• ベストアンサー

姓名の画数を気にする彼女の説得の仕方(長文です)

結婚を考えている彼女がいます。 彼女は私の両親に会いましたが、私はまだ彼女の両親に会っていません。しかし将来的に結婚を視野に入れての交際です。 彼女は事情により、彼女のお祖母さんの養女となり苗字もお祖母さんのものに変わりました。 その変更後の彼女の姓名の画数が良いようです。しかし私と結婚した後、私の苗字に変わった時の姓名の画数は悪いようでそれを理由に私の苗字に変わることを拒み、「結婚するなら婿養子に入って」と言います。つまり私にもお祖母さんの苗字になれということです。 しかしながら私もお祖母さんの苗字になるつもりも婿養子に入るつもりもありません。しかも私の両親も「その条件だけは飲めない」と言っています。その条件なら私の両親は結婚を決して認めないでしょう。 彼女は風水や細木数子、姓名の画数等を非常に気にする性質です。 また、彼女は職場で一度苗字を変えています(旧姓→お祖母さんの苗字)ので、結婚を機にしても苗字をコロコロ変えるのは職場の先輩方の顔色も気にしています。その意味でも私をお祖母さんの苗字にさせたいというのもあるようです。 しかし私は彼女と結婚したいですし、彼女も結婚したいと考えています。 そこで「彼女の姓名の画数に対する不安を説得」できるか皆様のお知恵を拝借させていただきたく存じます。 何卒よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19953
noname#19953
回答No.5

祖母の苗字に、というだけで婿養子にとは酔狂ですね。 婿養子になる、ということは、質問者さんの血縁から出る、という大事です。 細木数子さんが聞いたら「このバカ女が!」とお怒りになるでしょうね。 そこまで姓名にこだわるのなら、ご自分に合った苗字の人を捜したら良い! と、までは言えないでしょうから、彼女の方が質問者さんの苗字に合わせて ご自分の名前の漢字などを変えて使用したらいいことです。 戸籍上では産まれながらのままの名前を使用することになりますが 姓名判断では普段使われている名前が人生に影響するものです。 例えば、百合子、という女性が普段は「ゆりこ」とひらがなを 使えば、ひらがなの画数に影響されるんです。 私も実際にそうしています。 私の場合はひらがなの名前の画数が悪く、結婚を期に夫の苗字に合わせた画数の 漢字を使用するようにしました。 年賀状などに漢字の名前で送る事で「あら、ひらがなでなく漢字だったのね」と 漢字の名前が浸透していきました。 結婚して女性の苗字が変わるのはあたりまえのことでしょう。むしろ変わらなかった人の方がめずらしく見られます。職場の人も結婚してなお苗字の変わらなかった彼女を好奇な目で見てしまうでしょうね。 その理由を知れば、ますます…ですよね。 結婚を期に名前の一部の漢字をかえる人はわりといるものです。 画数にこだわるなら夫に合わせて名前の方を、の方が先輩方も納得しやすいでしょうね。 妥協策としてひとつ、以上のことを提案いたします。

その他の回答 (6)

  • rubi-2006
  • ベストアンサー率29% (60/201)
回答No.7

■私もお祖母さんの苗字になるつもりも婿養子に入るつもりもありません。 ■私の両親も「その条件だけは飲めない」と言っています。その条件なら私の両親は結婚を決して認めないでしょう。 彼女も、彼女の親族も、同様に思っているのなら、結婚は不可能でしょう。 この部分に関しては、phiz555さんが妥協できないように、彼女側を現在説得するのは、非常に困難だと思います。 自分自身、長男長女同士の結婚で彼の、親族に結婚の了解を得られるのに何年もかかりました。 ■彼女のお祖母さんの養女となり苗字もお祖母さんのものに変わりました。 ■「彼女の姓名の画数に対する不安 彼女の姓名の画数に対する不安というより、それを理由に、苗字をかえたくないのではないかと思うのですが。 私が現在住んでいるところは、いなかなので、今でもどうしても、婿でなくては、という強い理由で。結局ずっと相手が決まらず独身の女性って割といます。途中、家族が、婿でなくてもいいんだよ、といくらいっても本人自身が強く婿でと、希望しているのを聞きます。 友達では、長男長女どうしで、お互い家を出られず、結婚したかったけど、分かれて、そのまま10年いまだ独身の人もいます。 自分自身もかなり長い期間、家族からも、親族からも、子どものころから、婿でなくっちゃ、と言われ続けていたので、その呪縛から、精神的に、離れるのにはかなり時間がかかりました。 ちなみに成人してから、両親に婿をとるように言われたことは、一度もありません。 でもそう思っていました。 結婚の時期をあせらず、時間をかけるというのも方法だと思います。

回答No.6

全くあほらしい話ですね。 でも、今は男女平等です。 奥さんの苗字になったからと言って婿養子に入るわけでもないし、女性が結婚したら苗字を変えなければいけないわけでもありません。 お互い結婚したい、でも苗字は変えたくないなら事実婚を選ぶしかないでしょう。 それか、名前の画数を変えるか。 私の知り合いにも結婚して読み方は同じだけど画数が違う別の名前を通称に使っている人いますよ。 どちらかを彼女に選んでもらってはどうですか?

回答No.4

>私もお祖母さんの苗字になるつもりも婿養子に入るつもりもありません。 人は誰しも、心に譲れない踏み込まれたくないこだわりを持っている筈です。 彼女のこだわりとは、まさに人生そのものについてのこだわりでしょう。 あなたが自分の苗字を変更しない理由とはなんでしょうか? 自分は考えを変えないのに、彼女にだけ考えを変えてもらおうだなんて、随分自分勝手というか、彼女の心を完全に無視していると思いますよ。 彼女を説得するより、あなた自身を説得したらどうでしょうか? 夫婦別姓が実現するまで籍を入れないという考え方もあります。が、いつになることやらですが。。。

回答No.3

占いを信じている、もしくは重用する人間を説得することは絶対に出来ません。 占いのような非論理的な何の根拠の無いものを信じる訳ですから、どんな科学的に成立している理論も通用しません。 これは、イスラム教徒にキリストの素晴らしさを説く様なモノです。 (宗教的な深い意味はありません) したがって、結婚したいのであればあなたが彼女の望む姓になるか、結婚をあきらめるしかありません。

回答No.2

どこの誰とも知れない人の言う,何を根拠にしているのか不明なことを頭から信じ込む人は信用できません。 少なくとも人生の伴侶としては選択するに値しないと思います。結婚は生活と人生を「常に」共にすることです。愛や恋だけではできません。 理不尽な理由で理不尽な要求をする人からは距離を置くことをお勧めします。 もちろん,あなたが共に「理不尽」な世界に没頭する自信と覚悟があるなら別です。 なお,養子についてはわかりませんが,夫婦の姓として妻となる人の姓を名乗ることにはなんら問題がないと思います。

  • rsfan
  • ベストアンサー率21% (43/203)
回答No.1

こんばんは。 姓名判断は幼年期、青年期・・・とある年齢で運気が変わる場合があります。もちろん結婚で姓が変わることで運気は大きく変化するかもしれません。その点では慎重になる事もわかります。 しかし結婚して一生暮らす事は、壮年期、老年期と迎えるたびに運勢が変わる事になるかもしれません。となると、お互いにその都度(下手すれば毎年)姓名を変えていかなければ過ごせない事にもなります。もちろん生まれてくる子どもにも神経を使うことになります。 彼女の運勢も、今はお祖母さんの苗字でいいのでしょうが、様々な運勢(恋愛運、家庭運、社会運、健康運など)すべてが万全ではないと思います。さらに年齢が経つ事により姓名の画数を計算する箇所が違ってきますと、いずれは悪い運勢にせざるを得ない箇所もできてきます。 プロ野球では、よく姓名の漢字を変えている選手がいます。選手生命を長く続けれるように改名していると思います。結婚を機にお互い名前の画数をphiz555さんの姓に合った良い画数に変える、それがムリなら姓の画数を変える(渡辺を渡邉にする)などを考えてみてください。ただし、それをすると一生改名をしていかなければならないような気がします。 まずは二人の考えをまとめ、それからその考えをそれぞれの両親にぶつけ納得させる必要があると思います。それができないと、結婚してもギクシャクします。 最終手段は、細木数子に占ってもらうことですね。

関連するQ&A

  • 現在独身ですが、姓名判断で画数がよくありません。結婚して名字を変えよう

    現在独身ですが、姓名判断で画数がよくありません。結婚して名字を変えようと考えていますが、婿に行くことになるのでしょうか。そもそも婿とはなんでしょうか。相手の両親と一緒に住まなくても婿になれるのでしょうか。あと次女や三女に婿に行くことはできるのでしょうか。ちなみに私は上に兄がいて次男です。  基本、名字を変えたいということです。  何か私の知らないことなどがありましたらお教えください。  よろしくお願いします。

  • 姓名判断的に良い画数になりたいのですが。。。

    こんにちわ 近々に結婚するのですが、名字が変わります。 「金子」になるのですが、私の名前に「子」が付くのがちょっとオカシイカナ。。と。 「子」を抜かして常用しようと思うのですが、ここでまた悩み・・・ 漢字を使うか、別の漢字にするか、ひらがなにするか。。など。 ネットでの姓名判断をやってみると総運だの、人生運だの。。 漢字を変えたり、ひらがなにしたり、色々トライしたのですが◎、○にはなってくれません。全部微妙・・・ 一体どの画数を気にしたらよいのでしょうか??

  • 姓名判断が余りにも悪すぎて変えているのですが・・・

    20代になってから人生がなかなかうまくいかず、たまたま彼女に教わって自分の姓名判断をしてみたら画数が余りにも悪すぎて(天格、人格、地格、外格、総格全て凶)まぁ、よくもこんな画数をつけてくれたものだと親を少しうらんだものですが、、、今は仕事上の名前を良い画数にしています。画数を良くすると気持ちが落ち着いてきて、仕事もまあ順調に続いています。 細木数子さんが「名前は最初に親から与えられた贈り物だから、画数が良い悪いにかかわらず、大事に思わないといけない」みたいなことをおっしゃってたのですが、実際はどうなんでしょうか? 以前に気持ち悪かったので親に一度画数のことを話したら、「そんなことを気にするのは自分の努力が足りないせいで迷信だ」みたいなこと言われて全然相手にしてもらえなく改名どころではありませんでした。

  • 姓名判断・画数に詳しい方

    妊婦で女の子の名前を考えています。 主人は画数にとても拘りを持っていてある先生の名づけ本を購入しました。 私は姓名判断をそこまで気にしていませんので正直恨みたくなるくらい画数などに制限があり、そのせいで名前として使える漢字も少量。 その中でやっと2つ候補があがりました。 ・Aの名前  人運・外運・地運→吉  総運→大吉 ・Bの名前  人運・外運・総運→吉  地運→大吉 Bの方が良いのですが姓名判断ではどちらの方が良いのでしょうか? 流派により違うらしいですが「総運」「地運」のどちらをメインで考えるものですか? 女の子だから結婚すれば苗字が変わり「地運」以外画数が変わるので 地運が「大吉」の方が良い?と思うのですがどうなのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 姓名判断、画数などに詳しい方、いらっしゃいましたら教えていただきたいで

    姓名判断、画数などに詳しい方、いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 この秋に男の子を出産予定です。 はじめは画数などにとらわれず、私達夫婦ですきな名前をつけてあげようと思っていたのですが、 一度参考にと見てしまったら、無視できなくなってしまいました…。 名字が19画、上3・下16 (小橋など) 名前は今のところ ●櫻介(おうすけ) →いろいろ調べてみましたが、総画がとても悪いらしいです… どこかの流派で問題ないとされれば、この名前をつけたいとは思っているのですが、 やはり悪すぎますか? 総画以外はとてもよさそうに思ったのですが。 ●新(あらた) 自分でいろいろ調べてみましたが、良い画数のようでした。 が、少し強すぎるので名付けには避けた方がいいのでしょうか? 希望です。 『おうすけ』 という響きが夫婦二人とも気に入っており、他の字でも検討しています。 (央介) 画数などにばかりとらわれるのはよくないとは思いますが、 私自身、両親からとてもいい名前をつけてもらったので、 わが子へのはじめてのプレゼント、みんなが納得できてすてきな名前をつけてあげたいと思っています。 おすすめ、アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚して夫、男性側が苗字を変える事について

    近々結婚を予定しています。今苗字を私(夫)か妻かどちらにするか非常に迷っています。通常は私(夫)の苗字となるかと思いますが、以下の理由にて決めかねています。また婿養子にはなりません。 1 私(夫)の姓にすると妻が画数的にとても悪い。いろんな姓名判断をしてみましたがほとんどが凶でした…。また字の並び、見た目がしっくりこない。 2 自分の苗字があまり気にいっていない。どちらといえば妻の苗字の方が響きが良い 3 妻が1人娘で親戚も少ない。ただお互いの両親共々、どちらでも好きなようにしなさいと言ってくれています。 婿養子になる等、明確な理由がないのに妻側の苗字になる事に少し抵抗があります。また友人や会社の人に説明するのが少し気が引けます。ちなみに親しい友人に相談すると画数とか気にしないし、男が苗字を変えるのはやめたほうが良いと言われました。ちなみに夫婦別姓考えていません。 もし同じような経験をお持ちの方がいましたら、経験談等教えて下さい。また姓名判断を気にすることはいかがなものでしょうか。 ご教授お願い致します。

  • 婿養子の場合の姓名判断・・・

    はじめまして。姓名判断に詳しい方、また、同じ境遇の方いましたらお答えいただけると幸いです。 私の彼が2人兄弟の長男で、2人姉妹の長女である私のところに婿入りしてもいいと言ってくれています。 私の家は結構そういうことを気にする家で、父はいわゆるマスオさんで発言力が弱く、母方の家がほぼ実権を握っています。 そして、母と、母方の祖父母がそういうことにかなりうるさく、婿をとれと私に小さいころから言っていたくらいです。 (そんなことをいうくらいなら母はなぜ婿をとらなかったのか疑問ですが) 肝心の婿に入る父方の祖母(祖父は他界)は今はそんな時代でもないから・・・と婿入りを強制してはいません。 正直に言いますと、私は嫁に行きたいのですが・・・ そうやって彼が寛大な理解を示している中、問題が・・・ 軽い気持ちで占った姓名判断で、彼が私の婿に来ると44画という大凶の画数に なってしまうことがわかりました。 新字・旧字両方で同じ結果が出ます。 ところが、彼は今の苗字だと32画でかなりよい運勢です。書いてあることも結構あたっていて、今まで目上の人や周りに 助けられて運がよく、幸せな人生を送ってきたような人です。 なので、私に婿入りしてもいいといってくれる彼を不幸にしたくはないのです。 私はどちらの苗字でも運勢にそんなに変わりはありません。 占いごときで・・・と思いましたが、なにかずっとひっかかってもやもやしています。 夫婦別姓の法案が可決されたらしばらく別姓を・・・なども考えましたが、古い考えの祖父母が許すわけがないです。 なんだか幸せな結婚を望んでいただけに、憂鬱になってきてしまいました。 嫁入りの際のこういった質問はよく見るのですが、婿養子の場合の質問はなかなか見当たらなかったので・・・ 同じような境遇でもうまくいった方、回避の方法が思い当たる方、アドバイスいただければ幸いです。

  • 婚約破棄しようと思っています(長文です)

    一度は結婚しようと決めたものの、婚約を破棄しようと思っています。 私は30歳の女性です。相手は43歳です。 彼との出会いは、父親の仕事の発注先の社長さんの紹介でした。当方は婿養子(所謂「マスオさん」ではなく完全な婿養子)を希望しており、社長さんより「この人は婿養子OK」と紹介され交際を始めました。 私がより先に両親が彼に会っており、彼をものすごく気に入っているようでした。私にとってはあまり気が合うタイプではなかったのですが、婿養子に来るのならば両親と相性が良いのが一番だと思いました。また、付き合ううちに愛情が芽生えることもあると思い交際を続けました。 一方で、彼は当初より結婚をかなり強く望んでいました。 交際中に当初の条件である「婿養子OK」に疑問が生じました。「結婚後数年は自分の家に入ってくれ」と言われたのです。「親を安心させたいので、とにかく早く結婚してくれ。細かいことは後からいくらでも考えられる」と言われました。 すぐさま仲人的立場である社長さんに「婿養子OKじゃなかったのか?話が違う」と連絡しました。婿養子が不可なのならば、交際を白紙に戻そうと思ったのです。 その後、社長さんと彼より「行違いがあったようで申し訳ない。確かに婿養子はOKである」と返事があり、わだかまりを残しつつも交際を続けることになりました。 しかしその数カ月後、またしても「両親からマスオさんならいいけど婿養子はダメと言われた」と彼に言われました。こちらは最初から「結婚して当方の苗字を名乗ってくれること」を前提としているのにも拘らずです。 即座に「婿養子不可ならば、交際は白紙に戻します」と返したところ、「では、自分が家を捨てれば結婚してくれるのか?」と言われました。 これを聞いた時、正直私は呆れました。「『家を捨てる』と軽々しく言うが、ご両親はどうなるのか?家屋や土地は?老後の面倒は?それらのことをご両親・ご兄弟とよく相談して、結論を出して下さい」と彼に伝えました。 数日後、彼が「両親に頭を下げて婿養子を許可してもらった」と私の家に報告しに来ました。両親はそれで「大の男が頭を下げる何て余程のことだ」と、すっかり彼を信用してしまったようです。 やがて「正式に婚約」となり、今年の1月にお互いの両親への挨拶を済ませました。結納は行わないことになり、早く式を挙げたいという彼の希望もあり、すぐに式場を予約しました。 それなのに、また同じ問題が勃発したのです。 ある日、私の父が結婚にノリ気でない私への説教のつもりで「結婚後の彼の両親の面倒のことなどちゃんと確認してるのか?彼はその辺のことを兄弟たちと話合っているのか?結婚するのなら先々のこともちゃんとしておけ」と言ったので、私はバカ正直に彼にそのまま確認してしまったのです。すると「そんな問題が簡単に片付くはずがない。なんで今さらこんなことを言わなきゃいけないんだ。貴方とお父さんに失望しました」という返答がありました。「ご両親ともう一度良く相談してくれ」とも。 そう言いながらも「私の気持ちは判ってるくせに」「私はこんな事態が長引くことは避けたいのに」とも言うのです。 その他にも細々とした諍いはいくつかあり、もう相手のことが信用出来なくなってしまいました。 相手のご両親への挨拶前日に、「前に破談になった相手に用意した婚約指輪があるんだけどどう?」と言われた時も、もうこの人と婚約するのはやめようと思いました。しかし、母に「不器用な人なのよ」ととりなされ、納得いかないままに婚約してしまいました。 当初より、私は結婚にあまり乗り気ではありませんでした。しかし、両親からは「婿養子に来てくれる人なんて滅多にいない」「お前みたいな性格の人間でも良いと言ってくれる人は貴重だ」「1級建築士と設計士の資格を持っていて収入も社会的立場もある。こんな条件の良い人との縁談は二度とない」と何度も繰り返し言われ続け、とても「気が合わないからお付き合いをやめたい」とは言い出せませんでした。 婚約の時点で彼に対してまだハッキリとした愛情は感じていませんでした。そのことを両親や彼に相談してもいましたが、「お見合い結婚とはこんなものだ」「結婚してから愛が芽生えることもある」と言われ、自分でもそう思い納得したので結婚を決意しました。 しかし、ここまでこじれるようならば、いっそ婚約破棄にした方が良いのではないかと思います。 式場への内金等は私の家が支払っており、婚約指輪等は貰っていません。逆にこちらから結婚記念品として数十万円程度の品を贈っています。また、結納は行っていません。 この場合、婚約破棄の手続きはどのように行うのが一番良いでしょうか?やはり示談書などを作った方が良いのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 婿に来て貰うための説得方法

    2年半付き合っている彼氏がいます。 私は24歳で、彼は37歳です。 彼からは付き合った当初から結婚の話が出ていました。 私も早く結婚したいと思ってはいたのですが、私の父が猛反対してなかなか前に進みませんでした。 しかし、最近になって「婿に来て貰えるなら」と言う条件を出して、結婚を受け入れてきたようなのです。 私は、女姉妹ばかりの長女で幼い頃から「婿を貰え」と言われて育ちました。 家業があるわけでもないので嫁に行くのが普通だとは思うのですが、実家が地方の田舎だからか父の考えは頑なです。 彼氏に関しては、男兄弟ばかりの長男で実家は横浜にあります。 仕事も都内なので、一生横浜に住むつもりです。 付き合った当初に少しだけ婿のことを話しました。その時は「絶対に嫌」と言われただけで、まだ親にも反対されていた事もあってその話は放っておきました。 しかし、親の反対が緩んで後は婿に来てくれるかどうかに結婚がかかっている今、今度は彼を説得できないでいます。 私の両親の希望は、一緒に住むのはいつになってもいいからとにかく名字だけ継いで欲しいとのことです。 彼に最近その話をしたところ、前と同様「絶対に嫌だ。今まで自分の名字が変わるなんて考えたこともなかった。どうしてもその条件を飲まないといけないなら、一生独身でも構わない」とまで言われてしまいました。 私は、ここまで付き合ってきて今更別れたくありません。 まだ、相手方のご両親にはこの話はしていないのでそこでも反対されるかもしれませんが、彼を通り越してこの話を持って行くのは良くないと思って言ってません。 でも、本当に彼をどうしたら説得できるでしょうか? お願い致します。

  • 長男・長女の跡取り問題について。【長文です】

    兼ねてからお付き合いしている方と、今回妊娠がキッカケで入籍しようと思っています。 お互いの両親に挨拶は済んでいるのですが、跡取りの問題で揉めています。 というのも、彼は長男で姉と妹は全て嫁いでいます。 私は5年前に兄を病気で亡くし、実質一人っ子です。 兄がいた頃、両親は私に対して 「お兄ちゃんが跡取ってくれるからあなたは好きに結婚していいよ。」 とか言っていたのに、亡くなった途端「早く婿をもらって子供産みなさい!」に変わり、法要などでたまにしか会わない親戚にも揃って同じことを言われて本当にウンザリでした。 家にいる祖母からも毎日のように「結婚はいつするんだ?いい相手はいないのか?ひ孫を早く見せろ。」との圧力。 本当にストレスで家を出て一人暮らしを始めました。今は彼と同棲中です。 それから数年経ち、今回の問題に直面したのです。 私と相手の両親は結婚自体了承しています。 ただ、彼はバツイチで2年ほど前に苗字が変わったばかりです。(前回は婿養子でした。) もし私の姓を名乗ることになると、彼はここ数年で3回も苗字が変わることになるということ、更に仕事にも影響が出るのでもう婿養子になるつもりは無いとのこと。 最もな意見だと思うし、私もそもそも跡を継ぐつもりは一切ありません。 ただ、将来的に私の両親の面倒や世話等はしていくつもりですし、彼はそれに対しても賛成です。 それでも両親の口からは「家系が途絶える…」「お墓はどうなる…」等の事ばかり。(ちなみに私の家はごく普通の一般家庭です。) 挙句の果てには「ウチの姓を名乗れないなら結婚も破断にするしかないし子供も堕ろしても構わない。」とか言ってきました。 その発言にはガッカリしました。 こんな考えの両親なので、私も先に申した通り全く跡を取るつもりはありません。 後に養子縁組や私の姓を名乗るようなことも一切了承する気は無いようです。 彼は最悪、強行突破するしかないと言っているのですがなるべくそれは避けたいと思っています。 こういう場合、両親を説得するための良い方法はないでしょうか?

専門家に質問してみよう