• ベストアンサー

ヨーロッパの家族

2424ookkの回答

  • ベストアンサー
  • 2424ookk
  • ベストアンサー率26% (18/69)
回答No.1

エマニュエル・トッドが、まさにそのへんの研究の泰斗ですね。読み物としてもすごく面白いです。以下『世界の多様性 家族構造と近代性』のアマゾン書評より引用 「本書の主張は単純だ。世界には7つに類型化された家族構造があり、この家族構造から人々の価値観が生み出され、その地域の支配的なイデオロギー、政治形態、宗教各派となる。」

go_in_me
質問者

お礼

ありがとう

go_in_me
質問者

補足

ありがとうございます。 アマゾンのレビューを見ますと絶賛でしたので、今度読んでみようと思います。 アマゾンのレビューに、「グローバリズムはアメリカ系の家族思想が根幹にある潮流なので、グローバル化は押し付け」という一文を見て、 この質問をした私の動機である、 「先進的で知性豊かな地域であるヨーロッパ、その家族観を参考にしたい」 という考えでしたが、 日本は、されど日本、みたいな事で、 結局は、他国の思想や家族観を、文章だけで理解して、自分の家族観に取り入れる事なんて、 不可能なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 家族割 (法律的には?)

    携帯電話の家族割について、質問です。 ・親同士は既に、離婚している。 ・本人は既に、成人している。 ・親子血縁は無いが、一度は戸籍の上で、正式に親子関係を結んだ。 ・現在、血縁がない一度は戸籍の上で、正式に親子関係と、同居をしている 以上の場合。同じ会社の携帯電話の家族割は、利用出来るのですか?

  • 日本人は家族愛が薄い?

    「何か用事がないと、親に連絡しない」と知り合いのメキシコ人に言ったら、ものすごく驚かれました。 「日本人って家族を愛してないの?」と言われたんですが、「そう言う意味じゃない。文化の違い。」としか言えませんでした。 そう言えば、用事がなくても頻繁に親と連絡取り合ってる人ってあまり見かけません(特に男性は) だからと言って決して「家族愛がない」と言う訳ではないんでしょうけど、日本人って世界的に見て家族愛が薄い方なんでしょうか?

  • 知的な障害をお持ちの家族の方に対する質問

    私の子供は現在小学校低学年です。習い事を始め出来る事はいろいろしてきたつもりです。でも勉強面は勿論ですが、社会性にも問題を抱え改善される見込みは恐らくありません。将来親がいなくなった時の事を考える時、単に不安があるという程度の考えでは済まなくなってきています。自立や自活の道は見出せないからです。仮に自活出来ても簡単に人に騙されてしまうと思います。それでも子供だけ残していかなくてはなりませんか? 成人された知的障害者とどういう形で暮らしておられますか?また、そう決定された理由も教えて下さい。(お礼文が付けられないかも知れない事をご了承下さい)

  • ヨーロッパや東南アジアで維持出来て地方競馬が維持出来ない理由

    地方競馬問題ですが、日本より経済規模が小さいヨーロッパや東南アジアなどで維持出来てるのに、地方競馬が維持出来ないというのは、どんな違いがあるのでしょうか? 外国では地方競馬と同じ賞金はザラだし、規模だって同じところかもっと小さいところもあるのに、どうして維持出来ないのでしょうか?物価の違いでしょうか?

  • ヨーロッパ人の海外旅行について

    ヨーロッパの国々は日本と違い1ヶ月ぐらい休みのある所が多いと聞きます。そこで、ヨーロッパ人が海外旅行で1ヶ月ぐらいかけて長期旅行に出かけるとよく聞きますが、そんなお金は何処から出ているのでしょうか。 ふつうに考えれば家族4人で海外旅行に出れば相当な額になります。 それだけ、所得が多いということでしょうか。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 日本でiPhoneを購入して、ヨーロッパで使えますか?

    日本でiPhoneを購入して、ヨーロッパで使えますか? 日本でiPhoneを新規で申し込み、契約の2年間はもちろんそのまま支払いを続けますが、その機種をヨーロッパに持って行って、現地の携帯キャリアと契約して使えるようには出来るのでしょうか? 今の日本の普通の携帯は、ヨーロッパへ持って行ってもSIMカードが違うから出来ないのですが、iPhoneなら使えますか? それと、使える場合、特にソフトバンクに連絡をしなくても、支払いだけ続けて行って、2年後に解約すればよいのですよね?

  • 家族にあたってしまいます

    現在21歳♀です。 最近色々と夜中出歩く事が多くなり、土日も遊びに出てしまって、ここ二ヶ月程家でゆっくりしていることがありませんでした。しかし、誰と何処に行っているのか、何時に帰ってくるのか、母親には連絡はしています。たまたま、この間連絡が出来なくて朝帰りした時に、かなり怒られました。カラオケに行っていたのですが、日付が変わるまでには帰ると言ったまま、帰りませんでした。連絡しなかったのは悪かったと思ったので、謝ったのですが、「近所の人たちの目もあるでしょ!何か言われたらどうするの!」と母親にしつこく言われました。私はもう成人しているし、悪い事をしているわけでもなく、朝帰りしたとしても、友達(女)とです。何を言われようと、正直近所の目なんて気にしていません。私がそう言うと、「嫁入り前の女の子がふしだらな・・・」と母親は言います。なんだか信じてもらえていなかったんだなって思ったら、余計家にもいたくないし、連絡もしたくないなって思ってしまいました。 その一件があってから、些細な事で家族に当たってしまいます。私が悪いことが多く、自分でも分かっているのですが、どうしても自分の気持ちを抑えきれず、「うざい!」とか、「ほっとけよ!」とか、汚い言葉を使って怒ってしまいます。 最近気になる人もでき、余計に夜出歩く事も多くなりました。彼は忙しいので、夜しか会えない時が多いです。だから、夜出るなと言われても困るし、かといって彼の存在は知られたくありません。知られたら、「家へつれて来い」だの、「どこの誰だ」だの尋問されるくらい厳しい親です。なので、彼と出かける時も、仲のいい友達の名前を出して、嘘をついて出かけています。 嘘をついているので、後ろめたい気持ちもあり、しかし融通のきかない親を見ていると腹が立って小さな事でも噛み付きたくなります。 もっと自分を変えて、家族円満にしていきたいのですが、私はどのように家族に関わっていけばよいのでしょうか。母親と兄は仲がいいので、母親と喧嘩になると、必ず兄は母親の肩を持ち、それを見て余計喧嘩になってしまいます。少々遅い反抗期のようなのですが、自分でもどうしたらよいのか分かりません。自分をコントロール出来ません。どうすればいいでしょうか。アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 私は家族が嫌いです。

    私は家族が嫌いです。 なので私は、もう少ししたら、韓国に移住しようと思っています。 しかし、親が死んで兄が一人になった場合です。 兄は今10年以上なんですが、家に引きこもっています。 なので、兄はこの先も 一生楽して、仕事もしないで、暮らすと思います。 なのではっきりいって、親の面倒も見るきないし、 兄の事もです。自分の事で精一杯なんで、面度見ようと、思っていません。 ですので、私は、韓国にいったら、もう日本には戻ってきません。 別に結婚するとかはないですが。 で、思ったことがあるので、質問します。 親が死んだら兄は、面倒を見てくれる人がいないのでたぶん死ぬと思います。 で、遺体なんですが、たぶん警察は身元を捜して連絡してくると思うんです。 そういった時に、遺体の引き取りて拒否できますか? 後拒否した場合警察で勝手に遺体を処分してくれますか? 韓国にいったら本当に家族と関わりたくないので・・・ 連絡してこないで欲しいんですが、無理ですよね? よろしくおねがいします。

  • 年末年始、彼氏と過ごすか、家族と過ごすか

    地方から上京している大学二年生です。年末年始に帰省せず、彼氏と過ごすか家族と過ごすか迷っています。二十歳の誕生日を迎えてから家族、親戚と会っていないので、帰った方がいいのかな?とも思いますが、年末年始に帰省しても、次の一週間大学があり、さらに次の週は成人式でまた帰らなければいけません。親には友達と過ごすか迷ってると言うとどちらでもいいよと言われました。地方からきた大学生の方はどうしましたか?

  • ヨーロッパの野山は何故コギレイなのか?

    ヨーロッパの田舎や野山を車で走っていて気が付いたのですが、 日本の山野のように、草ぼうぼうというのが見当たらないですね。丸で一幅の絵のように小ぎれいなんです。 人が住んでいる限り山道も舗装されてますね。そして、山道の両側に雑草がボウボウとしている日本と違って、刈り込んであるように見えます。 野山の空き地も、雑草ボウボウではなく、牧草地のように草が短い。放牧の牛が草を食べている所や、冬用に牧草を刈り込んだ後の牧草地は勿論、短くキレイになっていますが、そうではない牧草地とは見えない空き地でも、小ぎれいに刈り込まれたように見えているんです。 これは、ヨーロッパと日本の自然の違いなんですか? 北海道は本州と違って、雑草の背丈が人の背よりも高くなるものが多く、本州との違いを感じますが、ヨーロッパの自然の雑草は日本の本州よりもっと雑草の背丈が短いということでしょうか? それとも、人の接する限り人為的に手を加えて小ぎれいに野山を保っているのでしょうか?知識をお持ちの方、宜しくお願いします。