サイトの著作権侵害について

このQ&Aのポイント
  • 他社が私のサイトをコピーして使用している可能性があります。
  • 制作会社に問題があり、修正や削除の意思がないようです。
  • 著作権侵害による代金返還や損害賠償の可能性について気にしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

サイトの著作権の侵害について

当社のWEBサイトをいつも作ってもらっている会社があります。 ところが、先日構成からデザインや文章まで、全く同じサイトをWEB上で発見しました。 一見すると、同じ会社が運営しているのではないかと思います。 販売している商品が違うだけで、その他は全く同じです。 専門家にソースをみてもらいましたが、私のサイトを完全にコピーしているとのことでした。 他にも同じデザイン、構成のサイトを発見しました。 制作会社へ尋ねると、何か問題ありますかと言われました。 修正も削除もする意思はないようです。 契約書にも所有権は、支払が完了した時点で移転すると記載されています。 恐らく、その制作会社は、別の会社からも制作費用をもらって当社のサイトを コピーして作成しているはずです。 他にも複数のサイトを作成依頼(納期がまだ)しております。 SEOもおまかせしているのですが、そのような事が発覚した以上、何も信用できません。 全く信用ができなくなったのですが、今まで作成してもらったサイトの代金返還や その他著作権侵害による損害賠償請求など可能でしょうか? デザインを少し真似るとかいうレベルではありません。 当社の規約や、従業員の顔などもそのまま使用されています。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.5

#3です。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070601/273347/?rt=nocnt の記事をよくお読みください。 著作権上、著作権を有するのは実際に制作を行った制作者で依頼者ではありません。 これは契約で依頼者に移譲することは可能です。 ただし所有権と著作権は全く別の権利ですから、所有権を移譲しても著作権を移譲したことにはなりません(著作物である本や絵画を購入して所有権を得ても著作権は得られないのと同じです)。

その他の回答 (5)

noname#242220
noname#242220
回答No.6

デザイン、構成を同じくする時は有りますが、 中のデータに関しては依頼先に即して変更するのが当然です。 やはりサイトは会社の顔ですからね。 制作者が彼の国の人間ではないでしょうか? この場合損害賠償よりもばさっと切った方がこれからの為です。 まるでワードのお節介テンプレートで作成した書類の様ですね。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

ごくごく最近のこのOKWaveのサイトをよく見てごらんなさい。 その馬鹿者が質問を上げていますよ。 一字一句違わない内容のサイトを複数作ったが、客に苦情を言われた。なんでか、という趣旨です。 回答者にもいろんな人間がいますから、それは客の言いがかりだといった人間がいて、この回答だけに熱烈なお礼を言っていました。 だけど、常識的にというか、誰が考えたっておかしい話です。 私もあまりのばかばかしさにあきれましたが一応回答しました。そうしたら補足で「誰にも迷惑かけてないじゃないか」みたいなことを言うあきれはてた人間でした。双方の会社から売上をとっておいて言うわけですから、どこかが故障しているとしかいいようがありません。 この書き込みでは、中古車屋と貴金属屋で全く寸分たがわないものを納品したようなことを自慢そうに書いていて、著作権は自分にあるなどといってました。 あなたの会社と類似のサイトを持っている会社と連絡し、共同で訴えようと相談したほうがいいと思います。 そうでないと、どちらも被害者なのに、どちらがオリジナルだというような無意味の争いになる可能性がありますので。 商売というものが全くわかっていないというか論外の人物です。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.3

タイトルは著作権、質問文には所有権とありますが、どちらが正しいでしょうか? 著作権と所有権を混同されている方が多いようですが、 著作権と所有権は全く異なる権利ですし、 所有権の移譲は著作権の移譲を伴いませんから、 著作権、所有権どちらの事なのかによって回答は全く変わります。 ただし従業員の顔については、 また別の肖像権の話になりますので制作会社がその従業員の承諾なしに使用しているという事でしたら肖像権の侵害になるかと思います(もし仮に、あなたの会社がその従業員からの承諾をとっていない場合も、肖像権の侵害になります)。

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.2

昨日、似たような状況の質問が有りました 制作側の方の質問のようですが、当事者同士で無い事を祈ります ホームページのコピーについて https://okwave.jp/qa/q9369251.html

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

>その他著作権侵害による損害賠償請求など可能でしょうか? 可能かどうかは弁護士にご相談ください。 その前に行政書士になどに頼んで内容証明かな? 作成依頼時の契約書と発見したサイトの経緯と当初問い合わせした契約と倫理に反する内容を記述し、誠意ある対応がなければ法的手段に訴えると欠けばいいのかな? その辺は弁護士や行政書士と相談ですね。 従業員の写真などをそのまま利用されているのであれば相手に勝ち目はないと思いますよ。

関連するQ&A

  • ホームページの著作権の侵害と損害賠償請求

    WEBの制作会社を経営しております。 同時期に別会社から、ホームページ作成の受注を受けました。 偶然、同じような業種でしたので、先に受けたA社のデザインや構成をコピーして、B社へ納品しました。 ソースを貼り付けたので、文言も全く同じです。 ところが、先日A社から、全く同じサイトを発見したと指摘され、私が作成したことを話すと、激怒され損害賠償、並びに著作権侵害で訴えると言われました。 契約書へは所有権はA社へ移転すると記載しております。 また、A社からは他にもサイト制作の受注を受けていますが、それらも全て契約解除し、前受の金額は全て返金するように言われております。 質問でございますが、コピーしたことは素直に謝りました。 著作権の侵害だと言われましたが、どのような問題になるのでしょうか? また、損害賠償請求ですが、同じような業種ですが、会社間で直接の被害はないと思います。 何の損害を請求されるのでしょうか? また、他の受注の契約解除も、コピーした事とは全く因果関係がございません。 既にこちらもサイトの作成を行っております。 コピーサイトが発端になったとはいえ、契約解除をする必要はございますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • webサイトの著作権について

    はじめまして。 以前からweb制作会社に入ることを目標に頑張ってきて、やっと内定をもらい 数ヶ月前から小さい制作会社で働きはじめました。 私はwebデザイナー枠の採用なので webサイト全体のデザインを任されるポジションです。 そしてディレクターからサイト改修のデザインを頼まれたのですが、他社が作成したwebサイトを丸パクリして作れと言うのです。 そもそも、ワイヤーフレームを作成してデザインに落とし込むのが通常の流れですが とあるサイトを印刷し文字と色を変えろ。と書き込みがあるものを渡されました。 丸パクリは違法なので、多少変えて提出しましたが 全然違う、しっかり真似しろ。 と言われる始末です。 web制作会社ではこのようなことを当たり前にしているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 著作権の侵害か?だたの未払いか?

    A社というWEB制作会社から仕事を請け負い、B社向けのホームページのデザインを制作いたしました。制作の途中、ほぼ完成に近い段階で、A社の担当者から連絡が来なくなり、制作物は未完のまま放置状態に。A社に連絡しても、「B様からの連絡待ちです」という返事が続くだけ。3ヶ月程経過し、B社のホームページで「私が制作した制作物そのもの」が公開されている事を発見。この件をA社に連絡しましたが、B社の著作権侵害については、A社は返答を控え、制作費についても、納品に至っていないので、支払わないとしています。これは著作権の侵害か?だたの未払いか?どちらで対応すればよいのでしょうか?

  • 著作権の侵害について。

    著作権の侵害について。 私はフリーランスでWeb制作をしています。 先日サイト経由で「似たサイトがある」というご報告を頂いたので、メールに書いてあったサイト(仮にAとします)を見に行ったところ、デザインだけでなく文章まで酷似しているサイトがありました。 デザインに関してはレイアウトや全体的な雰囲気だけでなく、コンテンツ内に使用しているイメージ画像からキャッチコピーや見出し等の文言まで同じで、文章もほとんどが一言一句、私のサイトと同じ文章でした。 レイアウトやパーツ的なものに限って言えば意図していなくても似たような感じになる事もあるとは思うのですが、今回の場合は「似ている」というレベルではなく「明らかに模倣している」と言えるレベルです(複数の人からの証言もあります) 文章の方では信じられない事に修正を忘れたのか、私の屋号が数ヶ所残ったままになっているページもありました。 私の希望としては著作権の侵害という事で、相手の方にデザイン・文章両方の変更をお願いしたいのですが、この場合どのような手順を踏むべきなのか迷っています。 皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 著作権を侵害された?

    レストランを個人経営しています。 お店のHPは稚拙ながら自分で作成し、 メニューやイベントのお知らせ等、更新もそれなりにしています。 最近検索していたところ、似ている形態のレストランのサイトが見つかりました。 中をのぞいてビックリ、私の作ったサイトにそっくりでした。 トップページのお店紹介の文章からメニュー内容、料理以外の紹介まで まったく同じです。 メニュー内容は構成含め完全にうちのコピーでした。 料理の名前は一般的なものではなく、 多くは当店独自の名前を付けていますが、それも同じ・・・ 料理写真はさすがに当店のコピーではありませんが、 見たことがあると思って探してみたら、 他のお店のサイトの写真をトリミングして使っているようです。 これって著作権の侵害にあたりますか? 気分のいいものではありませんので、 どう対処すればいいかお知恵をお貸しください。

  • サイト制作が全く上達しない…

    こんにちは。 大学時代に、HTMLで本当に簡単なHPを作っていたことがあるため、WEB制作やSEOに興味がある、と会社の申告書に書いたらいきなりHP制作部署へ異動となりました。(かなりブランクがあります) 1ヵ月半ほどで、基本的なHTMLやDreamweaver、Fireworksなどの操作は覚えましたが、業務として必要なクオリティとスピードには全く追いついていません。 既存ページの簡単な修正などはほぼできるのですが、デザイン→コーディングまで行う部分修正には驚くほど時間がかかってしまいます。大枠はそこそこの時間でできるのですが、表示の崩れや細かい部分の構成がどうしても上手くいかないのです。 既存のcssとの関係に気づかなかったり、色々ミスの原因はあるのですが… 個人的には、WEBに興味があり長時間の作業は苦にならないのですが、とにかく問題の発見に時間がかかり上司や周りに迷惑がかかっています。1ヶ月半でデザインからの部分的な修正(4ページ)に2日かかってしまうのは遅いですよね?(自社サイトが複数あり、随時制作・修正業務が入るため、効率的な制作が求められます)どうしたらもっと短時間で制作できるようになるのでしょうか…。

  • ホームページの著作権について

    現在、自分が在籍している会社のホームページを作成中なのですが、そこに掲載したい画像データがあります。 その画像データというが、以前、当社でデザイン制作したパンフレットのデータになります。 ようは、当社でデザイン制作したパンフレットを作成事例として掲載したいんです。 もちろん、パンフレットのデータは顧客に納品済みです。 この場合、掲載すると著作権に違反するのでしょうか? また、もし、文字などを読めないぐらいに画像を荒くした場合はどうなんでしょうか?(もちろん、画像を見れば、顧客は自分が依頼したものだというのは分かると思います) 以上です。 それでは、よろしくお願いします。

  • 著作権侵害

    こんな事例は法律的にどう判断されるでしょうか。 Aが撮影した写真をBに無料でWEB素材として使用していいよと譲る ↓ その後Aがフォトストック会社に登録 ↓ フォトストック会社がその写真をBのサイトで発見。損害賠償請求 これは法律的にありえる話でしょうか?

  • ウェブページのコンテンツの著作権

    当社はECサイトを運営しております。 ECサイトの商品ページを作る際には、仕入先のメーカーから提供された写真素材を利用して、構成、キャッチコピー、商品説明のテキスト、イラスト等を作成し、デザインをしています。これらは全て社内で制作をしています。 最近になって、当社と同じ商品を扱っている、全く関係のない別のECサイトが、当社が作成した商品ページの内容をそっくりそのまま利用していることが分かりました。文言の修正等も全くしておらず、スクリーンショットとってそのまま表示しているような状態です。 さて、ここで、質問ですが、これは著作権侵害にあたると考えてよいのでしょうか。 当店としては、使用をやめてほしいのですが、この店に対してどういった対応が可能でしょうか。 今考えているのは、そのお店が出店しているECモールの運営会社に相談をしてみようと思っています。 おそらく、ここまであからさまにやるということは、問題があることを認識した上でのことだと思っています。仮に注意をしたところで、ほんの少しだけ変えて、問題ないと主張されないか心配です。 以上、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ウェブサイトの著作権について

    WEBショップを運営しています。 このほど、当店の過去のWEBサイトと極めてよく似たデザインのWEBショップを発見しました。 現在、当店はリニューアルしたため違うデザインのWEBサイトを表示しています。 ソースを見ると部分部分が当店のWEBサイトのものをコピーしたものと思われる箇所が多数ありました。 ソースが同じなので、カラーも同じ色が使用されています。 さらに部品も当店のWEBサイトからコピーしたらしく、色・形・ファイル名もそのまま使われています。 また、CSSファイルも全く同じものが使用されていました。 ただし、当店はHTMLのみで記述していますが、似たデザインのWEBサイトは、aspとフレームを使用しています。 しかし、表示されるレイアウトはほぼ同じです。 HTMLソースに著作権を主張できないという記事を読んだことがあります。 しかし、ソースの一部・使用されている部品・CSSファイルが同じWEBサイトの場合、著作権を主張することはできるのでしょうか? 当店のWEBサイトは、当店が作成したもので、コピーライト表示もしていました。

専門家に質問してみよう