• ベストアンサー

カフェオレとカフェラテの違いは

petitcoucouの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

No4です。 すみません。カフェラテは泡は乗ってないです。 Cappuccinoと勘違いしてました。 カフェラテはイタリア語でコーヒーと牛乳という意味です。caffelatteとも表記されます。イタリアではエスプレッソに多めの牛乳ですが、日本では少ない牛乳のところが多かったと思います。

gpmbtyiethoab
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カフェラテのサイズ違いって?

    エクセルシオールカフェで、テイクアウトでラテのM(ミィデイアム)サイズをオーダー。 カウンター越しに出てきたのは”S”サイズのラテ 「ミィデイアムをオーダーしたんですけど」と言うと Sサイズのカップに入っていたモノをそのままMサイズのカップに移し変え、いくらかのミルク”だけ”を足したモノを出してきた。 エクセルシオールのラテはS、M、L3つのサイズが選べるけど、どれもエスプレッソの量が同じでミルクの量だけを変えているのなら、サイズが大きくなるほどミルクの味が濃くなる(エスプレッソが薄くなる)という事なのでしょうか!? カップサイズに比例してエスプレッソの量も変化させ、サイズが変わっても同じ味のラテを提供しているのだと信じてましたが・・・。 これってスタバとかタリーズとかザネッティとかも同じなんですかね?

  • カフェオレとカフェラテの違い

    カフェオレとカフェラテは厳密にどう違うのですか? 普通のコーヒーを牛乳で割ったものがカフェラテでエスプレッソだとカフェオレと言う風に認識していますが・・・ ちがいますよね?

  • ラテとカフェオレの違いを教えてください

    こんにちは。 ラテはエスプレッソをミルクで割ったもの。 カフェオレはドリップをミルクで割ったもの。 という認識でおりましたが、添付したコーヒーはラテだそうです。実際エスプレッソを抽出しているのでしょうか?

  • おすすめのカフェオレ

    私はエスプレッソにミルク多めのカフェオレが大好きです。 外出時はスターバックスのカフェミスト、家ではネスカフェのプレジデントを飲んでます。あとはドトールの珈琲も好きです。コンビニではマキシムをよく買います。(ここのはミルクがとっても濃厚で甘いけどクセがなくって美味しいです) あまり酸味のあるものは苦手なのですが、カフェオレで美味しくいただけるオススメのものがあれば教えてください。

  • カフェオレとカフェラテの違いを教えてください。

    カフェオレ(カフェラテ)が大好きなのですが カフェオレとカフェラテの違いって何でしょうか?? 語源?や国の違いでしょうか?? カフェによって置いてある名前が違うので、私としては注文するときはまぁ同じような意味だと思って注文しています。 よろしくご教授お願いします。

  • カフェオレとカフェラテの違いは?

    タイトルそのままなのですがカフェオレとカフェラテの違いは何なんでしょう?稚拙ですが・・カフェオレのレは牛乳という意味でしたよね。ラテも牛乳という意味じゃなかったでしたっけ?でも、昨日と今日それぞれを頼んでみたのですが、オレは苦くさらに料金が安く、ラテはこくがあり甘く料金が高いです。どうぞこんなわたしに回答をお願い致します。

  • カフェラテとカフェオレの違いは?

    カフェラテとカフェオレの違いって 何なんでしょうか? アメリカンとは、お湯で薄めるものだと 思ってたんですが、違いますか? どなたか、教えて下さい!

  • カフェ・オ・レとカフェラ・テの違い

    この二つの違いは カフェがコーヒーを意味しているか、エスプレッソを意味しているか と説明しているところが多いのですが、イマイチ納得がいきません。 カフェ・オ・レはフランス語で カフェ・ラ・テがイタリア語 と説明しているHPが多いのも相まって、余計混乱しているのですが、 そもそもフランス語でカフェといえば、エスプレッソであり ドリップコーヒーというのは基本的になく、 その道具を置いているお店もないのが一般的ですし あるのはアメリカーノぐらいです。 なので、カフェ・オ・レの「カフェ」がアメリカーノであるというのならまだしも いわゆるドリップコーヒーだとすると フランスでカフェ・オ・レを飲むのは相当難しいということになってしまいます。 しかしながらフランスのカフェではカフェ・オ・レは普通に飲めます。 反対にいわゆるドリップコーヒーを出す店はあまり見たことがないです。 その辺りを考えると カフェ・オ・レもカフェ・ラ・テもどちらもフランス語、イタリア語の違いでしかなく もともと同じ飲み物(もしくはホットミルクとスチームドミルクの違い)で 日本でそれを区別したが為に最初の説明のような分類になったのではないかと 推測するのですが、こんな考え方であっているのでしょうか。 つまり、フランス語といいつつ フランスで出てくるカフェ・オ・レと日本で出てくるカフェ・オ・レは別物ということになるのですが。

  • カフェオレとカフェラテはどう違うんですか?

    どちらも温めた牛乳を入れるんだと思いますが、あとどう違うんですか? フランス語とイタリア語が違うって言うのは無しですよ。 どなたか教えてください。

  • カフェオレとカフェラテ

     カフェオレとカフェラテは同じものかと思っていましたが、 両方を扱っているレストランがありました。 両者に違いはあるのでしょうか?