• 締切済み

退職理由や休職理由

furi-derutoの回答

回答No.4

休職して、復職したらバレる可能性は低いです。 休職してたことがバレるとしたら、転職活動中 に、応募先企業が現職場へ電話で確認の連絡を した場合、源泉徴収表の提出でバレる場合、 または市民税などの税金額の少なさでばれる 場合があるそうです。 電話での確認は、こちらではどうすることも できないですが、源泉徴収表や税金額について は回避可能です。 源泉徴収表については、その年の1月~12月の 給与額等が記載されるので、予想がつくかと。 あと税金額については、休職から復職後、1月 ~12月の1年間を働いてから辞めれば良いと いうお話です。 主に市民税の話ですが、前年の1月~12月の給 与額によって、次の年の6月から市民税を払う ことになっているのですが、この時に休職期間 が入ると、市民税が安くなってしまい、経理か ら人事やトップにバレることもあるとか。 なので、ある年の12月まで休職をとり、次の年 の1月~12月を働いてから、年始で転職すれば 基本はバレないという計算?のようです。 自分から口外したら、もちろんバレるので 注意は必要です。 もうすぐ8月なので、8月から12月休んで、復職 してから考えてみるのも良いかもしれませんね。 お身体にお気をつけてm(__)m

関連するQ&A

  • 長期休職者に退職を促すには?

    長期休職者に退職を促すにはどうしたらいいのでしょうか? 以下のシチュエーションだと、どうなりますでしょうか? もっともスムーズにいくやり方を考えています。 アドバイスよろしくお願いいたします。 私の会社で長期の休職(3ヶ月以上半年未満)を取っている人がいて、 傷病手当金も受給しております。(精神系の疾患です) 休職に入ってすぐに県外(結構離れています)の実家に帰っています。 本当に働けないからこそ傷病手当金が発生しているわけです。 ちなみに職場環境が悪かったと言うことは、ほぼ無いと思います。 週休2日制で1日9時間拘束実働8時間。過度の残業もありません。 せいぜい月10時間くらいでしょうか。のんびり帰ればすぐに出るような時間です。 給与も総支給23万~24万。地方にしては良いほうだと思います。 いじめ等もありません。 弊社の規定で、休職中に給与は発生しませんが、 社会保険等は継続する形を取っています。(会社折半分が継続発生) ただし、個人負担の半額は会社に支払ってもらうと言う形を取っているのですが、本人(ご家族)に督促してもいっこうに払ってくれません。 なおかつ、まだまだ職場復帰のめどもたたない状況です。 それと、本人が精神系の疾患にかかっているため、直接話すことが出来ず、ご家族としか話が出来ません。 加えて県外の実家に帰っているためご家族ともなかなか対面して話が出来ない。 さらに会社としてもそんなにゆとりがあるわけではないので、出来れば退職してもらいたいのですが、どうすればよいでしょうか? 本人と相談したいのですが、ご家族からは 『退職するしないの判断を今本人にさせると精神的負担をさらに掛けることになるので、今はその判断は待って欲しい。』とのこと。 それも良く分かるのですが、会社と雇用関係にあるのは本人なので本人と話さないでは結論が出るわけも無く・・・。 要望をまとめますと二つです。 (1)社会保険料の個人負担分は回収可能か? 可能であれば、どのようにしたらいいのか? (2)解雇もしくは退職に持っていくことは可能か? 可能であれば、どのようにしたらいいのか? どなたかこの手の労使関係に詳しい方、またはこのような経験をされた方、ご回答いただけますようお願いいたします。

  • 休職届の手続きについて

      精神疾患者です。 先月中旬に休職届(延長)を会社に提出しました。 しかし、口頭では「その休職届を認める」と言いつつも、 休職の辞令書という正式なものがまだ交付されていません。 休職届を提出してから、もう1ヶ月が経過しています。 その間、何度も辞令書交付の催促をしても、無対応です。 催促をしているのは私の両親です。 その両親に対しても、最近では、 「出張で忙しくて...」 「認めるって言ってるんだからそれでいいでしょう」 と言ってきます。 休職届は先月中旬に提出し、休職期間は今月からです。 その場合、休職を認める、認めないにしても、 今月まで(7/1)までに回答するのが 通常の事務処理というものではないでしょうか? 職務怠慢になりませんか? また再三に渡る催促にも応じないことから、 労働基準監督署に報告することも考えています。 労働基準監督署もしくは都道府県の労働局に 報告する案件に該当しますか? 口頭で認めると言われているのであれば、 ひたすら辞令書交付を待つのが得策ですか? それとも当該問題を扱っていただける公的機関に 相談した方がいいですか? 質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。    

  • 休職・退職の相談は誰に?

    お世話になります 半年ほど精神科に通って投薬を受けています 通院当時は、量的・質的に、与えられた仕事がこなせず、毎晩終電・土日返上で仕事をしていたのですが、それでも結果がだせず酷く叱責され・・・ということの繰り返しが三ヶ月近く続いていて、死ぬことしか考えられなくなったため病院に行きました その後、休職等はせず現在まで働いていますが、ここ三ヶ月程また同じような状況で、年明けからずっと休みが無い状態です。 今は薬のお陰もあって多少冷静でいられるんですが、正直なところ限界です 医者からも、悪化してから休むより早くに休んだ方が治る時間もかからないといわれており、休みたいと思っています。。 そのため、休職するなり退職するなりしたいのですが、一体誰に相談したらよいのか分かりません 仕事は派遣SEですが、特定の数社への派遣なので派遣先に拠点を置いた形で勤務しています。 拠点といっても、管理職~一般社員だけで、総務等は本社事務所にあります。 上司に相談するのが妥当なのでしょうが、日々怒鳴られ続けているため、上司を前にすると声が出ない状態です。 職場の同僚からは、仕事が出来ないので距離を置かれており、出勤・退勤時の挨拶程度の関係です。 本社の代表番号は分かりますが、何担当に問い合わせればよいのか、担当者は一体誰になるのか分かりません・・・ このような場合はどうやって休職・退職すればいいのでしょうか・・・? 親族はおらず、友人も恋人も恩師と呼べる人もいないため相談する相手もおらず、どうしていいのか皆目検討もつきません・・・ 何かお知恵をお借りできればと思います

  • 退職への流れ

    社会人になってずっと今の会社に勤めて来ましたが、特に精神的にそして肉体的にも続けていくのが難しくなり、本気で退職を考えるようになりました。 病院に行き、診断書を貰い一週間程休養との内容でした。(短期休職?) ただ、私としてはもうずっとこの状態をごまかしごまかしやって来て体に鞭打って来てかなり心身が限界に来ています。 望みは持ちたいですが、現時点での状態を考えると非常に難しいのではないかと思います。 一週間経過し、心身の回復が出来なかった時は、このまま退職の意を伝えてもいいのでしょうか? 急すぎる、勝手すぎる等不当な止め方になるのでしょうか? ただ、私としてはもうこれ以上この職場で頑張ることが できません…どうしても…

  • 非常勤職員なのですが、休職・退職について悩んでいます(至急)

    現在、非常勤職員とし職員数の少ない施設に勤務しています。厚生年金、健康保険には加入しております。 不規則な仕事であることもあり、精神的、身体的な負担がかなり大きく、自分自身限界を感じ、とにかく出勤中の吐き気や頭痛がつらい状況です。。 以前は精神的につらく鬱っぽいだけだったのですが、先月くらいから身体にも影響がでてきているのか、吐き気、腹痛、頭痛、不眠などの症状がでています。 自分自身でもわけがわからず、でも自分が変わっていってしまっているのも自分でわかり、これからどうしたらよいのかわからなくなってしまっている状況です。 仕事場では、そんなことをいえるような雰囲気はなく退職や休職を申し出たらどうなるのか恐怖に近いものがあり上司には言えていません。感づいてはいるかもしれませんが… それもあり、着くとどうにかにこにこして仕事はこなしている状況で、精神的にさらに辛くなっている気がします。 とにかく今は職場から離れたい気持ちです。。すぐに退職は難しいと思うのですが、このまま続けていくことは自分自身壊れていくのがわかるため、休職し退職、というかたちがとれたら一番よいのかな。。と思っています。 非常勤職員でも休職は可能なのでしょうか?また退職の際には民法の規定2週間前をどんな理由であっても早めるようなことはできないのでしょうか? 同じような状況の方やわかる方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。 長文失礼致しました。。。

  • 休職中に転職活動したのですが…

    初めて転職する者です。 状況が複雑なため、お知恵をお借りしたく、お願いします。 <状況> 就業中から転職活動をしていました。 6月に心身の異常を感じ、通院したところ、適応障害と診断され 7月上旬から休職に入りました。 休職に入ってからも、転職活動は継続していました。 7月下旬に、ある会社から内定を頂きました。 提示された条件も納得でき、現職の退職後に入社する意向を示しました。 現職とは、8月末日の退社で概ねの了解を得ており、これから手続きになります。 直後に転職する旨は伝えておりません。 休職による7月分の傷病金の請求手続きは完了。 8月分の手続きは、近日通院後に行う予定です。 <質問> 内定した会社に、選考の途中で現職を休職した旨を伝えておりません。 そのことがばれてしまうものでしょうか。 ・内定した会社が現在の会社に連絡 ・入社後に年金や保険、源泉徴収票などを提出 といったことで、内定した会社に知られてしまうのではないか 今から伝えると、内定取り消しになるのではないか と言った点から、今さらながら疑心暗鬼になっております。 手前勝手ですが、伝えることなく、何事もなく事が運ばれれば…と願っております。 ご回答よろしくお願いします。

  • 友人の早期退職について

    同い年の友人(53歳)がいます。共に公務員ですが、その友人が 来年3月に退職したいと言ってます。理由は仕事がきついのと 軽い精神疾患を患ってるとのこと。25年薬を服用して騙し 騙し勤めてきたが、もう限界と言います。 辞めてどうするんだと聞いたら、貯金と退職金で六千万ぐらい あるので年金受給までの12年間(年金は今の試算だと年200万 とのこと)貯金を切り崩したり、たまにバイトすると言ってます。 彼は独身で、酒も煙草もバクチもゴルフもしません。全くの 無趣味人間です。軽自動車を所有していて、ドライブが唯一の 趣味みたいです。 いきなり退職ではなく、休職をすすめるのですが、職場に迷惑を かけるし、精神疾患のことは私以外の人には知られたくないようです。 彼自身は長い間考えてのことだと言いますが、よく精神疾患中は 重大な結論はするなといいますね。 休職を拒む理由や彼の人生設計について如何思われるでしょうか? ちなみに休職に入れば、最大三年半とれます。休職しても給料は 支給されます。(途中から八割に減額されますが)その三年半で得られる 給料は二千万ぐらいになります。 とてももったいない気がします。年収七百万を捨てると言うのは。

  • 休職とボーナスのタイミングについて

    以前、別のカテで質問していましたが、こちらのほうがたくさんの回答をいただけるかと思って移させていただきました。 うつ病のため、休職を考えています。お医者様からの診断書もいただいております。 上司に休職時期の相談をしたところ、わたしの会社のボーナス支給日は12/10で、それまではがんばってほしいと言われました。 いやらしいかもしれませんが、今後の生活を考えると、このボーナスは大きいですし、これをもらって休職するのがいちばん安心です。あと1週間のがまんですが、でも、心身ともに限界はきています。有休は消化してしまい、欠勤が続いています。 ボーナスは支給日まで働かないともらえないのでしょうか?ボーナス査定期間は、3~8月です。私は、11月いっぱいくらいまで働いていたら大丈夫かな、と思っていたのですが・・・。 会社の規定を見ても、このあたりは書いていませんでした。人事に聞けばいちばん早いですが、なんか聞きづらいです。 乱文で申し訳ございません。 それぞれの会社によって違うとは思いますが、教えていただけないでしょうか。

  • 精神疾患で福祉関係の仕事

    僕は学生時代から心療内科に通院しており現在は会社員として働いているの ですが、心身共に限界になりつつあるため辞める気持ちでいます。 以前から福祉関係の仕事に関心はあったのですが、精神疾患がある人間には 無理でしょうか? 社会福祉士という資格にも興味があるので、現職の方がいらっしゃれば職場の 環境や資格などについて教えていただけないでしょうか?

  • うつ状態で休職か退職

    現在44歳、男性、事務職です。 先日、仕事の重圧や人間関係からストレス性精神疾患、いわゆるうつ病と診断されました。 経験者の方、以下についてアドバイスをお願いします。 1.休職を申請すべきでしょうか。ただ、自分しか分からない仕事が大部分で休職することで、多大なる影響が周りに及ぶこと、休職明けに戻って来たときに、病名が何らかの形で伝わり、周りの目や特に仕事を追加で請け負っていた職員との人間関係のさらなる悪化を恐れています。 2.退職を申請すべきでしょうか。それ自体は難しくはないのですが、再就職が可能か非常に心配です。上記の年齢でもあり、家族持ち(妻1子1)で家のローンありの身です。特別の資格がある訳でもないので、再就職は困難を極めるものとは思っています。その場合は、有期雇用でも仕方がないとは思っています。 日々、悶々とし全てが暗く、何もしても楽しくありませんし、考えがまとまらないこともあります。上司は、仕事は、楽しくやるもので、そういう気持ちがないから、そのような状態になる等と過去同じ職場で同じ病態にあった職員を揶揄していました。 自分がこれだけ苦労しているのも知ってか知らずか、仕事とは本来、辛いもの、それをどう楽しく変えていくが重要と考えるタイプの人間です。 自分が他の部下に比べて責任感もあり、文句を言わずやってくれるタイプを決めつけ、本来は他の部下の仕事であるにもかかわらず、自分に振ってきます。仕事が山積するはずです。 この様な上司ともおさらばしたいし、自分が退職することで、どのような修羅場になるか、そのような修羅場で今まで自分に対して配慮が足りなかったことを知らしめたいという憎しみすらあります。 ただ、退職にはなかなか踏み切れません。自分の両親は、退職を勧めていますが、妻からは反対されています。 同じようなケースをお持ち、或いはご存知の方、良きアドバイスをお願いします。