• ベストアンサー

なんで蒸留酒は直ぐに酔うが直ぐに酔いが覚めるんです

なんで蒸留酒は直ぐに酔うが直ぐに酔いが覚めるんですか? 蒸留酒ってウイスキー?日本酒?焼酎?ビール?どれを指しますか?

  • お酒
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

蒸留酒は、分子が小さいのです。 分子というと、H2Oみたいな単位で小さい独立したものを想像されると思いますが、この話は高分子です。 いくつかの独立した分子が相互にからみあったりして、いわゆる糸がからみあった状態でかたまりで動いている、というのが高分子だとおもってください。お酒の場合はアルコールの分子があってその周りにいろいろくっついているわけです。 醸造酒は、アルコールの周辺にいろいろと不純物の分子がたかり集まっています。そのためにうまみがあるのですが、分子は非常に大きい。 蒸留酒は、蒸留の操作によりいったん分子がばらけた状態で蒸気化したものを冷やしていますので、ばらばらになってしまった分子は小さいのです。 ふるいをかんがえたらわかりますが、小さいツブは入るも出るも自在ですけど大きな塊はそう簡単に出入りできません。 つまり、大きな分子で入ってくる醸造酒は、胃の中で分子が分解されることでようやくアルコール成分が取り出せるわけです。 小さな分子ではいってきたら即血管に入ってからだをめぐることが可能ですし、小さいから出ていくのも簡単なんです。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.1

>なんで蒸留酒は直ぐに酔うが直ぐに酔いが覚めるんですか? 蒸留の行程で不純物が取り除かれ、アルコールが吸収されやすく、また、アルコールが分解されやすい状態になっているから。 醸造酒には、原料由来の不純物(ワインならブドウの皮、ビールなら酵母など)が含まれているため、アルコールの吸収が遅くなったり、吸収したアルコールを分解するのが遅くなったりします。 但し「酔いやすい」「醒めやすい」には「個人差」があり、蒸留酒でも酔いにくい人、覚めにくい人が居ます。 >蒸留酒ってウイスキー?日本酒?焼酎?ビール?どれを指しますか? 製造過程で「蒸留」を行なうお酒を指します。 焼酎、ウイスキー、ブランデー、ウォッカ、ラム酒が「蒸留酒」です。 一方、ワイン、シードル、日本酒、ビールが「醸造酒」です。 因みに、ビールを蒸留したのがウィスキー、ワインを蒸留したのがブランデー、日本酒を蒸留したのが米焼酎です。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 蒸留酒のなにがおいしいのか

    蒸留酒、ウイスキーや焼酎などですが、おいしくない! 日本酒ならうまい!とのめるんですが。蒸留酒の好きな 方その愛する理由とかおしえてください。僕の場合ただ酔うだけなら蒸留酒をのむ、というかんじです。

  • 蒸留酒の香り

    私は、ビールや日本酒が好きです。 醸造酒は味があるので好きです。 蒸留酒は味はないですが、香りが好きです。 しかし、水で割って飲むので、香りが弱くなります。 かといって割らずには、強すぎて飲めません。 焼酎の20パーセントなら、生で飲めますが。 水で割っても香りが落ちない方法はないですか? 単純に考えて、アルコール度数は変えずに、 香りの濃いウィスキーや焼酎があればいいのですが。 ウイスキーやウオッカの国の人 (ロシアや、欧米)も、 割って飲むのでしょうか?

  • 蒸留酒と醸造酒 痛風関連

    四歳下(75歳)の友人が痛風との診断とのことです。 焼酎やウィスキーはいいが日本酒やビールは禁止とのことです。 お互い別のものを飲んでいればいいのですが、アルコールがいけないのではなくどうして蒸留酒(日本酒やビール)はいけないのでしょうか?

  • 酒の種類によって二日酔い

    私はビールや酎ハイ、日本酒、焼酎では二日酔いにほとんどならないのですが、 ワインやウイスキー、ブランデーで二日酔いになりやすいのです。 アルコールの含有量で計算してみたのですが、やはり同じアルコール量でも ワインやウイスキー、ブランデー系では二日酔いになる確率がかなり高いようです。 こういう事って、何が原因なのでしょうか。 体験談やご意見をお待ちしています。

  • 蒸留酒と醸造酒の違い

    お酒の造り方の違いで、ウイスキーや焼酎は蒸留酒、ワインや日本酒は醸造酒と分けられていますが、どのような違いがあるのでしょうか。

  • 蒸留酒

    蒸留酒は味がなく、香りのみ。 醸造酒は味も香りもある。 蒸留酒を安く作るのに、アルコールに香料を入れればいいのでは??? ウィスキーの香料とかブランデーの香料とか??? 香料を入れなければ、甲種焼酎になるし。 芋の香料を入れれば、芋焼酎になるし。 上記の方法で作れば安くできるのでは?? 何か法律の規制があるのでしょうか??

  • 蒸留酒はなぜいいのか?

    こんばんは。 お酒もタバコも肉体にいいかといえば、よくはないです けど、お酒は好きなのでよく飲んでいます。 でも、体力がないので、薬を服用していますが、 そういった医療機関の方から、お酒を飲むなら、焼酎、 それも芋にしてくださいね!といわれました。 それか、ウイスキーのお湯割りなどの、蒸留酒と・・。 蒸留酒って、お酒の中ではなぜ体にはまだいいといえる のでしょうか・・・? お教えください。よろしくお願いします。

  • 酔い方の違い

    たまに、 ワインと日本酒は酔い方が似ている 日本酒の二日酔いはひどい 焼酎は割りと次の日に残らない などといった事を聞きますが本当なんでしょうか ワイン 日本酒 ウィスキー ブランデー 焼酎 で酔い方に違いってありますか? また、体にかかる負担に違いなどあるのでしょうか? (もちろんアルコールの濃度によって差が有る事はわかりますが成分的なものでの違いです) 個人的にはあまり飲まないなりに焼酎とウィスキーが好きなのですが、酔っ払い方はちょっと違う気がします 焼酎の方がハイになり、熱くなり、眠くなる気がします

  • 蒸留酒のリスク

    最近、焼酎呑み始めました。 50%の水割りで、うっすら喉の焼ける感触が好きです。 でも喉への悪い刺激の結果、喉頭がんにでもなりはしないかと心配です。 ウイスキーや焼酎などの蒸留酒のアルコール度の高さは 人体にどう影響するのでしょうか? ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 焼酎に強くなる方法

    ビールやウィスキーは全然平気なんですが、 焼酎と日本酒を飲むと二日酔いがひどくなったりして あまり沢山飲むことができません。 最近、友達と飲みに行くのが和食のお店が多いので 焼酎も楽しめるようになりたいんですが、 強くなるためには飲む回数を増やして徐々に鍛えるしか 方法はないのでしょうか?

専門家に質問してみよう