• ベストアンサー

天皇陛下の退位による経済効果は?

こんばんは。 天皇陛下の退位特例法案が国会で可決されました。 皇室の経済効果は極めて大きいと聞いていますが、実際どういう効果があるのでしょうか? できましたら真子様ご成婚と併せてご回答お願いします… 天皇陛下の退位に絞って頂いても… よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.2

元号には関係ないはなしとして。 社会のあちこちでいつまでも職にしがみつく老人が,頑迷な主張をふりまわして職場を混乱させ,部下からは「早く死ね」とまで嫌われ,若手の就職や昇進もはばんでいる。彼らが「天皇陛下でさえ退位されるんだから,おれも引き際かなあ?」と気づくきっかけになる。 こういう連中が隠居して時間ができるので,盆栽,囲碁,将棋,園芸などの用品の売れ行きがよくなる。しかし,将棋の駒をつくる柘植(ツゲ)が伐採されたり,園芸用土の採掘が加速したり,あちこちで苗木が盗掘されたりするので,自然破壊が生じる。

00000000aa
質問者

お礼

深い読みですね?将棋等も高いのでしょうね。 ご回答頂きありがとうございました!

その他の回答 (7)

回答No.8

退位と即位の間に、空隙ができます。 昭和天皇崩御のときは、その前に長い期間の危篤が続き、自粛ムードが大きく気づきにくかったのですが、退位後、すぐに即位が行われるわけではなく、即位式が行われる前の間、一定のイベント類は見送りになるかもしれません。 東京でサミットが行われるような状態が、半年以上続く感じになるはずです。このため、イベントを軸にしている業界は、かなり収入に制限が出るように思います。 あと、おそらく大規模な恩赦が行われると思うので、今の世の中で壁の中の人が大量に街に出てきたら何が起こるのかな、という気にはなります。 もし、女系天皇を認める法案と並行して即位式が行われるのであれば、その内容は大幅に変わるように思います。女性天皇が仮初の地位でしかなかった理由を、儀式の面で目の当たりにさせるわけにはいかないとおもうので。 この辺をネット民がどう評価していくかは、面白そうです。

00000000aa
質問者

お礼

色々詳しく教えて頂きありがとうございます。 景気が必ずしも良くなる訳ではないのですね。 恩赦は…凶悪犯罪者 ○原しょうこう 等にも適用されるのでしょうか? ご回答頂きありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.7

皇室の経済効果は極めて大きいと聞いていますが、 実際どういう効果があるのでしょうか?     ↑ 昭和天皇が崩御しそうになったときは、デノミ関連株が もてはやされました。 元号刷新によって、印刷関連株が儲かるだろう、とい 思惑です。 宮内庁がクレームを入れて下火になりました。 小さな、デノミ的な効果があるかもしれません。 できましたら真子様ご成婚と併せてご回答お願いします   ↑ 今上天皇が成婚したとき、テレビが売れました。 当時、テレビはまだ一般的ではなかったのですが、 成婚パレードが見たい、というので普及のきっかけに なりました。 婚姻関係グッヅが売れることが期待できます。 また、結婚する人が増える、という効果も期待できます。 美智子さんが結婚したときも結婚ブームになりましたから。 そうすれば、結婚関連の商売が儲かるでしょう。

00000000aa
質問者

お礼

ブライダル産業が活発になるんですね。 ご回答頂きありがとうございました。

noname#230100
noname#230100
回答No.6

まず、上皇になられてからどこに住まわれるのかによります 京都の人は戻ってきて欲しい(京都御所)らしいです でも、医療面では心臓に不安がありますので、体制をどうされるのかによります したら、京都はお祭り騒ぎになるかと思います

00000000aa
質問者

お礼

ああ…京都にお住まいになる可能性があるんですか?かなり経済に影響しそうですね。 ご回答頂きありがとうございました。

回答No.5

いわば勇退+即位されるわけで、国民の気持ちの中には、昭和天皇の時のような「自粛」ムードではなくなり(あの時は本当に景気が落ち込みました。)いわばお祝い&お祭り気分になります。  昭和から平成に変わった時でも即位されたお祝いムードというものは全く無かったですね。本当に慌ただしかったですし。  ちょっと書くことをためらいますが、勇退→新天皇即位のあと、必ず上皇の崩御が間近に控えることになります。この時は昭和天皇の時のような自粛ムードはそれほど漂わないでしょう。これももちろんある種のお祭りだと思います。  いいことも悪いことも「突然」起こるか、予定された中で起こるかによって全く違いますね。「来年1月1日から新しい元号になります」ということを1年間かけてキャンペーンできるわけですし、印刷業界も落ち着いて準備出来ますし、我々消費者も慌てることはなく落ち着いて新しい元号の時代に向けて準備ができます。  ただ、本当に譲位され新天皇が即位されるまで、今上天皇にはお元気でいられるということも条件です。あと半年で84歳になられる今上天皇ですし。  眞子さまの結婚はほとんどなにも世の中に影響を与えませんでしょうね。

00000000aa
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 やはり、勇退はおめでたい事なんですね。 眞子さま関連は影響なしですか? ご回答頂きありがとうございました。

回答No.4

昭和天皇崩御の際は、急なことであり、テレビはCM自粛、街中もイベント中止などが起こり経済は停滞しました。 平成天皇は、生前退位ですからこのようなマイナスはないでしょう。 元号も事前に発表されるので、印刷のやり直しもないので混乱もない。 なので経済自体は平穏でいつもと変わらないんじゃないでしょうか。 また天皇もそれを願っており、生前退位の理由の一つでもありましたから。 なので経済効果は、微々たるものでは? 真子様ご成婚はおめでたいことなので、駆け込み結婚なども増えると思われるので、少しは経済効果は見込めそうですね。

00000000aa
質問者

お礼

あまり経済効果はないのですね。 ご回答頂きありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

平成になった時、「平成」という名前が次々登録されました。新しい元号が公表されたとたんに同じように登録されるでしょうから、名称変更も併せてお役所に登録手数料が入ります。

00000000aa
質問者

お礼

あ、登録手数料が入るのですね。全く知りませんでした。 ご回答頂きありがとうございました!

noname#232424
noname#232424
回答No.1

「元号」も変わるんでしょうか? そうだとすれば,「平成」と印刷された役場の記入用紙や,封筒を印刷しなおさなければなりません。印刷屋と紙屋がもうかる。 「平成生まれ」は最高で28歳になっているはずですが,新しい元号になると「平成生まれの旧世代」という印象が生じます。そこで,独身者はみなあせって結婚します。結婚関係の商売や不動産屋がもうかる。

00000000aa
質問者

お礼

確かに…ご回答頂きありがとうございました!

関連するQ&A

  • 天皇陛下の、退位に関して。

      明日(新天皇陛下が即位なされる日)が、"天皇の即位の日"として祝日になるのに対し、今上陛下が退位なされる日(今日)が祝日とならないのは、今上陛下が退位なされる(平成時代が終わる)事は、皆にとって、喜ばしい事ではない(残念に思う人々もいる)からでしょうか?  それとも、天皇陛下が退位なされる事による改元は、今回限りだからでしょうか?(即ち、今後、もし、"天皇の退位等に関する皇室典範法"の様な名の法律が、恒久法として成立されれば、"天皇退位の日"という祝日が作られることもあり得るのでしょうか?)

  • 恥辱の、この一代限りの天皇生前退位

    皇室典範の改正ではなく特例法による今の天皇に限っての一代限りの生前退位とするようですが、それだと今の天皇がよほど変な天皇だったという、皇室にとっては歴史的な恥辱になるんじゃないですかね。 たとえば、 1、 今の天皇が頭の病気であって、死ぬまで待てないので早急に辞めさせた、とか 2、 今の天皇が「天皇が嫌だ」とだだを捏ねたので仕方なく死ぬ前に辞めさせた、とか 3、 今の天皇がとりわけ国民の受けが悪いので、国会の独断専行で権威を剥奪した、とか 色々と変な解釈が後世に出てきませんか。 恥辱の、この一代限りの天皇生前退位。仕方ないので。天皇が馬鹿で屁みたいだから、この一代に限って死ぬ前に天皇をやめさせる、という解釈が付くのでは?

  • 今上天皇の退位は可能か?

    天皇陛下が退位の意向を宮内庁に伝えたとの事ですが http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/31/39d2f8a79604cf36d827cbcf0324a3c7.html?isp=00002 皇室典範的に天皇は生きているうちに譲位して上皇となる事は可能なのでしょうか? 現実的に一元一世と定められているので天皇は死ぬまで譲位出来ない気がするのですが

  • 生前退位がベストな理由

     来年の夏には新しい元号を公表するとニュースでも放送され 天皇陛下の生前退位のお話が進んで来ました。 【天皇陛下の公務を、皇太子様が皇太子様のまま代行する。】ではなく 【今回限りの生前退位】を進める理由(メリット)を、わかりやすく教えて下さい。 ~~ここから先は少し長文になります(質問のメインは↑です。)~~ ・天皇陛下も高齢なので、過密なスケジュールの公務をこなすのは大変。  当然理解出来ますし、自分も天皇陛下にこの激務を続けて欲しい! と考えているわけでは有りません。 ただ、このメリットに関しては、皇太子様が代行でも対応出来ると思います。 ・生前退位を行う事で、皇太子様が適正な年齢で即位する事が出来る ・天皇陛下が崩御してからバタバタと引き継ぎするよりも健在なうちに  これもわかりますが、なら何故”今回限り”の法改正なのでしょう? 今の皇太子様や未来の天皇陛下が、同じ状況になった際には 平成天皇の時には法改正がなされたのに、なんて事になりませんか? これは今回に限らず、毎回考えるべき問題の1つです。  生前退位には法改正を含め時間や手間がかかる などと言われています。どうせ法改正を行うなら 『天皇陛下の公務を、その時と状況に応じ  適正な判断の上で、皇太子様が代行する事を可能にする。』  では、ダメなのでしょうか?こちらのデメリットは? 皇太子様が跡を継がれ天皇に即位するにしても、こちらにしても 皇太子様が公務をされる事に変わりは有りません。 公務をする際に「天皇陛下」という名前(肩書き)が必要って事ですか? 今の天皇陛下を「天皇」であるという重圧から、解放する事が 大切って事なのでしょうか?  決定した事に、いまさら文句が有るわけでは無いのですが 次の天皇に即位された皇太子様と、生前退位された天皇陛下が 皇居etcで並ばれた時に、この疑問を抱えたままではどうしても 今の皇太子様を天皇陛下!という目で見る事が出来そうに有りません。

  • 【法律】警察は天皇陛下を法律違反で逮捕しますか?

    【法律】警察は天皇陛下を法律違反で逮捕しますか? 天皇陛下が生前退位のご意向を示されたとされるが現在の法律では天皇陛下に私的発言は認められていない。 天皇陛下は法律を破って逮捕されても天皇陛下を辞めたいらしい。 宮内庁も法律に熟知しており、新聞社やテレビ局などの報道やニュースを否定した。 否定しないと法律違反で天皇陛下は犯罪者になってしまうから。 まず天皇陛下の私的発言を許可する法律改正が必要。 その後に生前退位の法律を作るという2段階の法律改正手続きが必要だったのに天皇陛下は犯罪を犯して私的発言をして、宮内庁の意見も聞かずに暴走して犯罪者になってしまった。 検察庁も警察も犯罪者の天皇陛下を逮捕するんでしょうか? 完全に法律違反をして逮捕出来ると思うんですが黙認しますか? 法の番人なのに黙認する人と逮捕する人を選んでいる時点でもう日本の警察は機能していないのでは? 天皇陛下の私的発言を禁止している法律は法律じゃなくて憲法だったりして。 憲法違反だともっと重罪では。

  • 天皇陛下が生前退位されるに伴い、三種の神器を非課税

    天皇陛下が生前退位されるに伴い、三種の神器を非課税とする法案が可決されて決定されたが、三種の神器を宮内庁の所有物になぜしないのでしょうか? 天皇家の国宝は宮内庁の所有物にして課税対策を取られていたので、てっきり三種の神器も宮内庁所有物に切り替えておられるものだと思っていた。 天皇家は宮内庁に三種の神器を見せられない理由があると見た。 昔、天皇家の悪い噂の都市伝説を聞いたことがある。 その内容は天皇家はもともと日本を支配していた天皇家とはすり替わっており、現在の天皇家は元来の日本の天皇家ではない者であり、その入れ替わりの時に三種の神器のうち1つが失われて、入れ替わった現在の天皇家も祖先が急いで新しい三種の神器の1つを作らせたという話である。 頑なに天皇家が三種の神器を宮内庁の人間にも見せたがらないのは、三種の神器を宮内庁に預けると宮内庁は三種の神器の検証に入るので、検証に入ったときに三種の神器のうち1つの年代がおかしいことに気付いてしまうから頑なに隠しているのだという噂を聞いていたが天皇家が三種の神器だけ手放していなかったという今回の経緯から言って、現在の天皇家は三種の神器のうち1つは失っていてそれを国民にバレたら不味いので隠し通しているのだと思う。 三種の神器は天皇家の他に伊勢神宮に2つと出雲大社に1つの複製品が予備として保管されていて三種の神器は合計6つあるが、天皇家はそのうちの1つを失い、伊勢神宮の予備の複製品を譲り受けずに、借りて模しもせず、記憶だけで新しいコピー品を作ったとされる。 だから本物の三種の神器はすでに天皇家は所有していない。 という都市伝説聞いたことありますか? なぜ伊勢神宮に予備の複製品があるのならそれを天皇家が回収して持てば国は安泰で平和だったのに、伊勢神宮に言わずに記憶だけを頼りにコピー品を作ってしまったので日本の世が乱れてしまった。 今でも間に合うので伊勢神宮から借りて、正規品の複製品を見ながらもう一度、ちゃんとした複製品を作るべきだと思う。 これで日本に平和が訪れるなら、天皇家が消失してしまった事を国民は許すと思う。

  • 生前退位実施へ。泣き崩れるバカウヨ

    天皇の生前退位について官邸主導でいわゆる「識者」多数に見解を述べさせてましたが、日本会議系を初めとする右翼系識者は押しなべて「生前退位反対、摂政で間に合わせるべき」との主張でした。 しかし当人たちも想像ついてたようですが、それらは初めから特例法にて天皇を生前退位させるための環境づくりでしかなく、右翼系識者たるバカウヨが何を主張してみたところで日本の支配者安倍晋三の予定通りに特例法で生前退位させることが事前に決まってました。 この点では卑近なネトウヨ達もそれらバカウヨほどバカでないと見え、彼らにとって生前退位であろうが特例法であろうがどうでも良いことは見てれば分かりますが、しかしネトウヨを扇動するバカウヨ言論人にとっては名誉を賭けた主張であったはず。 今頃泣き崩れてますかね。あのバカなバカウヨ達は。 1、 泣き崩れてる。アレラにとっては命がけの主張だった。 2、 泣き崩れてない。アレラにとってもどうでもよかった。 3、 分からない。

  • 法律成立はいつ?(1~3の三択です)

    法律成立はいつ?(1~3の三択です) 1.法律の成立までの流れで国会で法案が可決して(ここまでは分かります) 2.それから首相が副署して天皇陛下が御名御璽して 3.官報に印刷されて交付施行される。 法律が国会で可決して成立とニュースの報道で言う成立って1~3のいつのことを指しているのでしょうか? 国会で可決したら、その日のうちに首相がサインして天皇陛下がサインして官報に印刷されて翌日には法律が成立したといえるのでしょうか? 3は施行であって、法律成立は1か2だと思っています。 1,2,3どれが法律成立日に当たるのでしょうか?

  • 京都御所は一般に公開されていますが、それ以外に皇室(たとえば天皇陛下)

    京都御所は一般に公開されていますが、それ以外に皇室(たとえば天皇陛下)が実際に訪れて宿泊したり、儀式に使ったりすることはあるのでしょうか。 もしあるとすれば、お忍びでこられ

  • 天皇陛下に請願する意味のある事って何でしょう?

    山本太郎議員が天皇陛下に手紙を手渡した件について、請願の方法に則っていないということも言われていますが、その請願の方法というものを私は知らなかったのでネットで調べてみました。 すると、「請願法」ということで 第三条  請願書は、請願の事項を所管する官公署にこれを提出しなければならない。天皇に対する請願書は、内閣にこれを提出しなければならない。 ○2 請願の事項を所管する官公署が明らかでないときは、請願書は、これを内閣に提出することができる。 という条文が見つかったのですが、天皇陛下は天皇は政治的な権能をお持ちでないので、何か請願させて頂くとしたら、どのような方々がどういった内容をお願いするのが天皇陛下への正当なお願いなのでしょうか? 例えば、「陛下は○○のことでお悩みのようですが、○○は○○ですので、どうかご心配なさらないで下さい」みたいな内容しかないように思うのですが・・・ 実際に私が何か請願してみたいということではないのですが、仮に天応陛下への請願にで何か意味をなす事が何もないのであれば請願法に天皇陛下への請願方法が記述されていること自体が不思議だしと、疑問に思ってしまっています。 現実に、この請願法に則って天皇陛下にお願いして意味のある事例や前例がありましたら教えて頂けないでしょうか?