• 締切済み

エレンタールについて

経腸栄養のエレンタールってあるじゃないですか。 私はあれを毎日飲んでいます。 ふと思いました。この粉はどこで生産されているんだろう? 原材料はなんだろう? 人工的に作られたものだということはわかりますが、例えばどういう工場で作っているとか、原材料には何を使っているのだとか……。 それが今の食事なだけに、気になります。 どなたか詳しい方はおりませんでしょうか?

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

関連するQ&A

  • サプリって、そんなに必要なのでしょうか?

    こんにちは。 本当に必要な栄養素もあるのかもしれませんが、 昨今、サプリが氾濫し過ぎている気がします。 栄養の専門家などから見たら、 実際の必要or不要はどうなのでしょうか? 良い物もあるとは思いますが、 悪い物も入っていそうな怪しい物も沢山あると思います。 数十年前は、そんな物なんてなかったし、 それでも人間は成長してきました。 だけど、今は「サプリ、サプリ・・・」と、 広告も多く、常飲している人も多い事・・・ サプリでも、補助的な栄養素なら良いのですが、 原材料には聞きなれない(化学的な物質?)原材料も書いてあり、 逆に体を壊さないかも心配です。 実際、サプリは必要なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 粉ミルク→牛乳へ

    1歳3ヶ月の男のこのママです。 食事は、普通によく食べる方だと思います。 ただ、歩き出して3ヶ月たつのでよく動いて体重が増えてません。気になって粉ミルクを1日2回(400)は毎日飲ませています。それと、栄養のバランスもきっとちゃんとできていないだろうな…と思うので。 そこでです! 牛乳はいつ頃から飲ませていいものでしょうか?栄養は粉ミルクの方がいいと聞きますよね?? 味はイヤじゃないみたいなんです。 それから、未だに哺乳瓶が欠かせません。ジュースはストローで飲むくせに、ミルク&麦茶となると、ストローでは飲んでくれず、ヴェ~っと吐き出します。哺乳瓶へ移し変えると勢いよく飲み干します。スパウトも×でした。歯もしっかりはえてきているので、せっかくおしゃぶりを与えなかったのにこれではさっぱりです。人前で哺乳瓶を出すのもちょっと…ねぇ。どうでしょう?困った子です。 どなたかアドバイスをお願いします!

  • 放射能汚染されていない粉ミルクはありますか?

    この時期になると、もう東日本の工場で作られた粉ミルクが多く出回っていると思います。 もちろん、東日本全てが汚染されているわけではなく、一部なのでしょうが 赤ちゃんに粉ミルクを溶かして飲ませてあげるので 細心の注意を図りたいです。 西日本の工場で生産されている粉ミルクで、売り場に多く置かれているものはなんと言う名前か教えていただけるとありがたいです。 製造所番号などを見て、決めたほうがいいのでしょうか? 売り場に行って、メモしてみたものの、検索しても出てこない場合が多いです。 もし、ここの方たちで知っている方がおられたら、教えて欲しいです。 おねがいします。

  • 小麦フレークと小麦粉の違い

    シリアル、グラノーラやミューズリーの原材料に小麦フレークと言うのがありますが、この小麦フレークと小麦粉との特徴の違いと言うか、栄養素の違いと言うのは何なんでしょう? 粉か薄片の違いだけなんでしょうか? いまいち判らないので詳しく判る方、宜しくお願いします。

  • 粉ミルクに放射性物質が含まれている??

    調べによると、業界大手の粉ミルク製造会社は、群馬、栃木、埼玉などに工場を持っているようですが、福島原発危機以降に生産出荷された粉ミルクは、 念のため使用しないほうがいいでしょうか? 非常に非常に非常に心配です。 西日本に工場がある業者はどこですか?

  • 毎日の食事の材料が宅配便で届くサービスについて

    初めて質問しますyunと申します 私が中学生のころ、母が毎日の夕飯の材料とレシピが届くサービスを利用していました 栄養士さんが作った献立で、とてもおいしかった記憶があります 今、私は東京で一人暮らしをして学校に通っています 毎日の食事を食べたり食べなかったりで、体調も前より病気がちです 規則正しい生活にと思い、このサービスのことを思い出しました 毎日のバランスの取れた食事を支えてくれる良いもの、サービスがあれば教えていただけないでしょうか?

  • 大人が赤ちゃん用粉ミルクを飲んでも大丈夫!?

    生後2ヶ月の男の子の母親です。 現在母乳育児をしているのですが、先日義母(別居)に 頻回授乳(昼間はほぼ毎時間)のためなかなかきちんとした 食事を作る&食べることができないと話したら、 「普段きちんと食事をしててもバランスよく栄養をとることは 難しいんだから、手軽に必要な栄養をとることができる 赤ちゃん用の粉ミルクをあなたが飲みなさい。 まずいだろうけど薬だと思って!」 と言われました。 幸い今現在まで完全母乳で育てることができているので 病院や赤ちゃん用品店などでもらった粉ミルクのサンプルが 家にかなりあります。 しかし赤ちゃん用の粉ミルクを私自身が飲むのは かなり抵抗があります…(汗)。 大人が飲むと下痢になると聞いたことがあるし。 義母は赤ちゃん用の粉ミルクを飲んだことはありません。 義母が経験して自信を持って勧めるのなら納得いくのですが、 飲んだことのないのに勧められるのは…。 なるべくなら飲みたくないです。 栄養補給のために大人が赤ちゃん用粉ミルクを飲むのは ありでしょうか!? 実際に飲んでいる(た)かたはいらっしゃいますか?

  • 外注工場か自工場か?

    食品メーカーの管理会計初心者です。 当社では生産を自工場と外注工場で行っています。 どちらも原材料の仕込から最終製品の出来上がりまでの工程です。 一般的に外注工場を使うのは、自工場だけでは生産が追いつかない、 ある製品を生産するにはその外注工場にしかない技術が必要だ、等の 理由があるからだと思います。 それ以外に外注工場を使う理由はありますでしょうか? 当社では外注工場を使う方が、コストメリットがあるようで自社工場の空洞化みたいなことが起っています。そうなると自社工場なんて必要ないんじゃないか?と思ったりするのですが、一般的に自社工場を使う方が外注工場を使うことよりも優れているのはどのような点でしょうか? 外注工場の使用比率が多くなるとどのようなデメリットが発生するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 自動化による効果金額算出方法

    自動車部品メーカーで改善活動を行っております。 これまでも自動で生産していたのですが材料補給、排出作業によって 30分に1回程度人工が掛っていました。 これを8時間以上人工をかけずに自動で動かすことができるように改善しました。 これにより昼間しか生産できなかったものが夜無人で生産できるようになりました。この改善の効果を算出したいのですが計算方法がわかりません。 30分に1回の人工分以外に夜間無人化による効果をどのように出したらよいか 教えてください。 今ちょっと思いついたのですがこれまでチョコ停の頻度が高く 無人運転ができないと理由がありました。これについてもほぼ対策で来たのですがチョコ停をなくしたことについて効果額って出せないでしょうか

  • これって同じ食品では?

    これって同じ食品では? 学生で女です。 バランスの取れた食生活について調べていて、疑問に思ったことです。 「ビタミンを多く含む食品」の項目で、「大豆」「豆腐」「納豆」や「小麦粉」「パン」など原材料が同じものが別々に扱われていることがあるんですが、これってほぼ同じものじゃないんですか? 確かに加工したら栄養分が変化するかもしれないとも思ったのですが、そうすると「大豆」も「小麦粉」も生のままだと食べれないから、挙げる意味がないよな…とか考えてるうちに混乱してしまいました。 どうでもいいと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、かなり悩んでます。 栄養士の方、お願いいたします。