• ベストアンサー

「もういい大人なんだから同棲位で親への挨拶は要らな

fxdxの回答

  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.8

彼が、「同棲くらいで」と考えているなら、問題大ありでしょう。 「同棲をするなら私の親に挨拶してください、 出来ないのなら、私も同棲は出来ません」 と、仰って下さい。 同棲する側の男は良いんですよ、面倒も無いしね。 でもあなたは女性の側でしょ、 そりゃあちゃんと親にも知っておいてもらうべきでしょう。 結婚の確約とか、以前から同棲の話を伝えていたとか、 それならそれで、ちゃんとするべきですよね。 あなたの親に挨拶できないのなら、同棲は断ってください。 ちゃんとした男性なら、ちゃんとすると思いますがね。 大丈夫ですか?その彼は。 余計な事を言いましたが、そう思います。

kyalolrjnxuxm
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同棲します!親へのあいさつ。。。

    同棲を始めるときに、彼女または彼氏のご両親にあいさつに行きますよね? 同棲の承諾を得るには何て挨拶をしに行ったらよいのでしょう?? 私たちは将来結婚の約束をしていますが、まだはっきりいつ結婚するとは考えていません。 同棲のメリットは一緒にいたい…というのが1番ですが、お互いやりたい事があるので金銭的に楽ということなんです。 お互いの両親に「同棲するくらいなら結婚しろ!」と言われた時に、言い返す理由がイマイチ見つかりません。 同棲経験のある方よろしくお願いします。。。

  • 同棲の挨拶ってなんて言えばいいのでしょうか?

    30代半ばカップルです。 まだ付き合って4ヶ月ですが同棲をする為 私の両親へ挨拶に彼が来るのですが 同棲の挨拶ってなんて言えばいいのでしょうか? 結婚の挨拶なら 「娘さんをください」ですが 同棲ってどんなことを言うのですか?

  • 親への挨拶 同棲予定

    現在、彼と同棲をするためのマンションを探している20代の女です。 彼が、自分の親に会わせたいと言い出しました。 マンションの連帯保証人にもなってもらうから、親に挨拶しておいたほうがいいと言う事です。 同棲でも挨拶がひつようなのでしょうか? 私は気が進みません。はっきりプロポーズされて、紹介されるのなら挨拶の仕方もわかりますが、同棲の場合はどう挨拶すればいいのか。 一応、2年の予定で同棲。1年目で一緒にやっていけるか、お互い譲り合いで生活してみて、問題がなかったら、その1年後に結婚予定。その間に婚約するという話が出来ていたのです。 だから、1年先なら、私も納得するのです。今は違うのじゃない?というのですけど、彼は、ともかく一緒に実家にいこうと言い張ってます。 どうしたらいいのでしょう。 同棲経験者の方はどうされましたか?

  • 同棲のあいさつについて

    40代前半の女です。 母と2人で暮らしていたのですが、半年前に母が急逝し、失意のどん底にいたときに私の様子を見て、付き合っていた彼から「家に来ないか。」と言われ、来月から同棲する予定です。 付き合って1年過ぎになります。お互い、結婚歴はありません。 彼は、今は住んでいない彼の祖母の持ち家に住んでいるので、私としては彼の両親に挨拶をしておきたいのですが、彼は「もう、いい大人なんだから、そこまでしないといけないのか。」と言います。 彼の両親とは会ったことはありません。 「彼の祖母の持ち家」ということで失礼でないかということ、私としては彼の両親にも認めてもらいたい気持があるので、その気持ちも伝えてますが、 彼としては、両親には付き合っていることは知ってるし、その必要があればその都度、解決すればいいと言っています。 母が亡くなった時に、「1年は結婚も、子供も作れない。」と私が言ったことがあるので、そのこともあるのかもしれません。 彼も40代後半の「いい大人」です。 私が子供なんでしょうか。 このことで、毎回言い合いになるので、彼の言うように一緒に暮らし始めてでもいいのかなとも思うこともあります。 周りに聞いても意見は様々で考えてしまいます。 言葉少ない口下手な人ですが、自分が一番しんどい時に、忙しい中、支えてくれて本当に感謝しているし、出来ればずっと共に生きていきたいと思ってます。 同棲された経験のある方、同世代、彼の親世代の方の意見が聞けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 同棲するときって親に挨拶するもん???

    お世話になります。 私は22歳です。 18歳の時に結婚・離婚をしています。 ですので離婚してもうすぐ3年。 現在3歳の子供と実家を離れて生活をし始めもうすぐ1年です。 再婚を視野に入れて同棲をする場合、お互いの両親に挨拶をするのが当たり前なのでしょうか? それとも女性側の両親にだけでしょうか? 私の両親は現在実質別居状態で家庭が冷えています。 父親は浮気相手の方と家庭を持っているため実家の事はノータッチ。 私の妊娠、結婚、離婚を告げた時も口は挟みませんでした。 なので同棲となっても特に何も言わないと思います。 母親もある程度心配をすると思いますが、ドライな感じなので反対とかはないと思います。 実家を出て自立したんだから自分で責任さえ取れるのなら好きにしなさいといった感じです。 再婚を視野に入れた同棲。 親に報告はもちろんですが、挨拶はさせるべきなのでしょうか・・・? そして彼(初婚)の親(親も再婚経験者)にも挨拶はすべきでしょうか? 子供の事(子供優先に考えろなどなど)はもちろんきちんと考えておりますのでこちらでは、親に挨拶をするか云々のみご回答いただければと思います。 差し出がましいとは思いますがご容赦ください。

  • 半同棲の親への挨拶について

    半同棲の親への挨拶について 3年ほど付き合っている彼(24)と、以前は同棲をするつもりだったのですが、 仕事など諸々事情があり、半同棲の関係になりそうです。 半同棲でも、私は両親に電話でも手紙でもいいから挨拶して欲しいのですが、 彼は「半同棲だったら、挨拶は必要ないよね」と言います。 彼は私の父が厳格なのを知っているのでそれが怖いのか、ただ面倒なのかだと思います。 きっちり同棲じゃなく半同棲なら、普通親への挨拶はしないものですか?

  • 同棲する際に、親の挨拶は必要か?

    自分28歳女性、彼31歳の中距離恋愛(隣県同士)カップルです。 お互い実家に住んでいます。 彼自身同棲してから結婚をしたいと言い出しているのですが、自分は結婚が決まるまで同棲をするつもりはありません。 (もちろん結婚する話をしています) 同棲するのかかまわないのですが、彼は親に挨拶をしたくないと言うのです。 (自分が一人暮らしをして、彼が住み着くパターンで行きたいそうです) ここで質問です。 同棲する際、親に挨拶するのは必要でしょうか? 自分は親に挨拶してほしいというのですが、彼は近所の目を気にして挨拶すらする気がないようです・・・。 ちなみに年輩者や友人に相談したところ「同棲は必要ない、彼ときちんと話し合って身を固めなさい」ということです・・・。

  • 親に挨拶に来てくれない彼のことで悩んでいます。

    親に挨拶に来てくれない彼のことで悩んでいます。 20代女性です。 ひとまわり上の男性と交際しています。 4年ほど交際しており、現在同棲中です。同棲2年目です。 親に挨拶に来てくれない彼のことで悩んでいます。 現在の状況は半年前に結婚しようと言われ、婚約指輪をいただきました。私はそれをお受けしました。 結納などはしない予定ですが、口では結婚すると言われています。 彼のご両親のところには同棲する前から紹介してもらい、お正月、お盆など何かあるたびに実家に連れて行ってもらい向こうのご両親とは仲良くしています。 その際に彼女と結婚すると紹介されて、向こうのご家族も"息子の婚約者"と言っています。 同棲することになった際に、私の親にも挨拶に来てと言うと、わかったと言われました。 が、しかし、未だ挨拶がなく。。。 いつ行くの?と言っても俺のタイミングがあるからもう少し待って、と言われ続けて、今に至ります。。。 私の実家は地方ですが休みを使えば行けないことはありません。泊まりがけになりますが…2日の休みがあれば行って帰れますので物理的に無理ではないです。 こうしていつ?とやっているうちにコロナが流行しました。結果、私の実家に帰るのは病人がいてリスクが高いため、挨拶はリモートか電話で良いよ、と私の親が言ってくれたので、その旨を伝えました。 すると、来週電話する! と言って電話しない。 来月の○日に電話する!と言ってしない。。。 結局私と結婚したくないの?贄切らないの? と聞きましたが、早く結婚して子供も欲しいしきみと結婚したいといいます。何度も同じことを聞きましたが同じ答えです。結婚が嫌になったなら今ならまだ私も20代だし、別れるなら今のうちよ、と言っても、いや、絶対に結婚する。別れない。と言います。 じゃあなぜ色々先送りにするのか?と聞くと、俺は俺の考えがある。もう少し待ってくれ。俺に任せろ。と言われます。 仕事で大切なプロジェクトを抱えているわけでもなく…考えってなに?…そんなに先送りにする理由って?…と思ってしまいます。 私自身が待つのは良いのですが、 私の親からすると、良い年した大人が非常識だ。同棲の時に挨拶に来ると言っていたのにそれも来ないし、何年も一緒にいるんだから挨拶くらい来れるだろう。挨拶に来なくても電話の一本ぐらいできるだろう。 と思っているようです。 私も親の意見には賛成で、彼の行動は非常識なのだと思います。 最初の頃は親も緊張してるのね、などと言っていましたが、最近は私の年齢の事もあるので、電話がかかるたびに文句のようなことを言われます。 よその娘と同棲しておいて挨拶のひとつもないとは何事だ。年上の良い年した男がやることか。 向こうの親には何度も会っていて、正月に挨拶に行ったり嫁のような事をしているのに、うちの実家には挨拶のひとつもなしか。舐められたもんだな。 と。。。 彼に言ってもタイミングがあるから待ってばかり、親からは上記のように言われ板挟みです。。。 結婚する気がないのならそう言ってくれれば良いのに、聞いてもそうではなく…前に進みません。 どうしたら良いでしょうか?

  • 同棲の挨拶

    双方30歳同士です。 同棲をしようとなり先月から物件を探しているのですが、同棲の挨拶は物件を探す前にしておくべきなのでしょうか? 明日内見に行く予定で、彼氏の口からは挨拶の話が出ていません。 交際3年近くで、私の親には数回会った事はあります。

  • 「2年間同棲し上手く行ったら結婚しよう」

    私30代前半女性・彼氏30代半ば男性です。 付き合って半年です。 この度同棲しようと話になったのですが 私が「結婚を前提としない同棲は嫌なのできちんと考えて」 と言ったら 「2年間同棲し上手く行ったら結婚しよう」 と言われました。 正直私としては「2年も!?」と思いました。 「お互い20代ならまだしも30代で2年同棲し 結婚なんてのんびり過ぎる!」 と思ったのですが言えませんでした。 私が焦り過ぎなのでしょうか?