• ベストアンサー

加計学園問題の本質は?

pupPeTear119の回答

回答No.4

> 加計学園問題の本質は? 加計だけではない。同じことが数多く行われている。 同じことを行っている竹中平蔵がマスコミから批判されることを恐れて民間議員団として先手として会見を開く始末。 行われていることは「一部の利害関係者が税金を搾取し設ける構造改革」。 虎の威を借る竹中ギツネ が儲かるための構造へ改革。 やっている中身は渡りの天下り官僚たちと全く同じ。 税金使って、法律使って、政治力使って、儲かる仕組みづくり。 濡れ手で粟の笑いが止まらぬ構造改革ですな。

seto2004
質問者

お礼

有難うございました

関連するQ&A

  • 加計学園騒動このまま終わっていいのでしょうか?

    加計学園問題で国会が紛糾していますが この問題の本質は既存の利権保護派と改革派の闘争でした。 利権保護派は獣医師会や文科省それらに便乗して安倍政権打倒を掲げる民進党。 一方改革派として国家戦略特区を推進する現政権と 新規に参入したい学園と今治市と一般の国民。 一定の政党とか特定の団体に所属しない我々一般国民から判断すると 国益はどちらにあるかは一目瞭然にはっきりしました。 私怨にもとずくあやふやな前川次官証言で政権を揺さぶり それに便乗した民進党やマスコミ(朝日・TBS・東京中日新聞)やそのコメンテイター達など改革反対派が もっともらしい いちゃもん付けて国政を停滞させた輩達の総括をしなければなりません。 反日マスコミ達がその影響力を利用して国益を害することを 言いっぱなし、やりっぱなしで終わる事は国益の為に許せません。

  • なぜ加計学園でカッカするのか?

    なぜ国民の多くは加計学園のことで安倍政権を倒さんばかりにカッカしているのかよく分かりません。問題を整理して教えてください。 ちなみに私の理解は、獣医学部を作りたいと愛媛県などが熱望していたが(驚くべきことに)獣医学界の反対で50年も作れなかった。愛媛県は東京の某大学に協力依頼したが受け入れられず、加計学園に頼み込んで10数年にわたり計画を進めてきた。獣医学界と結託した文科省の岩盤規制を破るために特区方式でとして作ろうと透明性のある形で正式に決まった。加計氏は首相の友人でもあったが、加計学園に決まったのは愛媛県知事以下の地元の熱望に沿ったものであり、首相が故意に選定するまでもなかったはずである。 5月頃だったか、菅官房長官が「怪文書」と言ったのはちょっと行き過ぎであり、せいぜい「出所不明の文書への回答は差し控える」程度にしておけば良かったろう。しかしそのことは本筋ではないはずだ。 何が問題なのだろうか?

  • 【加計学園問題発覚!】36億円の土地無償で!

    【加計学園問題発覚!】安倍1強体制が崩れて日本でも変化が起こるか? いよいよ安倍政権、終わるのか。

  • 加計学園問題:マスコミ報道のありかた

    50数年間も新たな獣医学部の新設が無かったというのは明らかに異常です。 これは、利益を独占したい一部の畜産業界関係者とその利権に群がる政治家と官僚が結託して新規参入を阻止してきたからなのだと思います。 50年間も新規参入を阻止してきたということは相当な大物がこの利権グループの裏にいるのでしょう。 そうした利権体制が行政をゆがめていることに業を煮やして作られたのが特区構想で、官邸主導で規制を緩和することで利権グループを関与させずに認可してしまおうというものです。 文科省の怪文書は、文科省内の利権グループ官僚が改革を進める官邸への抵抗としてリークしたものだと思います。本来であれば、お前ら利権グループが何言うてんねんで終わる話なのですが、マスコミも野党もこれに飛びついて安倍政権への攻撃材料としています。 改革を進める側を攻撃し、逆に利権に群がる悪党どもを助けているのです。 安倍憎しが先行してしまって物の善悪がつかなくなってしまっているのだと思いますが、 みなさんは善悪の判断がつかなくなってしまっている日本のマスゴミについてどう思いますか?

  • 加計問題このまま終わらせずに本質の大学問題にまで拡

    加計学園問題 進展なくこのまま本質にふれず終わっていいのでしょうか? 現在、少子高齢化であるにも関わらず大学が腐るほどあり、大学はどこも赤字体質で補助金目的な上、また大学が増えれば増えるほど大学教育の質が下がって行っています。 また加計に代表されて安倍内閣は改革と称して更に新たな大学を増やすつもりでいます。以前、小泉改革でも大学がいっぱい作られ、大学の競争を促進するという名目で行われ、設置基準の規制緩和など様々なことを行って新規参入は増やされました。その結果は定員割れになっている私立が続出することとなり、そしてその赤字を私学助成で補填したり、あるいは大学が自治体により経営され赤字を地方税で補填するなど、無駄な大学を維持するためにもう税金の無駄遣いをやりたい放題です。 その為、大学学校は補助金産業になっている上、どこも補助金目的、補助きありき、補助金があれば経営者は儲かるという仕組みになっています。加計氏などは赤字大学をいくつも保有していながら年収は少なくとも4,000万を超えているというのですから馬鹿らしい限りです。おまけに学生をローン付にする仕組みづくりまでも改革として作られており、多くの学生は大人になると同時にローン付になってしまいます。 今や税金使った補助金産業として毎年大学法人と私立大学だけで1兆5000億円以上の補助金が支給されている状態で、だからその甘い汁をすすろうと加計問題みたいなことも起こったり、税金で一儲けしようとああだこうだ理由をつけて補助金目的で開校しようとする という民間の自称改革派が必死に補助金だよりの開校を画策している状態です。
 とりあえず安倍政権は改革のスタートとして「加計には1円たりとも補助金をつけない」と宣言すべきではないでしょうか。そうすれば自立した大学運営がしっかりと行われるようになりますし、安倍総理への信頼も回復しますし、税金の無駄使いも大幅に減ると思います。

  • 加計学園問題はスキャンダルにならないのでは?

    文科省の再調査で問題の文書が発見されたとしても 次はその文書を書いたのは誰なんだという話になります。 書いた人物が特定できなければ怪文書に踊らされた文科省が悪いということになり、 書いた人物が見つかれば、今度はその人物に本当に官邸から圧力があったのか尋問することになります。 恐らくこの人物は文科省内の獣医学部新設推進派の人物だと思うので、「私が勝手に書いた。圧力は無かった」と答えるのだと思います そうするとこの証言がウソだということは立証できないので 加計学園問題は森友学園問題のように尻すぼみでうやむやになって終わる と私は予言しますが みなさんはどう予言しますか?

  • 「森友学園・加計学園」問題を馬鹿にされました。

    「森友学園・加計学園」のことをしゃべっていたら、「そんな細かいことほじくって考えていると毎日暇人といわれるぜ」と、訳の分からないディスりをされました。 居酒屋客人が言うには「もっと広~い感覚で、例えば宇宙から日本や周辺を見てごらんなさい」と言い、それがどうしたと思いました。 そして「ヒ蟻や外来種の魚や亀や梅毒やいろんなばい菌が日本の外から来ているでしょ?」 というので、それがどうしたと思っていますけど、今日も聞き役でした。 それから「森友学園も結局,トカゲのしっぽキリだったけど、教育勅語とかやっていたいたでしょ」と言ってましたがそれが何なんだよと思いました。 結局居酒屋客人が言うにはどちらの学園も「美しい日本を取り戻しましょうBy安倍なんだよ」と言っていました。 そしてどちらも潰そうと必死な一部の野党議員やマスコミは、日本崩壊計画&日本国乗っ取りが邪魔されるので、自由な国日本であっても「日本固有の教育」を阻止しなければいけないから森友学園潰し。 かたや加計学園は獣医学部だから、細菌生物テロ工作効力が阻止されるため、この加計学園もなんとしてでも潰さなければいけないという(組織命令?)らしいです。 …(??)マジですかと、居酒屋客人のご機嫌取りしてしまいました。 そしてそれは居酒屋客人の友だちの間では当たり前の話だそうで…まず日本固有の教育潰し、そして日本の家畜産業(家畜保護疫病対策学園)潰し=日本経済衰退=食糧難=そのうち日本国乗っ取り。 …それがいわゆる森・加計潰し工作らしいです。 その他細かい国会での追及などあれはすべて工作の隠れ蓑事態でありそれをも隠す蓑でもあるそうです。 ある党が「今すぐに自衛隊を無くすと言っているわけではない」と言っているそうですが、本意は「自衛隊はいつかいらなくなる」という意味で…いつか「日本は共産社会主義国の従属国になるのだから」という党独特の言い回しだそうです。 そう言えばそうかなとも思いますけど、都市伝説になりますか? それともこれはマジですか?

  • 政治は安倍昭恵問題や加計学園問題をやってるけ、その

    政治は安倍昭恵問題や加計学園問題をやってるけ、その問題がないのが前提だった議論はどうなってるんですか? 国会議員が議論しない問題は勝手に官僚が解決していってくれてるの? それとも放置?

  • 民進党公開の加計学園問題メールがツギハギだらけ?

    民進党が公開したメールがツギハギだらけと噂になっていますが、ツギハギが事実だったらやばいんじゃないんですか? http://news.livedoor.com/article/detail/13163813/ >加計学園問題で、民進党が公開したPDFが「おかしい」と話題になっている 「ピッチ(文字間隔)が不自然」「フォントが部分的に異なっている」という 「Adobe Illustrator」で開くと、ツギハギで作られていることがわかるそう

  • 森友学園、松井府知事による安倍政権への忖度ってこと

    1、大阪府知事により、大阪教育改革や規制緩和の象徴を世論に知らしめるために、早期に新しい小学校を作るという結論ありきの政治が行なわれていた。 2、松井大阪府知事はその中で、安倍政権に大阪の教育改革や規制緩和を後押ししてもらうために、忖度して森友学園のような別名安倍晋三小学校としていた国粋主義学校を全面バックアップした。 3、安倍政権は憲法改正を初め、様々な政治政策において維新の党は志同じ存在として、橋下徹率いる維新の会を後方支援し、その一環が大阪での規制緩和や教育改革による新規小学校建設の早期実現だった。 4、選ばれた森友学園の理事長は、あんなキワモノだったことには、安倍政権も大阪府知事も気がついていなかった。 ってことですか。