓にすると妻が画数的にとても悪い。いろんな姓名判断をしてみましたがほとんどが凶でした…。また字の並び、見た目がしっくりこない。 2 自分の苗字があまり気にいっていない。どちらといえば妻の苗字の方が響きが良い 3 妻が1人娘で親戚も少ない。ただお互いの両親共々、どちらでも好きなようにしなさいと言ってくれています。 婿養子になる等、明確な理由がないのに妻側の苗字になる事に少し抵抗があります。また友人や会社の人に説明するのが少し気が引けます。ちなみに親しい友人に相談すると画数とか気にしないし、男が苗字を変えるのはやめたほうが良いと言われました。ちなみに夫婦別姓考えていません。 もし同じような経験をお持ちの方がいましたら、経験談等教えて下さい。また姓名判断を気にすることはいかがなものでしょうか。 ご教授お願い致します。

  • dicky
  • お礼率38% (16/42)

みんなの回答

回答No.7

特に奥様のポリシーが男女別姓というものでないのであれば、通常は女性が改姓するのが普通といえば普通だと思います。 抵抗があるとのことですが、それは女性でもそういう人もいますよ。女性が改姓するのと同じように、改姓後数年たてば誰もが結婚当時のことを忘れ、改姓後の名前で呼び慣れていくものだと思います。 友人や会社の方のことが気になるのであれば、会社では通称使用で通されたらいかがですか。結婚したからといって、友人や会社の方に姓の事情を話す必要性はないはずで、最近はその当たりの個人情報もあけすけではないと思います。結婚後に会社内での手続をしっかりしておけば、保険証や免許証やパスポートの姓は変えられないかもしれませんが、それ以外は通称扱いになり、社会生活もそれほど問題はないと思います あるいは、字画とか字の並びというだけの問題であるならば、奥様が改名されたらいかがですか。改名というのは、名前の音は同じで、漢字を変えて字画をよくする行為です。戸籍上の名前はそのままでも、日常生活では改名した方の名前をよく使うようにします。その道の専門家の方に相談されるとよろしいでしょう。あるいは、余り推奨しませんが、今の漢字の字体を変更したり、最後にピリオドをつけたり丸をつけたりしても画数を変更することはできます。

  • nina355
  • ベストアンサー率32% (11/34)
回答No.6

私も子供の字画を考えるにあたり、色々と調べたのですが、 私が調べた範囲では確か、既婚女性については『旧姓のまま』 の字画が適用されたはずです。 確かに、そうでないと、女の子ばかり(今の日本では嫁入りの ほうが多いので)、結婚で運勢が変わってしまうことに なっちゃいますものね(苦笑) なので、1は、あまりお気になさらずとも宜しいかも・・・

  • 19riko76
  • ベストアンサー率17% (35/197)
回答No.5

夫は私の姓に変えました。 理由は私が姉妹で姉が嫁に行ってしまい、私が跡取りだったため。 とはいえ、私と私の親がこだわったのは“苗字”だけだったので、養子縁組はしていません。 確かに世間では男性が女性の姓に変えるのはまだまだ偏見がある感じですよね。でも、うちはちょっと違ってて代々婿さん家系なんです。夫で5代目。ずっと女しか生まれなくて。なので、私の父も祖父も曽祖父もみーんな婿さんです(父の代までは養子縁組してました)ちなみに、親戚も女が多くて、高確立で婿さんです。 なので、私の中では女が姓を変える方がちょっと・・・という感じでした。 夫も最初は抵抗?してましたけど、「あなたが苗字を変えたら、この苗字はこの先もずーっと続いていくんだよ。どこまで続くか楽しみじゃない?」と言ったら、あっさり承諾してくれました(結構珍しい苗字なんで)字画については全然気にしてなかったみたいですね。 ちなみに、夫の義父が夫の親戚に紹介してくれた時は「今のご時勢、男性、女性、どちらの姓を名乗っても良い、と法律で定められておりまして・・・」と先に説明が入ったのにはちょっと笑ってしまいました。養子ではない、と義父は言いたかったんでしょうね。 でも、あっさりと「養子さんにいかはったんね」と言われてしまいました(汗)

回答No.4

我が家は、旦那が名前を変えました。 でも婿養子(養子縁組していない) ではありません。ただ苗字を 変えただけです。だから万が一離婚しても 養子縁組していないので、財産分与権は旦那には ありません。婚姻届には、 「旦那の氏にする」と「妻の氏にする」と 「養子縁組・・」の3種類があったような。 我が家の旦那は、いろいろと事情があり 旦那の名前は継ぎたくない人でしたので あっさりと私側の名前を名乗っていましたね。 確かに聞かれましたよ。私のほうがね 「なんで旦那さんの名前を名乗らないのか?」と・・ 「うちは旦那が変えたの~」って言っていました。 まあ、普通に「私の名前が好きじゃないから」 って言えばいいのでは?必ず婿養子?って聞かれますが・・ 違うわ~って我が家はいつも言っています。

  • larm
  • ベストアンサー率30% (97/317)
回答No.3

私はあまり画数等気にならないのですが、 叔父が同じく1人娘の彼女と結婚し、姓を奥様側に変えていました。 特に影響はないようでしたが、「婿養子になったの?」と聞かれることが多かったようです。 会社の方にまで詳しい事情は話す必要もないと思いますが、人事や直属の上司だけに話されて、 後は他の質問者様の仰る通り、通名で通されてはいかがですか? ちなみに日本ではまだ夫婦別姓が認めてられませんよ^^; 私は国際結婚で結婚しても姓の変更をしなかったので、 度々「何で旧姓のまま?旦那、婿養子?」と聞かれることがあります。

dicky
質問者

お礼

婿養子とはやはり聞かれますよね。会社は下記のとおり旧姓では難しいです。上司にだけ相談はしてみますが…。たぶん半年もすればなれるのではとも思っています。 「私は国際結婚で結婚しても姓の変更をしなかったので、」 いいですね、日本もそうなればよいのですが…。でも妻は実感がわかないといやがりそうです。 ご回答ありがとうございました。

  • dai33333
  • ベストアンサー率31% (120/382)
回答No.2

そもそも夫婦別姓ってできなかったような。。。(自信ありませんが) 画数を気にする気持ちは、正直私にはわかりません。 ですが、質問者さんが気にする方で、また、お互いの両親が好きなようにとのことなら、 妻側の姓にしても良いのではないのでしょうか? ご友人の「男が苗字を変えるのはやめたほうが良い」とは、仕事上の理由でしょうか? それならば、会社ではもちろん結婚による氏名変更等の手続きは要りますが、 仕事上で使用する姓はこれまでの姓を名乗ればよいと思います。 私は女で入籍後も仕事を続けていますが、仕事場では元の姓です。 最近は、このような女性は多いと思いますし、元の姓で働いていて困ることはそれほどありません。 会社の人には、「婿養子になるわけではないけれど、妻側の姓のほうが好きだから」と 言えばいいのではないでしょうか? 女性は男性側の姓を名乗っても「養子」になるわけではないのに、 男性側が女性側の姓を名乗ると「婿養子」と思われるのは嫌ですよね。 因みに、私の夫は私の姓を名乗りたいと言っていましたが、 私の姓はありきたりで夫の姓は珍しいので、夫の姓にしました。 もし、私の姓になっていたとしても「婿養子」にはならない予定でした。

dicky
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、確か夫婦別性で法律上無理なので、籍を入れずに内縁の形をとるかと思います。 友人がやめたほうがよいと言ったのは、普通は男の姓にするのが当たり前で、婿養子でもないのにわざわざ変えることはないということみたいです。理由というか世間的にというか…。 仕事は旧姓でといきたのですが、会社の方針で旧姓でというのは難しいです…。理由は分かりませんが上司はみんなそうしています(ちなみに女性中心の会社です)

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.1

どちらの姓でもいいと思いますよ。 私も画数が凶となるため、結婚式から2年経ちましたが、まだ未入籍です。私も一人娘です。 しかし、未入籍だと周りもいろいろ言ってくるし、自分もそろそろきちんと結婚すべきだと思っているため、この秋ぐらいには入籍しようかと思っています。姓は夫のほうにします。 画数のことはまだ正直、気になります。 しかし、まあ私の今の名前は画数で大吉ではありますが、今までの人生がそんなに良かったとも思えませんので、凶でもそんなに悪くないのかなー、とか、前向きに考えています。 男の人が妻の姓にするのも、べつに一般的ですよ。少なくないです。 会社でいろいろ言われても、はじめのうちだけで、1度説明すると、すぐ何も言わなくなります。 しかし、その種の偏見を持つ人は世の中にはおり、むこ養子でないにしろ、むこ養子とみなして、何年経っても誰かに「あいつ、婿養子だぜ。」と噂する人は現実にはいます。 そういう人の方が常識ハズレだとは思いますので、気にしないことです。

dicky
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。たしかに気にしないことが一番ですね。 個人的に妻の姓のほうが好きな名前ですので、周りの事がなければすぐにそちらに変えてもいいのですが。また10年くらい前のデータですが、 夫の姓にする割合が日本では97%とどこかに書いてありましたので、 不安になりました。画数はもともと今まで気にしたことはないのですが 、なんとなく見てみたらそういう結果だったため苗字を変えようか考えるきっかけになりました。

関連するQ&A

  • 子供の名付け、姓名判断で凶でも付けましたか?

    子供の名付け、姓名判断で凶でも付けましたか? 2ヶ月後に第2子出産予定です。 一人目(女の子)は、画数を気にせず名付けましたが、念のため書類提出前に姓名判断で調べたら 小~中吉位の画数だったので、すんなり決まりました。 (名字の画数が最悪なので、総画で凶以外ならいいかと。。) 出産予定の第2子(男の子)の名前は、夫と義父と共通の1字を使い名付けたいと思っています。 候補は何個か挙がっているのですが、その1字と自分の気に入った字を合わせると、 数種類の姓名判断で見ましたが、ことごとく凶になってしまいます。 名字が2通りに読めてしまうので、間違わずに呼んでもらえる名前にしたいという思いが1番強いです。 さすがに凶と知ってつけるのは、勇気がいります。 同じ経験をされた方、画数が良い名前、凶でも自分が気に入った名前どちらをとりましたか? みなさんは、どの辺りまで姓名判断にこだわりましたか? こんな質問してすみません、行き詰って、もやもやしているので、アドバイスお願いします。

  • 結婚して婿養子になったら苗字を変えないといけないのですか?

    今年、結婚する予定です。 この結婚は、嫁が二人姉妹の長女で、自分が三男なので、 婿養子に入る事になりそうです。 ただ、自分としては今の仕事のこともあり 婿養子に入っても、苗字は今のままでいたいと考えています。 今、夫婦別姓の制度もあると聞きましたが 子供は、どっちの苗字になるのでしょうか? また、婿養子に入って、苗字は自分も妻も、コッチ(男方) にするという事は出来ますでしょうか?

  • 苗字だけでの姓名判断

    本日占いに行って来ました。姓名判断の先生に当たりました。 結婚について、「早く結婚して、姓を変えないとね」と言われました。 ちょうど気になる男性がやっと出現して、まだ全然その人のことは、私自身知らないんですが、その人の姓を言ったら、「う~ん、成就しませんね。家に入っても苦労するでしょう」と言われました。 画数だけ(しかも姓のみ)で、人生を判断できるものなのでしょうか? その男性に養子に入ってもらうと仮定しても、その男性の姓名判断の結果が凶で(これはネットで占いました)、とてもへこんでいます。 私が嫁に行っても、あちらが養子に来てくれても、どちらも凶です。 私にとっては、本当にやっと現れたいい感じの男性で、これから仲良くなっていきたいと思っているんですが・・・。これが最後の男性ではないかとさえ思っています(占い師は、そんなことはないといっていましたが)。 占いには左右されてはならないとは思えど、大変ショックを受けています。 ご経験やアドバイスでも、コメントをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 現在独身ですが、姓名判断で画数がよくありません。結婚して名字を変えよう

    現在独身ですが、姓名判断で画数がよくありません。結婚して名字を変えようと考えていますが、婿に行くことになるのでしょうか。そもそも婿とはなんでしょうか。相手の両親と一緒に住まなくても婿になれるのでしょうか。あと次女や三女に婿に行くことはできるのでしょうか。ちなみに私は上に兄がいて次男です。  基本、名字を変えたいということです。  何か私の知らないことなどがありましたらお教えください。  よろしくお願いします。

  • 結婚して名前が変わる

    長くなります。 結婚をしました。 という事で名字が変わるのですが姓名判断で最悪な名前になります。 簡単に言うと凶・凶・吉・凶・凶です。 ちなみにこれは戸籍での名前です。 というのは昔、父の名字だったのですが途中で父が母方に養子に入り、 名字が一度変わりました。 その時に画数が悪かったので通名を読みは同じで違う字にしました。 結婚相手とはその名前の時に出会って結婚しました。 で、結婚したら主人の名字になるのですがこれが もともとの戸籍の名前にすると上記のように凶だらけ。 通名の方は戸籍ほどではありませんが凶・吉・吉・吉・凶です。 それほど悪いわけではありませんが私からするとどうせ戸籍の本名ではないのだから もっとよい凶・吉・吉・大吉・大吉の通名にしようかと思いました。 しかし主人が名前をころころ変えるなんて!と怒ります。 私に言わせれば名字が変わるから名前を変えるのであって、 主人は名字が変わらないからそのような思いはしないからいいんでしょうけど! と思います。 もともと、主人は迷信とか占いとかもっと言うなら神様や仏様とかを信じません。 家には仏壇もありません。 それはそういう風に人格形成されてしまったんだろうと思うので理解はできますが、 一方私の家は母方の名字になった時も私だけでなく家族全員通名を変えるぐらいで、 信心深い方です。 というのも祖母が昔名前の画数が悪く、姓名判断の方に男性を殺してしまう名前だと。 実際祖母の子供は男の子は皆若いうちに亡くしており (姓名判断の方がそれを知って常套手段として言ったのかどうかはわかりませんが) 祖母の守護霊が祖父を守ってくれているので祖父は大丈夫だが、 祖母に男の子は望めない。といわれました。 また、名前を変える事によって祖母にはムリだが祖母の娘、 つまり私の母や母の姉妹には男の子を授けましょう。といわれたそうです。 実際母含め、母の姉妹には一人づつ男の子がいます。 というような事があり、それを聞かされてきたので我が家では姓名をより良くするのは普通の事なのです。 それを理解して欲しいのです。 なにも主人の名前を変えるわけではないのです。 私の名前です。しかも読みは変わりません。 因みに子供が生まれた時にも画数を気にされるのが嫌だそうです。 子供によりよい人生を送って欲しい漢字や読みにこだわるのと同時に 画数にもなるべく良いものをつけたいと思うのが親心だと思うのですが、 主人は漢字や読みにに思いを込めるのはよくて画数はダメといっています。 主人に私の思いを分かってもらう事はできないでしょうか? 最後までお読みいただいてありがとうございます。

  • 姓名の画数を気にする彼女の説得の仕方(長文です)

    結婚を考えている彼女がいます。 彼女は私の両親に会いましたが、私はまだ彼女の両親に会っていません。しかし将来的に結婚を視野に入れての交際です。 彼女は事情により、彼女のお祖母さんの養女となり苗字もお祖母さんのものに変わりました。 その変更後の彼女の姓名の画数が良いようです。しかし私と結婚した後、私の苗字に変わった時の姓名の画数は悪いようでそれを理由に私の苗字に変わることを拒み、「結婚するなら婿養子に入って」と言います。つまり私にもお祖母さんの苗字になれということです。 しかしながら私もお祖母さんの苗字になるつもりも婿養子に入るつもりもありません。しかも私の両親も「その条件だけは飲めない」と言っています。その条件なら私の両親は結婚を決して認めないでしょう。 彼女は風水や細木数子、姓名の画数等を非常に気にする性質です。 また、彼女は職場で一度苗字を変えています(旧姓→お祖母さんの苗字)ので、結婚を機にしても苗字をコロコロ変えるのは職場の先輩方の顔色も気にしています。その意味でも私をお祖母さんの苗字にさせたいというのもあるようです。 しかし私は彼女と結婚したいですし、彼女も結婚したいと考えています。 そこで「彼女の姓名の画数に対する不安を説得」できるか皆様のお知恵を拝借させていただきたく存じます。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 子どもの苗字だけ妻の姓にすることはできますか?

    現行の法律の範囲で教えて下さい。 結婚する際に妻が夫の苗字を名乗った場合、 その夫婦の子どもだけ妻の苗字にすることはできますか? (妻が一人っ子などの場合で)妻の苗字を存続させたい場合には、 必ず夫が妻の苗字にしなければならないのでしょうか。 夫婦別姓が可能になれば、夫の苗字はそのままで妻側の苗字を存続させることもできるのでしょうが。

  • 結婚後の姓について

    結婚後の姓について、無知な私に教えて下さい。 彼女と度々こういった家族的なことで口論になります。 姓はどうするか?です。 彼女は一人っ子であり、姓が変わるとその名字が途絶えます。 現段階で、私は名字変えたくない、夫になるかもしれない人が名字を変えてほしい、と言われているわけではないのですが、彼女からすれば、こういった話が出た時に、「俺は名字変わってもいいよ」とすんなり言える男性が理想とのことです。 私は偏見はありませんし、正直どちらでも良いです。 ただ、これまで結婚した男の友人で姓が妻側に変わった人、婿になった人、を見ていないので、妻側が夫の名字になる、というのが、私の中でごく当たり前になっています。 また、私は長男のため、私の姓が妻側に変わることは、嫌ということではないものの、やはり違和感を感じますし、両親も納得するかわかりません。 本来なら、夫婦別姓(お互いそのまま)で良いのですが確かまだ法律上は認められていないですよね? 彼女には、「正直どちらでも良いけど、自分も長男だし、名字変わってもいいよ、とは今ははっきりとは言えない」と言いましたが彼女は納得はしていませんでした。 無駄な争いで仲を悪くしたくはないのですが、ここの二人で揉めていたら両親同士ならもっと大事になりそうな気がしており、どういった対処が理想でしょうか? どうか、よろしくお願いいたします。

  • 長男長女の結婚での苗字について

    お付き合いをして4年になる彼氏と結婚の話題が出ています。お互い20代後半です。 彼は3人兄弟(下に妹・弟)の長男で、私は2人姉妹の長女です。 私の家には持ち家と土地があり、両親は将来的にその家と土地とお墓を私に継いで欲しいと考えています。 幸いにも彼の実家は厳しい実家でもなく、弟もいるということで“婿”として家から出て行く事を了承しています。 となると、必然的に彼が婿養子に入ることで円満解決なのですが、私の苗字が特殊な為、結婚するなら夫の姓を選択したいと考えていました。 私が我慢するしかないのでしょうか、それとも夫が妻側の家を継ぐけれど、妻が夫の姓を選択するという事は可能でしょうか。

  • 欧米では夫の方が姓を妻の姓に変えることはあるのでしょうか

    日本では「婿養子」などで、夫の姓を妻の姓に変えることがありますが、欧米でも、夫の姓を妻の姓に変えることはあるのでしょうか? あるとすればどういう場合でしょうか。 夫婦別姓ならばよくあるのでしょうか。夫婦別姓というのは最近のことでしょうか。

専門家に質問してみよう