• 締切済み

社交辞令でしょうか?

Gunewの回答

  • Gunew
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

正直なところ、今現在では判断が微妙なところですが、 女性からのお返事が活字のみや、「ご飯楽しみです」前の会話が一言のみでしたらほぼ社交辞令と言っていいと思います。 でも、ご投稿日が7月27日で「8月のシフトが下旬ころに出るので出次第LINEします」とのお返事で、職場によっては本当にギリギリに(末日)とかにシフトが出る職場もあります(経験者です) 変にご期待させてもいけないので、お食事を一緒に・・・という確率は少ないと思います。

関連するQ&A

  • 社交辞令?

    こんばんは、初めて質問をさせていただきます。 私にはバイト先で1回り上の好きな人がいます。 4月から就職するそうで今月でバイトをやめるそうです。 その人に最初ご飯に誘われましたが私は社交辞令だと思い、「いけたらいいですね」と答えました。 数ヶ月にLINEを交換して改めて食事に行きましょうねと言われました。 2回も言うということは社交辞令じゃないかなと思いバイトで一緒に入ることがあったのでバイト終わりに食事に行きました。 話が尽きず、お互い時間を忘れるぐらいお店にいました。 また行きたいと思ったので今度は私から誘いました、向こうはバイト終わりなのにわざわざ車を出してくれて食事をした後軽くドライブをしました。 話していく内にだんだんと惹かれていき、もっと知りたい、この人ともっと話したいと思いました。 ですが、バイトをやめたらバイトの人と誰とも会わないと思うと言っていたのでもう会う機会はないと思っていました。 最後のバイトの日に思い切ってまたご飯行きませんか?と聞いたところ「行きたいです!今度は肉系食べに行きませんか?」と言われ、仕事が落ち着くまで分からないけど行くとしたら金か土曜と言われました。 その後に私が「じゃあ落ち着いたらまた連絡ください」と言ったらわかったと言われました。 これは社交辞令ですか? よく社交辞令を言うタイプだと話してたので今まででのこと社交辞令だったのかなと思うと少し悲しい気持ちになりました… 楽しくなくても楽しいフリをしたりすると言っていたのでもしかしたら楽しくなかったんじゃ…と思ってます。 昔はチャラかったと言っていたので女慣れとかもしてるんだと思います… その人の昔の話や趣味、家族の話、恋愛話なども聞いていて私は楽しかったしなによりその人の事が知れて嬉しかったです。 車の中で2人きりで話した時も話が尽きなかったし本当に時間が過ぎるのがあっという間でした。 また食事に行けたらいいなと思い連絡を待つことにしましたがこれは連絡が来なかったら社交辞令って事ですかね…? 長々と読んでくれてありがとうございました。 長文失礼しました。

  • これは社交辞令の可能性が高いですか?

    現在23歳の男です。 以前ミクシィで一つ年下の女性と知り合いました。 その女性と1日1通くらいの割合でメールをしてまして、時間がある時に電話をしています。 この間、女性から「よかったら今度ご飯にでも行かない?」と聞かれてOKしました。 しかし、それからこちらが「来週あたりご飯行きたいなぁ」とメールしても、話をはぐらかしたり具体的に「いつご飯いけそう?」と聞いたところ、「う~ん、ちょっとまだわからないなぁ。最近忙しいから。」と言われてしまいました。 ただ単に忙しいのかなと思ってましたが、食事に誘うメールはテンション低いのに、それ以外の話題のメールではメールの文が急にテンションが上がっています。 これって社交辞令の可能性が高いでしょうか? また、彼女に対して社交辞令かどうかを聞くのはデリカシーに欠けるでしょうか? けっこう遊びに行ってるみたいですし、ミクシィにも頻繁にログインしてるので、社交辞令で言ったか自分に対する優先度が果てしなく下なのか、気になっています。

  • 社交辞令?

    社交辞令なのか、もしくは また誘ってもいいよということなのか、 判断してもらいたいと思い質問しました。 最近婚活パーティーで、 知り合った男性がいます。 会場を出て、ご飯を食べに行きました。 お互い似てるとこがあって、 話も盛り上がったと私は思ってます。 駅の改札口でお別れしたあとすぐに、 お礼のLINEが来ました。 そのLINEについてなんですが、 「楽しい時間をありがとうございました! また必ず行きましょう!」 …と、書いてありました。 必ず行きましょうとは、社交辞令でしょうか? またご飯に行きましょうなら、 社交辞令だと分かるんですが…

  • 社交辞令?

    先日紹介ししてもらった女性と食事に行ってきました。 1ヶ月位、お互いに顔を知らない状態でらラインを続け、その後食事に行った感じです。 会計の時にさい財布を出されたので、自分が払います!と全額払いましたが、悪いと言われ半分もらってと言われましたが、また次の機会の時でも出してくださいと断りました。 彼女のほうも、じゃぁ次はわた私がだ出しますね、と引いてくれました。 別れ際、よければまたご飯でも行きましょう!と言ったらまた行きましょうといわれいわれました。 家に帰ったあと、今日は楽しかったこと、また会いたい旨を伝えたラインをおく送ったら、ごちそうさま、また遊びましょうのラインが来ました。 ここまでは社交辞令でもあることかなとは思います。 次の日、どこかいきたくなるいい天気ですねみたいなラインがあちらから来ました。 早速仕事終わりに誘ってみると用事があるとの事でNGでした。 用事の時間になったのでそれ以上ラインは送らなかったのですが、夜に帰って来た、おやすみ、また連絡しますとのラインが来ました。 私からしてみたら、一回会ってこの人とは無いなって感じだったら翌日のラインも帰りましたラインもないと思うのですが、また連絡しますの一行が引っ掛かります。 このまた連絡しますは、めんどくせぇから連絡してくんなよ!って事か、本当に連絡するよ、って事か、どっちだと思われますか? 脈なしなら翌日からラインは来ないかなぁとも思うのですがどうも引っ掛かります。 相手の女性はざっくばらんな性格で結構思ったことを口にするタイプなので文面通りに受け取ってもいいのかなとも思います。 ガンガン行くべきですかね? よろしくお願いいたします。

  • 社交辞令、でしょうか?

    メールで食事に誘われ、 「いつにする?」 とあったので、「いつでもいいです。決めていいですよ。」 と返したところ、それきり連絡がありません。 相手のメールの文面から、仕事で忙しそうな様子だったので私としては本心で「いつでもいい」と答えたのですが、社交辞令でその気がないと取られてしまったのでしょうか? 約1ヶ月ぶりのメールのやり取りでした。どうとらえればいいのでしょうか?

  • 社交辞令?

    男性の方に聞きたいです。 LINEで 「また飲もうね」は 社交辞令の場合もありますよね? 相手はとても忙しい人なのですが 社交辞令な気がしてならなくて…涙 LINEの返事は返ってくるときと何通かに1回返ってくるときとまばらです。 見込みはないのでしょうか…?

  • 『社交辞令じゃないよ!』という、社交辞令?

    皆さん、こんばんは。 男性心理を教えてほしいです。 わたし♀30歳フリー むこう♂ 3つ年上 飲み会で知り合い、お相手からのお誘いで メール→ごはん という流れで ごはんにいきました。 お相手さんのメールの感じは わりと 長文だったり、こってりめなメールだったり、飲み会の他メンバー気にいってないか メールしてないか、を確認してきたり、 とわりとスイッチ入り気味なかんじでした。 初回ごはんでも、 他メンバーじゃなくて俺でよかったか、や、デートは いってるのか、良くないと2回目ないか、などこちらの意思?ありなし?を気にするタイプな印象でした。 が!! かなり そうゆうかんじだったのに、2回目ないとか、あるのでしょうか? お互い 社交辞令とかはっきりしない対応など好きじゃない、 でも最近の男女関係だと多いよね、 という話をしていて、 それを踏まえた上で、わたしから 楽しかった、ごちそうしてくれてありがとうのお礼、を伝えて、最後に 社交辞令メールじゃないよ!笑 と付け足しました。 すると即レスで 三文くらいの感想プラス、また行こう!、 社交辞令じゃないよ!!笑 とゆうかんじがきて、そのあとにした返事から 返事ないのですが、これは? 会う気はありますか? わざわざないのに、社交辞令じゃないよ!て足すなどもあるのでしょうか? 補足です‥関係あるないかもですが(笑) •飲み会時の他のメンバーと連絡とっていない、興味ない、とはきっぱり伝えてあります。 が、ごはん時にまた 俺でよかったか、など言われたが あなたとごはん最初から行きたかった、などまで 伝えていない •嘘をつくの嫌いなので、出会いはわりとある、前彼氏さんと別れたあとから現在誘いも食事もある は言った •これまで出会い多い方ですが、お相手から誘っていただいて2回目誘われなかったことはないのですが‥今回も、とくべつこれまでと違って盛り上がらなかった、とゆうことはないです 基準がかなりピンポイントな方だったとゆうことでしょうか? わたし接客業でわりと人なれしているのですが、それが逆にあれでしょうか?自分がリードしたい派なかんじでした 前半 女々しそうな部分書きましたが、そゆ部分もありますが、基本 キッパリ 白黒 媚びない なかんじな、the男 なかんじです 話がそれてしまいましたが、 1 かなりスイッチ入ってくださっていたのに、初回後 返事なくて、そんなにキッパリ1回で変わるほどなにが?とゆうところ 2 社交辞令じゃないよ!と言う、社交辞令て あるのでしょうか? 長文 読んでくださり、ありがとうございます。

  • 社交辞令ですか?

    女性が男からご飯に誘われて社交辞令?と思ってしまう誘われ方はどんなですか?

  • 社交辞令

    社交辞令について、質問します。 私は20代の女で、アルバイトをしています。最近よくバイト先の男の人にしつこく遊びにいこうなどと誘われます。 まったくタイプでないので断りたいのですが、バイトの先輩に対してはっきり断るのも悪いと思い、社交辞令でつい、いいですよと言ってしまいます。 こういう場合相手は社交辞令だと思わないものでしょうか。はっきり断って険悪なムードになるのも避けたいので社交辞令で笑顔でごまかすのですが、通じていないようで、疎ましく感じてしまいます。 物腰の柔らかい断り方って何かありますか?

  • 社交辞令ですよね?女性の方に聞きたいです

    こんばんは。 初めて質問させていただきます。 今月末に~いこうと好きな女性をデートに誘いました。 返事は今月末のバイトのシフトが分からないけど行けそうだったらいいよ、という返事をもらいました。 ありきたりな質問で申し訳ないですがこれは社交辞令でしょうか? 社交辞令でしたらこれ以降どう接していけばいいんでしょうか? 教えてください。