• 締切済み

彼女が食べな過ぎて心配です。

吉田 修(@osamucom0409)の回答

回答No.4

こんにちは。 読ませていただきました。 拒食症の人の思考パターンは、どれだけ痩せても「私は太っている」と考えてしまうことです。 私も、身近な知り合いが拒食症のような感じで、ほとんど骨格標本の様でとても実年齢の様には見えなかったです。 この人の思考パターンも、私は太っているというものでした。 心理面ですが、「私は太っている」または「私は醜い」という価値観を持っていることは容易に考えられ、食べることを無理強いすることは忌避といわれています。 だとすると、あなたも彼女さんの後押しをしてあげる形で、協力するということなら、お相手も納得されるのではないでしょうか。 あなたもいっしょに彼女さんと拒食するということです。 これは大変危険な行為で、本来はお勧めしない方法です。 ところで、摂食障害でもっとも恐ろしいのは、脳の萎縮です。 極度の栄養障害を抱えると、脳細胞が死んで萎縮が始まります。 こうなると不可逆的に精神障害を併発して、どんな説得も難しくなるとともに、拒食傾向が加速してしまい、死に至ることです。 まず、この脳の萎縮を引き起こさないようにするためには、各種ミネラルとビタミンやアミノ酸を最低限摂取する必要があります。 これは本来栄養士や医師の領域ですが、食事や通院を拒んでいる場合、プロテインドリンク、エビオスなどのビール酵母製剤、クロレラ・スピルリナ・ユーグレナなどの微生物栄養補助食品を与えて、脳の萎縮と回避し、身体自身の生きる意欲を最低限維持する必要があると思います。 これをあなたがやるのです。 彼女さんは自分の姿が見えていないのだと思います。 しかし、目の前のあなたが彼女さんと同じようなものを食べないで弱っていく姿を見れば、きっと今のあなたと同じような行動をとるでしょうし、あなたの言葉に耳を傾けると思います。 心配そうな顔をして何もしない人の言葉なんで誰も聴きません。 彼女さんが求めているのは、共にいてくれる人です。 共にいるということは生半可なことではないですし、そもそもとても危険なことです。 彼女さんと一緒に暮らしていたいと真剣に思うのであれば、覚悟してください。 出来れば、事前にあなた自身が拒食症を専門にしているカウンセラーや医師と連絡を取り合いところですが、なかなかできないということであれば、脳の萎縮を起こさないように注意して実行してください。 http://www.sessyokusyougai-clinic.com/pickup/ どうかよくなりますように。

吉田 修(@osamucom0409) プロフィール

産業カウンセラー(日本産業カウンセラー協会) 吉田修(株式会社Dream・Giver) ■ご質問者・みなさまへ■ コーチング最新メソッドを使い、自分でできる、気持ちの切り替え方法をご提案しま...

もっと見る

関連するQ&A

  • 少食なんですが・・・仕事ができるか心配です。

    少食なんですが・・・仕事ができるか心配です。 私は今年から新社会人になります。去年焼き肉を食べて頻脈&吐き気になってから、脂っこいものが食べられなくなりました。一日三食は食べてはいますが、量は人より少ないと思います。現在165cmの47.0kgで痩せているのは自覚していますが、無理に食べようとすると吐き気がするので食べられません。現在、脂っぽいものが食べれなくて少食であること以外に体に異常は出ていません。しかし、医療従事者で結構ハードな仕事をすることになるので続けられるか心配です。家族からはストレスで食べれなくなっているだけだから、そのうち食べられるようになると言われるのですが、やはり心配です。何よりこれからある研修や歓迎会などで食事を食べれなくて場を白けさせることを考えると申し訳ない気持ちでいっぱいになります。支離滅裂で申し訳ないのですが、少食な方でハードな仕事をこなしている方はいるのでしょうか?また、少食で場を白けさせないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?お返事お待ちしています。

  • 4才男の子・・少食で・・

    家の子はかなり少食です。体も小さく、2歳児の子とそんなに変わりません。アレルギーはないのですが牛乳と卵が嫌いでメニューも結構困ります。私もなるべく本人のペースで食べさせようとは思うのですが、食べるのも遅い、量も少ない、で、つい怒ってしまう時もあります。これはある程度大きくならないと仕方がないのでしょうか?  心無いひとは平気で「ご飯あたってないんじゃないの?」とか「北朝鮮でも生きていける」とか言います。表面は私も笑っていますが内心かなりショックだったり・・ 間食もあまりしません。保健センターの方から、体重の増え方が少ないから・・って心配そうに電話とかも来たりして。別に虐待なんてしてませんよ!って感じです。  ちなみに4歳2ヶ月で13キロです。痩せ過ぎですかねー。春から幼稚園ですが、環境がまた少し変われば食べるようになってくれるでしょうか?少食の子を持つお母さん で同じような経験のある方、お話を聞かせてください。

  • 夫が痩せすぎていて心配です

    夫は身長166体重43kgなんですが、痩せすぎてますよね? 元々痩せ型ですが、最近体重が落ちてきています。結婚してなんだかちっちゃくなった気がします。少食で、朝はパン一枚、何か作ろうとしても「朝から食べれない」と頑なに拒否です。昼は弁当で、作れない日は買って食べるように800円位渡すのですが、おにぎり2つ若しくはソイジョイ一本で済ます時もあるようです。脂っこいものは好まない為和食中心の夕食を作っています。もう少し食べてもらいたいと思いますし、病気も疑うのですが、本人はさほど気にしていない様です。 私が心配しすぎなんでしょうか? ご意見いただきたいです。

  • またできなくなるのではと心配です

    以前、カレシと一緒に住んでいました。 はじめは毎日のようにしていましたが、一緒に暮らし始めて何ヶ月かたつとそのうち私の体が彼を受け付けにくくなりました。 自分ではしたいという気持ちがあるのに受け入れる体勢に体がならないのです。もちろん色々工夫はしました。でも無理でした。彼を好きな気持ちは変わらないので求めてくる彼にも申し訳なかったし、自分自身もしたいのにできないということに、余計プレッシャーでますますできなくなりました。 今はお互いの仕事の都合で離れて暮らしています。 離れて暮らし始めてしばらくするとまた私は普通にできるようになりました。今では前にも増してラブラブで会うたびにしています。仲もよく心から愛しあっています。そして離れて暮らしていると寂しいのでそろそろまた一緒に暮らしたいねとも話しています。 でも不安なんです。また、一緒に暮らしたら自分ができなくなってしまうのが・・・・。 仕方ないこととは分かっていますが、そうなりにくくなる方法とかないのでしょうか・・・一緒に暮らしたい、でも暮らしたらできなくなるかも・・と悩んでいます。気にしないほうがいいのでしょうか?心配です

  • お腹が大きくて心配です

    10週目にはいったばかりの妊婦です。3人目なのですが、もうすでに2人目のときの妊娠5ヶ月のお腹と同じ大きさです。 もともと細身で7号の体系です。 体重は1kg増加したくらいなのですが、心配です。 来週検診なのですが、医者に相談したほうがいいのでしょうか? どなたかアドバイスください。

  • 私が心配しすぎなのか…

    私が心配しすぎなのか… 妊娠中ということで私がいろいろ心配し過ぎているのか、それとも旦那がのんき過ぎるのか、妊娠してから旦那の発言が無責任に思えて仕方ありません。 現在妊娠4ヶ月なのですが、最近腰痛が激しくなってきて横向きに寝ていると足の間接が痺れてしまう事があるのでマメに寝返りをうったりしてあまり痛まないようにしています。 その際ついつい¢イタタタタ…£と声を出してしまうのですが、それを聞いて旦那は¢大袈裟£だの¢そのくらい大丈夫だろ£だの言ってきます。 また、つわりの時期は些細な臭いでも死にそうなくらい嫌で吐いたり、仰向けで寝ると息苦しくなったり、急に起き上がると動機や目眩がしたり、常時便秘ぎみだったりと、妊娠してからいろいろ普段と違う体の不調があり母になる実感と責任感を日々感じているのですが、旦那はなんでもかんでも¢大丈夫£¢気にしすぎ£¢気の持ちよう£¢病は気からとも言うし£など下手くそな励まし方をしてきて、なんか呆れます。(なので最近は体の不調もそんなに報告しない) が、最近は旦那の言う通り妊娠してから私が少し心配症になりすぎているのかな?とも思います。 確かに妊娠中でなく、一人の体ならこんなに神経質にならないし、気にし過ぎたり心配し過ぎも赤ちゃんに良くないような気もしました。 長くなりましたが、この文を読んで、みなさんどう思われますか?

  • いつまでも心配かけさせないでよね

    最近、どうしても気になってしまうCMがあるんです。 夏頃から気づいてはいたんですが、まあ、どうでもいいか、と思っていたんです。でもどうしても気になる。 ということで質問いたします。 大日本住友製薬のCMで、堤防の上をふらふらと歩く孫娘と祖父の会話が気になるのです。このCMで 爺 「危ないぞアンナ。全くお前は心配ばっかりさせて」 孫 「大丈夫だよ…おじいちゃんこそ、いつまでも心配かけさせないでよね。おじいちゃんだけの体じゃないんだからさ」 この後、孫は堤防から飛び降りて、 「お腹すいちゃった」 と自転車を押して走ろうとするCMです。 でも、孫の言う「心配かけさせないでよね」がどうしても気になるのです。 私の感覚だと、この場面本来は、薬を飲もうとしないじいさん(別バージョンではそういう設定です)に、自分だけの体じゃないから、「心配させないでね」となるような気がするのです。 「心配かけさせないでよね」となると、好意的に捉えて、 「薬飲まない爺さんの外出が不安だから、一緒に出かけてやってんだよ。で、退屈だから堤防の上歩いて心配かけてるの。つまりおじいちゃんが私に心配をかけさせてるんだよ。いい加減薬をちゃんと飲んでよね、自分だけの体じゃないんだから」 という意味なのでしょうか? 最初に聞いたときは、 「心配かけさせないで」=「とっととくたばっちまえ、じじい」 のように感じてしまって、さすがにそんなCMありえないよな~と気になってました。 こんな風に感じてるのは私だけなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CM
  • 心配?

    高校生の時に、母親から(お風呂)「ちゃんと身体洗えてるの?一緒に入って洗おうか?」と何度か言われました。 母親的には息子がちゃんと洗えてるから心配になるものでしょうか?^^

  • 子犬のえさのやり方について

    現在、6ヶ月になるちわわの子犬を飼っています。 しかし、最近えさをあまり食べません。 1日2回、ドライフードを水にひたしてあげています。 4~8ヶ月はえさを食べなくなるという話は聞いたことがあります。 しかし、1日中に数口しか食べない事もあり不安になってしまいます。 トレーからは食べないので、手のひらにのせてあげると時々食べるのですが、それは手から食べるくせがついてしまうのではないかと心配です。 手からあげても大丈夫でしょうか? また、ほんの少ししか食べなくても、ある程度時間が経てば、えさは下げるべきでしょうか? どなたか参考にさせてください。

    • ベストアンサー
  • 頬がこけてきた母が心配です。

    60歳の母についてです。宜しくお願いします。 昨日母の横顔を見てハッとしたのですが、頬がこけてゲッソリした感じになっていたのでビックリしました。全体的に細身なら納得がいくのですが、お腹周りはやや太り気味な方で、それを本人も気にして一緒にプールへ行ったりウォーキングをしているくらいです。 母に「頬がこけてきてない?!」と指摘したら「そうなのよ、前から左側だけはこけ気味だったんだけど最近両方こけてきちゃった」と。母の妹が元々やせ気味で頬がこけているので、「うちの家系はそうみたい」と言っていましたが・・・。顔だけ見ると病気?!という印象なので心配になってしまいました。 ちなみに定期的に健康診断(脳なども含め)を受けていて、普通より免疫力が低いという体質以外には特に異常はないそうで、食欲も普通にあります。 体は痩せなくても加齢と共に頬はこけてくるものなんでしょうか?