• 締切済み

夫が性機能を失って

noname#228784の回答

noname#228784
noname#228784
回答No.5

それはもう、御主人を説得するしかありませんね。 「気を使って言っているのはわかるけど  それは私にとって酷く酷なことです。  死んでもいないのに、そんな事を言わないでほしい。  心を寄せない男性と体だけの関係など、とても耐えられない。  あなたが私を愛していないという理由で離婚したいと希望したって  私はあなたと離婚したくないのに。  それを、たかだか体の問題なんかで離婚なんて絶対に嫌だ。  あなた意外と体の関係を持つなんて論外だ。」 そうはっきり伝えるしかないでしょうね。 現実と小説は別です。ここはしっかり認識しましょう。 実際には 起こりえない事だからこそ 小説(フィクション)の販売というビジネスが成り立つのです。 御主人は、病気のショックから立ち直れていないのです。 自分の身に起きた急変(性機能の低下)に、精神がついていかないのです。 世間的にも、男性の方が性機能を重視する事は知られています。 性機能について自慢したり、貶したりするのは男性が圧倒的に多いです。 一方で、女性同士で性機能について自慢したり貶すということは ほとんどありませんよね。 (あっても出産能力くらいでしょう。 骨盤が大きいと出産に適しているとか、そういう…。) 男性特有の価値観に基づく鬱状態が導き出した結論(=離婚)に 女性が巻き込まれる必要はありません。 (子供のいない若い夫婦であれば、男性の気持ちも理解できますが 質問者さんの家庭は、すでに子育てが終わっている状態ですから。) 御主人は、妻を気遣っているように見えて 実は自分自身が(性機能の低下について)ショックで耐えられないのです。 だから、その現実から生じる心理的苦痛を遠ざけよう(=離婚しよう)と考えているのです。 しばらく精神的に大変だとは思いますが 御主人に精一杯、愛を伝えて下さい。 心を寄せない人と体だけの関係を結ぶ事がどれほど異常な事であり、酷な事なのか。しっかり伝えましょう。 御主人の精神的な満足(性機能に由来する、精神的な充足・自身。また、妻を満足させているという精神的な充足)については 高齢者の性の楽しみ方が参考になるのではないでしょうか。 性機能が衰えた男性でも「女性と添い寝が大好きで、イチャイチャするのが目的で風俗に行く」という事もあるみたいです。(検索すると色々出てくるw) 絶対に立たなきゃできない、という訳でもないみたいですよ。^^ それだけがセックスではない、という事でしょうね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ||ω=) ここからは、だいぶ不謹慎な余談ですが…(汗) 気分転換になれば…w 実は、とあるBL小説に 似た話が出てきますw カップルの内、片方が仕事中の事故で下半身を失ってしまうんですね。 でも、SF小説なので、高度な医療技術とコンピューターの合わせ技で 歩行や日常生活には 不自由せず、見た目にも作り物とはわからない手術が行われたものの、性機能だけは無理だった。(腰と両足を含む、大きな電子義足のような状態。) そこで患者は思います。 「俺はもう、あいつを肉体的に満足させられない。だから、二度と触れ合わないようにしよう。幻滅させるくらいなら、その方が良い。そして、この事実=セックスができない体になったことは隠し通そう。」 (彼の場合、別れる選択肢はなかったようです。) さて。問題は何も知らない恋人です。 いつの間にか性的な接触がなくなった事に焦りを感じ、愛されていないと錯覚し、自暴自棄な行動に出ます。体だけの関係を、あちこちで結んでしまうんですね。恋人の気を引きたくてw でも精神的に病んでる状態なので、どんどんヤツれていきます。(男同士の話ですから、ここら辺は安易な展開w) 性機能を失った患者は、それを知りながらも何も言いませんw 「引き止めたら、俺の性機能が0だとバレるきっかけになる。プライドが許さない。俺の沽券にかかわる!」(俺様系の男だったため、イメージを崩したくなかった様子。) ・・・なんという馬鹿さ加減。そして意地っ張りw この2人、最後は偶然のアクシデントと第三者の介入で 自暴自棄な恋人が、作り物の下半身を取り外した状態の患者を目の当たりにした事で解決しますw 第三者は患者に言います。 「あんたの恋人は、あんたにどこまでも惚れてるんだ。 あんたが思ってる以上に惚れてるんだから セックスなんて指1つで十分すぎるくらいだ。囁き1つでも足りる。 だからグダグダ悩んでないで、状況をそのまま見せれば良いんだよ。」 状況を目の当たりにした恋人は、患者が触れてこなくなった理由を察した。 自分は愛されていないのではなくて、彼には体の事情があったのだ、と。 「どうして言わなかったのか?」   → 「俺はもう、お前が思うような(強い)男じゃないから云々…」 そういう話で・・・ まぁ、無事に解決したようですw その後の2人の関係も少し気になるところですが、2人の関係については続きが出ていません。 (実は、彼らは小説の中では脇役なのでw ホントは上に出てくる第三者が主役なのです。^^;) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「高齢者の性」で検索すると色々出てきますが 見ると確かに、立たなくても楽しめるようですね。^^ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 人間、落ち込むとついつい 悪い方向の情報を収集しがちですが 順を追って考えると、御主人の言葉の方が普通ではありません。 まして、 質問者さん自身が 御主人の提案に嫌だと感じているなら 尚の事です。 もし小説を参考にするなら、ハッピーエンドを探しましょうよ。^^

参考URL:
https://www.chil-chil.net/goodsDetail/goods_id/22319/

関連するQ&A

  • 前立腺癌 放射線か手術かでまよっています

    前立腺癌(ステージ2)と診断されました。 MR・IR等の検査結果では「他(骨 他臓器)への転移はない。」とのこと。 早速治療に入るのですが手術で全摘出するか、放射線治療でゆくか、決めか ねています。 年齢71歳。   どうか良いお導きをお願いいたします。

  • 前立腺癌とホルミウム・ヤグレーザーによる全摘手術

    前立腺に癌が発見され、リンパ節には転移がなく、近々骨への転移の有無を骨シンチで調べる日程になっています。 そして、ここにも転移がなければ、手術により前立腺を全摘出する心づもりをしています。 最新の手術の手段としてHoLEPがあるのは、NHKの教育テレビで知っていましたが、インターネットで調べてみると「前立腺の肥大症」の手術としては、紹介されていますが、どうも「前立腺癌」にはHoLEPは適用されないように読めて仕方がありません。 癌にはHoLEPは使えないのでしょうか? もし、そうなら、どういう理由からでしょうか?

  • 性機能障害

    63歳の男性です。 半年前、勃起神経半分を残して、前立腺摘出手術をしましたが、その後、ED治療薬を飲んでもまったく勃起しません。 他に陰茎注射やミューズによる治療があると聞いていますが、どうなんでしょうか? ご存知の方、アドバイスお願いします。

  • 西郷輝彦の前立腺癌

    ニュースで西郷輝彦が前立腺癌が再発したということですが、前立腺を全摘出手術を行ったにも関わらず、前立腺のマーカーが上がるって意味が分からない。 例えば胃を全摘出したのに胃癌にはならないでしょ? 前立腺が無いのに前立腺癌になるの? 全く意味不明。 教えて下さい。

  • 前立腺癌の進行・転移について

    父(55歳)が前立腺癌と診断されました。 グリソンスコアは7、PSAは3.46です。 医師から治療方法は開腹手術か小線源による放射線治療のどちらかと言われました。 本人・家族ともに体への負担が少なく、入院期間も短い小線源での治療の方がいいと思っていますが、小線源の施術は3ヶ月待ちと言われました。 前立腺癌は進行が遅いらしいですが、転移に関してはどうなのでしょうか? 一般的に癌の進行は若い程早いと聞きますが、3ヶ月程度なら進行や転移を気にせず待っても大丈夫でしょうか? それともすぐにでも手術をするべきでしょうか?

  • 前立腺肥大の手術について

    前立腺肥大の手術で前立腺癌の摘出も終わるということはありますか? (手術時には癌の存在は分からない場合)

  • 前立腺癌

    前立腺癌の治療経過にprostatecaと書いてありました。 これは、なんのことですか?? 前立腺全摘出術のことですか(>_<)??

  • 前立腺癌の治療法の選択

    当方54歳になる男性です。 このほど前立腺癌の告知を受けて治療方法の選択で迷ってます。 4年前に1度PSA値が4.3ありその後3.5ぐらいで今まで来ました。 ところが、今年の1月にPSA値が7.3あったため総合病院で針生検をしたところ12本中右1本から グリソンスコアー3+3=6、ステージT2の前立腺癌が見つかりました。 少々ショックでしたが、CT、MRIからは特に異常がなく医師からは初期のガンということでした。 骨シンチグラフィーは近々受ける予定です。 医師からは、経過観察か左の神経を残した摘出手術いいのではと言われたのですが、 私は全摘出手術を考えていたので少々迷っています。 前立腺癌に詳しい方、もしくは経験者の方お教えください。

  • 前立腺癌について教えてください。

    私の父の双子の弟(62歳)が前立腺癌だと診断されました。内臓は4箇所転移していて、骨にも転移していて、おまけに脳にも転移しているそうです。脳の転移した部分は取れるらしいです。この状況は末期といってもいいのでしょうか?なかなかお医者様がいってくれません。手術したとしてどのくらい生きられるのか、はっきりとおっしゃってくれないので毎日いろいろ考えてしまいます。おじは家族がいないので私の事を本当の娘のようにかわいがってくれました。とっても心配です。それと、うちの父もかなり怖がっています。自分も前立腺癌になるのではないかと。。専門の方、経験者の方教えてください。

  • 前立腺がん手術後の転移

    前立腺がんの摘出手術を行った60代前半の男性です。 グリーソンスコア4+4 TNM分類 T2a (右側のみ) 術前は骨やリンパ含めて転移はないという診断。 病理検査結果で前立腺の表面まではがん組織は出てきていない状態という結果でした。 ですが前立腺の摘出手術を行ってもPSAが12→5程度しかさがっていません。 (手術時に所属リンパ節ば切除した、精嚢は切除していない) 術後に行ったCT画像診断においてリンパ節にガンと思われるものが発見されている状態です。 主治医からは「PSAが下がらないのはよくあることだから7週間の放射線治療を行っていきましょう」 と言われており内分泌療法はすでに開始しています。 主治医の話からは大したことがない印象を受けます。 つまり完治の可能性が十分あるような説明です。 ・転移しているのに放射線治療を行うことは適切な治療方針なのでしょうか? ・低分化腺癌であり、すでに転移が一箇所見つかっている状態ですが余命は何年と予想されるでしょうか。  例えば、内分泌療法を行うも4~6年再燃しその後2年、で「6~8年」など それとも寛解の可能性はあるのでしょうか。 ・以下の参考URLによると  「リンパ節に前立腺がんが転移しても、すぐに命に関わるということはほとんどありませんが」  とあります。  素人考えではリンパ節への転移し腫れている状態ではもう全身にがん細胞が運ばれているような  印象を持ちますが、リンパ節へ前立腺がんが転移してもすぐに命にかかわることがほとんどない  ということはなぜでしょうか? 参考URL:  http://前立腺がん.name/other/Prostate-cancer-spread/