• 締切済み

安倍政権何か問題ですが?

株価2万円、求人倍率最高、企業倒産最低、たかが大学の学部の免許の許可のフライイング騒ぐほどの事ですか?

  • 政治
  • 回答数22
  • ありがとう数23

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.22

dream2119 さん、こんばんは。 安部政権を支えるべき、衆院議員2回生の何人かを見てりゃ分かるでしょう。あんな変人もいるんですよ。彼らは安部さんを支えてるというより引きずり落としているとしか思えないんですよね。ちゃんと支える気が2回生という大多数の議員にあるんですかと確信は持てませんね。

  • migiug
  • ベストアンサー率19% (22/111)
回答No.21

> 国債費の割合は昭和40年には20%現在は50%弱これは70% > 80%も可能性がありませんか? > その際社会保障費、教育費、防衛費は賄えますか? > 景気が悪くなれば税収も減り、国債の購買力も減る、金融 > 資産も減る、従って歳入総額も減る、一般歳出も窮しませんか? でたでた。 完全論破されて自身の誤りを認められないものだから、ただただ適当な荒唐無稽な話を落ちだしてごまかし続ける。 「台風が立て続けに発生して、年の70%80%も降り続いたらどうしますか?」 「その際、社会保障費、教育費、防衛費が賄えなくなりません?」 「 そうなれば景気が悪くなれば税収も減り、国債の購買力も減る、金融資産も減るのではないですか?」 なんてレベルだな。 あなたのような人のオモリはアホらしすぎるのでブロックしま~す。

dream2119
質問者

お礼

知識がないので聞いているだけ、20%から50%の推移が有ったのだから50%から80%の可能性も有るのでは荒唐無稽ですか?御守りしてして頂かなくとも結構ですよ!PB黒字化は必要と思います。

  • migiug
  • ベストアンサー率19% (22/111)
回答No.20

> でも現在も予算内の国債費の割合は増え続けてます。 民間起業が借金を増やさない(投資を増やしていない)ので当然です。 それでもインフレが足りていない状況ですので、もっと予算内の国債費の割合は増やす必要がある状況ですね。 > 個人金融資産も一般歳出も減り続けやがては立ち行かなくなるのでは有りませんか? なるわけ無いですよ。お金が増えれば個人金融資産も増え続けるのですから。 > ここ2年3年は税収、個人金融資産も増えましたが税収も個人金融資 > 産も減った時、予算総額も減り一般歳出は苦しくなりませんか? それはどんな時なのでしょう?言っていることが無茶苦茶ですで、笑えます。 「雨がずっと振り続けて雷がずっとなり続けたら国家財政は立ち行かなくなりませんか?」って言っているレベルで荒唐無稽です(笑)。

dream2119
質問者

お礼

国債費の割合は昭和40年には20%現在は50%弱これは70%80%も可能性がありませんか?その際社会保障費、教育費、防衛費は賄えますか? 景気が悪くなれば税収も減り、国債の購買力も減る、金融資産も減る、従って歳入総額も減る、一般歳出も窮しませんか?

回答No.19

 「報道ライブ」を見ていたら、安倍政権は、安倍さんに直言できる人を内閣に入れないと自民党議員の方が言っていましたが、そうか、内閣も森友も加計問題も、お友達問題なんだとわかりました。  周りをお友達で固めることの利点欠点限界盲点とは?李下に冠を正さずとは?という問題ではないでしょうか?

  • migiug
  • ベストアンサー率19% (22/111)
回答No.18

> 教えてください。 > 赤字のままでは何時か利息も払えなくなると思いま > すが、今は個人金融資産の裏付けがあるからと言っ > てますがこれだって限りが有り、個人金融資産を上 > 回りさあ償還となったらどうするのですか? > 他に税収が上がるウルトラCでも有りますか? 竹中平蔵氏は10数年前は国の借金が今後1000兆円を上回る見込みがあり、そうなればにほんが破綻すると言っていました。 5年ほど前、竹中平蔵氏は国の借金が家計の純資産1200兆円を上回ると、国内貯蓄で政府債務を吸収できなくなり、債券安・株安・円安のトリプル安になり日本は破綻すると言っていました。これは竹中平蔵氏以外にも緊縮財政推進派の多くの人が同じように語っていました。 例えば2年ほど前同じ論理で池上彰氏がテレビで、国の借金の裏付けは国内貯蓄、国内貯蓄は約1700兆円でそれを上回ると、国内貯蓄で政府債務を吸収できなくなり日本は破綻してしまうと言っていました。 さて財政破綻論者が想定する借金リミットがドンドンドンドン増えて行っていますね~。これは何をいみしているのでしょうか? 政府が国債を発行しお金を手に入れ事業なり何なりでお金を使う。そのお金は当然国民の手に渡り国内貯蓄になりますね。政府の借金が増えて、結果国内貯蓄が増えている。当たり前ですね、お金を使って訳ですから。 つまり竹中平蔵氏を始めこの手の経済破綻論を語る人は、実体経済に目を向けていなく、ただただ借金が増えている~大変だ~。大変なことになる~。大変だ~。借金が~増えたら破綻する~。大変だ~、、、、とただ騒いでいるだけなのですね。 マクロで見た時、民間企業はバブル崩壊後ドンドンドンドン借金を減らして来ましたね。これ放置しておいたら破綻してしまいます。この局面では政府が借金を増やす他ありません。民間が借金を減らしているのですから。 国家が破綻するとはその国のトータルの借金が減り続けた時(つまりは金融収縮の連鎖した時)です。 日本は民間企業が一斉に借金返済を行ったことにより金融収縮に向ったんですね。そしてそこで政府が借金を拡大させたから金融収縮は防がれたんですね。だけど消極的にしか政府は借金を増やさなかったんですね(緊縮財政推進派が度々主導権を握り積極財政政策を潰して来たため)。その結果日本のトータルの借金はほぼ横ばい(やや縮小)ということが続いてきました。結果デフレの泥沼に入り込み日本国民の所得はずっと減り続けてきました。ここ20年ほど先進国で所得が減り続けてきた国は日本だけです。日本は緊縮財政推進派の悪政でドンドン貧しい人を増やし続けて来ました。 借金が増えることが経済成長です。経済成長を目指すということは借金を増やすということです。これ資本主義の原理原則で当たり前のこと。民間が借金を積極的に増やしていない時には政府が積極的に借金を増やして何の問題もありません。民間が積極的に借金を増やしている時には政府の借金は消極的に増やした方が民間企業にとって好ましいです。 借金と投資とは同じものを指しコインの裏表の関係です。貸し手は投資と呼び、借り手は借金と呼びます。

dream2119
質問者

お礼

個人金融資産が国債総額を上回る状態が続けば問題は無いという事でしょうか? でも現在も予算内の国債費の割合は増え続けてます。個人金融資産も一般歳出も減り続けやがては立ち行かなくなるのでは有りませんか? ここ2年3年は税収、個人金融資産も増えましたが税収も個人金融資産も減った時、予算総額も減り一般歳出は苦しくなりませんか?

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.17

教えてください。プライマリーバランス黒字化目指すのは何時か借金チャラにしようという意思で、赤字のままでは何時か利息も払えなくなると思いますが、今は個人金融資産の裏付けがあるからと言ってますがこれだって限りが有り、個人金融資産を上回りさあ償還となったらどうするのですか? 他に税収が上がるウルトラCでも有りますか? 以上のあなたの疑問について---回答16における疑問 ★回答No.4  にて説明不足の補足をしておく 国の借金がーっと 言うまぬけの説明です よくTVなんかに出て来る マスゴミの言うことよ (1)税収は 成長 もうけより出るのは 基本 (2)国に借金はない アルと思うのは だまされたる 馬鹿だけ イメージ操作よ! 政府の負債分は 日銀(政府子会社と思えば簡単) 国債利子も自分で自分に払うだけよ 一般企業で言えば 連結決算でっす  これを 経済専門家は 統合政府と言うらしい 借金がーっ とか言ってる奴は 財務省既得権役人だけ 自分の負債部分を強調し 増税ではなく(税率を変えるだけ) それを したいだけのまぬけ役人 それが財務省既得権役人と言う らくちん欠陥消費税なら税率一定 自分の手間が減る 天下りも増えてうれしいだけ これみるべし 内閣改造が行われるようです。1年か数年しかもたないのはなぜですか? https://okwave.jp/qa/q9350392.html これ↑説明 回答済み説明でOK ★よって20年デフレのまんま 税収が落ちることは想定内よ  これ見てみ ↓これ まともな計量経済学では とっくに予想済みよ ●【宍戸駿太郎氏】消費増税は精神分裂! https://www.youtube.com/watch?v=VGvScVwh4NA http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shavetail1/20120712/20120712081535.jpg ↑消費税10パーセントは 1年目までもつが ↑2年目以降大変なことになることが明らかだ。 ★1200兆円の借金は借金じゃないという人に質問です https://okwave.jp/qa/q9144535.html これ↑解説 https://okwave.jp/qa/q8823829.html これ↑解説 国民年金が月100円の値上げと日本政府の借金が1200兆円になってるのと因果関係ってあるんでしょうか? https://okwave.jp/qa/q9114996.html ・・・・・・・・・・・説明おしまい・・・・・・・・・・・・・・・・

  • migiug
  • ベストアンサー率19% (22/111)
回答No.16

> でもプライマリーバランスをクリアーしないと財政再建が出来ないのでは? プライマリーバランス黒字化なんてバブル期やそれに近い状況の時だけ行っていればいいことであり、増してやデフレが問題の時期に行うなど自殺行為そのもの。 アベノミクスがアホノミクスに変貌したのも、この手の「財政再建のためにはデフレ礼賛、緊縮財政のためならデフレ礼賛、構造改革のためにはデフレ礼賛」という大間抜けな行為からなんですね。「健康のために健康食品だけ食べて体を壊しましょう」という自覚ない自殺行為ですね。 デフレ期の緊縮財政による財政再建なんて投資を減らし、消費を減らし、税収を減らしを行っているだけのただの間抜けな行為そのもの。 ポール・クルーグマン ・・・「私が心配しているのは、構造改革の話で、それは第一に差し迫った問題に対処しないための口実になることがあるということ。第一に差し迫った問題とは、デフレや低インフレとの戦いのことです。 申し上げましたように、金融政策には限界があるのですから、財政政策によってこの差し迫った問題に対処する必要があり、いままでよりももっと焦点を当てる必要があるのです。」・・・ と安倍総理にポール・クルーグマンは助言していたが、安倍政権はデフレ推進のための構造改革ばかりを推進するようになった。 ポール・クルーグマンは構造改革について以下の話もしている。 ・・・ 一方,ものすごく嫌ってるタイプの話もある。日本に関する議論にかぎらないが、構造改革論者の批判のなにがイヤって,まず自分が真実を語っているかの如くを気取って、疑わしい仮説をまくしたててるってこと。あるいは自分が真実を語ってるんじゃなく、疑わしい仮説をまくしたてていることに気づいていないところだ。 ぼくが言ってる批判は,「日本は需要を後押しする必要なんてない,必要なのは構造改革だ」っていう主張のこと。 彼らはなんの話をしてるんだろうか? 伝統的に構造改革はスタグフレーションへの答えとして提示されて来た。インフレが加速し経済が過熱しはじめた状況で,失業率が高いままであるなら,それは労働市場が硬直的なため、だからその対処として労働市場を規制緩和して柔軟にすれば良いはずだ との考えから主張されて来た。労働市場が硬直的ってのは回りくどい言い方で,ようは首を切ったり賃金を切り下げたりできるように、つまりは,もっと冷酷にしろってことだ。それが構造改革。 だけれども,今の日本はスタグフレーションになど苦しんでなんかいない。EUだってそうだ。そうではなくて日本もEUも,低インフレまたはデフレに苦しみ、ゼロ金利にも関わらず長引く需要不足であることに苦しんでいる。 ・・・ 安倍政権はこういった問題を何も理解していなく、またポール・クルーグマンの指摘も安倍政権に対しては「馬の耳に念仏」で まるで理解ができなかったのだろう。安倍政権が積極的に行い続けたのは一貫して小泉構造改革で、かつてと同じデフレ推進政策(インフレ抑制政策)であったというのがこの4年間。  

dream2119
質問者

お礼

教えてください。プライマリーバランス黒字化目指すのは何時か借金チャラにしようという意思で、赤字のままでは何時か利息も払えなくなると思いますが、今は個人金融資産の裏付けがあるからと言ってますがこれだって限りが有り、個人金融資産を上回りさあ償還となったらどうするのですか? 他に税収が上がるウルトラCでも有りますか? 鳴るうち太鼓では、破綻の下流老人と同じでは?

noname#251489
noname#251489
回答No.15

質問者様の仰ることは一理あります。 結論から言うと、安倍政権で良かったと思います。 反安倍政権や安倍政権を批判する方は、この日本が良くなろうが無かろうが批判をするのです。 批判する方は安倍政権以外の自公政権や民主党政権時代を忘れている方もおります。 株価2万円、求人倍率最高、企業倒産最低は全くその通りで、その他でも失業率も低下しております。 安倍政権下では、一時期よりも一般企業は落ち着いているのでしょう。 安倍政権対策を批判している回答者が多くいますが、数字のからくりがあろうが、現実には質問者様の仰る通りが今の日本なのです。 それを一区切りに安倍政権のせいでは無いと反安倍派は断言しております。 実に面白く摩訶不思議な意見と感じます。 日銀も安倍政権対策の状況を見ての決断であり舵取りをしたのです。安倍政権対策が進行していなければ日銀の決断も無かったし、もしや、民主党政権の延長のままだったも知れません。 株価の話もアメリカ経済好調の理由で安倍政権の対策のせいではないの回答者がいますが、明かに民主党政権下より安倍政権は成果を残しております。 この先、もし、アメリカ経済が急転落し、日本の株価が急低下し民主党政権時代に戻ったら、それはそれでアメリカ経済低迷より安倍政権の対策を真っ先に批判するのでしょうね。 アベノミクスとは関係ないとか言いますが、そのアベノミクスの進行の中で、日銀のように他の業界において其々がタイミングを図り独断決行したわけですから、アベノミクスが進行していなかったら、そのタイミングも無かったわけですから、アベノミクス成果無しでも、アベノミクスを批判される理由は無いと思います。 質問者様の仰ることは、紛れもなく安倍政権下においての現実です。 結果論も、何をどう見ても民主党政権から自公政権を選んだ国民は正しかったのです。 もし、安倍政権や自公以外の政権だったら、現在の日本の状況、つまり、最低でも質問者様の仰ることはクリアしていたのでしょうか? 一つの政権での期間で目的を100%達成したほうが気持ち悪いです。寧ろ、10点有れば1~2点ぐらいの目的達成のほうが自然ではないか? 賃金低下を回答された方もおりますが、「公務員離れ」とは言い難いが公務員志望者の減少が徐々に始まってます。一時期の公務員志望者の急増傾向は減少しております。減少した分は民間企業へ流れてます。 安倍政権下における現在の日本では、若者の就職先を公務員より民間企業を選んでる状況とは何を指すのか? もう察知できると思います。

回答No.14

「安倍時代はもう終わり。」 この4年半でアベノミクスとのお題目で行ったのは”実際には金融緩和のみ”だった。それも中央銀行が行ったことであり、実際には安倍首相は何もしていないに等しい。アベノミクスと名付けられているが安倍首相はアベノミクスのその中身は何も理解できていないのではないかと思われる。 日本を取り戻すために経済変革を起こすと当初語って始まったアベノミクスであったが、安倍首相が積極的に行ったのは共謀罪法や解釈改憲などに基づく右派政治の念願を叶えるための国民監視政策に力を注ぐものであり、まるで「安い商品で顧客を釣り、質の悪い高額商品を売りつける詐欺的商法」だった。 日本国民は4年半デフレ脱却を待ち望み、またも裏切られたかたちだ。日本では今後もデフレ経済により、多くの犠牲者がでることになりそうだ。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.13

たかが大学の学部の免許の許可のフライイング騒ぐほどの事ですか? >本来は騒ぐことではありません。県が誘致をしていてそれを加計が手を挙げた。文部省が半世紀認可していなかった規制に対して内閣が主導で規制緩和をした。それだけのことです。 これに安部が胸を張っていれば国民も納得をしたのです。 内閣主導の総責任者は安部です。誰が何と言おうと安部なのです。 半世紀に一度の大プロジェクト、発案者がだれであろうと推進者がだれであろうと最終的にゴーを出したのは安部です。 それを下っ端が下っ端がと逃げ回るから、政権の問題もなるのです。

dream2119
質問者

お礼

有難うございました。私のそう思います

関連するQ&A

  • 倒産する危険の有る企業は?

    倒産する危険の有る企業はどこで調べれば分かりますか? 倒産する企業の株価の最低ラインは有りますか?

  • 大学の学校求人

    大学の学校求人って大手就活サイトに掲載されてない企業も多数あるのですか? 大手就活サイトに掲載されてる企業だと倍率がすごく高いので…。 また、東京の大学なのですが、地方の企業の求人も多くありますか? ハローワークの求人は地方の企業を探すのに便利ですし、倍率が低いことが多いですよね。 あと、初歩的な質問ですが、採用における倍率というのはどのくらい大事ですか? 受験の時の倍率とは性質が違うような気がするのですが・・・。

  • 大学入試:倍率と最低点の関係

    お世話になります。 国立大学を志望していますが、同じ大学の前期日程で、学部を比べると、倍率の高いところが、必ずしも合格最低点の得点率も高いわけではないようです。 たとえば、2つの学部で試験内容が同じの場合、倍率の低い方が入り安いのか、それとも合格最低ラインが低い方が入り安いのか・・・・どっちなんでしょうか?

  • 合格最低点と倍率

    初めて質問します 国公立大学を受験したんですが 倍率が上がるとやっぱ 合格最低点も上がるんでしょうか? わたしが受けた学部は 今年から倍率がはね上がってしまって… 東進の解答見本見て 答え合わせもしたんですが 不安でしようがないです…

  • 大学の単位って

    初めまして。 今すぐ回答してほしいです!! 私は大学2年次から小学校教諭1種の免許をとることが出来る教職課程をとろうと思っています。 もともと保育士の免許もとれる学部なのですが、2年次で、最低で43単位、最高で50単位とれます。小学校教諭の免許もとるなら何単位でいいのでしょうか? それから、教職課程(小学校の)をとると月から金までものすごく詰まった時間割になるのでしょうか? 教えてください。

  • イトーキの株価について

    イトーキの株価について 他の掲示板とはまた違った見方の方がいらっしゃるのではと考えての質問です。 今,235円くらいですが,今後1年,3年,5年での最高株価,最低株価の予想,お考えをお聞かせ願えればうれしいです。当方,ナンピンして370円くらいで持っていますが,500円くらいまで待とうかと思っています。可能性はどんなものでしょうか?

  • 最低時給1000円以上に引き上げても良いのでは?

    最低時給1000円以上に引き上げても良いのでは? 人件費高騰で倒産する企業は増えるが、それはそれで良いのではないでしょうか?それで倒産する企業はその程度だからです。 時給1000円で生産性がアップするなら、安いものだと考えているのですが、実際はどうなのでしょうか? 海外の最低時給を比較すると、時給1000円以上の国が多いです。特にオーストラリアやルクセンブルクとか…。

  • 日本航空の株価収益率

    日本航空は一時倒産の危機で政府管理下に置かれいろいろ優遇されてましたが 現在株価4845円で配当は190円、株価収益率3.92%となっていますが 上場企業の中でかなり上位になります。 政府管理下だった企業がこのように配当(株主優遇)して問題ないのでしょうか? 何か裏があるのでしょうか。教えてください。

  • 求人にある賃金の表記についての質問

    求人にある賃金の表記についての質問 求人に表記されている休日日数なのですが、 150,000円~370,000円 と書かれている場合、最低賃金が150000円ということで、 残業代などを含めると、最高370000円になるということなのでしょうか?

  • 株価暴落=不景気?

    株価は景気の指標とされやすいですが、なんとなく腑に落ちないです。 紙きれと経済が混同されているような気がするからでしょうか。 私もこれまで株価暴落→企業倒産→失業者増大→デフレ・・・ だから不景気だ、 なんてことを当たり前のように考えていたのですが 株価停滞(例えば、平均株価6千円)=好景気 なんてことはあり得ないのでしょうか? 暴落だったらあり得ない気がしますが、その状態が 続けばあり得るような・・・。 素朴な疑問ですが、ご意見お待ちしてます。