• ベストアンサー

自分が食べたいものをバンバン店員に頼みます。

SRLeonardの回答

  • SRLeonard
  • ベストアンサー率56% (179/316)
回答No.13

>男性ってこういうものなのでしょうか? 「男性って」という括りとは関係なく、あなたのような人と居酒屋みたいな場所に行って、事後的に匿名掲示板でこんな相談しちゃってるのかと想像すると、そんな人とは居酒屋に行きたくないですね。 「自分の希望を聞いてくれない」&「割勘」だというのが、不満の理由だと思います。 食べたいものがあれば、「これ、美味しそうぉ~、食べたい!頼もう!!(^^)」等と自分の希望を言えば良いんじゃないでしょうか? 彼もそういう対応を期待しているのでは? にも関わらず、あなたの意見を求めても「えぇ~~、悩むなぁ~~、これも美味しそうだけど、こっちも惹かれるなぁ~~、ん~~ん悩むぅ~~」なんてことになって、一向に何も決まらない状態になるのであれば、自分の責任でメニューを決めるでしょ。 満場一致の判断を求めていたら結論が出ないので、自分の意思でオーダーをするっていうのはやむを得ません。 それを事後的に、匿名掲示板で「男性ってこういうものなのでしょうか?」なんて質問されてたら、「本当ぉ~~~~に、この女、面倒臭ぇっっっ!!」って思いますよ。 当然、上述した内容は質問分からの想像を多分に含んだものなので、あなたや彼との関係に当てはまらない場合もあると思います。 食べたいと思ってもいないものを飲食しているのに割勘だという点が不満なのであれば、食べたいものを注文すればいいでしょ。 食べたいものを注文することもできないのであれば、そんな空気感での食事で割勘にする男と今後も付き合い続けるか否かというのは、あなたが自分の気持ちだけで決めれば良いと思いますよ。

jdorfbonh
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 店員が会計を間違えたとき

    こんばんは、こちらにはお世話になっております。 本日は一人でもやもやする出来事がありましたので皆さんのお声を聞かせていただきたく、質問させていただきます。 今日、彼氏と二人で飲食店で食事をしました。 食べ終わり、私が大体の自分のお金を彼氏に渡し「行きましょう」と席を立ち、彼氏が「お勘定お願いします」 と店員に注文したメニューが書いた紙を渡していました。 (この紙には私の分も書いてありました) レジで会計してもらい、彼氏が横でお釣りをもらっていました。 そのお釣りを横で見て「ん?多い?」と思った私は疑問を感じ(もしかして私の分入ってないのでは・・・)と思い、彼氏を「ちょっとちょっと、金額が…」と言って呼び止めました。 が、彼氏は聞こえない振りをして外へ出てしまいました。 私が慌てて追っかけると、彼氏に「余計な事は言わなくていい。忘れる方が悪い。」と言われました。 チラっと出た店を見ると店員が気づいたのか慌ててました。 彼氏はずんずん歩きながら「ラッキー!得した。」と言って嬉しそうでしたが 私は嬉しいどころか複雑な気持ちで、彼氏に「払った方がいいよ。」とか「なんだか気分がすっきりしない。」とかしつこく言ってしまいました。 数分後、そんな私に参ったのか、彼氏が「じゃあ、払ってくるよ…」と駆け足で戻り、店に払ってきてくれました。 そして、払ってきた感想が「行くんじゃなかった」と言われてしまいました。 どうやら、店員が不機嫌だったようで、彼氏を見た瞬間舌打ちし、「へーへ、○○の料金ですね。ありがとうございましたっと。」という風な態度を取られたらしいです。(食い逃げだと思われたのかと思いました。) それを聞いた瞬間、(私が行くべきだったな…)と思ったと同時に、(ほっといた方がよかったのだろうか・・。)とも思いました。 その後彼氏に「単純に、得した!っていう風に考えればいいのに。その考え方疲れるよ?」と言われました。 そこでみなさまに質問です。どちらかでも結構です。 1貴方なら、店員が会計を間違ってる事に気づいたらほっておきますか? 2私の考え方はお堅いのでしょうか?

  • 居酒屋の店員さんとメール・・・脈あり?

    24歳の会社員♂です。 相手は今まで何度か行ったことのある居酒屋(というかおしゃれなバーみたいな感じ)の20代前半ぐらいの女性店員さんです。 前からかわいいなぁと気になっていました。 先日,その居酒屋に一人でふらっと行ったとき,その店員さんが自分のことを覚えていてくれて,ちょこちょこ話をしていました(相手はとても忙しそうでしたが,合間を縫って話していました)。 話してる時にその店員さんから名刺を渡されたので,自分は会計の時にレシートの裏にアドレスと電話番号を書いて渡し,もしよかったら連絡してくださいと伝えると2日後ぐらいに向こうからメールがきました。 それから3日ぐらい毎日メールしているのですが,これって脈ありでしょうか? その店は毎日夕方から深夜までやっていて,その店員さんも忙しいと思うのですが(その店員さんは何名かいる店長の一人),毎日メールしてくれるので脈ありと思ってしまいます。 皆さんの意見を聞かせていただけると嬉しいです。

  • ちやほやされる店員さん

    居酒屋に呑みに行きました。 すると1人の女子大生くらいの新人の女の子がいました。 その店員さんは男性からちやほやされている感じでした。 お客さんがきて『いらっしゃいませ!』と言うと『え…めっちゃかわいい』『店員さん、可愛すぎ!』とお客さんが言っていました。 料理や飲み物を運べば『○○ちゃんっていうの?こんなかわいい入ったのか~』 『いやー○○さんかわいい!いいね!!』 『パネルで注文出来るけど、○○さんのこと呼んでいい?(笑)』など言われています。 私たちの隣のテーブルに座っていた男性たちも『かわいい、スタイル良いなー』とあからさまにその店員さんをガン見していました。 店員さんもガン見されてるのに気づいていた様子です(笑) 帰りにお店を出るとその店員さんがキャッチをしていて、温かい飲み物を隣のお店の店員らしき人から頂いてました。 居酒屋のバイトはこんなにちやほやされるのでしょうか? それとも単なるお世辞か、本当にかわいいと思っているから男性は言うのでしょうか?

  • 割り勘について

    付き合っていないデートでの出来事です。食事に行ったときに、会計でレジの前で、先いいよ、って言われて別々に払ってます。 店員も、二人で並んでるので、一緒に会計にするのかな?って思って私が注文してから、待ってくれてるのですが、男性から、先会計いいよ、って言われるので、そのとうりにしてます。 お互い千円だしたとして、店員がおつりを私に渡したときに、数分たってから、さっきのおつり1人300円くらいかな?って言ってきました。 普通なのでしょうか? 私は百円単位の割り勘は小さいと思ってしまいました。 よかったら意見お願いします。

  • 居酒屋店員さんとのメールのやりとり・・・脈あり?

    24歳の会社員♂です。 先日,今まで何度か行ったことのある居酒屋(というかおしゃれなバーみたいな感じ)に一人でふらっと行ったとき,その居酒屋の女性店員さん(20代前半ぐらい)が自分のことを覚えていてくれて,ちょこちょこ話をしていました(相手はとても忙しそうでしたが,合間を縫って話していました)。 話してる最中にその女性店員さんから名刺を渡されたので,自分も会計の時にレシートの裏にアドレスと電話番号を書いて渡したら,2日後ぐらいに向こうからメールがきました。 それから3日ぐらい毎日メールしているのですが,これって脈ありでしょうか? メールのやりとりも最初は「店員さん-客」みたいな感じでしたが,今は半ば友達みたいになっています。 居酒屋でバイトとかをしたことがないので分からないのですが,店員さんの方から名刺を渡したりするのでしょうか? また,その店は毎日夕方から深夜までやっていて,その店員さんも忙しいと思うのですが(その店員さんは何名かいる店長の一人),毎日メールしてくれたりするのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせていただけると嬉しいです。

  • 居酒屋の店員に恋をした。。というか気になります。

    質問させていただきます。 私は28の男性で居酒屋の店員のことが気になっています。 まずは現在すんでいる場所なのですが、 とても田舎であり、私は都会出身で田舎だからと思って 以前からかなり適当な格好でたまにその居酒屋には行っていました。 以前つきあっていた彼女と別れたこともあって、 ある日、たまには田舎でもお洒落な格好で飲みに行って、 カウンターに座っている人とでも話すかなっと思い、 気楽な気持ちで飲みに行ったのですが、 やはりカウンターには誰もいなく、 仕方なく居酒屋の一番若い女性店員に話しかけ、 バカ話とか振って適当に飲みを楽しんでいたのですが、 その女性店員は以前から私のことは知っていたようで、 「よくお店に来てますよね?」と言われ少しビックリしました。 あのどうでもいい格好を見られたのかあ・・と思いながら、 しかも自分はその女性店員をあまり覚えていませんでした。 でも、なんとなく話してて、なかなか笑顔の素敵な娘だなあと思い、 会計のときに私から「今日は色んなメニュー選んでくれてありがとう」と言い、「出身は?」なんて聞くと実は同じ街出身で、この地に来た時期も同じだと判明。。。私としてはかなり親近感を覚えてしまいました。。そして最後に「よかったら今度ゆっくりと話してもしませんか?」と女性店員に言われて、少しドキッとしてしまいましたが、 「また、来るから是非!」と言ってその日は帰宅。 いい日だったなと思ってましたが、少々気になりました。 結局、晩ご飯を食べるのにもいいし、また行ってみるかな~なんて思い次の週にもう一回その居酒屋に行ってみました。 でも、その店員さんはいなく、カウンターには若い娘が二人だけ。 今日は会えなくて残念だったけど、まあ仕方ないなあと思い、 店長さんと話したりして、やはりバカ話。。 良い感じにそろそろ帰るかなあなんて思って、 店長さんに「俺の朝飯注文していいですかあ~??」 「おにぎりは腐らない具で・・!」「冷や飯のほうが良い!!」 とかバカげた注文とかして、店長さんがめっちゃ笑いながら、 おにぎりの他に何かいる??って聞かれたんで、 「少な目のメニューがいいですね!」 「てか、多かったら隣の二人にあげるんで~」 なんて言ってたら隣の二人とメニューを選ぶことに。。 結局隣の二人の娘と半分こにしてお持ち帰りすることになったんですが、「てか、こないだ会いましたよね??」って言われて、ビックリ。 実は例の女性店員がオフの日で友達と飲みに来てたのに 気づいていませんでした。。 「忘れないでくださいね!!!」と言われたんですが、 すごい普段と雰囲気が違ってたんので、全く気づかない俺。 気づかない自分は格好悪いなあ。。と思ったけど、「マジでゴメン!でも、こないだはありがとう!また、来るね」みたいに話しました。 でも、それから何故か毎日気になりだして、考えてます。 女性と話すことは別に苦手ではありません。 決して全然相手にされないわけでもありません。 しかし、だからといって当然万人受けなんて当然しませんが、 久しぶりにこんな気持ちになってしまい、 周りの友達以外の不特定多数の人たちの意見を参考にしたいなと 思い投稿させてもらいました。 自分の中では多分好きになり始めてると思います。 だから、一週間に一回ぐらい通い(毎日はキモイ。)、 一ヶ月~もう少しぐらい先まで世間話を続ける予定です。 その後は食事にでも誘おうかと思ってます。 今すぐに誘ったり、番号聞くことだけはできても、 それは失敗につながるのでは? と思うのです。若い頃のナンパとは全然違うので。。 だから、気になってもタイミングに困ってます。 質問になっていませんが、みなさんならどういった対応をするのでしょうか?好感度が持てる対応をお聞きしたいです。 女性の方、男性の方どちらでも、意見をお待ちしております。

  •  店員を怒る自分を変えたい

    はじめまして こんにちは。 私は店員に倒して怒ってしまいます… 一度火がつくと止まらなくて…自分でもどうしてなのかわからないですが火がつくと こんこんと言ってしまいます… どうしても治らなくて 変えたいです 怒らないようにしたいです どういったことで怒ってるのかわからないとアドバイスも難しいと思いますので 最近怒った例を書かせて頂きます ヴィレッ○ヴァン○ードという雑貨と本屋のようなお店があるんですけど そこで前にいつか買おうと思ってた本がありました しかし店内の配置がかわってて 店員に聞きました 「○○の本が以前あったとおもうんですけどありますか?」 店員「ありません」と店内を探すことなく言いました どうしてもほしかったので店内一人で私は探してると本がありました… 店員呼んで怒ってしまいました… 店員がなぜ探さなかったのかというと この本屋は担当制らしく 店員はそこの店長なんですけど店長兼本担当だったそうです しかし一か月ほどまえまでで そこから本担当が変わったらしいのですが店員は自分が担当だったので「無い」ってことに自信があったそうなんです しかし新しく担当した人が入荷させたそうなんです 「なぜ今の本の担当に聞かないのか?」 「なぜ自分の目で店内を探さないのか?」 と… 怒ってしまいました もう一つの例をあげます ジャ○コに買い物に行きました レジで並ぶのが嫌なのでその日はセルフレジに行きました 同じ商品を二度レジを通してしまったので 店員の確認ボタンが必要なのでレジに店員を呼びました 2回通したことを伝えると 店員が「1回ですよ?」と言うので キャンセルはせずに精算しました 精算後確認すると2度通ってました… 店員が見落としたのは類似商品を他に買ってたこともあります イラっとしたんですが ここで怒らないように深呼吸しました すると店員が確認不足でしたと謝罪し レシートもってサービスコーナーに行って下さいと言いました イライラがあふれてきました セルフで返金できないことは私にもわかります  このレシートもってあなたがサービスコーナーに行って返金処理してここに来るくらいのことは出来ないのか 私が店員なら 大変申し訳ありません 返金はここではできませんので レシートをお貸しして頂けませんか? 返金処理してまいります といいますよ と言いました 店員が 「ここに一人はいるので」と言いました 私は ここに他の店員は呼べないんですか?と聞くと  店員は呼べます となりました そのあと一人店員がきて 処理しておわったんですけど  こんなことで怒ってます… 怒りたくない 変えたい 回答いただく人の中には こんなことで怒って…ってあきれるかたも多くいるとおもうんですけど… 私は怒ってしまいます… そんな自分を変えたいんです 知り合いに一度深呼吸をすれば?といっていただいたんですが イライラがあふれると止まらないんです… 今まで店員に怒ってたけど 克服した方 こうすれば怒らなくてすむよっていうアドバイスありましたら教えてください 怒りたくないのにイライラしたらとまらない自分を変えたいんです

  • デートで割り勘‥

    付き合って間もない彼氏(学生)がいるんですが、お金がなくて毎回デートは割り勘です。それは別に構わないんですが、お会計の時に「お会計別で」と言うのが恥ずかしいと思ってしまいます。 私が気にしすぎなだけかもしれないですが、店員にどう思われてるんだろうとか考えてしまって‥(汗) それが嫌で伝票がある場合は、先に自分の分を渡して一緒に払うようにしたりするんですが、少ない金額でも割り勘なので細かいお金がなかったりすると私が多く払うこともなきにしもあらずです。 今までデートで自分が出すことがなかったので、正直デート代は男性が出すものという感覚がありました。 でもお金がないことはわかった上で付き合ったので、割り勘なことに不満はありません。 むしろ、普段あまりデートをしないので(彼にでかけるお金がないので;)出かけられれば十分嬉しいです。 周りからみて割り勘でお会計してるのってどんな風に思いますか?

  • 店員さんの態度が…

    最近お気に入りのお店でランチをしたのですが、女性の店員さんに嫌な思いをしました。 店員さんが席の案内する時に奥の席どうぞと言われたのですがいつもお店に来た時は1人なので2名席に案内されてたことが多く、奥の2名席に座ろうとしたら、どうやらそのまた奥の広い席の4名席ぐらいの席だったらしくちょっと噛み合わずに店員さんに「どちらでも大丈夫です。」と言われ「お客様1名様ご案内しましたー」と笑いながら言ってたのですがその後です。 食べ終わってレジに行ったら笑ってた店員が後ろ向きで仕事をしてもう1人の店員さんと喋っていて、もう1人の店員さんが気付いてレジに入ろうとしようとしたら何かを言ってクスクス笑っていて、そしたらもう1人の店員さんがクスクス笑いながらお会計をし始めたのですが、さすがにクスクス笑いながらお会計は失礼なんじゃないかなと思いました。 その後最初に笑った店員さんはもう1人の店員さんがありがとうございますって言ってたのですが、無言。 私も接客をしてましたが他のスタッフがありがとうございますと言ったら、ちゃんと「ありがとうございます」と言うように気をつけてるのですが話が噛み合わなかった私が悪かったし変な人だと思われたからなのかなぁって… お会計に入ったレジの人も、前に料理を持ち運ぶ時に靴音立てて(ヤンキーがやってるような引きずった歩き方です。)歩いたり敬語も私よりもまともにできなくてびっくりしました。美味しいお店なのに少しがっかりしましたが今回は私に非があったからなんでしょうか…

  • 許せません。この店員を訴えることは可能ですか?

    先日の話です。 嫁と二人で、地元にある飲食店に行きました。 ここは、嫁が気に入っている場所らしく僕は初めて行きました。 主にパスタやピザ等を展開しており、スタッフは全て男性でした。 席に通されて、注文をする為に店員を呼びました。 見た目は、髭を生やしていて30代くらいの男性でした。 私と妻は席に座った状態で、店員が来たので、注文いいですか?と尋ねてさりげなく店員の顔を見て目を合わせました。 すると、その店員は何かに怯えるような もしくは凄く嫌そうな顔をしました。 特に目つきが怯えたような そして不信感に満ちたような顔をされました。 目は口ほどに物を言うと言いますが、私は営業の仕事をしていて色々な人に接しているのでなんとなくそういうのを察知する能力があるのです。 何故、このような対応になったのか考えて見ると、私が上目遣い気味で話したので、睨まれているように感じたことにより萎縮してしまったのか?とも考えました。 そうすると、私の目つきはそんなに怖いのか?相手を萎縮させてしまうのかと思うと、人と目を合わるのが怖くなってしまいました。 さらに、店員は帰りの会計の際にも、一切こちらの顔は見て来ませんでした。 私は不信感が募り、このお店に直接電話をしました。 すると、その店員の回答は以下の通りでした。 特に目つきが怖かったとかはなく、お客様に対して特別な感情を抱いていた訳ではない。申し訳ございません。 とのことでした。 しかしながら、何も意識していないのに、上記のような態度を取るのは変だと思います。 理由があるから、怯えたような目つきになるし、そのような態度になるのだと考えています。 それに、このことにより私自身が自信を失ってしまいそうです。 自分の目つきはそんなに怖いのかな?とか考えてしまうからです。 そこで、再度お店に問い合わせて、店員を問いただそうと思っています。 どう思いますか?許せません。