• 締切済み

恥じさらしの夫

SRLeonardの回答

  • SRLeonard
  • ベストアンサー率56% (179/316)
回答No.2

>家を売りたいなら銀行だと思うのですが 売却価格が残債務額を上回っていれば、銀行は何も言いません。 仮に担保割れしていても、不足分を支払える資力があれば、これまた銀行は何も言いません。 >近所の工務店に離婚したいから家を売りたいという夫って、工務店の人は相手にするのでしょうか? そういった相談があれば、付き合いのある不動産仲介業者の紹介等するでしょう。 不動産の売買が成立すれば、仲介業者は仲介手数料がもらえます。そんな案件を紹介すれば、工務店と仲介業者の関係も良好になります。 この過程で、売主が自宅を売却する理由や離婚に至る理由なんて関係ありません。 >ほんとこんな無責任の旦那が恥ずかしいです。 質問になっていない部分については、回答その他のコメントはありません。

関連するQ&A

  • 別居の夫の借金

    もう何年も別居しています。家のローンも夫名義ですが私が返済しています。夫と連絡も取れずローン会社からの請求書が沢山家に届きます。離婚したくても、連絡もつかず困っています。夫の借金は妻の私にも関わってくるのでしょうか? いつか突然家も無くしそうで不安です。

  • 夫婦仲が悪いと言いふらす夫

    夫が夫婦仲が悪いと、近所に言いふらす。 夫が日頃の不満で離婚をしたいといい、私が拒否すると、今度は家を売るといい、近所の不動産に電話して、夫婦仲が悪いからなど、私の悪口も言っています。 しまいには私の職場に電話して、いつも疲れたーと言って、家事の手を抜くけど、そんなに疲れる仕事なのか聞いてやると言います。 こんな近所に夫婦の悪口を言ったり、職場にも電話してこようとする夫ってどう思いますか? もう情けなくて恥ずかしくて仕方ありません。

  • 夫からの離婚調停

    夫が離婚調停を起こして、性格不一致や私が家事をしないのを理由に離婚したいと言ってきました。 周りには私が家事をやらないといいまわり、子供がかわいそうだと言っているのに、親権は妻とするそうです。 夫が出してきた離婚の条件もなんの誠意もなく、ただ養育費をはらうだけの記載で、ありえません。 私は普通に家事もしており、夫の言い分は通らないと思いますが、人の悪口をいいまわり、離婚にもっていこうというやり方が卑怯で許せません。 調停も不調に終わらし、何事もなかったように過ごそうと思いますが、夫のやり方は通りますか? どのように対応したらいいでしょうか?

  • 夫が失踪、住宅を売るには?

    夫婦の共同名義の戸建てでローンは妻の私名義で借りています。 夫が失踪してしまい離婚を考えているのでその際は家も処分したいのですが当然共同名義なので私1人だけで売ることはできないですよね? この場合どうすればよいのでしょうか? 売れるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 夫から土地と家の贈与を受ける場合

    離婚の際の慰謝料として夫名義の土地と家をもらう事になりました。 まだ離婚はしてません。現在、夫婦間での話し合いの最中です。 色々決めなければいけない事がありすぎてどこから手をつけていいのかわかりません。 家は4年前に土地を購入、新築して、現在ローン支払い中です。 土地は夫名義。家屋は半分は私の父の名義です。慰謝料として夫名義の不動産は全て私の名義に変更したいのですが、その場合、名義を変更するという事は当然ローンも私に移ると思うのですが、その場合の手続きはどのような手続きがあるのでしょうか? なにぶん、素人で質問事態わかりにくいかと思いますが、宜しくお願いします。 ここで検索した中に、ローンは夫が継続支払いして離婚した妻がその家に住み続ける事は不可能?のようなのを見つけました。 だとすると、私のように名義を変更すれば可能なのでしょうか?

  • 離婚後にお金を要求されました(長文です)

    半年前にある夫婦(結婚9年目)が離婚しました。原因は妻の借金と浮気です。浮気が発覚してからあっという間に離婚届を出してしまいましたが、妻の親が「お金を返せ」と夫に言って来たのです。(直接会って、または電話、手紙などで) (1)6年前に夫婦が団地からアパートへ越したとき、妻の親が援助した30万円。 (2)4年前に夫婦が新車を購入したとき、妻の姉から借りた50万円。車は夫名義。離婚後は夫が使用。 (3)去年、夫婦が家を新築したとき、妻の親が援助した300万円。家と住宅ローンは夫名義。離婚後は夫が居住。 (4)数年前から妻が重ねていたキャッシング(妻名義)の総額300万の半額。生活費が足りなかったのは夫の責任ということで半額を要求。 (5)妻が引き取った子どもの養育費 夫は離婚後にリストラされお金を払う余裕などありません。家の土地は夫の親名義なので、家を売却するつもりもありません。妻はそのことを知っているので夫に何も請求せず、そして夫も慰謝料を請求しませんでした。ただ、妻は夫名義のカードでも30万ほど借金しており、夫はその返済を妻に要求しています。それが返済されれば(2)の50万はすぐにでも返すつもりのようです。(1)と(3)は妻が受けとったものなので、お金を借りたとは認識していません。(4)の借金が発覚した当時、妻は「近所づきあいが大変だから」といったそうです。夫の収入で生活できないことはないように思えます。養育費は妻が「いらない」というので払わないようです。 離婚時の預金残高はゼロで、車2台を夫婦で分け合いました。それ以外の財産分与は行っていません。請求しないという念書もありません。 夫が今更、慰謝料を請求しても遅いでしょうし、どうにかして払わずに済む方法はないのでしょうか。

  • 離婚後の家の売却

    離婚を考えているのですが、慰謝料が取れそうになく養育費も支払ってもらえそうにありません。 離婚の原因は夫の浮気で、浮気相手も別れるつもりがなく、現在、夫は相手と相手のアパートで同棲しています。 慰謝料と養育費の代わりに買ったばかりの家と車をもらい、売却してお金にしたいのですが可能でしょうか?家も車も名義は夫のものです。 もしくは車と家の名義を妻に書き換え変えてもらい残りのローンは夫が支払うというのは可能なのでしょうか? 知ってる方がいたら教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 離婚後、マンション+ローンの名義を夫に変更する場合のかかる金額

    おせわになります 離婚後、マンション+ローンの名義を夫に変更する場合のかかる金額と手続きをどなたか教えてください 現在、夫婦二人で3400万の残です(夫1700万、妻1600万) 家は共有名義、半分半分です ちなみに私は妻のほうです。 このたび離婚することになり、 ふたりとも、借金してでも、家を売却してすっきりしようと思っていたのですが 夫の両親が「借金は許さない(自分たち、息子誰の名義であれ)」ということで 妻のローンや名義をすべて夫に変更し、夫が現在の家に住み続ける+ローン返済を続ける案を提案しています 月々の支払いは、親も援助をおこなうそうですが 妻のローンを一旦何らかの形で相殺するのかというと、そうではないようです なので、夫に住宅ローン+1600万を銀行が許してくれたら、の話になるのですが。 夫の親が言うには、 妻に「ローン+マンション名義変更に関するお金は全額払ってもらおう」とのこと。 私はクリーニングや若干の家修理なども全額出そうと思っています。 元々、売却するにしてもやろうとおもっていたので。(折半予定でしたが) また、ひょっとしたら夫の母親も現在の家に住みに来るかもしれないとのことなのです。 彼一人でも、やるべきだとおもっていますので、彼以外がすむならなおさらやるべきだろうとおもっています。 で、思っていますが、その夫の両親にいわれている「ローン+マンション名義変更に関する金額」が予想つかず(夫の両親もわかってません) 調べるにも「銀行となにをしらべればいいんだろう?」という状態です。 わたしも手持ち金が限りありますので、こちらを優先すると修理クリーニングに手が回らない場合があります。 どなたかアドバイスいただけませんか

  • 夫に突然離婚と堕胎を要求された場合。

    夫に突然離婚と堕胎を要求された場合。 こんにちは、私は31歳の妻です。現在結婚2年目です。 今年3月に夫婦二人の同意のうえで新築マンションを購入しました。 夫の名義では勤務年数の関係でローンの審査が厳しそうだったため、2880万円のローンを妻(私)名義で組み、ほぼ全額残っています。 7月に妊娠していることが判明し夫に伝えたところ「育てる自信がないので堕ろして欲しい」と言われました。 その数日後「お前のことを嫌いじゃないけど、好きじゃないので離婚してほしい」と言われました。 突然のことでとてもショックです。 特に心変わりしたような兆候も感じませんでしたし、正直なところわけがわかりません。 夫から一方的に離婚を要求された場合でも、婚姻中に購入したマンションのローンは妻が返済しなければなりませんか? また、前触れもなく突然離婚と堕胎を要求された場合、妻は夫に慰謝料を請求することができるのでしょうか? 離婚の話が出てからも、夫は夜中に家に帰ってきます。 何かの気の迷いかと思い、やり直そうと何度か話し合いを試みましたが携帯を持ってトイレに引き篭もったりして逃げてしまいます。 あまりにも重い空気に耐えられず、7月24日に私は実家へ帰ってきてしまいました。 中絶手術をするなら早いほうがいいのもわかっていますがなかなか決心がつきません。 私の両親は「そんな責任感のない男の子供を産むな」と言います。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、何から手をつけていいかさっぱりわかりません。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 夫名義のマンションを処分、現金化したいが。

    離婚の条件として、マンション(夫名義)を私に、ローンは引き続き夫が支払い、退職金で完済するということなのですが、買った当初は2500万で、現在同じタイプの売り出し価格は1500万ほどかと思われます。名義変更にも手数料が発生(どの位なのでしょうか)するなら、いっそ、夫名義のまま、売って現金にしようかと考えております。そこで、1.通常、家を売ってもローンは残せる(夫がそのまま払い続ける)ものなのでしょうか(住宅ローンは会社で融資を受けています)。2.妻名義にしておけば、まだ籍を抜く前であっても、夫の自由にならないのでしょうか。3.見積もり1500万だと手元にはどの位入るのでしょうか。 よろしくお願い致します。