• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウェブページのコンテンツの著作権)

ECサイトの商品ページの著作権侵害について

このQ&Aのポイント
  • ECサイトの商品ページを作る際には、仕入先のメーカーから提供された写真素材を利用して、構成、キャッチコピー、商品説明のテキスト、イラスト等を作成し、デザインをしています。最近になって、当社と同じ商品を扱っている別のECサイトが、当社が作成した商品ページの内容をそっくりそのまま利用していることが分かりました。
  • 文言の修正等も全くしておらず、スクリーンショットとってそのまま表示しているような状態です。当店としては、使用をやめてほしいのですが、この店に対してどういった対応が可能でしょうか。今考えているのは、そのお店が出店しているECモールの運営会社に相談をしてみようと思っています。
  • おそらく、ここまであからさまにやるということは、問題があることを認識した上でのことだと思っています。仮に注意をしたところで、ほんの少しだけ変えて、問題ないと主張されないか心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

参考にして下さい。 参考URL:http://www.ocn.ne.jp/info/anshin/shokyu/shokyu1_3.html

inegral
質問者

お礼

参考URLありがとうございます。確認しました。 「著作権は、市販のメディアだけが該当するわけではありません。Webページなど、とくに有名ではない個人が作成したものも著作物に該当します。」 とあるように、今回は著作権の侵害に該当するようですね。

その他の回答 (1)

  • shinope
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.2

私は法律の専門家ではないので、著作権侵害かどうかについてはわかりません。 ただ、今後の防御策として、御社のサイト名をページデザインに散りばめるとか、 店長の写真がところどころ出ているとか、 なにかしら簡単にコピーしてそのまま利用できないよう工夫してみてはいかがでしょうか。 また、ライツマネージメント(RM)された写真やイラスト素材をつかって 今後のページデザインをするとか。 もしコピーして勝手に使った場合は著作権を管理している会社から 多額の請求がコピーした相手にいきます。 こちらは素材の調達に費用がかかりますのであまりおすすめしませんが…。 >今考えているのは、そのお店が出店しているECモールの運営会社に相談をしてみようと思っています。 今コピーされたページについては、それが良いかと思います。 もうされているかもしれませんが、メーカーにも…。 周辺からじわじわと攻めるのがいいかもですね。

inegral
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 おっしゃるとおり、サイト名を散りばめるような工夫が必要ですね。 メーカーには相談しました。 どうやら、そのお店とは、今回の商品での取引はまだ行っていないということで、不快感を示していました。 つまり、メーカーとの仕入れ交渉などを全く行わず、とりあえず当社のサイトの画像を使って商品ページを作成、お客さんから注文が入ったらメーカーに見積を依頼する、といった考えのようです。 場合によっては、注文をしたお客様にも非常に迷惑がかかることで、非常にモラルに欠けているのではないかと思います。 ただ、こういった理由でメーカーが商品を供給しないということは、独占禁止法に抵触する恐れがあるということで、注文が入れば無下にはできない、とのことでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう