• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スープの味付け)

スープの味付け:豊富なバリエーションで飽きずにダイエットを成功させよう!

PinkMoonの回答

  • PinkMoon
  • ベストアンサー率49% (125/254)
回答No.4

#3です。ちょっと補足をば… 「ストレス度が低い方が効果が現れる」といったのは、個人差があるためです。私の友人は、マイクロダイエットの方が合っていたようですが、私はこちらのスープの方が合っていました。(甘いものがあまり好きではないので) ただ、確かにマイクロダイエット(以後MD)は腹持ちいいですよ。味の種類も豊富ですし、甘い味だけでなくスープタイプもありますので、飽きないといえば飽きないですね。普通の食生活の中に組み込めるのも特徴です。(朝・昼・夜のいずれかをMDにするなど) 効果が早いのは3食全てですが、7日間ではなく、3日間ぐらいで一度終了して徐々に普通食に戻して下さい。1週間経てばまた3食MDダイエットもできます。 味も昔に比べて改善されたので、かなりおいしくはなっていますが、私はスープが好きだったので、この野菜スープの方が続きました。(1回目に試した時は、そのままの味でずっと続けられました) 一番つらかったのは、私一人がこのスープであるのに対し、家族(夫や子供)の食事は普通のものをちゃんと作って用意しなければならないことでした。(ダイエット中、味見が出来ないので) 目の前で好物を食べられているのも、精神的にはつらかったかも(笑) ダイエットを成功させるのは、ある程度は忍耐も必要ですが、「つらい」と感じたら続きません。スープでもMDでも、自分で食べて「おいしい」と思えるものの方が継続出来ると思いますよ。 あ、もう一つ補足。紫キャベツは絶対ダメでしたが、紫タマネギもダメでした。スープの色も汚くなってしまいます。紫系の野菜に含まれているアントシアニンが溶け出してしまうためだと思いますが、スープの色がイカ墨が混ざった紫みたいになります。著しく食欲を減退させる色と味に変化しますので、絶対に紫系の野菜で代用しないで下さいね。 (普通のキャベツ300円の時、たまたま紫キャベツが100円だったんです。で、ついつい入れちゃったんですよね…) ともあれ、あと一息でしょうから色々なスパイスを使って頑張って下さいね。

alessandra
質問者

お礼

再度の登場、ありがとうございました。 紫系のものは、使ってません。私も以前ロールキャベツか何か作ったとき、大失敗した覚えがあります。 (世にも恐ろしいスープができあがりました。)5日目も、無事達成しそうです。明日から、6日目へ突入します。肉類として、コンビーフと、いわしの缶詰(煮たもの)を食べましたが、あまり満足感は得られません。もっと、ステーキなど食べてみたかった、、、この野菜スープは、私ももともと野菜がキライでないことと、飽きがくるものの、空腹感に悩まされないことが、私に一番あっているところです。ある程度量を食べないとつづきそうにありません。マイクロは、味はたぶんOKだと思いますが、少量でしょう?空腹感に悩まされないかということと、値段が気になりますね。信頼のおける商品だとは思いますが。野菜スープのスパイスやスープの素を少し変えてみました。微妙に全体の味が変わりました。7日間毎日作るので、自然にスープ作りの研究になっているようです。キャベツ、たまねぎが多いときは、甘みを強く感じる。セロリなしでは味がぼける、など。にんにくを入れてみましたが、かなりたくさん入れないと味に変化がでつかないようでした。アーリオオーリオの要領で作るわけではないので、香りが出にくいのかもしれません。

関連するQ&A

  • ダイエットスープの味付けを

    考えていただけませんか。 こちらで「7日間脂肪燃焼ダイエット」を知り、只今3日目に入りました。 毎日、大量のスープを飲んでいます。 が、かなり味に飽きが来ています。 最後まで続けるために、味つけに工夫が必要だと感じました。 レシピには、チリソース、カレー、塩コショウなどどんな味付けでも良い、とありました。 家にある、ガラムマサラやクミン、ベイリーフなどでカレー風味にしたり、また梅干で変化をつけてみたり、といったこともしました。 ここにある味つけ以外に何かおいしく食べることのできる味付けをいろいろ用意しておきたいのですが、、、 基本的にダイエットスープなので、肉、魚、豆、卵、もちろん油脂類などを使うことはできません。 そのあたりを踏まえて、よろしくお願いいたします。

  • スープカリーの作り方と材料について

    スープカリーの作り方と材料を教えてください(>_<) 私は にんにく・しょうが・玉ネギ・コンソメ・ホールトマト・カレーパウダー・コリアンダー・ターメリック・クローブ・ガラムマサラ・ナツメグ・シナモン・クミン・カルダモン・レッドペパー・リチペッパー・塩・コショウ・砂糖で作っています。 具は手羽元・ピーマン・にんじん・ジャガイモ・なす等です。 割合が悪いのか お店のような味になかなか近づけません・・・(;_;) 検索もいろいろしてみたのですが、お店の紹介ばかりで作り方を探せません。 よろしくお願いします♪

  • 野菜スープ

    こんにちは。野菜スープについて質問します。最近あちこちでダイエット効果抜群の野菜スープが紹介されてます。レシピは玉ねぎ、セロリ、ピーマン、ホールトマト味付けには塩胡椒若しくはコンソメの素といったとこでしょうか。そこでお聞きしたいのですが、中味の野菜はこれらの物以外は駄目なのでしょうか?菜っ葉とかキャベツとか長ネギなどはどうでしょう?また味付けは味噌とか醤油は効果ないのでしょうか?長々となりましたが、具は食べても構わないのですかね・・?初歩的な質問ばっかりですいません。

  • トマトスープがまずい理由

    トマトスープダイエットに惹かれてトマトスープを作りましたが全然マズくて飲めませんでした(;_;)私のレシピがダメな理由や工夫点を教えて下さい。 (1)トマト缶詰一個と水450CCを火にかける (2)モヤシ、キャベツ、ニンジンを切って入れる。 (3)味付けに塩胡椒とニンニクと生姜をチューブで少々 以上です。継続したいので美味しく作るコツを教えて下さい。

  • 炒め物の味付けを教えてください!

    こんにちわ。 彼氏と同棲し始めて1ヶ月ほど経ちました。 私は23歳、彼は26歳です。 「ご飯の進むおかずがいい」と彼は言いますので、大体が彼の好きな感じものを夕食にしています。 【彼の「ご飯が進むおかず」】 ・揚げ物(とんかつ) ・お肉を炒めたもの ・カレー 揚げ物はともかく、お肉を炒めたものは最近ワンパターンになってきてしまいました。 しかも、炒め物に適した野菜は結構嫌いみたいで、いつもお肉のみ炒める&キャベツの千切りです・・・。 そこで、料理初心者の私に、おいしい炒め物のレシピを伝授してください! お願いします>< ちなみに、今まで作った味付けのものと、彼の嫌いな野菜は下記です。 【今まで作った味付け】 ・塩コショウ&うすくちしょうゆ ・焼肉のタレ ・味噌 【嫌いな野菜】 ・ピーマン ・たまねぎ ・にんじん 肉野菜炒めに最適な野菜を嫌いなため、困り果てています。 私は食べたいのに・・・(笑) ちなみに、お肉の種類は牛・豚・鳥どれでもOKです! よろしくお願いします!

  • まずいパンプキンスープの使い方

    パンプキンスープを作ったのですが(4人前ほど)、 失敗したらしくマズイです。。 ちょっとミルクが強いのかなという感じなんですが。 で、ちょっとスープとして飲むにはちょっと厳しいので、 何かの料理に使えないかなーなんて思ったのですが、 何かアイデアがあればおしえてください。 使ったメインの材料はカボチャ、ミルク。 あと、若干の味付け(塩、胡椒、バター、チキンコンソメ、 生クリーム)といったところです。

  • トマトの酸味をなくすには・・・

    ネットで見つけたレシピをみて、スープを作っています。 レシピは、ピーマン・キャベツ・ニンジン・たまねぎなどの野菜を切って、ひたひたの水とホールトマト缶を鍋に入れて、トマトをつぶしながらひたすら煮込んで、コンソメと塩コショウで味付け といった、かんたーんな感じです。 が・・・ コンソメ・塩コショウで味付けした段階で、 トマトの酸味が一向に消えません。 どうしたらトマトの酸味って消せますか? コンソメや塩コショウが足りないのでしょうか?? 回答をよろしくお願いします><;

  • まずいスープをどうしたら?

    自己流でスープをつくって失敗しました(笑) たまねぎ、ブロッコリーの茎、豚肉少し、にんじん、じゃがいも。これらを小さく切って水から煮て、ブイヨンを入れました。味がはっきりしないので、塩、コショウで味付け。それでもおいしくないのでバジル(小さくなって乾燥して売ってるもの)も少し入れました。 トマトは入れないミネストローネ風を目指してたんですけど。。どうやら先にニンニクで炒めればよかったようです。まったりしてて野菜の甘さがスープに出てなんか気持ち悪い感じなので、どんどん塩を入れてしまいました。今妊娠中でホントは塩分控えなきゃいけないのですが(><) この大量に作ってしまったスープをおいしくする方法はないでしょうか?また、他の料理として蘇る方法でもありましたら教えて下さい。 今からニンニクを入れるなんてことは。。できないですよね??

  • 香辛料の消費期限?

    コショウ、ナツメグ、塩、ガラムマサラ、サンショウの粉、砂糖などいろいろありますが、 これらの香辛料は消費期限を過ぎても使えるのでしょうか。 普通、瓶に書いてありますが、何年たっても使わなかったりします。 それは、使っていいものかと思いまして。

  • 脂肪燃焼スープ

    少し前から脂肪燃焼スープを 作って食べてるんですが トマト味に飽きてしまったので ホールトマトを使わずに 野菜を煮込んだら コンソメスープの素と 塩コショウだけで 味付けして食べてるんですが これじゃ効果なくなってしまいますか? そもそも、脂肪燃焼スープって 何が脂肪燃焼に効果が あるんでしょうか?(´・ω・`)