• ベストアンサー

プラスチックのフライ返し

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

回答No.6

はじめまして♪ 調理中の食材という温度では溶けたりしませんので、ご安心下さい。 しかし、鍋やフライパンの縁に乗せたまま加熱調理しますと、中の食材よりも非常に高温度になる部分によって、その部分だけ溶ける?結果的には変形する。という場合は有り得ます。 炒め物や、揚げ物など、中の食材に熱を伝える「油」は、おおむね200度以下です。イロイロな食用油も有りますが、250度以上になると大きく油煙を発したり、更に加熱しますと発火なども有り得ます。 しかし、中身の食材温度が適正範囲でも、鍋やフライパンの縁に立てかけた場合は300度以上とかの高温で、耐熱プラスチック(樹脂)でも溶けはじめるような状態に成ります。 そのため、加熱中の鍋やフライパンのフチに乗っけておきますと、調理中の材料とは違い、500度や800度等の高温に触れて、変形などがアリアス。 『耐熱プラスチック』と言えども、短時間だけならかなりの高温度にも耐性がアリますが、多少とは言え、少し長い時間の限界超えと言う高温度に成れば、まいがいなく「柔らかく」なって仕舞うのです。 一般的な、「高温度での揚げ物」という、油温が180とか200くらいのおんどでは、絶対に溶けませんし、変形などの懸念も有り得ないのが、『普通』のフライ返しです。 なお、激安の、さらに粗悪品は、わかりませんけれど。。。

関連するQ&A

  • 使いやすいフライ返しを教えてください。

     テフロン加工のフライパンが流行る前によく見かけた、鉄製の返す部分が薄くて細長いタイプのフライ返しが使いやすかったのですが、最近なかなか思うものがありません。  やはり傷付かないから、プラスチックみたいなナイロン製(?)で返す部分が正方形に近いようなフライ返しを良く見かけます。  しかし私は不器用なので、返し部分が厚くサイズも小さいように感じ、なかなか手になじみません。  最近はシリコンのものもあるそうですし、皆さんに使いやすいフライ返しを教えていただきたく、質問しました。   よろしくお願いします。

  • ティファールのフライパンを傷つけないフライ返しってありますか

     フライパンで炒め物をしている時にちょっと味見を…とスプーンですくったところ、少し傷ついてしまいました。どうも金属製の調理器具はダメみたいですね。  ナイロン製のフライ返しを使っていますが、直火や、強火で調理したわけでもないのに、使った初日からナイロンが溶けたような感じで、フライパンにあたる部分がめくれてきたりしました。しかしこれしか今のところ使えるのがない…と仕方なく使っていますが、めくれたナイロンが料理に入ったりしないか心配です。(食べたくないじゃないですか?)  しかし金属製の調理器具だとフライパンの表面が傷つくし… ティファールのフライパンを使うのに適したフライ返し等のお勧めを教えてくれませんか?

  • フライ返し

    パンケーキが好きで、自分で作りたいのですが、うまくひっくり返せません!! 熱したフライパンを濡れふきんでいったん冷まして、キッチンペーパーで薄く油を引いて、生地を入れて、弱火で焼いて…とここまではいいのですが、ひっくり返すときうまくフライ返しが入れられないのです…。下にうまく滑り込まないで、生地を押す(?)感じになって、裏返したときには生地にしわがよって収縮してます(泣) 自分なりの解決策としては、もうひとつフライパンを用意しておいて、そっちにかぶせるように元のフライパンを置いて無理やり生地をひっくり返した状態に次のフライパンに投入!とかやってるのですが、やっぱり上手にフライ返しで裏返したいです。 焼き色はきれいにできているので、ひっくり返すところさえ上手くできれば完璧なんです。 あほな質問で恐縮ですが、こつなどあったら教えてください(>_<)

  • ステンレスのフライ返しやお玉を使って調理するとテフ

    テフロン加工されたフライパンに ステンレスのフライ返しやお玉を使って調理するとテフロンは禿げますか? テフロン加工されたフライパンには どのようなものを使って混ぜればいいのでしょうか? 木で出来たものでしょうか?

  • プラスチック製のフライ返しが溶けて一部食べてしまいました

    先ほど、中華鍋でチャーハンを作った時に、 金属製のものではなく、テフロン用?のフライ返し(黒いプラスチックのようなもの)をうっかり使ってしまいました。 チャーハンを食べている時に、一部ごはんが焦げたようなものがあったのですが、特に違和感もなく食べてしまいました。その後、洗う時に、フライ返しの先端が一部溶けて変形していることに気づき、「もしかして、さっき食べたのは・・・」と不安になって、今に至ります。 体内で有毒物質が出て中毒になったらどうしよう・・とか考えてしまいます。 そのまま排泄されると良いのですが・・。 あほな質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • フライ返しが溶けて料理に入ってしまいました

    フッ素樹脂加工のプラスチックのような素材のフライ返しを使って料理をしていたのですが、後で先が溶けていることに気づきました。おそらく料理にも入ってしまったと思われます。これは大変なことなんでしょうか?病院に行かせたほうがいいのでしょうか?心配です。

  • 泡だて器のようなフライ返し

    知人から頂いた調理器具の名前がわからず困っています。 名前or入手方法をご存知の方教えて下さい。 特徴は以下の通りです。 1.泡だて器のようなステンレスの針金製 2.小さ目のフライ返しのような形状

  • 卵焼き用のフライパンとフライ返しは毎日洗ったほう

    毎日お弁当用に卵焼きを作るのですが その際、卵焼き用のフライパンとフライ返しは毎日洗ったほうが良いですか? どうせ卵焼きしか使わないし もう冬だから腐らないかなーと思うのですが それでも毎日洗ったほうが良いですか?

  • 素敵なキッチンツール(おたま、フライ返し・・等)ありませんか?

    素敵なキッチンツール(おたま、フライ返し・・等)ありませんか? おたま(レードル)、フライ返しなどを、揃えたいのですが、お勧めはありませんか? 使い勝手が良く、見た目もお洒落だといいなーと思っています。 皆さんはどこのメーカーを使ってますか? お勧めを教えてください。

  • フライパンダ

    先日、フライパンダをプレゼントとしていただきました。 http://www.frypan.1st-life.jp/item/guccies.html ですが、いただいたのがフライパンだけでして、どうせならフタもほしいから自分で買おうかなと思っているのですが、フタだけとなるとなかなか見つかりません。 どなたかフライパンのフタだけ、さらに欲を言うのであればフライパンダのフタだけ売っているようなサイトを知りませんでしょうか。 宜しくお願い致します。