君の名は

このQ&Aのポイント
  • 君の名は問題の解法と方程式を求めよ
  • Cとcの双対曲線を求めよ
  • 主軸問題を解き、君の名を云え
回答を見る
  • ベストアンサー

君の名は 

https://multimedia.okwave.jp/image/questions/24/245496/245496_original.jpg なる 中學生 用 の 問 を 超平面(直線) AB を ●素直に x/(-8)+y/6=1 と 表現し       大円 C を表す 方程式 を 求めて下さい;       小円 c を表す 方程式 を 求めて下さい; C の双対曲線 C^★を多様な発想で求め その君の名は____と 主軸問題を解き 名を 云って下さい; c の双対曲線 c^★を多様な発想で求め その君の名は____と 主軸問題を解き 名を 云って下さい; https://www.youtube.com/watch?v=Dbwv_uo33qc

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どの?

その他の回答 (2)

noname#232123
noname#232123
回答No.3

※ 先にUPしました内容の一部にタイプミスがあり、訂正します。(円の方程式です) 大円の半径は2ゆえ、(x+2)^2+(y-2)^2=4. 次に、小円の半径をrとします。 cosB=4/5 ですから、{cos(B/2)}^2=9/10. 図より、 {2+r)^2-(2-r)^2}/(2+r)^2=9/10. が成り立ち、これを解いて、 r=(22-4√10)/9. を得て小円の方程式は、 {x+α}^2+(y-r)^2=r^2. となります。ただし、α=(2/3)(1+2√10). 以上とりあえず2円の方程式のみですが。 ------------------------------------ ※なお、最初の円から始めて左側に次々に「内接円」をつくるとき、第n番目の円の半径をr[n]とすると、 {r[n]-r[n+1]}/{r[n]+r[n+1]}=sin(B/2)=1/√10. これより、 r[n]=2*{(√10 - 1)/3}^(2n-2), (n=1, 2, 3, ...) を得ます。

noname#232123
noname#232123
回答No.2

大円の半径は2ゆえ、(x+2)^2+(y-2)^2=4. 次に、小円の半径をrとします。 cosB=4/5 ですから、{cos(B/2)}^2=9/10. 図より、 {2+r)^2-(2-r)^2}/(2+r)^2=9/10. が成り立ち、これを解いて、 r=(22-4√10)/9. を得て小円の方程式は、 {x+α}^2+(x-r)^2=r^2. となります。ただし、α=(2/3)(1+2√10). 以上とりあえず2円の方程式のみですが。

関連するQ&A

  • お世話になります。

    お世話になります。 以下の問題について質問させてください。 直径の比率が2:1の大小2種類の滑車を図のように組み合わせ、滑車Xを矢印のように右回りに1回転させたとき、滑車Yがどちらに何回転するか。 解説を見るとAが1回転するとBの大円と小円は1/2回転し、Bの小円が半回転するとCの大円と小円は1/4回転する。 Dの大円と小円は1/4回転し、Eの大円と小円は1/2回転する。 Fの大円により滑車Yは1/2回転する。 1/2回転とか1/4回転にどうやってなるのかよくわかりません。 やり方を教えてください。

  • FAQ の漸近線について

       3次代数曲線 c; -6 x^3-9 x^2+18 x y^2-9 y^2+9=0 について      うちの女房にゃ髭がある [杉 狂児、美ち奴] (1937), 双曲線には漸近線が在る そうですが               c の 漸近線 Hj が在れば,それらを求め   実際 cとHj を ●斎次化(Homogenize; 同次化)し 無限遠点で接していることを示して下さい;      cの双対曲線c^★を多様な発想で求め      その特異点を求め その(君の)名を 明記下さい;      cとx^2+y^2=1 との交点(X,Y)を求め, (X+i*Y)^3を求めて下さい;      不定方程式(Diophantine equation)の解集合 c^★∩Z^2を求めて下さい;       

  • 一般論が 欲しい 

    c1; x^2-106 x y+2 x+55 y^2-4 y+1=0   (1) c1は双曲線であり,漸近線が在ると 少女A   (2) 漸近線を求め 不定方程式(Diophantine equation)方程式     c1∩Z^2 の全ての元を求めて下さい;      c2;(-3 (x-y)+x+8))^2-(5 (x+y)-2 y+1)^2+1071=0  も ↓を問うが 「超容易だ」と 少女 B   (1) c2は双曲線であり,漸近線が在ると 少女B   (2) 漸近線を求め 不定方程式(Diophantine equation)方程式     c1∩Z^2 の全ての元を求めて下さい;        「c2 の双対曲線が c1 だ」 と 飯高先生が 講義で。         此れを 多様な発想で 証明願います;         

  • m=2元 n=2次 不定方程式

    http://d.hatena.ne.jp/hiroyukikojima/20130817/1376721202 > 企画と刊行の間に大幅に時を経たことには、好都合な点もあった。 >その間に、ぼくの知識水準が、(自分でいうのもなんだが)、 >かなり高くなったからである を  図書館に 見出し 38p に 「双曲線上に解が並ぶ」と在り。    解が 無限 か 有限個 か ソレが モンダイだ。 === 双曲線とくれば 「漸近線」 を 無論 誰しも 描写する! ===  で ↓[再掲箇所在り]を お願い致します;   高校で アクティブラーニング が 2019 奔流となっている らしい...     [正解の在る] 事例 ↓ に 遭遇しました; >m=2元 n=2次 不定方程式 https://www.chart.co.jp/top/movie/data/AL_print3.pdf      の 最後の 課題 と 追加問題を      先ず ◆多様な発想で解いて下さい;       (は 瞬時に解決される筈)   各 解答 のプロセス を 隠匿することなく 記述願います; 上を 解いたら お次は ↓ です;[お願い致します] http://mathpotd.blogspot.com/2009/10/1x-1y-1210.html と 異国でも 質疑応答在り。 ほんの少し対称性を崩し 改竄し 殆ど至るところ 模倣犯であるが; (1) c ; 6/x + 9/y - 1/210 = 0 の整数解達を全てモトメテ下さい;   ↓の5択問題を模倣し 創作して下さい; (2) c の双対曲線を 多様な発想で求めて下さい; (イ)   (ロ) (ハ) (二) c は 2次曲線 でありますので   今回の双対化は ↓の講義に潜り 盗聴されたら 必ず  叶う http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/020/691/47/N000/000/006/147797036598624322180.gif 5( KARA 7 ) 択問題のプロなのでせうね..... そして 獲た c^★ の名を記述し m=2元 n=2次 不定方程式(Diophantine equation)を解いて下さい; c^★∩Z^2 >m=2元 n=2次 不定方程式 https://www.chart.co.jp/top/movie/data/AL_print3.pdf      の 最後の 課題 と 追加問題の        模倣犯になり果てます;   85 x^2+726 x y-4020 x-351 y^2-36180 y+808020=0        の整数解達を 求めて下さい;   無論先に 漸近線を多様な発想で求めて下さい;       

  • 中3数学の問題です。解き方を教えて下さい

    以下の問題の解き方を教えて下さい。 点Aで内接する2円O、O'がある。大円Oの直径ABの一端Bから小円O'に接する大円の弦BDを引き、BDと円O'との接点をCとする。BC=5、CD=3のとき、円O、O'の半径はそれぞれいくらか。 よろしくお願いします。

  • 高校入試数学問題がわかりません

    円の図形問題です 長方形A.B.C.Dにおいて,AB=4cm,PC=3cmとする。 (ABCDのなかに、左に大きな円、右上に小円があり、Pは右下のCから3cmのところにあり、大円に接してDにむかってせんがひかれている。)  問1、DOP の角度は?(oは大円の中心)    =90度ですがなぜでしょうか

  • 数学Cの2次曲線の問題がわかりません。

    数学Cの2次曲線の問題がわかりません。 極方程式r=3/(2+sinθ)が表す曲線をCとする。 (1)曲線Cを直交座標の方程式で表し、その概形をかけ。 (2)x軸の正の部分と曲線Cが交わる点をPとする。点Pにおける曲線Cの接線の方程式を求めよ。 (3)曲線Cの第1象限の部分とx軸とよびy軸で囲まれた図形の面積を求めよ。 (1)からわかりません。 お願いします!

  • 曲線の方程式

     次のような問題です。 XY平面で曲線Cの任意の点P(x,y)における法線とX軸の交点が必ずQ(x^3,0)となる。曲線Cの方程式を求める。  問題から察するに、法線の方程式が絡んでくるのだろうとは思いますが、それと曲線をどう結びつけて考えればよいのかが分かりません。どなたか助言をお願いできませんか?

  • 微分方程式の一般解の曲線族

    微分方程式の一般解の曲線族 微分方程式をといて、曲線族を書くという問題が手元にあるのですが、(宿題ではありません) 方程式が解けても曲線族がかけません。 y=exp(-ax+C) ならまだ書けるのですが、 1.(y-2x)^2(y+x)=C 2.(y-x)^3=C(y+x) 3.y^2-xy+x^2=C (Cは積分定数) とかさっぱりです。 他にもあるので、他のが自力で書けるように詳しい説明お願いします。

  • 何次?

    y=(x-Sqrt[x^2-1])/(Sqrt[x^2-1]+x) を含む 最小の代数曲線 c を求めて下さい; 獲た c の 次数は ?     __次。 ----------------------------------------------------------- 永田雅宜著,理系のための線型代数の基礎,紀伊國屋書店(1987) 復刻, 線型代数書評 | 17:25 理系のための線型代数の基礎 作者: 永田雅宜 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店 発売日: 1987/01/01 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 7回 この商品を含むブログ (11件) を見る 英語力の無さから国際会議の原稿が煮詰まっているので、久しぶりの書評。 永田雅宜著と書いたが、これは代表著者であり著者は20人ほどとなっている。永田先生と言えば、可換環論。 ひらがなで書けば「かかんかんろん」。良い響きだ。 かかんかんろんといえばSyzygy(シチジー)が思い出される。今何時。 ------------------------------------------------------------------------------------ c の 双対曲線c^★を 多様な発想で求めて下さい; c^★の特異点を求め 其の君の名は_________と明記下さい。 獲た特異点に対応する c の 接線を 求めて cと共に図示願います; (また 接点をも明記願います) 不定方程式(Diophantine equation)を解いて下さい; c^★∩Z^2=